2020年11月〜12月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

低層の雲
スペース
14時可視画像

・2020.12.31 24:30更新
【注意】今年もお世話になりました。新年もよろしくお願いします。
 当地、SNSによると朝から東西の帯雲、熊のジョンが出ていたようで、夕方にも低層の東西の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。今、満月で明るいせいかカラスが鳴いています。

 1・16時20分の西の頭上。低層の雲ですが、密度が有り、前兆性の雲と思いました。満月トリガー下であり、ちょっと嫌な感じです。

 2・14時可視画像。台湾の周囲の雲の円形状が前兆含みに見えました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

吊し雲
スペース
4時赤外画像
17時全球画像

・2020.12.30 24:30更新
【注意】当地、やや霞が濃い一日でした。夕方はきついオレンジ焼け。雲は夕方に北北東ー南南西の吊し雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。
 朝の茨城北部M5.1は、12日の「福島沿岸を中心に東西に雲の亀裂が有り、福島沿岸などにM5程度の震源」の雲の亀裂が震源上空にかかっていました。

 1・16時30分の東南東の空。北北東ー南南西の吊し雲が滞空。過去例では伊豆・小笠原諸島の前兆。

 2・4時赤外画像。三陸沖を中心に雲の亀裂形状が出ています。やや強い震源かもしれません。
 3・17時赤外画像。関東の遙か東沖から、西日本にかけて雲の亀裂が出ており、低気圧の影響なら良いのですが、目立ちました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。

鈎型巻雲
吊し雲
環太陽アーク

・2020.12.29 24:00更新
【注意】当地、朝から飛行機雲が消え残り、東西の鈎型巻雲も見られました。環太陽アークあり。やや遠方の強い震源がありそうです。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の南方向の空。東西の飛行機雲と南西指向の鈎型巻雲。
 2・12時の東方向の空。南北の吊し雲が強い前兆を示していました。
 3・同時刻の南南東方向の空。全天べったり飛行機雲の中、環太陽アークが出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
10時可視画像
12時赤外画像

・2020.12.28 24:00更新
【注意】当地、午後に昨日に続き東西整列の鈎型巻雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

1・14時50分の南東方向の空。ほぼ東西整列の鈎型巻雲。海外等遠方の前兆です。

 2・10時可視画像。瀬戸内海から九州内陸に前兆性のべったり雲とナミナミ雲。豊後水道あたりに震源か。
 3・12時赤外画像。北海道・三陸沖に円弧状境界前兆雲が出ています。M5級か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

スペース

・2020.12.27 24:50更新
【注意】当地、SNSによると夜明け頃に東西の熊のジョン、波状雲などやや強い前兆が出ていたようです。
 15時過ぎには東西整列の鈎型巻雲が遠方の強い震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・15時40分の東方向の空。東西整列の鈎型巻雲が出ていました。
 このとき頭上にはゲル状の48時間の直前雲も出ていました。

 2・9時可視画像。境界前兆雲が伊豆諸島〜南九州〜台湾にかけて出ており、雲のエッジの下でM5から6そこそこの震源がありそうです。この雲の東シナ海上空部分には亀裂が有り、そこが震源かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

帯雲
スペース

・2020.12.26 24:30更新
【注意】当地、東北東ー西南西の雲が目立ちました。霞はほとんどなし。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・12時40分の東方向の空。東北東ー西南西の帯雲ですが、大半が飛行機雲が消え残り、成長したものではないかと疑っています。
 2・13時の南南東方向の空。雲には網目模様があり、強い前兆と思います。

 3・21時赤外画像。北海道東沖に雲の亀裂形状が出ています。
 衛星では、その他、台湾北沖に雲の前兆形状がありました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

遠方系の雲
熊のジョン
スペース
3時赤外画像

・2020.12.25 21:40更新
【注意】当地、東西の帯雲にまつげ状の雲が直角に伸びる遠方系の前兆が見られました。
 SNSによると朝、夕とも焼けがきつかったようです。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時40分の北方向の空。東西の形状の乱れた帯雲から、南に雲が伸びており、遠方系の前兆。
 2・同時刻の西方向の空。北東ー南西の熊のジョン。強いプレートストレスを示す雲です。

 3・3時赤外画像。北海道・本州東沖の雲が2本、北東ー南西の直線形状を形成しており、その東の弧を描く雲と併せて震源がありそうです。
 衛星では、その他、オーストラリアの北部に雲の吹き飛ばしがありました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

