今日のレポート(12/17)

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

8時可視画像

・2024.12.17  22:50更新 
 【注意】本日、晴天ではっきりした雲は見られず。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。
 本日午前、バヌアツM7.4が発生。衛星での前兆は捉えられず、見直して見ると11月29日の全球画像にそれらしき雲の形状が見られました。
 直視の雲では、11日「【警戒】本日は、朝から東西の雲、東北東ー西南西の雲などが全天に出ており、剣呑な空」「鈎型巻雲。海外など遠方の強い震源か」「強い地震の一発直前前兆の可能性有り」「遠方の強い震源を示す雲になっていました」「東西の笹の葉状の吊し雲が出ており、こちらも強い地震の前に見られる雲です。要注意」を書いていました。

  ・8時可視画像。昨日から続いて、強いプレートストレスを示す雲が出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.09μSv/hでした。 

15時可視画像
21時赤外画像

・2024.12.16  23:50更新
 【注意】本日、快晴で午前中は雲は見られず。午後は低層の積雲が出ていました。
 コンパスは東1度振れ。 S側が盤面に張り付き。

 1・15時可視画像。画像中央右より、12日にも出ていた、小笠原海域に東西楕円の雲の吹き飛ばしらしい形状が出ています。
 2・21時赤外画像。関東東沖〜台湾にかけて、強いプレートストレスを示す雲。
 このところ前兆が続いている台湾周辺を注目して見ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

・2024.12.15  23:40更新 
 ※お知らせ: これから年末にかけ、所用で更新出来ない場合もありますので、ご了承下さい。
 【注意】本日、晴天ではっきりした雲は見られず。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・16時可視画像。茨城沖〜東海地方内陸まで雲の吹き飛ばしが出ています。M5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.09μSv/hでした。 

赤焼け
スペース
9時可視画像

・2024.12.14 23:50更新 
 【注意】本日夕、低層の雲に覆われていましたが、南の空がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。 
 放射線量はやや低く、地震発生前の爆縮かも。

 1 ・16時20分の南方向の空。西は焼けないのに南だけオレンジ色に染まっていました。
 伊豆・小笠原方面に震源がありそうです。

 2・9時可視画像。茨城沿岸から北東に雲の吹き出し有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.08μSv/hでした。 

刺激雲?
スペース
9時可視画像
17時可視画像

・2024.12.13  24:00更新
【注意】本日昼、強い震源による刺激雲と思われる雲が出ていました。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。 

 1・12時の南西の頭上。西から伸びてくる刺激雲と、南北の雲がクロスした状態。

 2・9時可視画像。小笠原諸島から北北西の雲の亀裂が伸びています。
 昨日に続く前兆形状。M5クラスか。
 3・17時可視画像。 九州の東岸から南沖にかけて、鮮明なナミナミ雲。
 こちらもM5クラスの震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

9時可視画像

・2024.12.12  23:40更新 
 【注意】本日、低層の雲で観察できず。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・9時可視画像。小笠原の北海域に東西楕円の雲の吹き飛ばしらしい形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。 

鈎型巻雲
鱗雲
吊し雲
吊し雲
スペース
21時赤外画像

・2024.12.11  23:40更新
 【警戒】本日は、朝から東西の雲、東北東ー西南西の雲などが全天に出ており、剣呑な空でした。
 コンパスは東1度振れ。 S側が盤面に張り付き。

 1・10時40分の西方向の空。東西に整列するように見えた鈎型巻雲。
 海外など遠方の強い震源か。
 2・同時刻の南西方向の空。東北東ー西南西の鱗で構成された雲。
 強い地震の一発直前前兆の可能性有り。
 3・11時10分の南南東方向の空。上の雲の東側ですが、東北東ー西南西の吊し雲から直角方向にまつげ上の雲が伸びるという遠方の強い震源を示す雲になっていました。
 4・ 12時50分の南の空。東西の笹の葉状の吊し雲が出ており、こちらも強い地震の前に見られる雲です。
 要注意。

