2008年3月に書いたことです
1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。
・2008.3.31 23:00更新
 本日、列島周辺のM5〜6そこそこの前兆をしめす帯雲が見られました。
 テレビノイズ2/5、コンパス振れなし。ただしN側の針が盤面に張り付いています。

 当地、雨が上がった15時過ぎから気になる雲が見え始めました。
 1・16時過ぎの西の空。南西ー北東のシャープな帯雲が出ました。←4.4茨城南部M5.0
 おそらくM5から6級の前兆。下の4の円弧状境界前兆雲の震源によるものと推定。
 2・夕方は全方位が軽く焼けました。特に西の富士山方向はきつい焼け。
 3・7時画像で小笠原のはるか東沖に円形の雲の吹き飛ばし形状がありました。M4級程度か。
 4・11時赤外画像。単独ではないものの、東北地方上空から北海道南東部へ円弧状境界前兆雲。
 特に、襟裳岬から千島にかけて形状がシャープ。←4.4択捉島南東沖M5.0
 可視画像で見ると単独では出ていません。太平洋上に低気圧の雲の亀裂が出ていますが、この巨大な亀裂の東側は、27日の南北の雲の亀裂と重なっています。
 その他、9時可視画像で、朝鮮半島南の済州島から九州西部へ雲の亀裂が伸びていました。
 全球画像ではほぼ終日、フィジーの北に大きな雲の円形状がありました。←4.9ロイヤルティ諸島6.4M、7.5M

・2008.3.30 23:10更新
 本日、衛星では列島周辺のM5〜6そこそこの前兆をしめす現象が複数見られました。
 テレビノイズ3/5、コンパス振れなし。ただしN側の針が盤面に張り付いています。

 気になる現象のひとつは、昨日の伊勢湾M3.5・深さ337キロ大深発以降、伊勢湾・東海沖のM3から4大深発が連続しております。過去、この位置での大深発発生後は、
・千島から南西諸島に至る列島の太平洋岸のM5から6そこそこの複数後続←4.4茨城南部M5.0、択捉島南東沖M5.0、4.12北海道東沖5.7M
(特に北海道・東北沿岸、伊豆・小笠原諸島)
・伊勢湾ー岐阜ー滋賀ー若狭湾沖日本海の後続
などが高い確率で見られます。私は、伊豆大島近海の小規模発生、熊本での小規模連発と共に、強い地震の警戒警報と捉えています。
 また、本日の衛星では、1の4時赤外画像以降、長時間にわたり弧状の雲が目立ちました。この雲が出る時には、気象条件と列島太平洋岸、伊豆・小笠原諸島のM5以上の震源の影響を受けている場合が多いように思います。
 2・17時可視画像。津軽海峡をなめるように円弧状境界前兆雲とおぼしき雲が出ています。
 3・21時赤外画像では、三陸沖ー能登ー北九州に雲の直線的なラインが出ています。また、北海道石狩湾付近を指向する雲もあり。
 やはり、千島・北海道(襟裳岬沖など)・三陸周辺に強めの震源がありそうに思います。半月トリガーに入り、要注意と考えます。

 昨日などに前兆が出ていたスマトラは北部で6.3Mが発生しています。ただ、スマトラ周辺、フィジー北沖などは全球画像で引き続き前兆形状が出ています。←4.9ロイヤルティ諸島6.4M、7.5M

・2008.3.29 24:00更新
 本日も、直視の雲は遠方の強い震源を示すものでした。
 地気3/5、コンパス振れ西0.5度。N側の針が盤面に張り付いています。

 1・朝から、ほぼ東西の鈎型巻雲や入り乱れた巻雲が全天に出ておりました。
 形状的には、04年12月のスマトラM9の前の11月から12月にかけて出たものに類似。刺激雲の一種とおもわれます。←3.30スマトラ北沖6.3M
 2・雲は昼にかけて分厚くなり、午後は一時雨が来ました。
 夕方は西が焼けて、北西・能登ー南東・房総沖方向の低層の雲が目立っていました。←4.1千葉南東沖M4.7

 衛星では、3の10時可視などで千島・北海道周辺(特に襟裳岬から釧路南東沖)の雲が彫りが深かったり、密度が濃かったりと前兆含みに見えましたが、まだ震源をはっきり示す段階にないようでした。ただ、強い震源が潜伏していることは間違いがないように見えました。
 室蘭の方からは、昨日と同じ函館〜洞爺方向の深発系と思われる厚みのある帯雲の画像を頂いています。
 4・M4程度の震源としては、16時画像で、山陽地方の沿岸に東西の帯雲。
 九州の熊本・大牟田あたりを中心とする雲の円形状。
 南九州に吹き飛ばしとその東西端にナミナミ雲がありました。

 5・わが家の山桜も咲き始めました。この桜は私が小学生の時に茅ケ崎の「大岡祭」(あの大岡越前守の墓所が茅ケ崎の浄見寺にあることから)の露店で買ってきたものですが、数十年を経てけっこうな大木と化しました。
 大岡祭の露店は、現在では駅からやや離れた場所に出ますが、当時は駅ロータリーで行われていました。

・2008.3.28 23:00更新
 本日、午前ほぼ東西の雲があり、ばらけ形状から遠方の震源を示すものと見ていました。業務多忙で画像は撮れませんでした。
 地気3/5、コンパス振れ無し。但しN側の針が盤面に張り付いています。
 カラスの鉄塔天辺を2度確認。
 衛星では、1・8時赤外画像で、沿海州から千島に抜ける雲がありましたが、可視画像では千島の西側に震源がありそうに見えました←4.4択捉島南東沖M5.0。また、津軽海峡に東西の吹き飛ばし形状。M4程度か。
 9時画像では、大阪・兵庫から北東の若狭湾方向へ雲の亀裂がありました。M3〜4程度。←4.17大阪湾M4.1、4.18大阪湾M3.8
 2・12時全球画像では、P.N.Gの北側に震源がありそうな雲の形状が見られました。スマトラ周辺は吹き飛ばしらしい形状がありますが、はっきりしません。←3.30スマトラ北沖6.3M
・2008.3.27 23:00更新
 本日、直視の雲は遠方の強い震源を示すもの。衛星には大きな亀裂形状が出ました。
 地気2/5、コンパス振れ無し。但しN側の針が盤面に張り付いています。
 カラスの鉄塔天辺を午前1回、午後2回見ました。午後から強烈な眠気とだるさが出ました。