熊のジョン
暈雲
刺激雲
スペース
12時可視画像

・2020.12.24 23:40更新
【注意】当地、朝から整列性の乱れた熊のジョン、細かな波状雲等が出て、強い前兆であるものの距離感などははっきりしませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時20分の東北東の頭上。東西と南北に見える、熊のジョン、波状雲など騒然とした空。強い前兆とは思いますが、はっきりしません。
 2・8時50分の富士山。小さな暈雲がかかって、プレートストレスを示していました。極端に強いものではありません。 3・11時20分の西方向の空。北東ー南西の雲から、東南東に伸びる強い震源に因る刺激雲。

 4・12時可視画像。三陸沖からフォッサマグナ帯上空にかけて雲の吹き飛ばし。宮城・福島沖と伊豆半島東岸の相模湾にやや強い震源が存在しそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

飛行機雲
帯雲
スペース
15時歌詞画像

・2020.12.23 23:40更新
【注意】当地、夕方になり、飛行機雲が消え残り、成長する状況が見られ、高層の前兆性のエアロゾルが濃い状態のようでした。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・16時10分の西方向の空。飛行機雲が成長する状態が見られました。引き続き強いストレスがかかっている状態。
 2・同時刻の北西の空。南と北の空には東西の帯雲があり、これもプレートストレスを示しています。

 3・15時可視画像。東シナ海に東西の境界前兆雲。また、九州上空の雲が毛羽だっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

富士山
スペース

・2020.12.22 23:40更新
【注意】当地、冬の快晴の一日。夕方はうっすらと黄色になりました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時の西の空。わずかに霞が有り、ほんの少々黄色くなりました。

 2・5時全球画像。ニュージーランドの西に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

19時全球画像

・2020.12.21 23:30更新
【注意】当地、快晴の一日でほとんど雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ継続中。
 本日、青森東方沖M6.5が発生。 12月14日の吊し雲、16日の「3.11の前に繰り返し」見た光景などの結果で、昨日、一昨日の強い前兆もこの地震の前兆の可能性がありますが、発生までが早すぎ、まだ後続の地震が発生する可能性もあります。

・19時全球画像。前兆とは限りませんが、フィジーあたりの雲に円形の吹き飛ばしらしい形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
スペース
9時可視画像

・2020.12.20 23:40更新
【注意】当地、昨夕から続いて相模湾上に東西の帯雲が滞空。かなり強い前兆です。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時の南の空。美しい断層状の帯雲が東西に。プレートストレスを示す雲。
 2・9時30分の南東方向の空。方向は変わらず、一部に波状模様が出ています。

 3・9時可視画像。昨日よりも雲の巾は狭まっていますが、位置は変わらず。但し、東シナ海から九州上空の雲がこのあたりに震源があることを示しているように思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲
帯雲
ムカデ状雲
スペース
9時可視画像

・2020.12.19 23:00更新
【警戒】当地、朝から東北東ー西南西の帯雲が強いプレートストレスを示していました。夕方には遠方系の雲に変化。
 コンパスは東2度振れ。針の南側は盤面に張り付き継続。

 1・9時20分の南東方向の空。東北東ー西南西の断層状の帯雲、笹の波状雲。いずれも強い前兆で、先般と同じく列島、大三角形での前兆。
 2・同時刻の西南西側。東北東ー西南西の雲が地平線へと長く続いています。
 3・同時刻の東北東側。地平線to地平線の長大な帯雲。強い前兆。
 4・16時50分の南東の空。雲の形状、方向性がやや変わり、ほぼ東西のムカデ形状雲に変化。
 遠方系の前兆となりました。

 5・9時可視画像。列島太平洋岸の東西基調の雲が強いプレートストレスを示しています。
 当然のことながら、直視の雲の形状が示す前兆とも合致。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

富士山
吊し雲
吊し雲

・2020.12.18 23:20更新
【注意】当地、昼過ぎまではっきりした雲は見られませんでしたが、15時過ぎから北東ー南西の吊し雲、東西の帯雲や飛行機雲の消え残りなどが出ていました。 コンパスは東2度振れ。
 本日、伊豆大島近海M5.0が発生。前兆は6日「当地を含めた関東南部にM5程度の震源」、15日「相模湾で小規模な地震が続いていますが、まれに仕上げの一発が来る」を書いていました。

