2011年4月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

波状雲
畝雲
スペース
7時可視画像
12時可視画像
17時可視画像

・2011.4.30 23:40更新
 【注意】28日から30日にかけて飛騨高山へ行ってきました。
 28日のホテルはLAN経由でネット接続出来たのですが、29日のホテルはLANのある部屋に当たらず、ネット接続が出来ず、下に後付けとさせて頂きます。

 当地、現在は強風。コンパスの振れはなく0に戻っています。

 1・9時40分の東方向の空(高山市上空)。低層の雲の雲底に北東・佐渡から津軽海峡ー南西・紀伊半島沖から南西諸島方向の畝が整列。
 いつもの観測地ではないので地域差もあると思いますが、M5以上の震源かと見ていました。←5.9オホーツク海M5.0
 海域震源の前兆で、雲の整列方向か、畝の延長方向に震源があります。
 2・10時10分の東方向の空(安房トンネルの平湯側入り口付近で撮影)。
 雲底がでこぼこの雲。

 3・7時可視画像。千島のウルップ島〜択捉島〜北海道中央部にかけて短いナミナミ雲と帯雲がかかっています。
 国後、択捉あたりに震源がありそうです。←5.3択捉島北西4.6
 4・12時可視画像。志摩半島上空に弱い雲の吹き飛ばし。←発生せず
 北九州の東に東西の帯雲、西に東西の亀裂形状。佐賀沖にM4から5の震源か。←発生せず
 5・17時可視画像。房総沖から相模灘にナミナミ雲。房総半島南沖から小笠原諸島の強めの震源と推定。←5.5千葉東方沖M4.1
 銚子から千葉北西部に弱い震源がありそうな雲のカットラインなど。
 志摩半島上空の雲の吹き飛ばしは、この時間は伊勢湾から兵庫にかけてに広かっています。

  放射線量ですが、20:30〜20:35までの五分間目視で、0.09〜0.12μSv/hとここ数日の計測値よりも少し高めでした。

鱗雲
ムカデ雲
スペース
6時可視画像
スペース
臥龍桜
飛騨の里

・2011.4.29の状況
 ※4.30 23:40更新
 昨日、ネットに接続出来ませんでしたので後付けです。
 29日の高山は晴れたり雨が降ったりと安定しない天気でした。

 1・8時50分の東方向の空。低層の鱗状の雲がべったりと出ていました。
 出先の空ですので、断言は出来ませんが、M5以上の震源と見ていました。
 2・18時10分の西方向の空。低層の雲ですが、北西ー南東と思われる帯雲からムカデの脚のような雲が出ているのが見られました。
 これも強めの前兆と思います。

 3・6時可視画像。東北南部の太平洋沿岸部から北東へ雲の吹き出し形状。M4〜5程度の前兆と推定。←5.1福島浜通M4.2
 この雲により、北海道襟裳岬沖の雲がすっぱりと断ち切られたようになっています。

 4・28日に飛騨一ノ宮で撮影した、臥龍桜。花の色はピンクよりも白いものでしたが、規模が大きく見事なものでした。

 5・29日に飛騨の里で撮影したもの。あいにくの小雨まじりの曇り空でしたが桜はきれいに咲いていました。

 高山の放射線量はやや高く、0.12から0.16マイクロシーベルト程度でした。

鱗雲
鱗雲
スペース
8時可視画像
14時全球画像
19時赤外画像

・2011.4.28 22:00更新
 【注意】本日、福島沖M5.7が発生。26日までの熊本小規模連発の対応地震としては、やや規模が小さいように思います。
 もう少し経過を見たいと思います。←4.28福島沖M5.7

 1・7時の東方向の空。ほぼ南北の鱗を持つ帯状の雲が出ていました。このような鱗形状を持つ帯雲の出た後には、しっかりした地震が後続します。
 このところ当地上空に出ている南北の雲と同じ震源の前兆と推定。
 震源方向は、雲の延長上の相模灘〜小笠原諸島か新潟方面の確率が大きいですが、銚子沖か山陰沿岸部の可能性もあります。←5.12茨城沖5.5M
 今度の新月前後まで引っ張られるようですと規模が少々心配です。
 2・同時刻の頭上。こちらは鱗雲とゲル状の雲が見られました。
 ゲル状の雲は、直前状態を示すものかもしれません。

 3・8時可視画像。九州の南東部からM4程度と思われる雲の吹き出しがありました。←5.2薩摩地方M3.0
 日向灘など、九州の周囲にナミナミ雲。引き続き火山活動の影響を示すもの?
 4・14時全球画像。オーストラリアの東岸からニュージーランドの海域に雲の円形状。←5.10ローヤルティ諸島M7.1
 規模としてはM6程度と思われるもの。
 オーストラリアと南極間に震源?←5.10ニュージーランドの南西6.3M
 5・19時赤外画像。宮城沿岸から茨城沿岸にかけて前兆らしいべったり雲が出ていました。

鱗雲
スペース
8時可視画像
10時全球画像

・2011.4.27 23:00更新
 【警戒】当地は朝、微細鱗雲になりかけのようなうっすらとした雲が、ほぼ東西方向に出ておりました。
 霞は濃く4.5/5。一日強風で18時過ぎから降雨になっています。
 コンパスは0に戻っています。体感ややあり。

 1・8時の頭上。三角形の微細鱗雲になりかけのような、うっすらとした雲。 M5+程度の前兆と思われるものです。

 2・8時可視画像。銚子はるか沖に波状雲が出ており、その中央に北東ー南西の亀裂。
 上の直視の雲の東は銚子沖にあたります。←4.30千葉東方沖M4.8
 また、房総南沖から四国沖にうっすらと雲の亀裂形状あり。
 画像では切れていますが、台湾東岸に沿って帯状の雲が出ていました。←4.29台湾5.5M
 3・10時全球画像。昨日、上海付近から帯状の雲が出ていましたが、本日も上海方面を指向する雲が出ています。

