過去の書き込み 2005年

11501.湘南・IKU 日付:4月25日(月) 22時30分
大きな地震の発生を告げると推測される水平アーク(水平椋平虹)ですね。広範囲で見られるほど後続の地震の規模が大きいと言われています。
過去例では、
2000/4/25、関西を中心に広範囲、長時間観測(気象庁に問い合わせ殺到)され、同4/30、湘南でも観測。5/4、インドネシアM7.5、6/4スマトラM8.0が発生。
2004/1/2、湘南で観測、2/5、2/7、パプアM7二発。
2004/4/20、東関東や5/12東北で見られ、4/23サブ海(インドネシア)MW 6.7。5/30、関東東方沖M6.6
2004/7/26、東京ー神奈川の狭い範囲で見られ、7/28、イリアンジャヤM6.7、9/5、紀伊半島沖双子地震などがありました。

13702.湘南・IKU 日付:5月26日(木) 22時55分
豊後水道と日向灘の関係ですが、昨日書き込み前にチェックしたところ、下記のようでした。それほど頻繁に有感地震が発生する場所ではありませんので、ややばらつきますが有意差ありと見てもいいのではないかと思っています。
2000年
 8/30 M3.9 大分県豊後水道 →  9/08 M3.8 宮崎県日向灘
2001年
 9/06 M4.6 大分県豊後水道 →  9/12 M4.3 宮崎県日向灘
2002年
 5/06 M4.5 愛媛県豊後水道 →  5/27 M3.4 宮崎県日向灘
10/13 M4.9 愛媛県豊後水道 → 11/04 M5.6 宮崎県日向灘
2003年
3/26 M4.7 愛媛県豊後水道 →  4/15 M4.5 宮崎県日向灘
2004年
1/23 M3.9 愛媛県豊後水道 →  2/28 M4.0 宮崎県日向灘

14124.湘南・IKU 日付:6月1日(水) 22時36分
茅ケ崎も短時間ですが、大きく揺れました。この地域の連発は非常に珍しいですね。横浜北部では数年前に二度ほど連発がありましたが・・・。
この京浜沖の地震ですが、雲前兆としては、5/18、12852「横浜ー戸田に小振りな同心円」、5/30、14026「亀裂の位置を確認してみると八丈島ー東京」がありました。
その他宏観では、5/25、13613(赤い月から)「東方向に中規模震源、雲は南西ー北東」、5/28、13823「3日以上赤い月が出るときは要注意の状態です。先日の降雹といい、地気が濃く」などがありました。ゆりこさまもおっしゃっていましたが、月の色、地気、テレビノイズ、冷蔵庫のうなりなどの連続性にも注意を払う必要があるかと思います。

14383.湘南・IKU 日付:6月6日(月) 23時3分
台風が列島に向かっていますが、半月トリガーと相まって、台風前縁の気圧が抜けた海域で台風の進行とともに中規模の地震が起きて行くような、昨年初夏のような状況が見られるかもしれませんし、いずれにしろ台風の進路には注目したいと思います。

15306.湘南・IKU 日付:6月25日(土) 22時36分
あの石垣状の雲ですが、遠方の強い震源と中近距離の中規模震源との前兆の干渉によって出現するものと考えています。従って主震源の方向を雲から読むことが非常に難しいのが難点です。(私には遠くの強い前兆としか現段階では言えません)

15619.湘南・IKU 日付:7月2日(土) 23時56分
スマトラの前兆が国内でも見られたように、電磁気的な地震前兆は、金属を大量に含んだマントル内やプレート境界を導線としてはるか遠方まで伝搬し(アメリカの固定ソナーシステムが数千キロ離れたクジラの鳴き声を拾うような伝搬)、断層から地表に現出するように思います。
当地の相模トラフー国府津ー松田断層もたびたび遠方の前兆を示してくれています。

No.1843   湘南・IKU   2005年8月30日(火) 22:12
私が管理人さまのおっしゃる「刺激を受けて吹き出す雲」を理解したのが、芸予地震の当日で、この日は夕方まで震源方向の西から、中規模前兆と思われる放射雲が出ていましたが、芸予地震の発生を聞いた直後にはこの雲がばらけて消えて行き、「これが・・・」と納得した次第です。ただ、震源からの直接なのか、刺激なのか、判断はなかなか難しいものがありますが、1838のような形状は、刺激の可能性が強いと思います。