 雲ですが、1・低層の長い積雲が南南東・房総沖ー北北西・能登方向に出ていました。ひょっとすると能登沖地震の前に出ていた雲に似ているかも知れません。←4.1千葉南東沖M4.7
 昨日の朝の雲との関連も気掛かりです。
 2・夕方には西の空の雲が方向はそのままに吊るし雲ふうになり、その高層には、北東ー南西の雲があるようでしたが低層の雲に遮られてよく見えませんでした。
 3・衛星画像では、15時の画像などで、本州の東北地方はるか東沖にほぼ南北の雲のシャープな亀裂形状が目立ちました。
 紀伊半島双子地震の前に震源上に出たものを上回っていました。
 この亀裂の直下や周辺、亀裂の延長方向に震源があるものと思います。北海道南東はるか沖か小笠原・火山列島を懸念します。時期は今週末の半月、来月7日の満月前後か。
 その他、北九州上空に東南東ー西北西の雲←3.31福岡北沖M4.1、南九州沖の雲に前兆形状がありました。

 室蘭の方からは、洞爺ー函館方向が長手の漣状の雲のレポートを頂いております。直角方向は、襟裳岬南東沖ー沿海州。
 3の画像の、雲の亀裂の西の雲の吹き出し形状に対応するものか。
 また、静岡の方からは西南西指向の勢いのある雲のレポートを頂きました。九州方向の震源と推定します。

・2008.3.26 7:00更新
 頭上に、M5〜6の前兆と思われる模様の細かい雲が出ています。詳細はこれからの推移を見て、夜書きますが、方位は南東もしくは北東ー南西。 ←4.1千葉南東沖M4.7

・23:00更新
 本日、地気3/5、コンパス振れ無し。但しN側の針が盤面に張り付いています。
 朝は2羽のスズメが争って、クルマの上に落ちるのを見ました。
 横浜の方からは、普段おとなしい予知犬が突然人を噛んだとの情報を頂いています。
 全般的な状況は、強い震源の存在を示していると判断しています。

 1・朝の模様の細かい雲。方位は南東ー北西。南東の遠方で北東ー南西の雲にさえぎられていました。←4.4茨城南部M5.0
 ひょっとすると帯雲に対するまつげ形状?そうだとすると震源は遠方となります。海外であればM6後半と推定。←3.30スマトラ6.3M
 2・カラス2羽の鉄塔天辺。午後にもさらに一度確認。
 3・9時の北の空。ほぼ東西の雲。ムカデ形状が見られ、やはり遠方の震源を示しているように見えました。
 4・8時可視画像。強い震源がある擾乱状態のように見えますが、はっきりしません。
 7時の赤外画像と併せて、伊豆諸島から火山列島に亀裂形状?前兆とするならM6そこそこと思います。←4.14父島M5.0
 また、東北内陸ー北海道西部ー沿海州に雲の亀裂形状。これはおとといに続くもののように見えます。M4〜5程度では。特に渡島半島周辺に亀裂形状が顕著のように思います。
 21時画像では、渡島半島に東西のM4級の雲の亀裂が出ています。福島・宮城沿岸部からM4級の雲の吹き出し形状。

 5・会社のソメイヨシノが咲き始めました。

・0:10 更新 現在の月の色ですが、かなりオレンジがかっています。相模湾〜房総半島周辺の中規模震源かもしれません。
 23時30分の赤外画像では、渡島半島から北西へ小さな境界前兆雲、東北地方太平洋岸に吹き飛ばしが出ています。
 身近な宏観にぜひご注意下さい。

・2008.3.25 22:30更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れ無し。針も水平。テレビノイズ2/5。地気2/5。
 今朝、相模湾から軽い地鳴り、肥やし臭さが漂っていました。カラスの鉄塔天辺を午前3度、午後1度の計4度も確認。
 宏観としては、どうも近場の傍証が出ているようですので、念のためご注意下さい。
←3.30千葉北西部M3.7、4.1東京M3.7、4.4神奈川西部M2.4

 1・朝、南西指向の鈎型巻雲がありました。
 南西諸島などのM4程度の前兆か、スマトラなど南洋遠方のM6そこそこくらいと思われます。←3.30スマトラ北沖6.3M
 2・久々に富士山がきれいに見えました。雲は北東ー南西の長大な帯雲と、南北の積雲の列がありました。←3.26千島M5.4、3.27千島M5.8
 3・昼前、南西から伸びてくる低層の雲の雲底が直前状態を示していました。
 北東方向の地震活動が続きそうです。
 4・8時可視画像では、襟裳岬付近にこの所の傾向である、べったりした雲が張り付いています。周囲には前兆性のナミナミ雲。これだけ見るとM4程度。←3.27十勝南部M4.2
 渡島半島の西から伸びる亀裂形状はM3程度と推定。
 室蘭の方からは、地気が濃く、夕方焼けは濃いピンクだったとのメールを頂いております。
 画像では切れていますが、北九州沖の対馬海峡にナミナミ雲が出ていました。但し、この海域は前兆だけで結果が出ません。←3.31福岡北沖M4.1
 20時過ぎ、当地は強烈な落雷と共に、雹が降りました。雷はものすごい迫力でした。

・2008.3.24 23:00更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ無し。針も水平。テレビノイズ2/5。地気2/5。

 1・当地本日、午後雨が上がりまして、夕方には北の空にほぼ東西の二分割雲が見られました。
 これは、いつも書くようにストレスがかかっていることを示す雲と思います。
 2・上のように東西の雲があり、この画像ではムカデ状の腕が出ているようにも見えました。
 3・6時赤外画像。北陸の内陸から東北日本海側を通り、北海道北沖に雲の亀裂形状。このような形を見ると、06年末の千島M8の前の衛星画像を思い出します。周囲に低気圧などがあり、前兆と言い切れませんが、注意したい形状です。
 4・南九州に東西の帯雲が出ていました。M4程度と思われます。

 本日、千島・択捉島沖5.1M。福島沖M5.3が発生。
 昨日の北東の雲。15日「千島・北海道と福島沖の前兆を示していますが、M4+程度」がありました。
 また、福島の方からは、昨日、オーロラ状の東西の雲の画像、16日、宮城沖ー北陸方向のややシャープな帯雲、熊のジョンの画像を頂いておりました。

 1の二分割雲からは、M5級の後続発生の可能性が高いように思います。ぜひ身近な宏観にご注意下さい。

・2008.3.23 22:13更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ無し。針も水平。テレビノイズ2/5。地気2/5。

 1・朝から高空の雲が見えにくい濃い地気のなか、北西・能登ー南東・房総南沖方向の雲が出ていました。
 2・午後は14時過ぎ、やや強い地震を示す、石垣状、鱗状の輝く雲が出ていました。この手の雲ゆえに震源方向は不明ですが、北西・能登ー南東・房総南沖または、直角方向の北東ー南西ではないかと考えます。←4.1千葉南東沖M4.7