 放射線量ですが、19:20〜19:25までの五分間目視で、0.07〜0.09μSv/hと大きな変化はありません。

 なお、連休期間中は更新が出来ない場合もあるかと思いますので、ご了承ください。

・静岡の方からは、今朝、オジギソウが半開きだったとのメールを頂きました。

鱗雲
吊し雲
吊し雲
吊し雲
熊のジョン
スペース
8時可視画像
17時可視画像

・2011.4.26 23:50更新
 【警戒】今日の空は、全体的に3月9日の一ヶ月前に当たる、2月2日から10日あたりの状況に似ている感じを受けました。
 朝、カラスの鉄塔天辺を確認。霞も濃く4/5(富士山が大きく見えました)。
 コンパスは東2度振れ継続中。熊本の連発は終了したようで、引き続き剣呑な状況です。強い地震発生にご注意ください。

 1・6時50分の南東方向の空。入り乱れた形状の鱗雲、波状雲などがべったりと出ており、遠方の強い震源の存在を示していました。
 波状雲の方向はほぼ東南東ー西北西に見えました。このところは畝の延長方向に震源があることが多く、北北東・千島から三陸沖(昨日の1時画像の震源か?)のM5以上の震源を疑います。←5.5三陸沖M5.9
 2・同時刻の西側の頭上。2月7日に出た、波状の吊し雲?に類似した形の雲が出ていました。
 希な形状と思います。
 3・14時の南方向の空。南東ー北西の巨大な吊し雲が複数出ており、この後の時間では熊のジョンに変形して行きました。
 飛行機雲も消え残る状態。非常に強い前兆です。
 4・17時40分の南東方向の空。この時間では南北の分厚い吊し雲に変化。
 下の7の衛星画像のナミナミ雲と同じもの思いますが、強い前兆にかわりはありません。
 5・18時の頭上。この時間では吊し雲から熊のジョンに変化。
 巨大で存在感があり、禍々しく感じられました。妖雲度4/5。

 6・8時可視画像。北九州から済州島に長い波状雲。
 済州島から上海方面へ幅広の帯状の雲。東シナ海にM6近い震源?
 7・17時可視画像。ナミナミ雲が房総半島から静岡内陸川根方面まで東西に整列。その北側には雲の吹き飛ばし形状があり、銚子沖から茨城・千葉県境あたりにM5程度の震源。←4.30茨城沖M5.0
 また、ナミナミ雲は伊豆諸島南部から小笠原のM5から6の震源を示しているもの思います。←4.28小笠原4.9M
 三陸沿岸部に東へ雲の吹き出し(これは画像では切れています)。岡山西部から山口東部に雲の亀裂形状。両者ともM4から5の震源と推定。←発生せず

 放射線量ですが、19:00〜19:05までの五分間目視で、0.07〜0.10μSv/hとここ数日大きな変化はありません。

1時全球画像
8時可視画像

・2011.4.25 23:30更新
 【警戒】当地、本日も霞が濃く、北の空に東西の積乱雲、東の空に南北の脚のない積乱雲の整列が見られました。後者は房総はるか沖から海外の大型前兆と思っています。
 夕方は西がやや強く焼け。富士山の方向にほぼ南北のシャープな雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。軽い体感あり。
 熊本小規模の連発の後に宮崎南部山沿いでも小規模が発生しており、国内のM5後半以上の後続発生に注意が必要です。←4.28福島沖M5.7

 1・1時全球画像。三陸沿岸の雲の西側が直線状で、雲が沿岸部で吹き飛ばされ、直線状の亀裂になっているように見えます。その亀裂を中心として、周囲の雲が円形状を描いて取り囲んでいるように見えます。
 2・8時可視画像。先島諸島と台湾の東側にそれぞれ別の雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。やや強い前兆と推定。←4.29台湾5.5M

 放射線量ですが、19:00〜19:05までの五分間目視で、0.06〜0.09μSv/hとここ数日大きな変化はありません。

11時全球画像
18時可視画像
20時赤外画像

・2011.4.24 23:00更新
 【注意】当地本日は強風。雲は遠方の東の空にほぼ南北方向の積乱雲。夕方は西方向が焼けました。
 希な現象として強い耳鳴り3度あり。引き続き強い地震活動に注意が必要な状況です。

 1・11時全球画像。パプア上空に大きな雲の吹き飛ばし。ソロモンで6.9Mがありましたが、連鎖がまだあるものと考えます。←4.28ソロモン5.9M余震
 画像では切れていますが、ニュージーランド上空に小さな雲の吹き飛ばし形状が出ていました。
 2・18時可視画像。日向灘から南九州に広くナミナミ雲。火山活動か地震活動の前兆と思います。←4.28日向灘M4.0
 この時間の画像では、台湾東部から東沖にM5クラスの雲の吹き飛ばしが出ていました。←4.29台湾5.5M
 3・20時赤外画像。千島上空にシャープな境界前兆雲が掛かっていました。
 関東内陸からM4から5程度の雲の吹き出しあり。←4.26茨城南部M5.0

0時赤外画像
8時赤外画像
21時赤外画像

・2011.4.23 23:40更新
 【注意】当地、本日は終日の降雨で強風。このところ強風のあとに強い地震が続くように感じられており、天候回復後に注意が必要と思います。
 下の衛星画像では、今回の余震活動とともに、北海道の西沖から北陸にかけての日本海にも前兆形状が見られました。