 5・21時赤外画像。福島の北部沿岸から東北東に雲の吹き出し形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

・2024.12.10  23:30更新 
 【注意】本日昼前、遠方系の前兆である櫛の歯状の雲が出ていました。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・11時30分の南の空。ほぼ東西整列の櫛の歯状の雲。形状から海外など遠方の震源を示す雲と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。 

帯雲
スペース
10時可視画像

・2024.12.9 23:50更新 
 【注意】本日、低層に東北東ー西南西の帯雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。 
 昨夜から今朝にかけて、アリューシャン列島で6.3M、6.3M、6.1Mが発生。
 前兆は、11月16日「カムチャッカ沖に直線的な雲。アリューシャン、カムチャッカ方面の震源を示す雲か」を書いていました。

 1 ・11時の南南東方向の空。東北東ー西南西の形状のばらついた帯雲。
 雲の延長方向か直角方向にM4〜5程度の震源がありそうです。

 2・10時可視画像。台湾の北沖から東岸に雲の前兆形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

1時全球画像

・2024.12.8  23:30更新 
 【注意】本日朝、遠方系の前兆である鈎型巻雲などが出ていましたが、タイミングが合わず撮影できませんでした。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。
  さきほど、千島列島M6.1が発生。
 前兆は、11月23日「千島列島上空に雲の亀裂が出ており、M5以上の震源」、28日「強いプレートストレスを示す雲が出ていました。主として列島大三角形の連鎖地震など、M5以上の震源が存在」、12月4日「北東ー南西の断層状雲や飛行機雲等。断層状雲は、雲の延長方向か直角方向に震源があります。M5+クラスと推定」 などを書いていました。

  ・1時全球画像。画像右より、ニューギニア上空に雲の亀裂形状。画像左寄りのインド洋に雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。 

巻雲
スペース
10時可視画像
18時全球画像

・2024.12.7  24:00更新
【注意】本日朝、遠方系の前兆を示す雲が出ていました。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。 

 1・10時50分の南西方向の空。東西基調の鈎型巻雲ですが、方向性が大きく乱れており、遠方の強い震源を示す雲。

 2・10時可視画像。南九州に雲の吹き飛ばしらしい形状が出ています。
 南九州から東北東に伸びる雲は、プレートストレスを示す雲。
 3・18時全球画像。ニューギニア島上空に雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

16時可視画像

・2024.12.6  23:10更新 
 【注意】本日、快晴ではっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。
  朝、カリフォルニア北部沿岸M7.3が発生。
 前兆は、11月20日(関連有り?)「北米大陸寄りに、雲の楕円形状の亀裂」、26日「海外遠方の前兆であるムカデ状雲の可能性が高い」、27日「鈎型巻雲「千鳥」、遠方に石垣状の鱗雲。いずれも遠方系の強い前兆」 、12月5日「南南西から伸びて来る巻雲の上にゲル状の72時間直前雲」などを書いていました。

  ・16時可視画像。台湾北部〜東北東に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。 

巻雲
帯雲、巻雲
直前雲??

・2024.12.5  23:30更新 
 【注意】本日昼前から、東西の帯雲、多方向への巻雲、直前雲などが見られました。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。 

 1 ・11時20分の南の頭上。南南西、または南西指向に見える巻雲が出ていました。
 雲の一部に丸まり形状があり、地震か火山活動の前兆かと見ていました。
 2・11時30分の北北東方向の空。北の遠方に東西の帯雲ですが、中層以上の高さの帯電エアロゾルが濃いことによる前兆雲かもしれません。
 手前に東北東、または北東指向に見える巻雲。報道によると横浜上空ではきれいな放射状雲になっていたようです。
 3・同時刻の西方向の空。南南西から伸びて来る巻雲の上にゲル状の72時間直前雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