 3・気象庁提供8時可視画像では、ロシア沿海州内陸に円弧状境界前兆雲。M5+の可能性があります。
 沿海州方面は、室蘭の方からも西方向からの大きな放射雲の画像を頂いています。北海道・東北のライブカメラでも、同方向を示すやや強い前兆雲。
 また、北海道内陸から北東、北に伸びる雲の吹き出し形状も前兆らしく、気になります。
 福島の方からは、東西のオーロラ状の帯雲の画像を頂いており、千島・北海道・東北太平洋岸の前兆を示すものかもしれません。←3.24千島5.1M、福島沖M5.3
 全球画像では、P.N.Gの東に雲の大きな亀裂が一昨日から引き続いて出ています。

 一昨日の直前雲ですが、48時間の結果としては、北東方向
3/21 18:16 41.6N 144.5E 10k M4.7 北海道南部の十勝沖
3/21 20:24 38.8N 141.6E 70k M3.4 宮城県沖
3/23 6:24 52.1N 177.8E 132.4k 6.2M ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS.
3/23 12:13 36.4N 140.7E 60k M3.6 茨城県沖
3/23 15:54 40.1N 142.8E 20k M4.6 岩手県沖
が、発生しています。

 4・近所の早咲きの桜の花を無心につつくヒヨちゃん。一本の桜の木に、10羽近くが群がり、下から我々が見上げていても一切無視して蜜を吸っていましたが、カラスが脅かしたら一斉に逃げて行きました。

・2008.3.22 23:20更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ無し。針も水平。テレビノイズ2/5。地気2/5。

 1・本日の当地、夕方になって北西・能登方向からの雲が出始めました。形状は入り乱れて刺激雲の要素もありました。
 西方向は、かなりのオレンジ焼け。
 2・高空の航空機も飛行機雲を牽いていました。画像は消え残り。
 3・昼のMODIS画像では、北海道東部の北見・知床半島から雲の吹き出し、または円弧状境界前兆雲がありました。北海道東部または千島北沖のM5程度かもしれません。
 4・本州から西では、若狭湾、日向灘、画像では切れていますが、紀伊半島の南はるか沖などにM4程度の前兆形状がありました。←3.30三重南東沖4.3M
 5・7時などの全球画像では、P.N.Gの東に雲の大きな亀裂が昨日から引き続いて出ています。

 中国7.2Mの前兆ですが、KSさんの画像掲示板で市民地震学会さんが2月23日の全球画像での前兆を書き込まれていました。
 そこで、今年に入ってからの全球画像を見直すと、1月の初めから同じような雲がしつこく震源に張り付いているのがわかりました。
 ただ、それで終わらず、現在の画像でもまだ同じような雲がへばりついています。

 昨日の直前雲。昨夜はフィリピンと中国のデータチェックで国内の状況を見ていませんでしたが、北東方向は、昨日18時過ぎ十勝沖M4.7、20時過ぎ宮城沖M3.4が発生していました。但し直前雲とはいえ、やや早すぎ、規模が小さい気がしています。

・2008.3.21 24:20更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東8度。リセット後0度ですが、N側が盤面に張り付いています。テレビノイズ1/5。地気2/5。カラスが騒がしくしていました。
 先ほど短時間ですが、北東方向から強い耳鳴り・圧迫感がありました。

 1・朝は太陽の上側に長い水平椋平虹。但し、色は薄めで極端に強い前兆ではなさそうです。
 午後からは、低層に雲底がでこぼこの直前雲が出始めました。方向は北東ー南西。震源は延長方向もしくは直角方向。
 2・17時前、富士山方向。吊るし雲になりかけの雲が出ていました。
 3・発達した直前雲。強いゲル状が見られました。48時間以内の発生の可能性大。
 4・17時40分の状況。画面中央右下は富士山。
 雲の切れ間からサーチライトのような光芒が伸びています。直前雲の雲底には北東ー南西の畝。
 北西・能登方向への同心円形状にも見えました。

 衛星では、昼前後の画像で、北海道東部から北東へ雲のカットライン、三陸沿岸部と福島内陸から周囲へ雲の吹き出し形状。飛騨山脈上に雲の吹き飛ばし(5)、若狭湾に雲の吹き飛ばし(5)。これらはM4+程度と思われます。←3.23岩手沖M4.6
 20時赤外画像では、茨城沿岸から房総半島上を通り伊豆諸島南部西沖へ帯状の雲のつらなりが出ています。
←3.23茨城沖M3.6
 当地の現在の目視でも南南西方向指向のやや強い前兆雲が出ているのが見られます。
 6・短時間ですがスマトラ南部(L字の下の部分)に雲の亀裂がありました。
 本日フィリピンM6が発生(前兆は17日「フィリピン西沖からボルネオ間」)しています。前回3月3日に6.9Mが発生した際にも、千島〜日向灘の各M5級と父島M6級が後続しています。今回も震源の北上に要注意と思います。
←3.24福島沖M5.3

 中国・チベット自治区7.2Mは、18日に前兆らしいものを書きましたが、昨年6月の地震と併せて、データが増えました。今後に生かしたいと思います。7の画像は、18日の全球画像です。  

・2008.3.20 23:10更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れ東1度。テレビノイズ1/5。
 当地終日雨で観測不可でした。
 1・8時可視画像。九州上空にナミナミ雲があり、日向灘から内陸にM4+の吹き飛ばし形状。
 15時画像では、西日本の瀬戸内海〜北九州に弱い前兆性のナミナミ雲。M3から4の複数?
←3.29鹿児島湾M2.9、4.1トカラ列島M2.6、広島北部M3.6
 2・15時可視画像で北海道噴火湾から渡島半島に雲が張り付いており、渡島半島西側に細かいナミナミ雲も出ています。Mは小さくても揺れが強い前兆ではと思います。
←3.27北海道南西沖M3.7
 室蘭の方からも、西から噴き伸びる雲の画像を戴いておりますが、雲の模様が細かく、やや強い前兆に思えました。
 襟裳岬周辺の雲の形状も昨日の形状を引き継いでいます。

 18日に書いた「茨城・房総のM4程度と推定」は、本日、茨城南部M3.6、千葉北西部M3.7が発生しています。 

・2008.3.19 23:00更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れ東2度。テレビノイズ1/5。
 本日も午前午後、
カラスの鉄塔天辺を2度確認しました。空は曇りから雨で観測不可でした。