 1・0時赤外画像。本州は低気圧と高気圧に挟まれた形ですが、東北・北陸沖を中心とする雲の亀裂形状が目立ちます。 九州上空には小さい雲の亀裂。本日、熊本の小規模が2度発生しており、この前兆だったかもしれません。
 熊本付近の小規模連発後は国内の強い地震の即発に厳重な注意が必要です。←4.25茨城沖M5.0、4.28福島沖M5.7
 2・8時赤外画像。列島の日本海側に直線的なエッジを持つ雲。
 その東側に東北地方沿岸部ー関東東部ー房総南南西沖への吹き飛ばしから亀裂形状。
 M5以上の前兆と推定。
 3・21時赤外画像。北海道東沖から房総半島へ、また、北海道西沖から北陸方面へ直線形状を持つ雲。
 この後の画像では、太平洋側の直線が非常にシャープになっています。
 余震活動はまだまだ続きそうです。

 本日、パプア6.9Mが発生。15日「全球画像では、パプア上空に強い雲の吹き飛ばし形状」やその後の遠方を示す雲がありました。三陸沖M6.0は、19日「東北地方沖に南北の雲の亀裂形状」の結果ではと思います。

畝雲
スペース
12時可視画像

・2011.4.22 24:00更新
 【注意】当地本日は朝からカラスの高圧鉄塔天辺あり。
 雲は低層の雲が終日空を覆っていましたが、午前中は西の方向の雲底にほぼ南北の畝が見られました。白蛇状で強い前兆と思われるもの。
 今回の満月トリガーでは、明日23日が強い地震が一番起こりやすい日ではないかと懸念しています。

 1・9時の西の空。低層の雲の雲底に、南北に走る白蛇状の畝。
 2003年9月26日の十勝M8.0の前、9月13日に出た雲になんとなく雰囲気が似ているなと見ていました。
 M5以上の強い前兆。←5.15根室半島南東沖M5.0

 2・12時可視画像。北海道から東北地方の太平洋岸に広くべったり雲。茨城沿岸部を中心とする雲の半円形の吹き飛ばし。まだ余震活動は活発のようです。←4.25茨城沖M5.0
 画像では切れていますが、南西諸島上空に雲の吹き飛ばしらしい形状。←発生せず

・ちゃこさんからひさびさにメールを頂き、「注意耳鳴りありましたので警戒してください」とのことでした。確かにここ数日、空も不穏です。

帯雲
波状雲
スペース
11時可視画像
13時可視画像

・2011.4.21 23:30更新
 【注意】先ほど、KSさんの画像掲示板に書き込みの途中でぐらぐらっと来ました。
 千葉東方沖M6.0とのことで、もう少し経過を見る必要がありますが、16日の「北海道南東沖から房総南東沖をとおり紀伊半島沖へ雲の直線形状」のライン上にあたり、結果と思われます。
 また、18日の「銚子沖・茨城南部沖あたりを指向する2本の帯雲」の北側の雲が震源を指していました。
 まだ当分このような活動が続きそうですので、注意致しましょう。

 当地、夕方の雲は迫力のあるものでした。カラスの鉄塔天辺を確認。コンパス東2度振れ。微震動あり(M6.0発生前までのことですが)。

 1・17時50分の西の空。ほぼ南北の帯雲。強めの前兆。
 この帯雲の上空には、東北東・銚子沖ー西南西・紀伊半島方向に整列の波状雲がありました。←4.25千葉東方沖M5.0
 2・同時刻の頭上。はっきりしませんが、上に書いた波状雲が高層に出ています。

 3・11時可視画像。襟裳岬から南東に円弧状境界前兆雲。はっきりした形状でエッジの下でM5+と思われるもの。←5.15根室半島南東沖M5.0
 4・13時可視画像。福島茨城県境沖ー群馬ー伊豆半島ー伊豆諸島で囲まれるエリアに前兆雲。
 このエリアでのM5から6の複数の震源が疑われます。このところ前兆→発生のスパンが短く、週末までに発生の可能性もあります。
 特に、福島茨城県境の沿岸部、相模灘に震源がありそうに見えます。←4.22福島沖M5.6、4.23福島沖M5.6

・静岡の方からは、体感の報告とともに、本日14時頃、オジギソウの葉が閉じていたとのメールを頂きました。先ほどの地震に対応したものかもしれません。

・室蘭の方からは、強烈な眠気など強い体感のレポート。毎日 漣状雲、鱗雲などが西〜東ラインに出ているとのことです。襟裳岬沖が気になるとのこと。

刺激雲
帯雲
スペース
8時可視画像
16時可視画像

・2011.4.20 23:30更新
 【注意】当地本日朝は、強い震源による形状の入り乱れた雲が見られました。地気3/5。
 体感は強めで、現在は微振動を感じます(糸の先の5円玉がゆらゆら)。
 夕方は、西方向は直線的に雲が空を分割しており、地平線近くだけ空が見えて赤焼けしていました。

 1・8時の北東方向の空。メインは北西ー南東、その他、北東ー南西など入り乱れた形状の雲。当地からは遠方の強い震源。
 2・9時20分の西の空。ほぼ南北の帯雲が出ていました。
 新潟方面または小笠原からマリアナ諸島のM5+程度の前兆と思います。←4.28小笠原北部4.9M

 3・8時可視画像。長野の大町から新潟の糸魚川にかけて雲の亀裂?帯雲?が見られます。←4.25長野北部M3.0、M2.7
 本州上空には広い範囲でナミナミ雲が出ており、地震活動はまだまだ続きそうです。
 4・16時可視画像。宝塚から大津に小さいですがシャープな雲の亀裂形状。すでに滋賀北部の小規模が起きていますので、それが結果かもしれません。←4.20滋賀北部M2.9、M2.3
 富山あたりにもうっすらと雲の亀裂あり。

 全球画像では、台湾とフィリピン間のバシー海峡にM5から6程度と思われる境界前兆雲が見られました。エッジは非常にシャープ。←4.22台湾南沖5.5M
 通常、千島・北海道・東北で地震があると、南西諸島・台湾でも強い地震が起こる傾向がありますが、このところ南西諸島方面でM6を越える地震は発生していません。

