readme_document large-sized earthquake omen Reproduction characteristics of an omen weather satellite image Other earthquake omens

・この項では、2005年に当地より近い場所で発生した、千葉、宮城、茨城の被害地震の
 前兆を掲載します。これらの震源域は「地震の巣」と呼ばれるほど、日常的にM4前後の
 発生が見られますので、大型の長期前兆と層別することができません。
 従って大型の直前前兆と思われるものに限って紹介いたします。

・23日土曜日の夕方に首都圏を揺らしたM6の地震。
 Chiba, Honshu, Japan -- M6.0

2005.6.28、KK15442「私も昨日の雲に続いての今日の空の吊るし雲や熊のジョンを見て、2000年7月の三宅島の活動の前や、2003年9月の十勝M8の前の空を思い出してぞっとしていました。これでパソのフリーズ多発などが起こり始めると要注意と思います」


震源方向である東からの放射雲。厚みのある雲が混じっているのは中深度前兆の証拠。

2005.7.8、KK15860「本日13時、16時の可視画像、東京から千葉Chiba・茨城県境付近にかけて円形の雲の吹き飛ばしが見られました。M4から5の前兆と推定」

2005.7.11、KK15944「茨城沖4.7がありましたが、その後、雲は収束方向を東または東北東に変え、細かい模様を伴い出ています。千葉Chiba・茨城方向の深発かやや遠方と思われます。M5以上の可能性あり」
15981「関東地方は朝から強い前兆電磁波があったようで、波状雲が徐々に形成され、夕方には大規模ではありませんが、衛星ではっきり見える状態になっています」


震源付近に稲妻状の電磁波雲。矢印の右上には宮城M7.2の同心円。

2005.7.20、KK16373「午前の石垣状雲は形状からやや遠方の震源の存在を示していますが・・・それぞれ別にM5以上と考えます」
TKi451「午後からは東北東ー西南西の規模の大きい帯雲群」
画像は東を指す帯雲。

2005.7.22、TK「今日会社からの帰り際、肥料を撒いたような匂いがしていました。千葉Chiba・茨城の前にときどき匂います」

・16日昼前に発生したM7.2の地震。
 Miyagi, Honshu, Japan -- M6.0

2005.7.11、KK15978「衛星と併せると、 北から北海道北西沖、青森・秋田西岸、宮城Miyagiかなり沖・・」


震源付近から吹き出すような雲と、周囲の同心円形状の大きさに注意。

2005.7.19、TKi441「宮城Miyagi沖から北海道西沖奥尻方面へ弧状の帯雲。両震源架橋と推定」

能登半島沖のラインでは8.28日本海中部M4.5。

2005.7.21、TKi44「本日朝から午前中は、セルの面積の小さい(羊雲くらい)石垣状が全天に。午後からは東北東ー西南西の規模の大きい帯雲群。衛星と併せると、帯雲の直角方向である、房総南東沖・伊豆諸島と山梨から富山。延長方向の茨城から宮城Miyagi沖と御前崎・紀伊半島から九州方向が震源となります」

2005.7.21、TKi451「今日の衛星、はっきりしませんが茨城から宮城Miyagiの東北沿岸に雲の亀裂」
画像は21日の衛星画像。

2005.7.25、KK16591「その後、この雲は同方向の石垣状雲となって夕方、雨雲に隠れるまで確認でき、全体として7月11日の雲に非常に良く似ていました。一時、頭上の一部が非常に細かい鱗雲(毛氈苔状)になり、M6前後の前兆と推定せざるを得ません。なお、この雲は太陽南側に幻日を伴っていました」

強い地震の前兆である微細鱗雲。

2005.8.1、KK17024「このところ、細かい鱗や石垣状の雲がよく見られ、要注意状態と思います。夕方、北(または北北東)からのシャープな放射雲。一本毎の形状は16弁日輪放射紋章そっくりのビックリマーク形状。北から伸びて頭上を過ぎて途切れる
衛星では、釧路南東沖と仙台湾の架橋雲」

2005.8.2、KK17104「このところ石垣や細かい鱗の連続で要注意と思います。また、衛星画像では、宮城Miyagi・福島沿岸部に雲の集中。東京湾北部から茨城真岡へ小さな雲の亀裂」

2005.8.7、南北方向の赤焼け帯雲が出現。

2005.8.8、KK17458「銚子付近から宮城Miyagiはるか沖に架橋する雲もあり、仙台湾南にも気になる亀裂あり」

・19日21時前に発生して首都圏からの帰途を大混乱させたM6.2の地震。
 Ibaraki, Honshu, Japan -- M6.2

2005.9.23、TKi742「当地、東北東ー西南西の細かい漣状、大きめの石垣状の雲が整列しています。南側のエッジはシャープに断層状。茨城Ibaraki・福島沖と紀伊半島・四国沖・日向灘を疑います」


ところどころに漣模様の入った高層雲は強い地震の前兆です。

2005.10.4、TKi778「17時画像、茨城Ibaraki沖に大きめの雲の楕円形吹き飛ばし、19時画像、若狭湾付近を指向する雲あり。いずれも最大M5プラスと推定」

2005.10.14、TK2146「夕方は3日続けての全方位赤焼け。地気は徐々に増加傾向。衛星と合わせると、北海道北東沖、北海道中部、茨城Ibaraki福島沖、房総南東沖、紀伊水道沖、九州西の東シナ海」

全方位赤焼けとは、日没時に東方向までが赤化する現象を言います。
画像中央に震源指向の短い帯雲群。

2005.10.18、KK23265「これらはどれも最近衛星やライブカメラが前兆を示していた地域で、台風の影響が載っているにせよ、10月16日類似のエアロゾルがしたたるような帯雲群でM5越えを警戒すべきと思います。夕方になってから前頭葉をつかまれるような頭痛が来ていますので、大きめの震源は潜んでいそうです。
朝9時の衛星では銚子から北海道南東沖に至る雲の亀裂がありましたが、シャープではありません。これは両端でM5+程度と推定」

同日、低層の雲の雲底が凸凹になる直前状態が見られました。

2005.10.19、朝8時。北東ー南西の震源方向を向く、異様な畝雲が出現。


強い地震の前には、「なんでこういう形になるの?」と首をひねるような雲が現れることがあります。