 1・9時50分の富士山。ここ数年、このようなムラのある雪のつもり方を見ます。
 2・15時50分の西方向の空。富士山の上空などに北東ー南西の吊し雲。画像中央から左には東西の飛行機雲の消え残りが成長した雲等。富士山はクリアに見えており、距離のある震源。
 3・16時50分の西方向の空。軽い黄色の焼けの中、北東ー南西の吊し雲と、東南東ー西北西の雲がクロスしていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

3時全球画像

・2020.12.17 23:20更新
【注意】当地、快晴の一日でほとんど雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ継続中。放射線量は少々低め。

・3時全球画像。中国の内陸に長期前兆であるべったり雲が張り付いているように見えました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

・2020.12.16 23:30更新
【注意】当地、午後から雪雲が被って来ました。夕方は雪雲の下が強いオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ継続中。

・16時20分の西方向の空。この垂れ下がる雲とオレンジ焼けの光景は、3.11の前に繰り返し見ました。富士山がクリアに見えている中でのオレンジ焼けですので、少々距離のある震源の前兆と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
櫛の歯状雲

・2020.12.15 23:20更新
【注意】当地、朝は東南東ー西北西の雲から北側にまつげ形状の雲が伸びる遠方系の雲が見られました。
 夕方は千切れ雲が赤焼け。コンパスは東2度振れ。
 相模湾で小規模な地震が続いていますが、まれに仕上げの一発が来るときがあるので、念のためご注意下さい。

 1・7時の南方向の空。薄雲の多い空に、東南東ー西北西の雲からまつげ状の雲が伸びる遠方系の前兆雲。
 2・8時の東方向の空。方向性の乱れた櫛の歯状の雲。これも遠方震源の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
スペース
14時可視画像

・2020.12.14 23:50更新
【警戒】当地、朝は東西の吊し雲、北から伸びて来る刺激雲があり、昼前には富士山上空に北東ー南西の吊し雲群がありました。強いプレートストレスがかかっている状態。
 コンパスは東3度振れ。
 相模湾、伊豆半島東方沖の小さい地震が群発。いつものマグマの陥入によるものと思われますが、6日に書いた「当地を含めた関東南部にM5程度の震源がありそうな雲の形状」がこの群発に対応するものであってくれればいいのですが。

 1・7時の南南東方向の空。ほぼ東西の吊し雲が滞空。強めの地震前兆です。
 2・11時40分の西方向の空。富士山上空あたりに北東ー南西の吊し雲群。こちらも強い前兆。

 3・14時可視画像。富士山の等高線を描くように、山体を雲が同心円状に取り巻いているの珍しい状況。相模湾、伊勢湾・紀伊半島にナミナミ雲。直視の吊し雲と併せて、駿河湾、南九州などに震源の存在を懸念します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
環太陽アーク
スペース
1時赤外画像
9時可視画像

・2020.12.13 23:40更新
【注意】当地、朝から東西の飛行機雲が消え残り、南北の遠方系の巻雲が出ていました。昼過ぎには環太陽アークも。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時30分の南の頭上。霞が少しある中、南北の巻雲と、東西の飛行機雲がクロスしていました。
 2・14時30分の南方向の頭上。薄雲の中、環太陽アークが見えました。前兆性の帯電エアロゾルが濃いのかもしれません。
 但し、富士山は見えていましたので、震源は距離がありそう。

 3・1時赤外画像。千島から北海道東沖に円弧状境界前兆雲。M5級か。
 4・9時可視画像。台湾の東沖に先島諸島も含む雲の吹き飛ばしが出ており、やや強い前兆かもしれません。
 要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
鈎型巻雲??
波状雲、微細鱗雲
スペース
12時赤外画像

・2020.12.12 24:30更新
【注意】当地、昼前に北東ー南西の帯雲、鱗雲と南指向の鈎型巻雲があり、16時には南に集束する鈎型巻雲と火山活動の丸まり雲の中間のような雲。日没時には南指向の波状雲、微細鱗雲がありました。
 引き続き、強めの震源が存在する状況です。コンパスは東3度振れ。
 本日、岩手沿岸M5.6が発生。10日に書いた「茨城内陸---北海道・千島ライン」の発生。

 1・11時30分の南南西方向の空。画像左から北東ー南西の帯雲・鱗雲と画像右側から南指向の鈎型巻雲。それぞれ遠近の震源を示していそうでした。
 2・16時10分の南方向の空。南に集束する鈎型巻雲と火山活動の丸まり雲の中間のような雲で、海外遠方なのか、伊豆諸島等の火山活動なのか、はっきりしません。或いは両方か。
 3・16時40分の南方向の空。オレンジ焼けの中、低層に南指向の波状雲、微細鱗雲が有り、海域震源のやや強い前兆。
その上空に、南東ー北西の雲。