・静岡在住の方からは、3日続けてオジギソウの葉が閉じているとのメールを頂きました。

1
スペース
10時可視画像
20時赤外画像

・2011.4.19 23:10更新
 【注意】当地本日は、発達する積乱雲が見られました。地気は2/5。
 微震動あり。コンパスの振れなし。

 1・11時10分の北東の空。発達した積乱雲が見られました。

 2・10時可視画像。房総半島南沖から伊豆諸島にかけてナミナミ雲。M4から5の震源がありそうです。←4.20千葉房総半島南方沖M5.0
 3・20時赤外画像。低気圧の雲ですが、東北地方沖に南北の雲の亀裂形状。M5+程度の余震では。←4.23三陸沖M6.0
 銚子沖・茨城南部沖あたりを指向する2本の帯雲。←4.21千葉東方沖M6.0

 昨夜、ケルマデク諸島で6.6Mが発生。6日「ニュージーランド北沖に震源か」、4日「ニュージーランド北沖にほぼ東西の直線的な境界前兆雲雲。かなり強い形状」、3月22日(ちょうど4週間前)「ニュージーランドまわりに雲の前兆形状」などを書いていました。

直前雲
スペース
12時可視画像
19時赤外画像

・2011.4.18 23:40更新
 【注意】当地本日は朝から低層の雲で高層の状態は観察できませんでした。
 朝は相模湾方向から軽い地鳴り。 11時過ぎから昼過ぎにかけて低層の雲の雲底にでこぼこの雨か地震の直前状態が見られましたが、現在は雨になっています。
 コンパス振れなし。カラスの鉄塔天辺あり。
 宮崎内陸北部と大分で小規模が連続発生しており、過去例から国内の後続地震に注意を要する状況と思います。←4.21千葉東方沖M6.0

 1・11時40分の北東方向の空。雲底がでこぼこの状態。方向性は南北方向に見えました。

 2・12時可視画像。朝鮮半島方面から福島沿岸部へ雲がありますが、佐渡沖から福島方面への内陸部の雲がシャープな帯雲になっています。
仙台湾沖から伊豆半島までべったり雲。東北地方沖の余震の前兆?←4.22福島沖M5.6
 3・19時赤外画像。関東を中心に雲の円形の吹き飛ばしのような形状が見られますが、時間とともに東に移動しており、気象性かもしれません。←4.21千葉東方沖M6.0

帯雲
放射雲
刺激雲
スペース
16時可視画像

・2011.4.17 23:10更新
 【注意】当地は本日も霞が濃く、東西基調の入れ乱れた雲が出続けました。
 コンパスは昨夜からゼロに戻っています。
 14日5時以降、世界でM6.0以上が発生しておらず、小さな静穏状態となっており、注意が必要と思います。

 1・14時40分の南方向の空。東西基調の雲ですが、東西、東南東ー西北西、東北東ー西南西などの複数の方向が見られました。
 遠方の強い震源が存在するものと思います。
 過去例では、千島・北海道と南西諸島・台湾などが考えられます。
 2・同時刻の南西方向。こちらでは飛行機雲の消え残りも見え、やはり強い震源由来と思われます。
 3・16時の南南西の空。南南西方向からの刺激雲。相模トラフ方向から吹き出し。
 この雲は、震源方向を指しているとは限らず、刺激により相模トラフから吹き出している可能性があります。←4.20千葉房総半島南方沖M5.0

 4・16時可視画像。房総沖から御前崎沖をとおり紀伊半島沖へうっすらと直線的な亀裂が見られました。
 画像では切れていますが、北海道上空に広くナミナミ雲が見られます。

 全球画像では、ニュージーランドのまわりにM5クラスと思われる前兆形状が出ています。←4.18ケルマデク諸島の南6.6M

巻雲
放射状
放射状
断層状雲
赤焼け
スペース
14時赤外画像
17時可視画像

・2011.4.16 24:30更新
 【警戒】当地本日は引き続き霞の濃い一日で、朝は体感がややありました。
 また、本日は石垣島北西沖M5.7、栃木南部M5.9、小笠原北部5.2Mと東北地方太平洋沖地震の「余震ではない」地震が発生しており、列島の地震発生状況のフェーズが変わってきたことを感じます

 1・12時10分の西方向の頭上。南から延びてくる畝の入った巻雲が見られました。飛行機雲も消え残る状態。
 2・14時の南方向の空。南と北、それぞれから伸びてくる雲が見られましたが、この画像は南方向からの雲です。
 やや強い前兆と見ていました。
 3・14時30分の北方向の空。こちらは北方向からの吹き出しに見える雲。
 帯雲から吹き出しているようにも見えました。
 4・14時50分の南の空。プレートストレスを示す東西方向の断層状の帯雲。M6級前兆と思います。
 5・18時20分の南西方向の空。雲が赤焼け。飛行機雲も消え残る状態。
 雲は南北方向でした。

 6・14時赤外画像。北海道南東沖から房総南東沖をとおり紀伊半島沖へ雲の直線形状。←4.21千葉東方沖M6.0
 3月1日の雲の亀裂を思い起こしてしまいますが、この位置と方向ですとプレート境界に沿う形ではないので1日の前兆のようにM9などということはないと考えます。
 但し、M6以上ではないかと思われる注意を要する形状です。
 震源としては、東北地方沖、南北の亀裂のある紀伊半島沖に注目します。
 7・17時可視画像。新潟・佐渡から若狭湾の沿岸部に沿い、雲の亀裂形状が出ていました。その周囲にはナミナミ雲。←4.17中越M4.8
 中国地方上空の雲も、やや直線形状が目立ちます。←4.22山口東部M2.3
 本州太平洋岸には地下のストレスを示す東西基調の雲が見られます。