 衛星では1・12時可視画像などで、北海道南岸、特に襟裳岬周辺にべったりした雲があり、M4程度の前兆と推定。←3.20北海道東方沖M4.0、3.21十勝沖M4.7
 関東上空にも昨日に続いて同じような雲がありました。注意して見て行きたいと思います。
 10時画像などでは沿海州上空の雲が、境界前兆雲に見えました。M5程度の震源がありそうです。
 2・17時画像で、サハリン上空に前兆形状のナミナミ雲がありましたが、大きなものではなさそうです。

 明日も雨ということで、その雨が上がった後の晴天でどのような雲がでるか、注目したいと思います。23日が満月となります。

・2008.3.18 23:00更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れなし。テレビノイズ1/5。地気は黄砂があるらしいので不明。
 本日も午前午後、
カラスの鉄塔天辺を2度確認。山道ではハトが全く逃げませんでした。

 1・当地、朝から石垣状の雲がばらけたような雲が出ていました。
 午後から夕方にかけては、地気と黄砂が重なったようで、極端に見通しの悪い汚れた感じの空になりました。
 2・雲は、北東ー南西の高層の雲、ほぼ東収束の帯雲、東からの放射雲などがありました。
 いずれも形がはっきりせず、主たる震源は遠方。付随する震源が雲の延長方向にありそうでした。 夕方は西方向が焼けました。
 東方向は昨日の茨城・房総のM4程度と推定。
 3・衛星では、千島上空に終日細かい前兆性のナミナミ雲。午前中の画像では、関東を取り囲む形の雲が見られました。
 当地でも昼前後に周囲を取り囲む積雲の列があり、近場でM3から4の活動がありそうです。←3.20茨城南部M3.6、千葉北西部M3.7、3.24神奈川東部M2.7
 過去例では箱根、神奈川・山梨県境部などの可能性あり。
 4・9時可視画像などでは、九州東岸の日向灘に雲の亀裂形状があり、M5前後ではと思いました。
 5・12時の全球画像では、オーストラリアの東(17時過ぎケルマデク諸島6.1Mが発生していますが・・・)と南西沖にオメガ型の雲の形状が出ています。←4.9ロイヤルティ諸島6.4M、7.5M
 また、大陸の中国北部内陸←3.21中国西部7.2M、ミッドウェー北沖の太平洋に前兆とすれば大きなものと思われる形状が出ていますが、データがなく、経過に注目したいと思います。

 東海アマ師匠が、小笠原海域に大型を警告されていますが、今日の衛星画像を見ていると、小笠原の西海域に雲の吹き飛ばし形状らしきものが見られます。 

・2008.3.17 23:20更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れなし。テレビノイズ1/5。地気黄砂があるらしいので不明。
 午前午後、
カラスの鉄塔天辺を2度確認。昼前には太陽周囲に椋平虹がありました。

 当地、低層の雲に覆われていましたが、1・午前中は雲底に北西方向指向の同心円形状が見られました。
 2・17時前、北西・能登方向から伸びてくる雲。

 衛星画像では、3・8時可視画像などで、国後島・色丹島付近と十勝内陸から沖に雲の吹き飛ばし形状。M4〜5と推定。←3.20北海道東方沖M4.4
 4・千島・北海道方面の発生を裏付けするものとして、同時刻、列島太平洋岸に東西基調の雲(しばしば南西諸島・台湾と小笠原などの同規模を伴う)。←3.18父島近海M4.6
 東北地方北部上空に南北のナミナミ雲。これらからもM5級と思われます。(最大M6そこそこでは)
 室蘭の方からは、上空の細かい鱗雲や漣雲の画像を戴いております。
 5・16時画像で、茨城沿岸部から沖指向の雲。
 能登半島北部にほぼ東西の雲の亀裂形状を伴う雲がありました。これらはM4から5と推定。
 その他、弱いものですが伊豆半島東岸から房総半島上空にも雲の亀裂がありました。フィリピン西沖からボルネオ間に南北のはっきりしない雲の亀裂形状。←3.21フィリピン6.0M

 本日、熊本M2.5が発生。連続でなければいいのですが。

・2008.3.16 23:40更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れなし。磁針も水平。テレビノイズ3/5。

 今日の状況からは、山口も含めた山陰ー北陸ー山形にかけて、やや強い震源が出ているように思いました。
 1・10時前、南西方向に収束するような雲が見られました。火山活動の影響も載っている形状。
 最初、桜島などの活動が活発化するのかと思いました。
 また、頭上にはゲル状の直前状態が見られました。雲からはM5以下の規模と思いました。
 2・13時過ぎの南の空。西南西・九州方向指向の巻雲が出ていました。
 3・夕方は、西方向の焼けと、飛行機雲の消え残りが見られました。西南西指向の雲もうっすら残っています。

 4・8時可視画像。千島に前兆性のナミナミ雲。M4から5程度←3.24択捉5.1M
 画像では切れていますが、宮城・福島北部内陸に吹き飛ばしと北東へ雲の吹き出し形状があり、M4程度かと思いました。

 ただ、福島の方から、宮城沖ー北陸方向のややシャープな帯雲、熊のジョンの画像を戴いており、M5規模かも知れません。
←3.24福島沖M5.3?
 5・これも8時可視画像。山口ー山陰沿岸ー能登へ直線的な雲の形状。ナミナミ雲も伴っており、一昨日の境界前兆雲と同じM5程度の震源を示していそうです。
←3.17石川西方沖M4.4、M4.0
 山口内陸のM3から4規模の吹き飛ばし形状もあり。
 6・17時可視画像。山口ー山陰沿岸ー能登ー佐渡ー山形へ前兆性の雲
←4.4山口東部M3.8、4.17山形最上地方M5.7。こちらの画像では、ナミナミ雲が富山・岐阜・石川の県境あたりを指向しています。
 7・19時赤外画像。ロシアの沿海州には低気圧がありますが、ハンカ湖の南北に直線的な雲のエッジが見られます。前兆とすればM5後半では。
 また、九州と四国間の豊後水道辺りを指向するような雲の亀裂が見られます。M4程度では。
 その他、襟裳岬周辺、三陸沿岸部には引き続き雲の前兆形状が見られました。
←3.23岩手沖M4.6

 14日「スマトラ島上空にややシャープな雲の亀裂」は昨日23時43分、スマトラ北部西沖で6.2Mが発生しています。

 フジテレビ「地震予知の探求者たち」、録画で見ましたが、「地震予報士」いいですね。国なり学会なりの力で早く実現してほしいですね。こういう情報があれば、一般人は自分のまわりの宏観だけ注意して、自分がどの程度予報された地震で被害を受けるのだけ考えれば良くなります。
 拙速でも良いので有る程度役に立つ地震予報を、と言うことであれば、電磁波の発生にくわしい物理学者にゆだねた方が、お金もかからず実用も早いのではないかと思いました。良く言われる「対処療法」で、メカニズムは類推だが、こういう場合はこうなると言う電磁気的なパターンを利用するわけです。

