readme_document large-sized earthquake omen Reproduction characteristics of an omen weather satellite image Other earthquake omens
・スマトラ沖地震 12.26、10:53に深さ10キロで発生。M9.0
 震源位置は湘南から南西。ほぼ満月の月齢14で発生。
 津波での被害が大きく、大惨事を引き起こした地震でした。
 また、M9.0発生前の10月から東半球にM6〜7の大型地震が多発。下に掲載の画像には
 それらの前兆も前駆副震源として含まれています。
 Off the West Coast of Northern Sumatra -- 9.0M

2004.5.26、発生7ヶ月前。遠方の大きな地震を現す石垣状雲が発生。形がばらけており、列島周辺ではなく、超遠方を示すもの。

2004.7.26、発生5ヶ月前。「全方位放射現象」の雲が出現。中越地震の前兆画像にアップした、水平椋平虹はこのときに出たもの。
画面下方の龍のような帯雲が印象的。
2004.9.25、発生3ヶ月前。白く輝く鱗雲。撮影方向は震源方向の南西。

2004.10.29、発生2ヶ月前。ダイヤモンド状に輝く帯状の雲が南西の震源方向を指向していました。

TK1746「南西方向からの鳥の羽根状放射雲」

2004.11.1夕、TK2027「本日夕方、西の空に北北東ー南南西の低層の雲。また、同方向に空気の変温層か薄い断層状雲かがありました」

非常に変わった空の様子で、印象に残っている光景です。当時はマリアナなどかなと思っていました。

2004.11.17、yurikoさんが「千鳥」と命名された鈎型巻雲。観測者たちのデータの積み重ねで、スマトラなどの前兆として出ることが分かってきました。TKG1645「この鈎型巻雲は私の経験では海洋震源の前兆で、蜂が身体をくの字に曲げてお尻の針をつき出したようにも見えます」

2004.11.17、10.29の雲に類似した、震源方向を指向する帯雲。
スマトラ前の11月、12月は異様に夕焼けの多い月でした。

2004.11.18、低層の雲に長大な畝が発生。中越地震の10.14に類似していますが、畝の長さは南から北へ長大で巨大な同心円を描いているようでした。

2004.11.20、東西方向に形の崩れた龍体帯雲が出現。中越の6.26と比べるとシャープさがなく、震源が遠方であること、また、方向の入り乱れは主副の複数震源があることを示しています。

11.23、ニュージーランド南部西沖N.Z、7.3M、11.26、イリアンジャヤIndonesia、7.2M、
11.29、釧路沖Hokkaido、M7.1などが後続。

2004.11.24、発生1ヶ月前。TK4844「14時過ぎ、微細な鱗模様を伴う強烈な前兆雲が発生。おそらくはM5からM6級震源」
スマトラ地震の第1次前兆ピーク。

雲底のアップ。微細な模様、密度の濃さ、輝きなど、強い地震の前触れであることを示しています。

2004.12.2、「千鳥」がまたも出現。TK5692「南西指向の鈎型巻雲があり、紀伊半島・四国沖の中規模活動がありそうです」と、このときは国内の前兆雲と思っていました。

2004.12.6、直線的な積雲の列。遠方の大型地震を現すものとの説があります。

2004.12.7朝、南北方向に出た列状の積雲。複数の龍が移動して行くような迫力のあるものでした。

2004.12.7、KSさんの掲示板に書き込み。KK5200「私が観測を始めてから初めて見る規模、整列性のある雲で、現在も出ています。彩雲も確認。厳重な注意が必要と思います
画面下方の雲は典型的な龍体帯雲。上のものはムカデ状に変形を始めています。
スマトラ地震の第2次前兆ピーク。
東海アマさんも非常事態を宣言。

TK6461「本日は観測を始めてから初めて見る強い前兆で、血の気が引きました
当時は、東西帯雲の主震源である北海道、南西・紀伊半島沖などの国内前兆と思い青ざめていました。地鳴りも頻繁。
この日は、東西の龍体帯雲、細かい鱗雲などが同時に発生。一部は面積の広い異様な彩雲に。

夕方には南北の櫛の歯状雲(通常は伊豆諸島と新潟方面の活動を知らせるもの)と共に出た、エヴァの使徒を連想させる美しくも妖気漂う雲。
大型地震の前には、強い電磁波と濃いエアロゾルによるものなのか、この世のものならぬ形状の雲を見ることがあります。
画面左の中央は彩雲になっていました。

2004.12.7夕、頭上に出続けるムカデ状の雲。このスマトラ地震の経験により、列島太平洋岸にほぼ東西に出るムカデ状の雲はスマトラなど南洋の前兆であることが分かって行きます。
この画像は、あまりの規模の雲の発生に、自宅に連絡して「とにかく雲を撮っておいてくれ」で、妻が撮影したもの。