遠方系の雲
断層状雲

・2024.12.4  23:30更新
 【注意】本日、昼前から北東ー南西の雲などが出ていました。霞は少々あり。
 コンパスは振れなし。 S側が盤面に張り付き。

 1・11時の北東方向の空。南東ー北西方向に鈎型など遠方の震源を示す前兆雲がありました。
 2・11時20分の北北西の空。北東ー南西の断層状雲や飛行機雲等。
 断層状雲は、雲の延長方向か直角方向に震源があります。
 M5+クラスと推定。
 1日が新月だったので、現在は新月トリガー下。 放射線量もやや少なく、爆縮の可能性有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.07μSv/hでした。

12時赤外画像
16時赤外画像

・2024.12.3  23:40更新
 【注意】本日、晴天ではっきりした雲は見られず。夕方は西方向がうっすら焼けました。
 コンパスは東3度振れ。 S側が盤面に張り付き。

 1・12時赤外画像。北海道東沖の千島上空にM5級の南北の雲の亀裂形状。
 2・16時赤外画像。北海道の東から三陸沿岸にこちらもM5級の雲の直線形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
11時赤外画像

・2024.12.2 23:30更新 
 【注意】本日夕方、低層に東南東ー西北西の帯雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。 

 1 ・16時10分の南南西方向の空。東南東ー西北西の吊し雲のような帯雲。
 雲の延長方向か直角方向にM5程度の震源がありそうです。

 2・11時赤外画像。小笠原諸島北部上空を通過する直線的な境界前兆雲。
 雲のエッジの下にM5以上の震源ありと推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

11時全球画像

・2024.12.1  23:30更新 
 【注意】本日、快晴ではっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・11時全球画像。スマトラ島の東沖〜西のインド洋の雲の状況から、スマトラ島の周辺に震源が存在していそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

14時可視画像

・2024.11.30  23:30更新 
 【注意】本日、快晴で雲は見られませんでした。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。
 本日、宮古島近海M5.8、石垣島近海M5.3が発生。
 前兆は、11月2日「台湾から北東の南西諸島北沖に境界前兆雲」、22日「九州の南沖〜南西諸島にかけてM5級前兆の境界前兆雲」、27日「台湾から東に雲の吹き出しが出ています。台湾には前兆が継続中」などを書いていました。

  ・14時可視画像。引き続き台湾東岸に雲の前兆形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

・2024.11.29  23:10更新 
  【注意】本日、低層の雲が見られましたが、問題ないものでした。
 夕方は西方向が少し焼けました。
 コンパスは東2振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・10時可視画像。福島・茨城沖に境界前兆雲あり。雲のエッジの下にM5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

9時可視画像

・2024.11.28  23:40更新 
  【警戒】本日、快晴で雲はほとんど出ていませんでしたが、午前中、南の遠方、相模湾上に断層状雲が出ていました。
 コンパスは東2振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・9時可視画像。本州の南沖に東北東ー西南西の強いプレートストレスを示す雲が出ていました。主として列島大三角形の連鎖地震など、M5以上の震源が存在します。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

鈎型巻雲
吊し雲
スペース
18時可視画像

・2024.11.27  23:40更新
 【注意】本日朝、遠方系の雲と、強いプレートストレスを示す雲が出ていました。
 体感あり。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。 

 1・8時30分の東方向の空。ほぼ南北に手前、鈎型巻雲「千鳥」、遠方に石垣状の鱗雲。
  いずれも遠方系の強い前兆を示します。
 2・10時の南西方向の空。画像の南北の吊し雲が、左側の東西の雲と突き当たった状態。
 接合部には東西整列の波状が見られ、国内の震源を示しているようです。
 震源方向は延長方向か直角方向。M5以上と推定。
 
 3・18時可視画像。台湾から東に雲の吹き出しが出ています。
 台湾には前兆が継続中。

 衛星では石川沖に余震がありそうな雲の形状があり、嫌ですが注意を要します。また、北海道周辺にも雲の前兆形状が継続中。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

