readme_document large-sized earthquake omen Reproduction characteristics of an omen weather satellite image Other earthquake omens
・中越地震 10.23、17:56に深さ20キロで発生。M6.8、最大震度は6強。
 震源位置は湘南から北。ほぼ半月の月齢9で発生。
 内陸直下の地震で被害が大きく、被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
 Niigata Honshu Japan -- 6.6M

2004.6.23、地震発生4ヶ月前の震源方向を向く、「龍体帯雲」。
高空、模様の細かさ、透明感、輝きなど、強い地震の前兆たる要素を揃えています。

6.26、鳥島近海M5.1が起こっており、この時はその前兆と簡単に考えていましたが、雲の規模から長期前兆として見た方が良いと思っています。

2004.7.26、TK8111「本日11時過ぎ、太陽周囲に経験上最も明瞭な椋平虹(環太陽アーク)。その下に赤い水平椋平虹(環水平アーク)があり、短時間で消えました。
昼前後、雲はほぼ南北収束の中規模前兆雲」
3ヶ月前の前兆であり、震災の幕開け。その後の大型地震でも水平椋平虹が先行する場合が多く見られています。

2004.8.16、TK10746「北の空に北北東に収束する長い巻雲、西の空、富士山西方に南・伊豆諸島ー北・甲府〜上越方向の短い白蛇雲が数本出ています」
普段あまり見ることのない、整然と並んだ帯雲。
2004.8.18、TK10796「本日夕方の長時間、北・新潟Niigataー南・伊豆諸島方向の両震源架橋と思われる雲を確認。
夕方は西の頭上の雲が彩雲となり、緑と赤に輝いていました」

何かに切り裂かれたかのような、不気味に亀裂の入った震源方向を指向する雲が、全面の彩雲に。前兆電磁波の影響?

2004.9.6、TK11143「現在、西の空に南北方向の白蛇雲(細かい鱗雲、漣状雲を伴う。一部彩雲)と北から伸びてくる巻雲あり。
伊豆諸島、新潟Niigataなどの中規模と紀伊半島沖の余震と思います」

近くの断層からの刺激放射で、おそらく中越地震の刺激によるものと推定。

2004.9.15、ちゃこさんの掲示板「今日は衛星に写る稲妻状雲のミニ版が南北方向に出ていました。伊豆諸島と浅間?」

9.17にも、羊雲状の石垣雲が南北方向に整列して、空を埋め尽くしました。

2004.9.20夕、かなり色濃い夕焼け。中越地震発生前までは、頻繁に夕焼けが見られました。地震性のエアロゾルによるものと思います。
富士山山頂方向に飛行機雲の消え残りが見られます。これはよく竜巻雲と間違えられます。

2004.9.28、南北方向に枝を伸ばすような鱗雲が出現。空一杯に広がりました。

2004.10.6、TK2365「きょうは午後から、南南東と北北西それぞれに収束する巻雲、同方向の櫛の歯状雲が出ていました。
通常であれば新潟Niigataと伊豆諸島などの活動ですが、今回の北北西は浅間の火山活動かも」

強い地震の前に見られる「全方位放射現象」です。

2004.10.6、昼間に見られた北の震源方向を指向する雲です。

2004.10.13、岩手山ライブカメラで中越震源と北海道の北沖の震源を架橋する帯状の雲が確認できました。
衛星画像でも、同様に帯状の雲が確認できます。
10.13、TK303「9時の可視画像、北海道・釧路の西と能登半島の東沖に同心円あり。また、能登半島ー富山ー浜名湖の南北ラインに雲の亀裂。
12時の画像では富山ー若狭湾に雲の亀裂が見えました」
と、この時点で私は釧路、富山方面の主震源を疑っておりました。

2004.10.14、TK312[直前雲?]「本日朝、雨雲の雲底に北北東・新潟方向への収束傾向が顕著。雲底は凹凸が激しく直前状態。カラスの鉄塔天辺も確認」
前兆雲を観測する方々の中で、このような低層の雲に対するスタンスは、「前兆雲」「ただの雨雲」と分かれます。私はこの雲を見てから、前兆雲として扱うようにしています。
カラスの高圧鉄塔天辺は、カラスが地電流の乱れを嫌がっての行動ではないかと関西ナマズ師匠さんに教わりました。

2004.10.16、TK23「本日夕方、伊豆諸島方向に収束する南への大規模な帯雲が出ていました。また、2日続けて南西収束の雲もあり。両者ともM4からM5後半を予想します。
また、今日の衛星での北東ー南西の円弧状の雲ですが、 エッジの下での紀伊半島沖、浜名湖、北海道南部などのM4から6を疑います。
過去例では、雲の空を2分割する大規模な雲のエッジの付近や延長上で下記の地震が発生しています。 大きいのは北海道、 南西諸島・台湾に多いようです」

発生一週間前の10.16の大規模な前兆です。私はこの日体調が悪く、部屋の窓から南方向を見ただけで、北方向を見ずに「ああ、伊豆諸島」と判断し、悔いを残すことになりました。以後、大きな前兆が出たときは、必ず全方位を確認することを、自分に課しています。
衛星の画像は「円弧状境界前兆雲(iriyaさん命名)」で、この雲が空を二分割しているどこかでM5から6の発生が高い確率で見られます。要注意な雲の形状です。

2004.10.18に丹沢上空に震源方向を指して出た雲。素直に見れば震源方向を指しているのですが、当時は同心円雲かなど余計なことを考えていました。
見たことのない雲で印象が強く、エヴァの使徒を思い出していました。

10.18、東の上空には震源方向を指す帯雲が出ました。
10.19友知人へメール。「このところの台風通過→大きめ→台風通過→大きめ→台風通過→巨大地震になるのではないかと気がかり」18号→紀伊半島沖、22号→茨城M5.6などを受け。

2004.10.22、日没時のようす。エアロゾルが濃く、高圧鉄塔右の残照が光柱のようになっています。
TKi393、「日没時は西方向が2日続けてきついオレンジ色の後、サーモンピンクに。月はこのところややオレンジ色です」

2004.10.23、11:42。北東方向から吹き出すような巻雲が見られました。

10.23 17:56 37.3N 138.8E 20k M6.8 新潟県中越地方
2004.10.24、TK703「今回の教訓として、台風通過後の晴れ。きつい夕焼けとオレンジ色の月が数日続くときは、今後も地震に要注意と思います。テレビノイズでは珍しく12チャンに軽いノイズが載っていました。
また、21日と本日、 英虞湾ライブカメラに見事な東西方向の断層状雲が写っていました。この断層状雲は東海、関東での報告がないこと(あると北海道か南西諸島方面)から、今回の地震の前兆かも知れません。今後のデータ収集を待ちたいと思います」