・2008.3.15 23:40更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東3度。テレビノイズ3/5。
 昼前、西〜南方向からやや強いキーンの長い耳なりがありました。

 当地、地気が濃い状態でしたが夕方までは雲はほとんど見られませんでした。
 17時過ぎから南北の低層の雲が出始めました。
 1・17時20分の西の空。ややシャープな低層の帯雲。
 2・同40分。南を指向しており、伊豆諸島などそこそこ近距離のM4程度と推定。
←3.16伊豆諸島中部4.8M
 3・午前1時の赤外画像。三陸沿岸から関東内陸を通り、御前崎沖に抜ける境界前兆雲。
←4.4茨城南部M5.0
 雲のエッジの下のどこかでM4〜5の可能性があります。三陸沿岸は5日にも境界前兆雲がかかっていました。
←3.23岩手沖M4.6
 昨日も書いた宗谷海峡付近の北海道北部、東部の雲の形状も気掛かり。1週間から3週間程度のスパンと思います。
 4・8時の可視画像。御前崎沖中心の雲の吹き飛ばしと思われる形状が出ています。上の境界前兆雲とともに前兆とすると注意が必要と思います。紀伊半島北部から兵庫北部にかかる雲のカットラインも御前崎沖を指しているように見えます。この形状は昼まで変わりませんでした。
 房総半島内陸から南沖にかけては東へ雲の吹き出し形状とそれに付随してナミナミ雲が見られます。M4前後と推定。
 北陸方面には、山形の鶴岡〜佐渡〜能登沖へ雲の亀裂形状があり、これもナミナミ雲が付随。M4〜5と思いますが、この海域は前兆だけが長く出ています。
←4.17山形最上地方M5.7
 その他、東北地方上空には南北の雲の亀裂があり、千島・北海道と福島沖の前兆を示していますが、M4+程度と思います。
←3.24福島沖M5.3

 今朝、父島近海M6.3が発生(BONIN ISLANDS REGION 6.2M)。9日「千島・北海道と南西諸島、小笠原などの強い前兆」(私は千島・北海道方面が主と推定しましたが違いました)、10日「房総沖遠方の前兆」、11日「南洋の強い前兆の可能性が高い・・・可能性は低いと思いますが、今日の東西基調の雲と併せて火山列島の震源」などを書いていました。
 9日の吊るし雲は、日向灘M5.1、千島M5.7、根室南東沖M5.4、そして父島と強い地震が後続しています。東西の帯雲も前後に出現していますが、吊るし雲のデータを少し書き換えないといけないと思っています。

 今夜と言うか明朝3時5分より、フジテレビで「地震予知の探求者たち」という番組が放映されます。録画はセットしておきました。

・2008.3.14 23:40更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れなし3日目。テレビノイズ1/5。
 午前11時、雨中にカラスの鉄塔天辺を確認。
 13日・22時前、伊豆大島近海M3.5が発生しています。国内を含め東半球での地震活動が活発化する可能性大です。ご注意下さい。

 1・1時の全球画像。スマトラ島上空にややシャープな雲の亀裂が見られました。←3.30スマトラ6.3M
 2・8時可視画像。西の中国大陸〜北九州〜北陸〜岩手沿岸〜沖へ境界前兆雲。
←3.23岩手沖M4.6
 9時画像では、若狭湾〜岩手沿岸〜沖へ円弧状境界前兆雲となりました。この雲は、単独で出ているわけではないので、雲のエッジの下でM4+程度ではと思います。
 岩手沿岸部は前兆が断続的に出ています。
 また、サハリンから道央へ南北の雲の亀裂形状(現在まで継続)。千島上空には帯雲形状が見られます。それぞれM5前後の前兆ではないでしょうか。
←3.24択捉5.1M
 3・21時画像。サハリンと北海道間の宗谷海峡に東西の雲の亀裂形状がありますが強いものではありません。南北の亀裂は継続しています。
 その他、カムチャッカ半島上空の南北の雲の亀裂も長時間継続しています。

 本日の秋田沖M4.2は、8日「日本海から、鳥海山方面へ雲の亀裂形状」の結果と思います。

・2008.3.13 23:00更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れなし2日目。テレビノイズ1/5。地気4.5/5(黄砂情報無し)。きょうも富士山はまったく見えませんでした。
 19時、雲の向こうに見える月はかなり濃いオレンジ色でした。

 1・夕方は満月かと思われるような夕日が見られました。
 雲は画像中央のような南北方向の雲がありました。強い前兆と思います。
 2・19時の赤外画像を見ると、サハリン北部のオホーツク海から伸びてくる雲がありました。低気圧の雲ですが、前兆形状を示しているようにも見えます。
 サハリン上空に南北の雲の亀裂が出ています。
 3・9時可視画像でサハリン南部に前兆性のナミナミ雲。
 4・同じく9時画像。紀伊半島から若狭湾方面へ雲のカットラインがありました。豊後水道周辺の雲の形状もはっきりしませんが前兆形状のように見えます。
 3、4は、M4程度と推定。

 本日の根室南東沖M5.4ですが、ほぼ2週間前の2月28日「千島・北海道」、9日の吊るし雲、11日のストレスを示す雲などが前兆として対応するものと思います。また、2日の円形の雲も中心は震源からやや離れていますが対応するものかもしれません。
 但し、このところの襟裳岬周辺の前兆に対しては結果が出ておらず、これから発生するものと考えます。身近な宏観にご注意下さい。

・2008.3.12 23:00更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れなし。テレビノイズ1/5。地気4.5/5(黄砂情報無し)。富士山はまったく見えませんでした。但し光学現象は見られず。

 衛星では、朝から夕方までの長時間、紀伊半島沖からフィリピンの東岸にかけて、1の7時全球画像のような直線的な雲のラインが見られました。←3.20フィリピン6.0M
 日本とフィリピン間に低気圧があり、この影響とも考えられますが、過去、境界前兆雲は台風などに触発されて発生することも多く、アップしておきます。仮に前兆とするとM6を越えるものと思われます。このところの状況を考えるとフィリピン側の震源?
 9時可視画像では、熊野灘から東に雲の吹き出し形状がありました。2の昼のMODIS画像では、志摩半島の東に小さな雲の吹き飛ばし形状。M3〜4級と思います。

 本日20時23分、バヌアツ6.5M、同36分5.6Mが発生。2月1日、7日に書いたフィジー付近から前兆形状が断続的に続いていました。
 今日の紀伊水道付近M3級2発は、2月23日の紀伊水道沖の雲の亀裂。また、先ほどの中越M3.6は、10日の「伊豆諸島と新潟方面のM4程度」に対応するものと思います。