☆24:50追記 現在の赤外画像ですが、上の14時赤外画像で見られる四国から東へ吹き出す雲が、さらに明瞭に直線状になっています。
 四国東部にM5前後の震源があるのかもしれません。

・古河市の方からは、距離のある震源を示すと思われるやや形の乱れた巻雲の画像を頂きました。

巻雲
帯雲
吊し雲
スペース
10時全球画像
12時赤外画像

・2011.4.15 24:00更新
 【警戒】当地本日も、地気なのか花粉なのか霞が濃く、富士山がようやく見える状態でした。朝から強い体感があり、しかもまた強風。コンパスは東2度に振れています。
 警戒すべき状況。
 
 1・9時の北東の空。入り乱れた巻雲がほぼ東西方向に出ており、北を指向しているように見えました。
 当地からは距離のある強い震源と思います。
 2・11時40分の北東の空。地下のプレートの強いストレスを示す東西基調の帯雲。
 これは、朝の入り乱れた雲に変わって出てきたもの。複数の強い震源を示していると判断しています。
 3・17時の西の空。吊し雲や熊のジョンが南東ー北西に出ており、現在も出ています。←4.21千葉東方沖M6.0
 強い前兆です。直近では4月8日の空の状況に類似(このときは11日に浜通M7.0発生)。

 4・10時全球画像。パプア上空に強い雲の吹き飛ばし形状が見られました。←4.23ソロモン6.9M
 画像では切れていますが、インドシナ半島からスマトラ上空にもうっすらと雲の亀裂。
 5・12時赤外画像。襟裳岬沖というか津軽海峡東沖に雲の円形の吹き飛ばし形状。一昨日からこの海域の前兆が続いています。
 通常期であればM4から5程度と思われるもの。←4.21青森東沖5.8M

 全般的に本日の列島上空の雲は擾乱状態で、警戒すべき状況と思っています。

・室蘭の方からは、昨日16時の波状雲の画像を送って頂きました。南東ー北西に整列していたとのことで、これは昨日16時可視画像の該地上空の雲の方向と同じです。
 整然とした幾何学的な形状で、エッジもすぱっと切れてシャープ。M6前後と推定。
 震源は、南東・襟裳岬沖、北西・沿海州。畝の延長方向とすると、北東・千島、南西・佐渡方向などとなります。←4.16千島M5.4

8時可視画像
16時可視画像

・2011.4.14 23:30更新
 【注意】当地、雲ははっきりしたものは見られず。花粉か地気かその混合か、霞は大変濃くなっています。
 夕方はかなり西が焼けていました。

 1・8時可視画像。北海道南東部を中心とする雲の円形の吹き飛ばし形状。
 青森・秋田内陸にも雲のカットラインやナミナミ雲。両者M4程度ではと思います。←4.19秋田内陸南部M4.8、4.28釧路沖M4.1
 円形の吹き飛ばし形状は、中心部よりも周縁部での発生確率が大となります。
 2・16時可視画像。上の画像では雲のカットラインが出ていた青森内陸に、小さな雲の半円形状が出ています。←4.19青森三八上北M2.2

 来週19日は満月となります。このところ満月、新月から3から4日後あたりでの強い地震の発生が多いように感じています。22日、23日あたりが一番注意を要します。

赤焼け
スペース
15時可視画像
17時可視画像

・2011.4.13 23:30更新
 【注意】当地、本日朝は相模湾方向から地鳴り。
 雲はほとんど見られませんでしたが、霞は濃く、夕方は焼けました。コンパスは東2度振れ。

 1・18時過ぎの西の空。地気か花粉かわかりませんが、きつめの焼けでした

 2・15時可視画像。津軽海峡の南東か北西。または秋田の内陸にM5前後の震源がありそうな雲が出ています。←4.19秋田内陸南部M4.8など連発
 秋田市あたりと佐渡を波状雲が架橋しており、佐渡付近にも震源がありそう。←4.17中越地方M4.8など連発
 3・17時可視画像。九州中部から東に雲の吹き出し形状。こちらもM5前後の震源がありそうです。←4.25熊本地方M4.0など連発

 中越地方に小規模地震が散発しており、今後、強い地震に結びつかないか、注意したいと思います。 

・秋田在住の方からは、17時30分に西方向に収束すると思われる雲の画像を頂きました。
 15時可視画像などの、津軽海峡北西沖に震源があるのかもしれません。

6時可視画像
12時赤外画像

・2011.4.12 23:50更新
 【注意】当地、本日ははっきりした雲は見られず。夕方はきつめの焼けでした。
 体感(特に耳鳴り)強め、コンパスは東2度振れ。引き続き強めの活動があるものと思います。

 1・6時可視画像。非常に嫌ですが宮城・福島沖に雲の半円形状。
 タイムラグからしてこれからの発生と思われます。通常時であればM5+ですが・・・。←4.21宮城沖M5.3
 2・12時赤外画像。カムチャッカの南沖、北海道のはるか東沖に雲の南北に長い吹き飛ばし。←4.16千島M5.4
 3月1日・赤外画像の東北地方太平洋沖地震前兆の雲の亀裂の北側に出ているところが気になります。M6以上の誘発地震かもしれません。
 亀裂の西側に長大な帯状の雲が出ているのもご留意ください。

・静岡の方からは、体感が続いているとのメールを頂きました。地震が続いてわんこがおびえているとのこと。

・板橋の方からは、今日も焼けがあったとのメールを頂きました。

刺激雲
鈎型巻雲
スペース
7時可視画像
20時赤外画像

・2011.4.11 23:40更新
 【注意】今日は、3月11日の地震発生時刻に黙祷させて頂きました。
 空は、遠方の強い震源を示す入り乱れた雲が見られました。
 昼前から微振動がおさまらず、7日のM7.4のときと同じだったので、15時過ぎにKSさんの報告掲示板に書きこみました。結果は福島内陸でM7.0が発生。
 しかし、まだまだ続きそうなので気を抜かないようにしないと・・・と思っています。来月の11日も心配です。