・2024.11.26  24:10更新 
 【注意】本日朝、前兆らしい雲が出ていました。現在は降雨。
 コンパスは東2振れ。S側が盤面に張り付き。
 本日、鳥島近海M5.4、 石川西方沖M6.6が発生。
 揺れに遭われた皆様にお見舞い申し上げます。被害が少ないことを祈ります。
 鳥島の前兆は、17日「南に収束するうっすらした雲もあり。これは伊豆・小笠原諸島の前兆」
 石川沖の前兆は、18日「北海道北部〜北陸沿岸に雲の亀裂形状」 ←2004年10月13日の衛星画像(23日・中越M6.8、11月7日・オホーツクM6.3発生)の衛星の雲の状況に酷似していたので書きました。

  ・8時20分の南西の空。画像左下の東西の雲から、直角に東西整列の雲が発生しており、海外遠方の前兆であるムカデ状雲の可能性が高いと考えます。そうでなければ伊豆・小笠原諸島の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。 

12時可視画像

・2024.11.25  23:20更新 
  【注意】本日、快晴で雲はほとんど出ていませんでした。
 コンパスは東2振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・15時可視画像。ロシアの沿海州〜北朝鮮東部にかけて、前兆と思われるべったり雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。 

帯雲
スペース
16時全球画像
17時可視画像

・2024.11.24  23:30更新
 【注意】本日夕方、南の空にほぼ東西の雲が出ていました。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。 

 1・16時10分の南方向の空。東西の雲が低層に滞空しており、方向上か直角方向にM4〜5の震源と見ていました。

 2・16時全球画像。19日にも書きましたが、スマトラ西沖のインド洋の雲の状況が前兆を示しているように見えます。
 3・17時可視画像。昨日もありましたが、台湾の北部に雲の円形状が有り、震源があるものと考えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

・2024.11.23  24:00更新 
  【注意】本日、低層の雲が出ており、雲底のでこぼこに深発地震の前兆かと見ていましたが、はっきりした雲ではありませんでした。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・1時赤外画像。画像右側の千島列島上空に雲の亀裂が出ており、M5以上の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。 

帯雲など
遠方系の雲
スペース
10時可視画像

・2024.11.22  23:50更新
 【注意】本日、南の空に遠方系と思われる雲が出ていました。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。 

 1・10時20分の南南東の空。東南東ー西北西のプレートストレスを示す帯雲、ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲らしきものと遠方系の鈎型巻雲。
 2・16時50分の南方向の空。東南東ー西北西の雲からまつげ上の雲が発生する遠方の強い震源を示す雲。
 
 3・10時可視画像。九州の南沖〜南西諸島にかけてM5級前兆の境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

低層の畝雲
スペース
1時赤外画像

・2024.11.21 24:00更新 
 【注意】本日午後、低層に南東ー北西整列の畝雲が出ていました。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。 

 1 ・15時10分の南方向の空。南東ー北西整列の畝雲が出ており、整列方向上か直角方向にM4から5程度の震源がありそうです。

 2・1時赤外画像。福島沿岸部から東北東に雲の亀裂形状。
 亀裂の下にM5以上の震源ありと推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。 

16時全球画像

・2024.11.20  23:40更新 
  【注意】本日、曇天、降雨で観察できず。
 コンパスは振れなしに戻り。S側が盤面に張り付き。
 本日、駿河湾南方沖M5.0大深発と陸奥湾M5.1が発生。
 駿河湾の前兆は、10月28日「静岡〜三重〜和歌山に震源がありそうで、太いナミナミ雲などが出ています」の画像で震源上を弧を描く雲が通過しています。 駿河湾断層上の発生で今後が気になるところです。
 陸奥湾の前兆は、11月2日「千島〜北海道内陸〜日本海に円弧状境界前兆雲。 雲のエッジの下にM5〜6程度の震源あり 」を書いていました。

  ・16時全球画像。画像右側の北米大陸寄りに、雲の楕円形状の亀裂が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。 

4時全球画像
14時可視画像

・2024.11.19  23:40更新
  (サーバメンテのためアップは20日)
 【注意】本日、低層の雨雲で観察できず。
 コンパスは東3度振れ。 S側が盤面に張り付き。