・2008.3.11 23:00更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東3度。テレビノイズ2.5/5。地気4.5/5(黄砂情報無し)。
 世界版の発生状況は、抑制傾向があります。

 当地の雲ですが、午後から東北東・茨城沖ー西南西・九州方向のシャープな巻雲が出始めました。
 1・15時過ぎ、西方向の状況。うっすらした雲ですがシャープなもの。
 いつものストレスを示す雲と思いますが、この形状から近畿方面のM4程度の前兆も載っている可能性あり。←3.19愛知西部M3.7
 2・17時過ぎ、南の空。巻雲が消えて、方向性の入り乱れた雲が出現。
 3・西の富士山方向。きつい焼け。ほぼ全方位が焼けました。
 富士山の影が出来ています。

 全般的な状況は、昼から夕方までの東北東・茨城沖ー西南西・九州方向の雲から、千島・北海道と南九州〜台湾の強めの前兆と、夕方には南洋など遠方の強い前兆が出たものと判断します。←3.13根室南東沖M5.4、3.15石垣島近海M4.8

 衛星では、北海道上空に低気圧がありましたが、4・9時画像などでは昨日に続いて襟裳岬から北に亀裂形状。
 また、渡島半島から東北北部上空に前兆性のナミナミ雲があり、やはり十勝周辺、岩手沿岸(こちらは弱い)などの前兆と判断します。←3.21十勝沖M4.7
 5・16時可視画像。佐渡周辺、(画像では切れていますが)房総南東沖などに弱い前兆が出ていました。
 6・17時赤外画像。夕方からの衛星画像では、日本列島南沖に円弧状の雲が出ていますが、フカヒレ形状を伴っており、スマトラなど南洋の強い前兆の可能性が高いと考えます。(可能性は低いと思いますが、今日の東西基調の雲と併せて火山列島の震源を示しているものかもしれません←3.15父島近海M6.4

 9日の吊るし雲ですが、10日に日向灘M5.1、千島M5.7(5.1から修正されたようです)が発生しており、これに対応かとも思いますが、もう少し状況を見たいと思います。

・2008.3.10 23:10更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れなし。テレビノイズ2/5。地気3/5。夕方は本日も西が強く焼けました。

 本日の衛星画像、北海道上空の雲にやや強い前兆形状が見られました。
 4時の赤外画像では。大雪山を中心に南北の雲の亀裂形状。及び西南西〜東北東に直線的な雲がかかっていました。
 1・8時可視画像では
、襟裳岬上空にシャープな雲の亀裂が出ています。←3.21十勝沖M4.7
 14時画像では、北海道東部から東へ雲の吹き出し形状もありました。また、11時・支笏湖ライブカメラではシャープな帯雲が見られました。
 2・当地の夕方、西方向が焼け、富士山方向に低層の南北の雲が見られました。伊豆諸島と新潟方面のM4程度と推定。
←3.12中越地方M3.6
 3・同時刻の東の空。房総沖遠方の前兆とおもわれる積雲が出ています。
←3.15父島近海M6.4

 北海道は本日、十勝沖M4.0が発生していますが、襟裳岬周辺は3月1日、2月29日、26日などに前兆が出ており、今日の前兆はこれから発生の可能性があり、M5以上の可能性があると思います。北海道だけでなく、青森・岩手周辺も注意を要します。
 室蘭の方からも、濃い地気と、東と西からの放射状雲のレポートを頂いており、衛星画像の前兆を裏付けるものと考えます。
 衛星では、その他、沿海州沿岸から雲の吹き出し。北海道の稚内周辺と大阪湾周辺にM4程度のナミナミ雲が出ていました。

 本日、日向灘M5.1が発生。1ヶ月前の2月11日、2週間前の25日、29日などに前兆を書いておりました。前兆継続期間が長く、M5ではやや小さい感じを受けます。さらなる後続を懸念します。

・2008.3.9 22:50更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東1度。テレビノイズ2.5/5。地気2/5。夕方は本日も西が強く焼けました。

 きょうは終日、空がにぎやかでした。ただ、富士山はかなりはっきり見えており、地気は少なめでした。
 1・11時過ぎの西方向の空。東南東・房総沖ー西北西・福井・能登方向にウナギ雲ふうの帯雲があり、画像はそこから伸びる南北の櫛の歯状の雲です。
 近場の前兆ではないようです。昼前には、西北西への収束感を強く感じました。
←3.17石川沖M4.4、M4.3
 2・同時刻の南の空。太陽下側に椋平虹。
 3・13時前の頭上。泡立つような雲が頭上を覆いました。
 4・16時過ぎの南の空。北海道方面の強い地震の前に見られる泡立つ雲が固まったような浮き島のような雲が頭上に。
 南の空には、引き続き東南東ー西北西の分厚い雲が滞空しています。
 5・18時前の西の空。ねじりがはいった、妖雲度4/5の南北の吊るし雲、帯雲がオレンジに焼けました。
 この位置の吊るし雲は国府津ー松田断層上に出るもので、高い確率で強い地震が後続します。
 福島の方からもひねりの入った帯雲の情報を頂いています。

 衛星では、サハリン上空に北東ー南西の帯雲。←3.17サハリン南部M4.2
 6・9時可視画像では、飛騨山脈北部から雲の吹き出しがあり、房総沖に伸びていました。これは1の雲に対応するものと思います。M4〜5と推定。
 昼間の雲は、入り乱れた形状があり、スマトラ、P.N.GなどのM6以上の前兆を示していたと思います
←3.18ケルマデク諸島6.1M。夕方の吊るし雲などは、過去の例から、千島・北海道と南西諸島、小笠原などの強い前兆ですが←3.15父島近海M6.4、石垣島近海M4.8、今回のものは千島・北海道方面の前兆の可能性が高いと考えます。←3.13根室南東沖M5.4

 今朝6時過ぎ、茨城南部M4.3が発生。引き続き、福島・茨城・千葉房総周辺への連鎖にご注意下さい。
(Qちゃん残念でした)

・2008.3.8 22:50更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れなし。テレビノイズ1/5。地気不明(黄砂?)。夕方は西が強く焼けました。
 20時36分。南東を向いた耳に、キーンの1分近い強い耳なりあり。過去例だと5日以内に強い地震が後続する可能性大。

 本日の衛星では、1・9時可視画像〜昼のMODIS画像などで、佐渡方面の日本海から、鳥海山方面へ雲の亀裂形状がありました。M4〜5程度と思われます。←3.14秋田沖M4.0
 2・16時全球画像では、マレーシア〜フィリピン北部〜火山列島・南鳥島方面へ雲の亀裂形状が出ています。先日のミッドウェー方向の雲のカットラインの続きかもしれません。
←3.15父島近海M6.3