 1・9時30分の南方向の空。東南東ー西北西の強い震源による刺激雲。
 3月3日の同種の雲と同様、西から(おそらく国府津ー松田ー玉縄断層から)吹き出していました。
 2・11時10分の北方向の空。この時間には雲の方向が変わり、北東ー南西の入り乱れた雲に変化。
 一部鈎型巻雲のようにも見えました。

 3・7時可視画像。北海道北東部に衝突点があるような雲が見られます。
 遠軽あたりから北東へ雲が吹き出し、遠軽から日本海へ境界前兆雲が伸びているようにも見えます。
 このところ千島から北海道東部の前兆が続きます。
 画像では切れていますが、伊勢湾から若狭湾へ雲の亀裂形状があるように見えました。←4.20滋賀北部M2.9、M2.3
 4・20時赤外画像。カムチャッカ半島の南沖から千島中部に沿って雲の亀裂があり、日本海溝に沿っているようにも見えます。
 M9.0地震の北進と南下が心配です。

 この後の画像では日向灘を中心にナミナミ雲←4.20日向灘M3.8。18時全球画像では、オーストラリア大陸の東沖にM6以上と思われる雲の円形状。←4.18ケルマデク諸島の南6.6M

 本日の福島浜通M7.0(内陸直下型で危険な地震です)は、2日の13時から15時画像の雲の吹き出し、7日の吊し雲、7時赤外画像などの結果と考えます。嫌ですがまだ続きそうです。

 なお、3月11日の東北地方太平洋沖地震について、私の見た前兆をまとめました。こちらからご覧ください。

・静岡の方からは、体感がひどかったのでメールを送ろうと思っていたら、福島M7.0が発生していたとのメールを頂きました。まだ体感は収まっていないとのこと。

・室蘭の方からは、朝の東の空は相変わらず放射のような形状で雲が出ているとのメールを頂きました。上の衛星画像のように強い震源を懸念します。

16時可視画像
17時赤外画像

・2011.4.10 23:50更新
 【注意】今日は寝坊して起きましたので、あまりはっきりした雲はなかったと思っていたのですが、KSさんの画像掲示板を拝見すると、@茅ヶ崎さんと言う方の画像がアップされており、ちょっと嫌な鱗雲が出ていたようです。
 朝は体感が軽くあり、カラスは終日騒がしく、コンパスは東に1度振れ。
 現在、微振動頻繁にあり。

 1・16時可視画像。千島の国後・択捉あたりに雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。←4.24択捉南東沖4.6M
 昨日の境界前兆雲と併せて、北海道北東沖に震源か。
 2・17時赤外画像。東北地方はるか東沖に雲の半円形状があり、北海道北西沖の弧を描く雲と楕円を作っているように見えました。←4.14三陸沖M6.1
 今度は日本海溝の上から東側が動くのかもしれません。

 9日の朝日新聞で「ノーベル賞級!?現代物理学で定義できない粒子発見か」との記事があり、標準模型で想定されない、全く未知の粒子が発見された可能性があるそうです。自然界の4種類の力以外の第5の力の存在が示されているとのこと。
 以前、KSさんの掲示板で論争しているときに、「現在の物理学の定説は一つの発見でころっと変わってしまう可能性がある」というようなことを書きましたが、暗黒エネルギーにしろ、暗黒物質にしろ、現在の人類はこの宇宙の本当の姿はほとんどわかっておらず、このような新発見の結果として、「だから地震の前にはこういう宏観前兆が見られたんだ」と、「科学的な根拠がない」とされる宏観現象の見方も、ころっと変わってしまう可能性はあると思っています。

・室蘭の方から、昨日の雲の画像を頂きましたが、東から南西に吹き出してるような感じの雲が長時間出ており、昼過ぎからは微細鱗雲がびっしりと出ていたとのことです。
 昨日の境界前兆雲から西側に出ていた、円弧状の雲を直視されたものと思います。

吊し雲
吊し雲
スペース
12時可視画像
15時赤外画像

・2011.4.9 23:40更新
 【注意】当地、本日は強風が続いた一日でした(昨日もでしたが)。
 朝は雨でしたが夕方には青空が見え始め、またもや吊し雲の出現でした。
 西の空に傾いた月はややオレンジ。体感がうっすらとあります。

 1・18時10分の西方向の空。南西に収束する形で吊し雲が出ていました。まだ活動は収まらないですね。
 2・こちらは同時刻の頭上。この一部波状を伴った吊し雲は海域の強めの震源があるときに出るように思います。

 3・12時可視画像。能登半島付け根から名古屋をとおり、紀伊半島にへM4程度と思われる雲の亀裂形状がありました。←4.10高知南東沖4.8M
 また、九州南沖にナミナミ雲。
 4・15時赤外画像。北海道北東沖から襟裳岬をとおり青森・岩手県境沿岸へ境界前兆雲。←4.13岩手沿岸北部M5.4
 嫌なのですが、青森・岩手県境付近に東北東ー西南西の雲の亀裂も走っています。強めの震源と思います。

・地震前兆研究室さんのサイトから当サイトへリンク依頼がありました。リンクのページにも入れておきますが。こちらをクリックしてご覧ください

吊し雲
赤焼け吊し雲
スペース
6時赤外画像
9時可視画像

・2011.4.8 24:30更新
 【警戒】昨夜の宮城沖M7.4は亡くなった方もおいでになるとのことで、心が痛みます。嫌なことですが余震はまだまだ続くと思われます。ご注意ください。
 3月31日の三陸沿岸の雲の亀裂からちょうど1週間での発生でした。

 当地本日は朝から熊のジョンふうの雲が出ており、午後からは中層に吊し雲、熊のジョン。高層に北西指向の巻雲が見られました。
 いずれも当地からは距離のある震源を示すものです。