 4・12時赤外画像。福島沿岸を中心に東西に雲の亀裂が有り、福島沿岸などにM5程度の震源と推定します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
巻雲
スペース
べったり雲
16時全球画像

・2020.12.11 24:20更新
【注意】当地、昼頃から遠方系の鈎型巻雲が見られました、夕方には低層の雲で高層は見られず。
 コンパスは東3度振れ。
 台湾の東の宮古島M5.2が発生。昨日書いた「台湾の大きな地震は2回発生する傾向がある」の2発目か??

 1・12時の西南西の空。南西指向の遠方系前兆、鈎型巻雲が出ていました。
 2・15時10分の南方向の空。北東ー南西の巻雲と南西指向の巻雲がクロス。

 3・11時可視画像。山陰地方の西部沿岸に張り付いた雲が、やや長いスパンの前兆を示していました。
 4・16時全球画像。画像右端のフィジー、トンガあたりにM5以上の雲の吹き飛ばし。
 スマトラに雲の北西ー南東の雲の亀裂。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
微細鱗雲、櫛の歯状雲
赤焼け
波状の畝
スペース
13時可視画像

・2020.12.10 23:50更新
【警戒】当地、朝から西指向の鈎型巻雲と西北西指向の巻雲、飛行機雲の消え残りが多数有り、騒然としていました。
 15時過ぎには東南東ー西北西の微細鱗雲、櫛の歯状の雲がやや高層に出始め、海外等の強い地震と警戒。
 16時過ぎには、駿河湾状に集中するような赤焼け雲。
 コンパスは東3度振れ。
 先ほど台湾の北東沖でM6.3が発生。台湾の大きな地震は2回発生する傾向があるので注意が必要です。
 前兆は、4週間前の11月12日「台湾の周囲の雲が前兆含み」から始まり、24日、29日、30日に前兆を書いていました。また、30日に書いた大三角形の南西側。
今日の雲は、これからの発生と考えています。

 1・8時50分の西方向の空。西指向の鈎型巻雲が遠方系の強い震源を示していました。
 2・15時20分の西の頭上。東南東ー西北西の微細鱗雲、櫛の歯状の雲がやや高層に出ています。2004年のスマトラM9前を想起させる妖雲。
 3・16時40分の西方向の空。東南東ー西北西、ほぼ東西、北北東ー南南西の雲が赤焼け。原則遠方系の前兆なのですが、駿河湾北部に集中する感が有り、駿河湾周辺での発生も念のため注意。
 4・同時刻の西方向のアップ。雲底が蛇腹状に東南東ー西北西に整列。久々の龍神のお出ましで、少々ぞっとしました。震源は整列方向か直角方向。北東の茨城内陸---北海道・千島ラインでの発生を懸念しています(駿河湾も直角方向)。

 5・13時可視画像。千島〜北海道東部に雲の前兆形状。周囲に細かいナミナミ雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
巻雲
スペース
13時可視画像

・2020.12.9 23:10更新
【注意】当地、午後に遠方系の方向性の乱れた巻雲などが出始め、遠方系?と見ていたら低層の鱗雲が出てきて、覆われてしまいました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・16時の西方向の空。低層の石垣状雲になりかけのような雲の切れ間から、北東ー南西の雲が見えていました。
 2・同時刻の東の頭上。 方向性の乱れた巻雲が出ていました。

 3・13時可視画像。日本海の秋田西沖を中心に雲の吹き飛ばし形状か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

・2020.12.8 23:30更新
【注意】当地、午後から雲底がうねった低層の雲にかぶられました。深発かなと見ていました。
 コンパスは東3度振れ継続中。
 本日、小笠原南部(火山列島)5.3M、5.0Mが発生。11月29日、30日等に前兆を書いていました。

 1・9時全球画像。境界前兆雲がニュージーランドの南部にかかっています。
 雲のエッジの下でやや強い地震がありそうです。
 2・11時可視画像。南九州にナミナミ雲と雲の吹き飛ばしがあり、やや強い地震か火山活動の前兆。
 また、トカラ列島の東に円形の雲の吹き飛ばし。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