 1・4時全球画像。画像左端のインド洋にM6程度の雲の円形状が出ています。
 2・14時可視画像。静岡の沿岸を中心に東西の雲の亀裂が出ています。
 M4〜5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

1時赤外画像

・2024.11.18  23:50更新 
  【注意】本日、曇天、降雨で観察できず。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・1時赤外画像。東北地方の東沖に前線があり、それに沿って雲が出ていますが、北海道北部〜北陸沿岸に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。 

羊雲
二分割雲
巻雲
赤焼け雲
スペース
5時赤外画像

・2024.11.17  24:00更新
 【注意】本日は、朝から方向性のはっきりしない鈎型巻雲があり、昼からは密度の高い危険な羊雲の整列、二分割雲などが出現。
 剣呑な空となりました。
 コンパスは振れなし。 S側が盤面に張り付き。
 先ほど、奄美大島M6.0が発生。前兆は、
 10月24日「東北東ー西南西整列の波状雲、微細鱗雲。形状に乱れが有り、やや距離のある強い震源」 を書いていました。

 1・11時30分の西方向の空。東西に整列するように見えた羊雲。
 内陸にM5程度の震源あり?
 2・同時刻の東南東方向の空。東北東ー西南西に空を二分割する雲。
 震源は延長方向か直角方向。
 3・15時40分の西方向の空。東西基調と思われますが、方向性の乱れた遠方系の鈎型巻雲。
 南に収束するうっすらした雲もあり。これは伊豆・小笠原諸島の前兆。
 4・ 16時40分の南東の空。北東ー南西の雲が赤焼け。
 西の空には南北の雲が赤焼けしていました。

 5・5時赤外画像。岩手東沖〜銚子〜伊豆諸島北部の円弧状の雲が出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

・2024.11.16  23:10更新 
  【注意】本日も、曇天で観察できず。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。
 本日、千葉東沖M5.1が発生。前兆は10月24日「銚子あたりから東に雲の吹き出し。M5程度の震源」を書いていました。

  ・21時全球画像。カムチャッカ沖に直線的な雲。アリューシャン、カムチャッカ方面の震源を示す雲か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

21時全球画像

・2024.11.15  23:30更新 
  【注意】本日、降雨から曇天で観察できず。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。
 本日、ニューアイルランド6.6Mが発生。9日の石垣状雲の結果と推定。

  ・21時全球画像。スマトラの西沖のインド洋に南北の雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

10時可視画像
17時可視画像

・2024.11.14  23:40更新
 【注意】本日、低層の雨雲で観察できず。
 コンパスは東2度振れ。 S側が盤面に張り付き。

 1・10時可視画像。沿海州と朝鮮半島の中間に雲の亀裂が出ています。
 2・17時可視画像。沖縄本島の西に雲の吹き飛ばし形状あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

10時全球画像

・2024.11.13  23:30更新 
  【注意】本日、晴天ではっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・10時全球画像。画像右側のハワイ諸島あたりに雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

直前雲
スペース
0時赤外画像

・2024.11.12  23:10更新 
 【注意】本日、夕方になり低層の雲が切れると、直前雲と思しき雲が出ていました。
 カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。 

 1 ・16時の西方向の空。東北東ー西南西の雲ですが、一部にゲル状を伴い、72時間直前雲かもしれません。

 2・0時赤外画像。千島〜東北地方はるか東沖のアウターライズ域に直線的な雲が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。 

11時可視画像

・2024.11.11  23:20更新 
  【注意】本日、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・11時可視画像。千島〜北海道の広い範囲にナミナミ雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

・2024.11.10  23:30更新 
  【注意】本日も、低層のはっきりしない雲で観察不能。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・18時全球画像。カムチャッカ半島南沖に大きな雲の円形状が出ています。
 ロシアの沿海州〜北海道にかけてのどこかに震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

直前雲??

