  | 
						
						
							  | 
						
						
							| 
								 ・この項では、椋平虹(むくひらにじMukuhira-niji)や彩雲と後続地震を掲載しています。 
									 空を見上げていると、椋平虹といわれる太陽周囲のアークが出た後に大きな地震が後続するのを 
									 経験します。今後の観測によるデータの積み重ねが必要とされますが、現状では椋平虹が出たら 
									 大きな地震があるかも知れないという参考にするのがいいと思います。 
								 
							 | 
						
						
							  | 
						
						
							  | 
							
								 2000.4.30、画面中央に水平椋平虹(環水平アーク)。当時の35万画素のデジカメで撮影。 
								 
								2000.5.2 岩手県三陸沖M5.2 
								 
							 | 
						
						
							  | 
							
								 2004.1.2、水平椋平虹 
								 
								2004.1.23 福島県沖M5.4 
								 
							 | 
						
						
							  | 
							
								 2004.7.26、鮮明な水平椋平虹が出現。中越地震3ケ月前で長期前兆とも思っています。 
									TK8111「本日11時過ぎ、太陽周囲に経験上最も明瞭な椋平虹(環太陽アーク)。その下に赤い水平椋平虹(水平アーク)があり、短時間で消えました」 
								 
								2004.7.28 イリアンジャヤ6.2M 
									2004.8.10 岩手県沖M5.6 
								 
							 | 
						
						
							  | 
							2008.3.21、「朝は太陽の上側に長い水平椋平虹」
								 2008.3.24 福島沖M5.3 
							 | 
						
						
							  | 
							2008.5.9、「当地は本日も4/5の地気と、強い前兆と思われる雲、椋平虹を観測しました。引き続き、強い震源があるものと認識しています」
								 2008.5.12 中国中部M7.2 
							 | 
						
						
							  | 
							2008.6.1、「14時過ぎの南西方向の空。帯雲に椋平虹が掛かりました」
								 2008.6.4 ソロモン6.2M 
										2008.6.14 岩手内陸南部M7.2 
							 | 
						
						
							  | 
							2008.6.12、「太陽の東側に水平椋平虹。危険な「赤い椋平虹」ではなく、うっすらとしたものでした」
								 2008.6.14 岩手内陸南部M7.2 
							 | 
						
						
							  | 
						
						
							  | 
							
								 2003.2.26、短い椋平虹(幻日)。 
								 
								2003.3.3 福島県沖M5.9 
									2003.3.11 パプア6.8M 
							 | 
						
						
							  | 
							
								 2004.6.2、短い椋平虹(幻日)。前日には小平などで水平椋平虹も観測されました。 
								 
								2004.6.4 台湾M5.6 
									2004.6.10 カムチャッカ6.9M 
									2004.6.13 三陸沖M5.3 
							 | 
						
						
							  | 
							
								 2005.11.2、短い椋平虹(幻日)。危険な「赤い椋平虹」の出現です。 
								 
								2005.11.5 パプア6.2M 
									2005.11.7 岩手県沖M5.0 
									2005.11.15 宮城県沖M7.1 
									2005.11.16 伊豆諸島北部6.1M 
							 | 
						
						
							  | 
							2007.12.6、「15時過ぎからは西の空の雲に幻日が見られました」
								 2007.12.9フィジーの南7.6M 
										2007.12.12千島M5.1、M5.0 
										2007.12.14同M5.0 
							 | 
						
						
							  | 
						
						
							  | 
							
								 2004.8.18、新潟方向を向く、グリーンの不気味な彩雲。後続の大型は紀伊半島沖ですが、方向性から中越前兆と思っています。 
								 
								2004.9.5 紀伊半島沖M6.9、7.4 
								 
							 | 
						
						
							  | 
							
								 2005.2.6、細かい鱗雲の一部が彩雲に。 
								 
								2005.2.8 パプア6.1M 
									2005.2.15 スウェラシ6.4M 
									2005.2.16 茨城県南部M5.4 
							 | 
						
						
							  |