 1・13時40分の西の空。中層に入り乱れた形で、吊し雲、熊のジョン。高層にすっきりと北西指向の巻雲が見られました。かなり強い前兆を示すもの。
 2・18時10分の北西方向の空。この時間では雲は北東ー南西の方向性が強くなっています。
 赤焼けした吊し雲で、12月22日の小笠原M7.4発生前の同種の雲を思い出しました。

 3・6時赤外画像。北海道東部上空に円形の雲の吹き飛ばしがあり、亀裂が東北地方北部に伸びています。
 昨日の北海道から東北の衛星画像の前兆と一連のものと考えています。通常時であればM5から6と推定しますが、昨日も書いたように地震規模がインフレ状態ですので、上方の規模がよめません。←4.11福島浜通りM7.0
 4・9時可視画像。フォッサマグナ上空に雲の亀裂形状が走っています。その後の画像では、雲の吹き飛ばしとナミナミ雲になっていきました。過去の事例から東半球の中南米西岸からスマトラにかけて(当然日本も含む)のどこかにM7を超えるような強い震源が発生待ちになっている状態と判断しています。(特にホンジュラス、インドネシア、小笠原など)

・室蘭の方からは昨日、室蘭上空の北東ー南西の波状雲の画像を頂きました。千島と日本海、または沿海州と北海道南東沖のどこかに震源があるものと考えられます。

・静岡の方からも昨日、「夕方、富士山から伊豆半島の上に白蛇雲が出ていた」とのメールを頂きました。当地と同じような状況だったようです。

・福島の方からは本日、「ここ一週間、朝日も夕日も、不気味なオレンジだった」とのメールを頂きました。今朝はまばらな波状雲(まばらなムカデ状雲にも見える)が出ていたとのことです。

吊し雲
彩雲
赤焼け
スペース
7時赤外画像
13時赤外画像
18時可視画像

・2011.4.7 23:40更新
 【警戒】当地本日は朝は昨日に続いて相模湾方向から地鳴り。体感が強めでした。
 午後からは西の空に南北の妖しく美しい白蛇状の吊し雲が滞空。東の空にはこのところの傾向である南東ー北西の低層雲がありました。
 3月11日のM9.0発生以降M6クラスの発生は珍しくなくなってしまいましたが、かなり強い地震の発生が懸念される状態です。

 1・15時30分の西の空。妖雲度4/5の美しい吊し雲が滞空。おそらく国府津ー松田断層の上あたり。
 M6以上の強い前兆と推定。過去例では南西諸島、福島から千葉沖、小笠原などの前兆の例あり。←4.11福島浜通りM7.0、4.12千葉東方沖M6.3
 地下のプレートの強いストレスを示す雲です。
 2・同時刻の西の頭上。こちらは南北の雲が彩雲になっていました。
 この雲も透明感があり、警戒すべき前兆です。
 3・17時50分の西の空。きつめの焼けのなか、南北の雲が入り乱れていました。

 4・7時赤外画像。非常に嫌なのですが、北海道の北から東北地方を通り南関東へ直線的な雲の亀裂形状が出ています。
 後の時間の画像をチェックすると北海道の釧路・十勝沿岸部に震源があるように見えますが、ライン上の地域は念のためご注意ください。←4.11福島浜通りM7.0
(M9.0発生以来、地震規模はインフレ状態ですので規模の上方の推測がつきません)
 5・13時赤外画像。この画像では北海道中部上空に南北の雲のラインが走っています。
 釧路・十勝沿岸部が疑われます。

 6・18時可視画像。愛媛東部〜豊後水道〜大分〜霧島〜鹿児島南沖に境界前兆雲。
 上の画像のような雲が出ている状況ですので、雲のエッジの下の地域でもご注意ください。←4.9種子島南東沖M5.7
 画像では切れていますが、この時間、北海道・東北地方の広い範囲にナミナミ雲がありました。

・23:50追記 宮城沖M7.4が発生。強い揺れに遭われた方々にお見舞い申し上げます。当地もかなり揺れました。やはり新月から3.5日経過後あたりに強い地震が起きる傾向があります。
 3月31日の雲の亀裂、4月1日のべったり雲、5日の雲の円形状(震源は中心でした)の結果と思いますが、本日の吊し雲からはスパンが短く、吊し雲の震源はまだこれからと考えた方がよいかと思います。引き続きご注意ください。

赤焼け
スペース
19時全球画像

・2011.4.6 23:10更新
 【注意】当地、本日は目立った雲なし。霞は昨日同様、朝のうちはありませんでしたが午後から夕方にかけて濃くなって行きました。(地気か花粉か?)
 コンパス振れなし。体感ほとんどなし。
 昼間は余震が少しおさまって来たかなと思いましたが、夜になってよく揺れます。

 1・18時10分の西方向の空。全方位がうっすらと焼けました。
 本日の焼け方は濁った焼け方。低層の霞が濃いようです。

 2・19時全球画像。ニュージーランド周辺の雲の状況は吹き飛ばしに見えます。ニュージーランド北沖に震源か。←4.18ケルマデク諸島の南6.6M

・静岡在住の方からは、近場に震源がありそうな状況とのメールを頂きました。

赤焼け
スペース
6時可視画像
12時全球画像
桜

・2011.4.5 23:20更新
 【注意】当地本日は地気が徐々に濃くなり、朝のうちはきれいに見えていた富士山が夕方には見えなくなりました。
 日没時はかなりつよい焼け。カラスの鉄塔天辺を3回見ました。まだまだ近場も含めて発生が続きそうです。
 コンパスは振れなし。体感ややあり