2004.12.14、「前兆雲の例」に掲示したものと同一。相模湾上には東西の帯雲を伴う。
以後も観測を続けていると、東半球のストレスは相模トラフに敏感に出現していると思われます。
TKi122「本日の午後の衛星と直視ですが、浜名湖沖から当地上空を通り、茨城沖へ雲の断線があります。北側の雲の雲底は大柄な鱗状。南側は断層状」

2004.12.15、低層雲の畝。TK154「直視では、午前中西の空に南北方向の鮮明な畝。同心円か帯状か判断が困難で、同心円なら関西以西、帯状ならマリアナ方面のM6級と思われます」
このころ東海アマさんの掲示板は、理想形を求めて移転が繰り返されており、書き込み番号はリセットが続きます。

2004.12.17、夕焼けの中、矩形の幾何学形状を持つ、南北の櫛の歯状雲が出ました。その他にも他方向の巻雲がちらほらと。
なお、16日には関西から九州の各ライブカメラに強烈な前兆雲。夕方は全方位の赤焼け。

2004.12.20、ほぼ1ヶ月前の11.18類似の畝。
TKi79「月にはムーンシェルとその外側に椋平虹風の白い輪がありました。二重のものは珍しいと思います」

2004.12.22、西北西からの放射雲。震源方向を向いていませんが、強い電磁波、濃いエアロゾルの影響を受けていると思われる雲です。観測者の間では、非常に強い震源の前兆が出ているときは、他の震源の前兆は拡張されて出ると言われています。
実際この時はM5予想をしていました。
雲の方向上では2005.1.2、長野南部M4.0、1.7、山梨中西部M4.1が発生しています。
「ほとんどの前兆が影を潜めている。これは経験的に前兆緩解(嵐の前の静けさ現象)と思われ、筆者は次の満月トリガー26〜29日頃に巨大地震が発生する疑いを抱いている」と東海アマさん。

2004.12.23、西の空の雲。遠方の南洋などの大型発生前独特の形状を持つ、荒々しい形状の大規模な雲が出現。
但し、このような東西の雲が出た際には、フィリピンプレートの強いストレスを受けてか、副震源として千葉・茨城と南西諸島・台湾、北海道・東北のM5〜6を伴うケースが多くあります。

従って関東南部に東西の帯雲を見た際には、「千葉・茨城の巨大地震ではないか」と怯える前に形状を見極める必要があります。この時は1.2、茨城沖M5.3。

2004.12.23、東の空の雲の状況。特徴的なムカデ雲です。TK126「全体として今月7日の大規模前兆に規模には劣るものの北海道・千島と南西諸島・台湾の活動が後続するものと思います。このまま東北地方に南北の亀裂雲が出なければ南西諸島方面が主になりそう。M5から6ではないでしょうか。満月の27日注意ですね

ムカデ状雲の主震源がもっと遠方と知るのは26日のことです。第3次前兆ピーク。

2004.12.24、発生2日前。12.14と同様の石垣状の雲。震源付近では岩盤の崩壊が進んでいる状況。

2004.12.24、三度、微細な鱗雲が出現。M7級でも一度なので、M9地震のすごさを物語るもの。

TK126「22日から3日続けて東西断層状雲が発生。これは要注意です。
さらに本日は11/24、12/7と同様の震災級の細かい鱗雲とのセットです」

12/26 09:58 3.3N 95.8E 10k 9.0M インドネシアのスマトラ北部西沖

12.29、TK182に書き込み。

2000年6月5日のスマトラM7.9のときの観測メモを見直すと、スマトラ方面の大型前兆として下記のような事をおそわっていました。今回も地鳴りなどかなり一致する部分があるかと思います。私は国内で手いっぱいですので、他の研究者の方へ、紹介だけさせていただきます。
1.雲底高度の高いネットのはじけたような雲の出現(注・「千鳥」に該当)
2.高層の帯電エアロゾル、全方位赤焼け(地平線付近のみ赤味が濃い)
3.関東各地での椋平虹の観測(注・太陽環、環水平アークなどのこと。アークの形状分類等で関東大震災を予知した、椋平廣吉氏を忘れないようにとの東海アマさんの呼びかけにより、こう呼称する)
4.関東から関西の太平洋岸の地鳴り観測(注・発生前日はゴロゴロ、ズシーンという凄惨なもの)
5.中央構造線上の東西の雲
6.湘南上空の南北のオーロラ状、あるいは低い雲の同方向の太い畝
ただし、3、4,5については他の南西諸島前兆などとの見分けが難しいとされています。
関東はフィリピンプレートの北端ですので、大型発生の場合、遠距離でも前兆の出現やその後の活動に影響を受けやすいものと思われます。