20013.湘南・IKU 日付:9月10日(土) 11時50分
8月31日の雲ですが、低い雲に現れた強い捩れ模様などから、遠近問わず、複数の強い震源の存在を示すもので間違いないと思います。昨年の中越からスマトラにいたる前兆を示す雲と非常に似ていると思っています。強い複数震源を示す、細かい鱗が二度出現、その後31日の様な磁気雲の出現はレッドアラートと思います。過去例は下記のとおりです。
00/8/2、8/8に鱗、8/9に磁気雲。サハリン7.2、父島7.3。
01/4/22、4/24に鱗、4/27に磁気雲。北海道東方沖5.3、択捉島付近6.6
01/10/29、11/5に鱗、11/11に磁気雲。東海道沖5.5、中国中部7.8、択捉島付近5.2、岩手県内陸南部6.3
03/8/21、9/11に鱗。13日に磁気雲。千葉県東方沖5.5、京都府北部5.5、釧路沖8.0、奄美大島近海6.0

22003.湘南・IKU 日付:10月2日(日) 23時0分
本日朝、当地も南南西収束の熊のジョンが見られました(左)。伊豆半島・御前崎沖方向の大きめ前兆と推定。熊のジョンは諏訪の佐々木さまが長く「地震エネルギー充填中の雲」とされているものですね。この雲が現れると「あぁまた来るんだな」と緊張させられます。

23157.湘南・IKU 日付:10月17日(月) 22時52分
ちょっと昔話をすると、いま、雲前兆を認める人がこのようにたくさん集まる環境は、夢のようなものですよ。
いまや化石のパソコン通信で月潮汐トリガーや赤焼けなどを前兆と結びつけて展開されていたアマさんが叩かれたのはもちろん、99年頃からの前兆掲示板(風見鶏さんの紺の掲示板と、管理者の名前は忘れましたが水色の掲示板)は、観測して書き込む人より疑問形の人の方が多い状態。月のトリガーを否定する人は潮汐力を詳細に計算してこんなわずかな力が影響するわけがないと滔々と述べられ、私も自分の観測・解析方法を書いたときは、それをそっくりそのまま切れ痔の出血方向による前兆観測に置き換えられ、て全くムダなことをするとバカにされましたし、「この手の人は自分の説に固執する」とも孤立無援の中で言われました。

4829.湘南・IKU 日付:10月31日(月) 22時58分
雲を見ることへのこだわりは、今後マニュアルが確立されれば、ひとりひとりが空と雲を見て、「あ、地震が来そうだ」と注意することにもつながり、重要と思います。
雲は実に正確にウソをつかず、大地の活動を示してくれているはずですが、雨を降らせ地を震わす龍として帯雲、鱗雲を敬い、そして星の運行と同様に細かく観察していたはずの古代人と比べれば、私などは、まだ小指の先ほどの雲見の知識しか持っていないのではないかと思っています。
ただ、個人が見た直視の雲だけでは、現状の見方では震源の方位とおおまかな遠近あるいは過去例からの地域しかわかりません。また、03年の梅雨時のように悪天候が続くとお手上げになります。(^_^;)
そこで、ネットの雲情報の活用とともに、衛星や電波系に手を広げざるをえなくなるというのが、通常の雲観測者のパターンではないでしょうか。このときあれもこれもと手を広げすぎて、疲れて止めてしまった方を過去何人も見ています(都度都度注意は送るのですが・・)。特にまじめな方ほどこの傾向が強く、非常にもったいないので、ラングの兄さんさまが良くおっしゃるように、義務的ではなく「趣味だ」というくらいの姿勢も、長く続けるためには必要だと思います。
東南海・南海地震については、すでに夏前から前兆が出ていると思っています。8月初旬から紀伊水道ー豊後水道間の有感がめっきり少なくなっているのも、注意報と思っています。オーストラリアーフィリピンプレートの次のM7ー8の発生に注意し、震源位置からIさまの一万キロ説や過去のドミノ例からチェックすれば、有る程度は初期予想ができると思いますので、そこからは宏観の慎重な観測が必要になると思います。
鈴木さまがおっしゃるように、阪神淡路のときと比べたら、観測する目の数は天文学的増加とはいかないまでも、ケタ違いと思います。

27983.湘南・IKU 日付:12月4日(日) 22時13分
宏観研究者の系譜ですが、狭いこの世界でも衝突やら相克があり、古い話はどうもとおっしゃるかたもおいでになると思いますので、私も書きません。ただ、鍵田氏の「これが地震雲だ」に始まり、パソ通を経て、ネットの世界では、東海アマさんのサイトが情報のハブとなって指導的役割をしてきたのは間違いなく、ここと一時期のカナさんのサイト、トンボさまの掲示板(青の掲示板)、地震予知かもしれない情報掲示板(水色の掲示板)などを、現在の著名サイトを開かれている方の多くが通ってこられたのは間違いないと思います。また、アマさんと親しい青松さんの衛星画像解析、関西ナマズ師匠のナマズ観察や電磁波理論も多くの方が参考にされたことと思います。