 1・18時の西の空。溶鉱炉のような焼けでした。雲はなし。
 中層あたりの地気が濃い感じを受けました。

 2・6時可視画像。大雪山系から南東に雲の吹き出し形状あり。←4.18十勝中部M2,6
 M4程度の震源がありそう。
 3・12時全球画像。沿海州から中国・上海にかけて日本を包み込むような雲の半円形状が目立ち、気になりました。
 前兆であればM6を超えるもの。中心よりも雲の周縁部での発生の確率が高く、特に中国南部を懸念します。←4.7宮城沖M7.4

 4・桜が昨日から開き始めていましたが、本日は一気に開花を迎えました。
 こんなときだけに、桜を見るとなにか春を感じてほっとします。

断層状雲
スペース
7時可視画像

・2011.4.4 23:10更新
 【注意】当地本日は、朝は南の空にほぼ東西の崩れ断層状雲。地気は濃いめの状態で、夕方は西を中心にやや焼けました。
 耳鳴りなど体感も強めで、まだまだ地震活動は静穏になりそうもありません。

 1・7時の南の空。相模湾上にほぼ東西の崩れた断層状の帯雲。

 2・7時可視画像。弱い前兆ですが、茨城、千葉、駿河湾の北などに雲の直線形状が見られます。静岡は4月1日に続くもの。←4.5千葉東方沖M4.8
 なお、画像では切れていますが、大阪湾から紀伊水道にかけて南北の帯状の雲が一本出ていました。昨日の画像から紀伊水道沖の震源を疑います。←4.10高知南東沖4.8M

 衛星では、21時などの画像で、南九州沖にM4から5程度と思われる雲の円形状←4.9種子島南東沖M5.7。3月始めから前兆を書いていた、スマトラは、スマトラの南沖のジャワで6.7Mが発生していますが、スマトラ島上空の雲の亀裂形状が続いており、後続がありそうです。

畝雲
スペース
9時可視画像
16時可視画像
17時全球画像

・2011.4.3 23:20更新
 【注意】当地本日は低層の雲に終日覆われましたが、9時頃からしばらくは南西方向に収束する畝が見られました。
 体感ややあり、コンパスは東1度振れ。

 1・9時40分の南西の空。南西方向に収束する低層の畝雲。
 思いつくところでは2005年2月7日、同2月18日、2007年3月31日などに類似例が見られ、小笠原から東海道沖のM5から6の後続が短いスパンで発生しています。←4.6小笠原北部5.0M
 今回も、南西諸島などの可能性もありますが、過去例と同じような発生が見られるのではと思います。

 2・9時可視画像。紀伊水道沖〜四国沖〜南九州に東西方向の雲の前兆形状。
 紀伊水道沖か日向灘に震源がありそうに見えます。←4.10高知南東沖4.8M
 3・16時可視画像。千島西部の上空に強めのナミナミ雲。

・23:40追記
 4・17時全球画像。ニュージーランド北沖にほぼ東西の直線的な境界前兆雲雲。かなり強い形状です。←4.18ケルマデク諸島の南6.6M

 その他、衛星では中南米西岸にM6以上の発生がありそうな雲の形状がありました。←発生せず

帯雲
吊し雲
吊し雲
スペース
13時赤外画像
15時可視画像

・2011.4.2 24:10更新
 【警戒】当地、本日も霞が濃い状況で、飛行機雲が消え残る状況から、前兆性の帯電エアロゾルが濃い状況と推測されます。
 夕方は西がやや焼けました。体感強め。コンパスは東2度振れ。

 1・6時の南東方向の空。ほぼ東西方向の形状の乱れた雲。銚子沖などの発生も考えられますが、過去の例からはスマトラ、中国など海外の震源の可能性が大きいと考えます。←4.4ジャワ海6.7M
 2・同時刻の西方向の空。こちら側では吊し雲に近い形状になっています。
 3・12時の南東方向の空。北東ー南西の吊し雲。地下のプレートストレスが強い状況を示すもの。

 4・13時赤外画像。関東東部から円弧状の雲の吹き出し形状。
 強い前兆の可能性もあり、注意が必要と思います。←4.16栃木南部M5.9
 5・15時可視画像。岩手から千葉・東京から雲の吹き出し。
 房総沖に雲の吹き飛ばしらしい形状。関東の周囲にはナミナミ雲。
 1月9日、11日などに類似した形状であり、やはり強いストレスが掛かっている状態です。
 M9.0の余震活動、房総沖から小笠原諸島にかけての活動を示すものと考えます。←4.6小笠原北部5.0M
 ただし上の画像の雲の吹き出しとの関連もありそうに思います。

 衛星では、南九州から沖に南北方向のナミナミ雲あり。←4.9種子島南東沖M5.7

断層状
赤焼け
スペース
8時可視画像
11時全球画像

・2011.4.1 24:10更新
 【警戒】当地本日は、12時頃、北西から西の空に北東ー南西に巻雲が見られ、午後はほぼ南北の雲が東の空に出ていました。夕方はきつい焼けでした。
 警戒すべき不穏な状況です。

 1・13時の北東方向の空。ほぼ南北方向の断層状崩れの雲。
 小笠原・伊豆諸島か新潟方面のM5程度の前兆と推定。画面の右に南西ー北東の雲。←4.6小笠原北部5.0M
 2・18時の西の空。富士山がシルエットになっていますが、西を中心にきつく焼けました。
 帯電エアロゾルの焼けが三日続くと要注意と思っていますが、本日は三日続いての焼けとなりました。

 3・8時可視画像。千島ー北海道南部ー東北沿岸にべったり雲。襟裳岬に向かい雲の亀裂。
 襟裳岬沖、三陸はるか沖に強めの震源がありそうです。←4.7宮城沖M7.4
 4・11時全球画像。引き続きパプアからスマトラ上空の雲の前兆形状あり。

 夕方の衛星画像では、駿河湾北部に弱い前兆形状がありました。←4.5静岡東部M2.0