12.29、TK188で掲示板の質問に答えて。

環インド洋の被害は大変なことになっていますね。
さらに詳しく書くのであれば、1は「方向のバラバラな」が頭に付きます。
これは前兆電磁波がマントル内を伝わって遠方の地表に出るため、遠距離になるほど多くの個所から弱く噴出するので直接到達のような方向性を維持できないためと思います。(弱い前兆では到底不可能な現象ですね)
また、地鳴りの遠距離への到達については、プレート境界や断層が、第2次世界大戦ころまで船舶で使用されていた「伝声管」(ブリッジの命令を船内各所へ伝える金属の管)の役割を果たして振動を伝えているのではないかと考えています。
従って関東の相模トラフ、関西の阪神震災を起こした断層などにより観測されるものと思います。
あと、遠距離の大地震の前兆として細かい鱗雲(あまりに細かく、毛氈苔状とも表記される)があります。

なお、発生当日の全球衛星画像のスマトラ上空に南北の大きな雲の亀裂が出ていたことを付記しておきます。

 
・ジャワ島沖地震 7.17、17:19に深さ49キロで発生。M7.7
 ほぼ半月の月齢21で発生。
 またもや津波での被害が大きく、痛ましい惨事となりました。
 また、発生前の6月からジャワ、フィジーにM6級の地震が多発。下に掲載の画像は、それらの
 前駆地震の発生後のものを掲載してあります。
 South of Jawa, Indonesia -- 7.7M
2006.6.27、日記Report「今日の雲ですが、東西にスマトラSumatraなどのM6級震源があるようで、やや形のばらけた、yurikoさんのおっしゃる「千鳥」雲が見られました。(サイトの「ムカデ雲」を参照して下さい)」注:文頭の「東西」は雲の方向を言っています。

2006.6.26 KK37081「主震源はスマトラSumatra?? :今日の雲ですが、東ー西方向に形のばらけた、yurikoさまのおっしゃる「千鳥」雲が見られました。過去例からスマトラSumatraなどのM6級震源があるようです」

2006.6.30、22:53 日記Report「本日朝、頭上にべったりと「遠くの大きな地震を表す石垣状雲」、15時過ぎには左の画像のような白く輝く細かい鱗雲が出てしまいました。但し面積的には局部的なもので、列島周辺であればM5から6程度、パプアP.N.Gなど遠方であればM6から7級の前兆と推定します」
2006.7.2、22:40 日記Report「朝から分厚い嫌な雲が出ているなと見ていましたが、午後にかけて雲が南北方向に整列。「千鳥」の状況となり、「パプア・スマトラP.N.G & Sumatraだな」と見ていました。カラスはやや騒がしい状況」
2006.7.7、23:30 方向性のバラバラな「千鳥」に近い雲。
日記Report「今日は朝から昨日と同じような空の状況でした。大きな震源が潜んでいると認識しています」
2006.7.11、22:40 日記Report「朝、頭上を覆った雲の雲底が凸凹で、東の地平線近くで空を2分割しており、西の富士山近くでは、オーロラ状の帯になっているのが見られました。
非常に判断が難しい状況ですが、スマトラSumatraや沿海州Shore state of Russiaなどの強い地震を懸念しますI am concerned about a strong earthquake.
2006.7.12、22:00 日記Report「本日午前中、高層に石垣状の雲、ちぎれたような雲が見られました。方向性の基調は東西でした。スマトラなど遠方の前兆ですA long-distance omen of the neighborhood of Sumatra.
2006.7.13、22:00 日記Report「今日は、朝から前頭葉に強い頭痛が来て、風邪薬をのんでごまかしています。前回は05年10月の茨城沖M6.2の前日でした。雲の発生状況も石垣状など、この時の前兆に類似しており、また本日は有感、無感も抑制状態」
上掲のスマトラM9.0前の2004.12.14の雲に類似した雲。
2006.7.14 22:40 日記Report「帰宅して固定コンパスを見ると、6月12日の大分M6.1以降は、固まってしまったかのように動かなかった針が、東へ3度ずれていました(現状同様)。いま、東の低空の月もかなりオレンジ色で、関東無感マップ、国内有感は抑制状態。夕方は全方位の雲に赤焼けが見られ、大型発生前によく見られるいやな状況になっています A large-scale earthquake is the situation before outbreak.
2006.7.15、23:20 日記Report「雲は朝から入り乱れた巻雲が上空のかなりの面積を埋めて出ていました。午後から北東ー南西の白蛇雲というまでには厚みのない帯雲が出続けました。主として引き続き遠方の大きな震源が前兆を見せているなという印象です。An impression that big seismic center show an omen of a distant place.
2006.7.16、南微西の震源方向を指すシャープな帯雲。私は伊豆諸島の前兆と思いましたが・・・。
07/17 17:19 9.3S 107.4E 49k 7.7M インドネシアのジャワの南