 5日の境界前兆雲に対応する茨城沖M5.3が発生(当地も長く揺れて目が覚めました)。福島・茨城・千葉房総周辺への連鎖にご注意下さい。

・2008.3.7 23:10更新
 【注意状態】
 本日、コンパスの振れ東1度。テレビノイズ1/5。地気不明(黄砂?)
 終日、軽い頭痛あり。おそらく前兆性のもの。
 本日は、夕方は観測できませんでしたが、それ以外は目立った雲はありませんでした。

 衛星では、1・8時可視画像などで茨城・福島内陸から東へM4程度の雲の吹き出し。←3.9茨城南部M4.3
 房総東沖に円形の吹き飛ばし形状。
 能登〜佐渡間の雲は帯雲形状。但しはっきりしません。
←3.17石川沖M4.4、M4.3
 2・17時全球画像では、スマトラ東岸に雲の亀裂形状。南部から西の沖に吹き飛ばし形状。大きなものではなく、M5程度と推定。
 

・2008.3.6 23:10更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東2度。テレビノイズ1/5。地気は1.5/5。
 カラスの鉄塔天辺を午後2度確認。夕方は肥やし臭さがありました。

 当地、午前中は地気もなく、1・富士山がきれいに見えていました。
 午後にかけては2のような南南東ー北北西の雲が出始めました。雪雲ふうと積雲の列で、積雲の列は、過去例と少し違いますが、房総南東はるか沖の強めの前兆のように思います。
 昨日の境界前兆雲の南端の震源かも知れません。
 夕方は3のように、全方位が軽い赤焼けとなりました。雲は引き続き雪雲ふう(手前)と積雲。

 4・衛星では、島根・鳥取北沖の日本海にM4程度の円形の雲の吹き飛ばし。←3.29鳥取西部M3.4
 昼のMODIS画像や5の15時可視画像で、東北地方上空に南北の雲の亀裂(千島・北海道と福島沖の前兆)。←3.10千島列島M5.7、3.15福島沖M4.1
 亀裂の東側、宮城・福島上空の雲は蓮の葉氷のようでやや異様。
 福島の方からは、朝からウナギ雲、その後、熊のジョンが発達。いわき沖〜茨城沖方向からの巨大な放射状雲と合体したとのメールを頂いています。←3.15福島沖M4.1
 6・16時可視画像などでは、相模湾から房総南沖にカットラインがあり、南側にナミナミ雲が出ています。M4程度と思います。

 積丹〜浦河〜三陸東沖には、昨日に続き境界前兆雲らしいものが出ています。このラインですが、7の10時全球画像では、雲のカットラインが北海道からミッドウェー、ハワイ方面まで続いており、前兆とすると両震源でM6を越える可能性があります。
 室蘭の方からは、「日の出から日の入りまで輪郭がハッキリしない怪しげな空が広がっていた」とのメールを頂いており、頂いた画像では、室蘭からやや距離のある中規模震源のように見えました。←3.17サハリン南部M4.2
 8日新月を控え、雲の状況はつよい前兆を示していると思いますが、昨日から低層の地気は少なく、主たる震源の発生まで、まだ今少し時間がかかるのかも知れません。

・23時50分追記 8に追加した画像ですが、18時の赤外画像です。北海道北部を中心とするような、円形の雲が出ています。付近に低気圧などはなく、前兆性のものと考えられます。室蘭の方から頂いた画像も南北のもので、この円の震源を指している可能性があります。M4〜5の前兆と思いますが、上に書いた北海道〜ハワイ間のカットラインに対応する震源とすると注意を要する規模になるかも知れません。ご注意下さい。

・2008.3.5 23:10更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ朝東2度。テレビノイズ1/5。地気は1.5/5。

 1・昼前後は、北東ー南西の雲。
 2・午後からは雪雲ふうの雲が北から伸びて来ていました。ただし、北東ー南西の雲はそのまま。
 画像の右下の白く見えるのは富士山の麓まで積もった雪。
 3・夕方は西がきつい焼け。雲は北から伸びています。
 全体的に雲ははっきりせず、遠方の震源を示しているようでした。

 今日の衛星画像、本州の関東〜東北地方にかかる境界前兆雲が目立ちました。
 4・9時可視画像。岩手沿岸に直線的な雲と高空の円弧状の雲が重なっています。
 この直線的な雲だけだとM4程度の前兆。
 5・13時赤外画像。シャープな境界前兆雲が襟裳岬〜岩手沿岸〜茨城内陸〜東京湾〜相模灘に。
 6・15時赤外画像。同じく境界前兆雲が、襟裳岬〜岩手沿岸〜茨城・房総沖に。←3.8茨城沖M5.3
 7・17時可視画像。関東側の雲は東に移動していますが、襟裳岬〜岩手沿岸の雲は動いておらず、このあたりをピボットにして回っているように見えます。

 このタイプの境界前兆雲は、01年の安芸灘M6.4の20日前(【参考】8・01年3月4日7時の画像。雲のエッジが今日と同様に東に移動しつつ安芸の震源上空を通過しています)、03年の十勝M8の5日前など、複数の大型被害地震の前に出現しています。
 気象条件により、時間と共に移動する雲であり、震源の特定が難しい雲でもあります。雲のエッジの下になった地域はぜひご注意下さい。
 房総沖などの陸地から遠い海域で起きてくれればいいのですが。
 また、この雲が出るときは、南西諸島〜台湾の強い地震が連鎖する場合があります。←3.15石垣島M4.8

 この雲に対応する地震の規模ですが、M7クラスの雲の規模ではなく、M5〜M6そこそこではないかと推定します。
 時期としては、8日新月〜23日満月の後までではないかと思います。ご注意下さい。

・2008.3.4 23:10更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ朝東5度、夜5度。テレビノイズ1/5。地気は黄砂で不明。

 東半球に異常な地震の活性化。1月22日、25日などに書いた東半球の溜まったストレスがスマトラ7.5Mで開放され始め、2月26日、3月2日の前兆雲を示しつつ、連続発生に至ったのではないかと考えます。
 本日の当地は朝から午前中にかけて、1の画像のような泡のような形状の雲が東西に見られました。
 午後からはべったりと雲に覆われ、朦朧太陽がのぞきました。