幻日
オレンジ焼け
吊し雲
スペース
15時可視画像

・2020.12.7 23:30更新
【注意】当地、やや霞の濃い状況でしたが、15時過ぎから富士山のあたりに笹の葉状など吊し雲群が見られました。日没時はややキツいオレンジ焼け。
 コンパスは東3度振れ。

 1・16時10分の西方向の空。太陽の右側、富士山の南側に幻日。富士山上空には北東ー南西の雲。波状、ゲル状があり、福島沖を中心に北東方向のM5以上の前兆。
 オレンジ焼けは列島周辺などやや距離のある震源を示すもの。
 2・16時30分の西南西方向の空。双子山の向こうの入り日がきついオレンジ焼け。
 3・同時刻の西方向の空。富士山上空の雲はほぼ消え、北東ー南西の笹の葉状吊し雲が複数整列しています。強い前兆。

 4・15時可視画像(気象庁提供)。小笠原諸島あたりに楕円形のM5級の雲の吹き飛ばし。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像
17時可視画像
スペース

・2020.12.6 23:50更新
【注意】当地、東西の雲などがありましたが、はっきりしませんでした。夕方は西方向がオレンジ焼け。夜になってから、遠雷のような地鳴りを3度ほど聞いたように思います。
 コンパスは東3度振れ。体感有り。
 本日、八丈島東方沖M5.0が発生。こちらも少々揺れました。前兆は1週間前の11月29日「直角方向の小笠原諸島の震源か」の位置的には手前に当たります。

 1・12時可視画像。当地を含めた関東南部にM5程度の震源がありそうな雲の形状が出ています。フォッサマグナ帯上空にはプレートストレスを示すナミナミ雲。
 2・17時可視画像。南九州上空に円弧状境界前兆雲がかかっています。雲のエッジの下でM5程度の震源があるものと思います。

 3・11時全球画像。インドネシア南部に雲の吹き飛ばし。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

15時可視画像

・2020.12.5 23:30更新
【注意】当地、冷たい雨の一日で観察出来ず。コンパスは東3度振れ継続中。カラスはやや騒がしい状態。

・15時可視画像。三陸沖から福島内陸に雲の亀裂形状。今日のこの画像だけだとそれほど強いものではありませんが、このところ断続的に出ており、新潟・長野方面まで含めて注意を向けています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

羊雲
石垣状雲
赤焼け

・2020.12.4 24:20更新
【注意】当地、おそらく遠方系と思われる雲が出ていました。夕方は西の一部分が赤焼け。
 コンパスは東3度振れ。

 1・7時の南の空。東西整列に見える羊雲?石垣状雲?が低層に出ていました。
 2・8時10分の東北東方向の空。羊雲が東西と南北にクロスしている状況でした。
 3・16時30分の西方向の空。雲の切れ間の一部が赤焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

・2020.12.3 23:20更新
【注意】当地、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東3度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は保存書庫がまた落ちているのが残念。

・13時可視画像(気象庁提供)。画像右側に福島沖に矩形の雲の亀裂が出ているように見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝
スペース
9時可視画像

・2020.12.2 23:40更新
【注意】当地、低層の雲に北北東ー南南西の畝が出ており、まだ前兆が続いている状態でした。
 コンパスは東3度振れ。体感有り。

 1・9時の東北東の空。低層の雨雲の雲底に北北東ー南南西の畝。北海道西方沖、小笠原西方沖、マリアナ、直角方向は九州等。

 2・9時可視画像。九州内陸に西向きの雲の半円形状。東シナ海に雲の亀裂。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
スペース

・2020.12.1 23:40更新
【注意】当地、朝は昨日朝と同じ雲(但し面積は狭い)が出ていて、少々びびりましたが、1時間後にサハリン西沖M6.6大深発が発生後、消えて行きました。
 霞が少々有り、夕方は西方向がオレンジ焼け。コンパスは東3度振れ。
 サハリンの前兆は、11月10日「樺太〜北海道西部に雲の亀裂」、18日「列島周辺以遠の距離の有る震源」、30日「大三角形の三点での地震発生が懸念されます」の北側でした。

 1・7時の南東の空。昨日から東北東ー西南西基調の鱗で構成された帯雲が出続け。サハリンM6.6の発生後に消えて行きました。
 2・17時の西方向の空。西方向にオレンジ焼けがありました。雲は乱れた形状で南北。

 3・1時赤外画像(気象庁提供)。昨日来の列島太平洋岸のプレートストレスをあらわす雲ですが、エッジがシャープで、南九州などに震源があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鱗雲
帯雲
帯雲
ムカデ状雲
鈎型巻雲
スペース