・2024.11.9  23:50更新 
 本日、低層のはっきりしない雲でしたが、朝は一部に直前雲らしい形状が見られました。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・8時20分の南南西の空。南東ー北西の雲の一部にゲル状が見られ、遠方の直前雲と見ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

石垣状雲
飛行機雲
スペース
16時可視画像

・2024.11.8  23:40更新
 【警戒】本日朝、遠方の強い地震を示す石垣状の鱗雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。S側が盤面に張り付き。 

 1・8時30分の南の頭上。遠方の強い地震を示す石垣状の鱗雲。
 形状にばらつきが有り、海外の震源と思います。
 2・同時刻の南南西方向の空。この画像のような高層雲(高層の帯電エアロゾルが濃い状態)を貫く飛行機雲を見ると、過去例から強い地震が来そうだと身構えてしまいます。
 
 3・16時可視画像。北海道南部から東に雲の吹き出し形状。
 M5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。

3時赤外画像
10時可視画像

・2024.11.7  24:00更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。 S側が盤面に張り付き。
 今朝、硫黄島近海でM6.3、M5.4が発生。
 前兆は、10月19日「南北の密度の高い帯雲。伊豆・小笠原諸島の前兆と推定」、30日「南南西の空。同方向に収束するような低層の雲。伊豆・小笠原諸島の活動と推定」などを書いていました。
 気がかりなのは、2010年の年末から2011年の2月にかけて、小笠原諸島の地震活動が活発化、群発化し、2010年12月22日にM7.4が発生。以後、2月までにM6クラス余震も何回か発生した後に、3.11が連鎖、後続したことです(3月7日、M7.3、M6.3、11日、M9)。
 今後の経過に注意したいと思います。

 1・3時赤外画像。境界前兆雲が小笠原あたりを通過しており、まだ後続がありそうです。
 2・10時可視画像。台湾を取り巻く雲が前兆を示しています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.07μSv/hでした。

・2024.11.6  23:50更新 
 本日、低層のはっきりしない雲でした。
 体感、少々有り。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・5時赤外画像。画像中央の下、小笠原諸島から北東に雲の吹き出し。M5以上と思われる雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

・2024.11.5  24:20更新 
 本日、低層の雲で観察できず。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。
 11月1日が新月で、現在は新月トリガー下。

  ・11時可視画像。宮城・福島県境付近から北東に雲の吹き出し。M5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。 

2時全球画像

・2024.11.4  23:50更新 
 本日、晴天ではっきりした雲は見られず。
 朝のうちは南西・相模トラフ方向から地鳴りあり。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。

  ・2時全球画像。11月1日に続き、スマトラ上空に雲の亀裂形状あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。 

9時可視画像

・2024.11.3  24:00更新 
 本日、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東1度振れ。S側が盤面に張り付き。

  ・9時可視画像。台湾の周囲に前兆を示すべったり雲が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。 

9時可視画像
13時赤外画像
15時全球画像

・2024.11.2  24:10更新 
 【注意】本日、終日の雨雲で観察できず。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。 

 1 ・9時可視画像。画像左端の台湾から北東の南西諸島北沖に境界前兆雲あり。
 M4後半からM5程度か。
 2・13時赤外画像。千島〜北海道内陸〜日本海に円弧状境界前兆雲。 
 雲のエッジの下にM5〜6程度の震源あり。
 3・ 15時全球画像。全球画像出見るとハワイ沖〜北海道〜日本海の長大な円弧状境界前兆雲であることが分かります。
 また、ハワイから東に伸びる雲の亀裂もあり要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。 

10時可視画像
18時可視画像
18時全球画像

・2024.11.1  24:10更新 
 【注意】本日午前、はっきりしないながらも東北東ー西南西整列の鱗雲が出ていました。
 コンパスは振れなし。S側が盤面に張り付き。 
 本日、択捉南東沖5.2Mが発生しています。

 1 ・10時可視画像。千島上空に明瞭なナミナミ雲。
 北海道南部から南沖に雲の吹き出し。
 2・18時赤外画像。画像左側、九州西沖の東シナ海に南北の雲の亀裂が出ています。
 3・ 18時全球画像。画像左側のボルネオ〜スマトラ西岸に雲の前兆形状あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.07μSv/hでした。