readme_document large-sized earthquake omen Reproduction characteristics of an omen weather satellite image Other earthquake omens

(There are English sentences last)
宏観現象による地震発生の予測ですが、これは、下記に詳細を説明するように
すべて震源付近の岩石に加わる圧力により(圧力がなければ地震も発生しない)
引き起こされるピエゾ電流、圧縮・摩擦熱などが引き起こしていると考えています。
地中で発生した電流は、長波からマイクロ波までの広範な電磁波を放射し、
電気分解によるイオンや酸素・水素を発生させ、熱は赤外線を放出します。
地震の規模が大きいほど、この地中の圧力による現象の規模は大きく、地上に
現出する異常現象も継続期間が長くなり、反復するものと考えます。
目に見える現象は震源付近からの電磁力線放射によるビーム状等の雲の発生であり、
熱による上昇気流の発生により引き起こされる同心円状の雲の吹き飛ばし(衛星
画像に現れる)等となるものとおもわれます。

私は、スタートレックのバルカン人宙航士・ミスター・スポックなら、こう言う
のではないかと思っています。
「ジム(カーク船長のこと)、地下で核融合爆弾を凌駕するエネルギーが蓄えられ
岩盤にストレスを加えているとしたら、そこには物理的にピエゾ電流が発生します。
そのような電流が発生しているにもかかわらず、そこからは電磁波が放出されないし、
されたとしても地表から上空の周辺になんの影響ももたらさないと断じるのは
論理的ではありません。つまり、地中の活動は日常的に周囲に影響を与え続けて
いると考えるのが妥当です」
「ただし、前兆を物理現象として論じるのであれば、類似した地震に対しては
類似した前兆が見られなければなりません。この関係がまったく見られないので
あれば論理的に地震とその地震の前兆といわれるものは無関係なのです」

偉そうに書いてしまいましたが、考えているメカニズムはこうです。
最初に震源付近で岩盤の圧力が上がります。これで圧縮力と摩擦力が発生します。
すると次の三つの現象が次々に発生することが考えられます。
1、ピエゾ効果による電流により、電磁波が発生して放射される。
 圧力で岩石に電流が発生するのは、電子ライターが着火するのと同じ原理です。
(電子ライターは、石英に圧力を加えて放電させ、燃料に着火する)
2、圧力に負けて岩盤が崩壊する。
 地中の水分や破砕物の中に1で発生した電流が流れ、水分が電離してプラスの
 水素イオンが発生、また電気分解による酸素・水素が発生します。
 岩石が砕けた細かい埃が電荷を帯びた帯電エアロゾルとなり、軽量なので地中
 からガスなどと共に空中へ立ちのぼります。
※阪神大震災では、明石海峡が海底からの噴出物で赤化、吹き上がる竜巻雲が
 写真に撮影されています。また、03年5月の宮城地震では、東北から関東、
 中部の前兆観測者達が、エアロゾルで付近の山や高いところの雲がかすんで
 見えなかったと報告し、仙台では昼間でも赤くすすけた太陽を直視できたと
 報告されています。
3、震源付近の地域で温度上昇が起き、赤外線が放出されます。
 この温度上昇は、摩擦熱の伝導と電磁波による加熱(電子レンジ効果)による
 と考えられます。
 阪神大震災発生前、冬期にもかかわらず震源付近が暑かったとの証言が多く、
 関東大震災発生前にも、東京・神奈川は、特に蒸し暑かったとも言われています。

上記、1〜3の現象が発生することにより、
A、震源からの電磁波が空中を走り、雲が生成される。
 原理は空気中を電磁力線が走り、電磁波に触った空気中の分子がイオン化され、
 これを核として水蒸気が凝集して水滴が発生、雲を生成します。
B、また、イオン結合によっても雲の生成が促進されます。
 空気中に、震源から噴き出したイオンや帯電エアロゾルが存在する状態では、
 イオン結合がしやすく、塵を核として水滴ができ、その水滴が集まりさらに雲が
 成長するものと考えられます。

 この結果として、生成される地震雲の種類は、
・震源から噴水状の放物線で放出される電磁波のパターンに沿う放射雲。
 観測者の間では、その形状から逆さ蛸足雲、九尾の狐の尾などと表現され、
 電磁力線の上空への放射により、震源からラッパ型に立ち上がる形状となります。
 次項の「前兆雲の例」の最後に画像を入れました。

・ひとつの震源から電気特性的に反極となる他の震源との間に架橋する、
 磁界のパターンのような帯雲。
 電磁波は、かなり距離の開いた+特性と−特性の二つの震源間を架橋する場合が
 あるようで、地震の規模が大きい場合、中間で目撃すると地平線から頭上を通過し
 反対の地平線へ続く帯雲として観測されます。
 各地の観測者の報告を統合すると、房総沖から紀伊半島辺りまで続く帯雲が出る
 ことがあり、この場合、両端で発生する地震も、同じような規模になることが多い
 ようです。上の噴水状の放射が水平に寝た状況を考えています。

・そして、列島太平洋岸に出る、東西の帯雲があります。これは一見すると震源を
 指し示す帯雲なのですが、どうも方向上で雲の規模に見合う発生が無いので、
 不思議に思っていると、開祖・鍵田氏は「北海道の前兆」と著述されており、
 東海アマさんには「千島・北海道・東北と南九州・南西諸島・台湾」の前兆と
 教えていただきました。
 確かに結果を見ると鍵田氏の理論をデータにより進展させた東海アマさんの言葉が
 びったり来る事例を多く見ます。
 私は、フィリピンプレート、北米プレートに加わるストレスが、世界でも稀な
 プレート重合地域である列島の本州南部に電磁気現象を励起し、雲が発生するの
 ではないかと考えています。

