|
|
・この項では衛星画像に現れる雲の端面が非常にシャープになった境界前兆雲(iriyaさん命名)を
掲載します。(Kyokai-zentyo)
この雲には、直線的なものと、台風などの影響を受けつつ出現する円弧状のものがあり、後者は
中越震災の一週間前に震源上空を通って出たことからも分かるように、シャープなものは非常に
強い地震の前兆で、見た途端に血の気が引きます。
私は2000年から衛星画像解析の第一人者である青松さんのサイトを参考に衛星を見始め、後には
光栄なことに直接指導を頂くなどしながら現在に至っています。自分の頭上の空を見上げることと、
広く公開されている衛星画像を確認することで、一般の方々でも自分と家族を守ることはできる
のできないかと期待をこめて観測しています。
|
|
|
2005.3.4、TKi914
「14時の可視画像、新潟から日本海、津軽海峡を通り、新冠から中標津への円弧状境界前兆雲。単独で出ていますが、10/16のものと比べるとやや弱く見えます」
TK「エッジの下の地域はM5級注意です」
2005.3.8 十勝地方南部M4.5
2005.3.12 釧路支庁中南部M5.1
|
|
2005.9.25、TK21437
「衛星画像では、台風の一連の雲の中ですが、千島列島からカムチャッカ南沖にかけて、10月16日類似の整った円弧状境界前兆雲が出ています。シャープな形状からM6越えも考えられます」
2005.10.15 千島列島M6.2
|
|
2006.1.22、KK30352
「衛星ですが、未明に福島内陸ー三陸沿岸ー釧路ー千島列島上にあった境界前兆雲が、その後、円弧状境界前兆雲となり、位置と方位を変えながらも千島の択捉ーウルップ島上空にはしつこくかかっているのが見られました」
2006.1.24 根室半島南東沖M4.1
2006.1.27 国後島M4.5
|
|
2006.6.10、KK36408
「衛星と併せると、宮城付近に雲の集中と内陸に吹き出し。境界前兆雲が、北九州と東北地方宮城付近を架橋しています。
大型の長期前兆か、中規模の短期前兆か、見極めが難しい雲です。ただし、今日は夕方までカラスがうるさいほど騒いでいましたので、中規模+の直前かも知れません」
2006.6.12 大分県中部M6.1
|
|
|
|
2001.9.28。気象衛星で直線的な端面の雲が出ると、その空を二分割している下で、地震が起きるのではないかと思い始めたころの画像。
2001.10.2 福島県沖M5.6
2001.10.2 関東の東沖4.9M
2001.10.5 関東の東沖5.0M
|
|
2003.9.21。十勝M8.0の5日前に震源上空に現れた境界前兆雲。
2003.9.26 十勝沖M8.0
|
|
2003.12.2。TKi5328
「本日10時の画像では房総沖の雲に北北東ー南南西のカットライン」
2003.12.12 宮城県北部M3.0/3.9
2003.12.17 茨城県沖M3.9
2003.12.20 房総半島南東沖M4.4
|
|
2006.2.3、KK30991、2月2日(木) 23時21分
「衛星と併せると、三陸沖、宮城ー山形内陸、茨城ー房総沖に震源がありそう」
KK31082、2月3日(金) 23時7分「やはり関東東沖が揺れましたが、30日の茨城沖の吹き飛ばしよりもかなり沿岸よりでした」
地震発生直前の衛星画像「宇宙航空研究開発機構(JAXA)提供」。震源位置の下、房総南東沖には電磁波雲が見え、こちらでは4.11にM5.1が発生。
2006.2.3、茨城県沖M5.9/5.0など
|
|