 衛星では、2の13時赤外画像などで、日本列島を囲むような雲の円形状らしきものが見られました。
 過去の例では雲の円形状の前兆の場合、円の中心よりも周辺部での地震発生のケースが多く見られます。
 本日のものが前兆とすると、M6+の規模が考えられます。(最近前兆→M4程度が繰り返している、襟裳岬周辺、福島沖、銭洲海嶺周辺、豊後水道周辺などが円に入っています)
 また、昨夜フィリピンでM6.9が発生しています。以前も書きましたが、フィリピン大型発生後には、翌日など間を置かず、北海道から南西諸島(鳥島なども)などで同規模発生のケースが過去多く見られます。
←3.15父島近海M6.3
 01年・北海道東方沖M6.0、中越M5.3、04年・中越地震、05年・宮城沖M6.4、06年・福島沖M6など。
 ぜひ、身近な宏観にご注意下さい。
 3・全球画像画像では、スマトラ上空、南西沖やP.N.Gとボルネオ間に雲の亀裂や吹き飛ばし形状が出ています。

 昨夜の鹿児島M4.4は、29日の雲の亀裂、本日の国後M4.3は2日の衛星の結果と考えます。

・2008.3.3 23:10更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ朝東5度、夜8度。テレビノイズ2/5。
 今朝、起きて空を見ると北東ー南西の形状のバラけた、しかし強い前兆雲が出ておりました。
 1・7時頃はギア形状を伴うもの。
 2・8時頃には完全に形が崩れました。
 主たる震源は遠方と思われます。
 衛星で見ると、3・9時の可視画像で、相模湾沖〜東京湾北部
〜房総半島付け根〜銚子沖ラインに雲の亀裂。←3.7新島・神津島M2.7、3.9茨城南部M4.3、3.13伊豆大島近海M3.5、3.15千葉東方沖M3.0
 4・昼のMODIS画像で駿河湾沖〜伊豆半島上空に亀裂形状。
 亀裂の北側に付随するフカヒレ状の雲は、遠方の震源を示すものと考えます。
 震源は絞り込めませんが、伊東沖、東京湾あたりの複数かもしれません。M4〜5程度と思われますが、足元だけに注意して推移を見ていきたいと思います。

 本日、18時30分過ぎ、千島列島6.4Mが発生。シンシル島の南沖です。26日の吊るし雲、また、3週間前の10日、11日の東西の雲に対応するものと思います。ただ、千島の長い前兆の継続から、これが前震にすぎない恐れもあります。これで終わってくれればと思いますが、今日の雲からはまだ続きがありそうです。
 衛星では、千島の北沖にナミナミ雲と吹き飛ばし形状がありました。
 室蘭の方からは、幻日、ほぼ全方位放射といえるくらいの雲の画像を頂いています。本日の十勝M4.5と千島に対応したものと推定します。
・2008.3.2 22:10更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東1度。テレビノイズは久々に強めで2.5/5。地気3/5(黄砂?)。
 私は終日やや強い頭痛があり、ぶらぶらしておりました。現在はすっきりしています。
 今朝、起き抜けにコーヒーをすすりながら衛星画像をみて、ドキッとしました。
 1・8時可視画像で、知床〜国後島間に雲の吹き出し形状があり、そこを中心として半円形の雲がみられ(黄色の円の上側に注目されたい)、M4〜5の震源と推定します。
←3.13根室南東沖M5.4?
 ドキッとしたわけは、紀伊半島沖双子地震の3日前に、震源上空に出たこの形状の雲を見ているからです。ただ、その後同形状を2度ほど見ていますが、強い地震は後続しませんでしたので、大丈夫とは思いますが・・・。(念の為、北海道東部の方は身近な宏観にご注意下さい)
 9時の可視画像で、北海道・知床半島付近に帯雲が出ているのが見られます。
←3.4国後付近M4.3
 2・同じ画像で、房総半島南沖にM4〜5の吹き飛ばし。相模湾沿岸(当方の足下)から伊豆諸島方面へ雲の吹き出しがあり、M3程度複数の震源がありそうです。
←3.7新島・神津島M2.7、3.13伊豆大島近海M3.5
 11時17分・山梨東部M2.5があり、該当かもしれません。
 台湾北沖の雲の形状も前兆形状を示していました。
←3.5台湾付近5.1M
 3・17時赤外画像。紀伊半島〜関東沖にほぼ東西の雲の亀裂形状があります。下の5の画像が直視したもの。帯雲と見るか、亀裂と見るかは微妙なところで、この後の形状を見ると、帯雲と捉えた方がいいかも知れません。
 帯状と捉えるならば、いつものことながら東半球の強いストレスを示すもので、主たる震源は遠方ということになります。
←3.3千島6.6Mなど

 4・12時前の南東の空。北東ー南西の深発系の雲が出ていました。
 本日の茨城北部M4.3の直前雲か、周囲の後続を示すものと思います。茨城北部の前兆については、2月26日、28日、昨日など前兆を書いていました。
 5・17時前の南の空。ほぼ東西に帯状になっていました。

・2008.3.1 23:50更新
 【要注意状態】
 本日、コンパスの振れ東5度。テレビノイズ2/5。地気2/5。
 1・10時可視画像。基本的には低気圧による前線の雲ですが、南西諸島から房総沖へ、円弧状境界前兆雲がシャープな姿を見せています。
 南西諸島の上空で特にシャープ。震源としてはこのあたりの雲の西端、または雲の東端の房総半島の東南東はるか沖のM5+を疑います。
←3.21伊豆諸島中部5.0M
 過去例では、東端がわの震源が多かったように思います。
 画像では切れていますが、襟裳岬南西〜青森・岩手東岸〜仙台湾にM4程度の吹き飛ばし形状があり、昨日から継続です。
←3.10十勝沖M4.0
 2・12時可視画像。茨城・福島沿岸から弱い雲の吹き出し。
←3.2茨城北部M4.3
 紀伊半島上空にこちらも弱い雲の亀裂が東西に。
 3・16時赤外画像。東北地方上空に南北の雲の亀裂。千島・北海道と福島沿岸の前兆ですが、形状がはっきりせず、M5以下と推定。
←3.3十勝南部M4.5、3.4福島沖M3.6
 また、房総半島東岸からM4級の雲の吹き出しが見られます。
←3.15千葉東方沖M3.0
 4・22時全球画像では、1の房総沖から北北東に雲の亀裂が出ています。

 ここ数日、コンパスの振れが続くと共に、昨夜は、マックの唸り、スリープからの(なにもしていないのに)勝手な復帰などがありました。やや強い前兆電磁波が飛んでいるものと思います。

 少年ジャンプ、今月からHUNTER X HUNTERの連載が復活するとのことで、現在続いている「キメラアント」編の始まった単行本19巻から24巻までを(大半を古本で)買い求め、読み返しました。作者の体調が悪く、一時は「落書き」などと批判されたようですが、やはり才能にあふれた人だなぁと感じ入ります。