・また、鱗の模様の大小などは、震源からの電磁力線の強さ、そして動く断層の長さ
 (干渉縞発生)、同時にピーク応力を迎えている他の震源からの電磁力線により、
 多様性を見せるのではないかと思っています。
 そして発生した雲が核のエアロゾルの降下により徐々に電磁力線の下にまわること
 により、形状を変えるのではないかと思われます。

では、実際にどのように宏観観測をしているのかといいますと、

1.直視での雲、太陽、月、大気の状況
2.気象衛星画像での雲の状況
3.世界から日本列島周辺の地震発生状況
4.上記発生状況から、過去の類似連鎖事例の確認
5.各宏観観測サイト情報(特に空の画像)
6.各地のライブカメラの空の画像

などの情報を整理して、震源の位置や規模を推定しています。
この推定作業で一番重きを置くのは、当然ながら自分の目で確認した雲の
形状、示す方位、面積、雲底の模様などですが、これらをどう判断するかは
東海アマさんなどの諸先輩や、現在、同時に観測を行っている方々からも
学ばせてもらっています。

現在では、頭上に出る雲はパプアやスマトラなど超遠方の前兆から、国内の
前兆まであらわれることが分かってきていますので、ただ単に方向だけを
考えればいいと言うものでも無く、雲の類似性から「この位置に出た、
この形状の雲は、このあたりの地震の前兆」というデータの積み重ねを
大切にしており、このサイトもその考え方で構築しています。

また、M6を越える大型地震では、前兆が半年も前から出始めますが、
地震の規模に比例したものすごい前兆が出るかといえば、そうでもなく、
時系列での「結果の出ない」前兆の継続調査を行わないとM5程度の前兆と
判断しがちで、専業でない我々民間観測者が大型地震の発生を予想できない
大きな要因になっています。

私はもともと古代史が好きで、特に日本列島に色濃く残る、龍と蛇への
信仰について調べていました。蛇=長虫=ナーガ、ナガ、ナギ。龍=ミズチ、
オロチ=チなどの言葉は、地名に残っていますし、注連縄=しりくめなわ、
茅の輪くぐり、縄文土器の模様など日本の風俗に深く溶け込んでいます。
龍は、大地を震わせて裂き、水を司り、空を翔ると言われています。
果たしてこの龍蛇への信仰はどこに根拠があるのか、また、龍とはなにか
について永年考えていました。
古代の人々の龍に対する信仰は、シュメールからインド、中国を経て日本
まで広がっています。そして、湖の壁を蹴裂いて水を抜いて農地に変え、
時至れば天に昇る神性を持った龍とは何から創造されたものなのか、疑問の
答えはなかなか見つかりませんでした。
そんなある日、テレビを何気なく見ていたところ、飛騨の位山を紹介する
番組が流れていました。そして、土地の古老が杖で空を指して言ったのです。
「ほら、龍神さまが現れていらっしゃる」カメラが上空にパンすると、
そこには帯状になった鱗雲が、あたかも龍神の腹のように空に横たわって
いました。(豊旗雲のものすごく幾何学的に整列したものでした)
私は、突然疑問の答えを見たと思いました。その当時、ちらほらとマスコミに
「地震雲」が登場するようになり、私も何度か雑誌などで読み、興味を
ひかれていたこともありました。「ひょっとして古代人のあがめた龍とは
地震の前に大地の動きを知らせるように出現する雲のことではないのか」
「だから地震のすくない西欧では、単に怪物化してしまったのではないか」
1998年のことでした。龍に興味を持ってから、20年近くが経っていました。
当時はインタネに接続し始めたころでしたが、当時活躍されていた、
東海アマの岩瀬さんや青松さんのサイトを勉強するとともに、自分でも
雲を見始めて、2000年当たりから岩瀬さんに報告を送ったり、掲示板に
書き込みをするようになり、龍=前兆雲に惹かれまま現在に至っています。

また、当地は関東大震災の震源地近くでもあり、子供の頃から地震の怖さは
嫌というほど聞かされて育ちましたし、「地震の前に海が光った」などの
不可思議な現象のことも聞かされました。
そんな環境から、何らかの身近な手段で地震が来るのがわかれば、どんなに
役にたつだろうということも思っており、現在の姿の素地になっています。

今回のサイト公開にあたり、過去に私が掲示板に書き込んだ内容の引用を
快く承認していただいた、「東海アマ地震予知情報」サイトの岩瀬さん、
「KS SKY REPORT」サイトのKSさん、「dj_cyako's_WEBSITE」の
ちゃこさんに心より御礼申し上げます。
お三人のサイトには書き込みをさせていただいているとともに、掲示される
貴重な情報には感謝でいっぱいです。

また、過去に直接、間接にご指導を頂きました、岩瀬さん、青松さん、
関西ナマズ師匠さんを始めとする諸先輩。現在、共に空を見上げている
全国の多くの観測者の方々、そして、普段はROMされておられますが、
なにか我々が落ち込む事態が起こると、激励の暖かい言葉を書き込んで下さる、
宏観観測に期待される方々に、湘南・IKUは心からの感謝を申し上げます。

Hello.
I live in Japan where plural earthquakes are frequent.
Various clouds having a characteristic before many earthquakes appear
in Japan.
I think that a big piezoelectric current occurs by pressure of seismic center.
An electromagnetic wave occurs by a piezoelectric current, and I think that
the electromagnetic wave affects generation of a clouds.
In this site, I carry many clouds appearing as an omen at every earthquake.
There are many people observing seismic center and relation of form of
many clouds, and, in Japan, there is me.
                           syounan_iku