・2020.11.30 23:50更新
【警戒】当地、朝から東北東ー西南西基調の鱗で構成された帯雲が地平線から地平線の長大さで滞空していました。
 強いプレートストレスをあらわす雲で、海外M7以上、列島周辺のM6以上と思われる強い前兆。
 満月トリガーでもあり、要警戒。
 午後は、東西の帯雲から北東ー南西の鈎型の雲が伸びる遠方系の前兆がありました。こちらも強い前兆。
 霞は少々。長い飛行機雲も見られましたが、消え残りは無し。
 コンパスは東3度振れ。カラスは終日大騒ぎ。体感も強め。

 1・8時の東北東方向の空。鱗で構成された帯雲が東の地平線に消えています。雲底高度もやや高く剣呑。
 2・同時刻の西方向の空。西南西の地平線に消えて行く帯雲。西方の方が雲の形状がしっかりしており、震源は西方向かと思わせるもの。
 3・14時の北東の空。東西の帯雲から南西にまつげのような雲が伸びています。ムカデ状雲の同類と思われ、こちらは遠方系の前兆。非常に美しい雲で、強い前兆。
 4・16時10分の西方向の空。オレンジ焼けの中、南西から伸びてくる鈎型形状を持つ雲。

 5・9時可視画像。列島太平洋岸に東北東ー西南西の雲がかかっており、強いプレートストレスを示しています。
 千島・北海道・東北、南九州・南西諸島・台湾、小笠原・マリアナの大三角形の三点での地震発生が懸念されます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲、鱗雲
櫛の歯状雲
波状雲
スペース
19時赤外画像

・2020.11.29 23:50更新
【注意】当地、昼前から東南東ー西北西の波状雲、細かい鱗雲、石垣状の鱗雲が出ていました。
 全般的な状況から、列島の西に強い震源があるのではないかと懸念しています。
 コンパスは東3度振れ。朝は体感有り。

 1・11時30分の南方向の空。東南東ー西北西の波状雲、石垣状の鱗雲が滞空。
  形状が少し乱れており、やや距離のある震源かと見ていました。
 房総沖と西の両震源を示している可能性有り。
 2・同時刻の西の頭上。こちらは東西の櫛の歯状雲で、列島の西の震源と推定。
 3・12時10分の南南東の空。東南東ー西北西の波状雲が滞空。波状雲とゲル状雲の混合のような雲。房総半島南東沖か直角方向の小笠原諸島の震源か。

 4・19時赤外画像。台湾周囲に雲の吹き飛ばし。台湾方面の前兆が続きます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.11.28 24:20更新
【注意】当地、午前中は一部に遠方系の雲。夕方は低層の雲が頭上に被り、西が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は保存書庫が落ちているのが残念。

・22時全球画像(気象庁提供)。画像中央から左のインドネシアに雲の前兆形状。特にスマトラ西岸。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。

スペース
11時可視画像

・2020.11.27 20:20更新
【注意】当地、午前中は、西指向の鈎型巻雲など距離のある前兆が見られました。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。

 1・8時50分の西の頭上。西指向の鈎型巻雲。遠方系と見ましたが、ひょっとすると関西エリアかもしれません。

・11時赤外画像(気象庁提供)。小笠原諸島から三陸はるか沖に境界前兆雲あり。小笠原諸島方面の震源を疑います。

鈎型巻雲
帯雲
スペース
7時全球画像

・2020.11.26 23:10更新
【注意】当地、まばらな鈎型巻雲が見られました。
 コンパスは東3度振れ、S極が盤面張り付き継続。
 放射線量は 3日続けて少し低め。

 1・10時の北西の頭上。南西指向の鈎型巻雲がまばらに出ていました。
 遠方系の前兆ですが、それほど強いものではありません。
 2・17時の西方向の空。北北東ー南南西の密度の高い帯雲(ちょっと断層状雲に見えました)。

 3・7時全球画像(気象庁提供)。マリアナ諸島を中心とする雲の円形状。
 M6超級の震源かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

・2020.11.25 23:20更新
【注意】当地、一部青空は見えたものの雲の多い一日でした。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。

・12時可視画像(気象庁提供)。朝鮮半島から南西諸島へかけて雲の亀裂形状。画像中央下の南西諸島近海にやや強い震源がありそうです。
 また、御前崎の南北にも雲の 亀裂。M5程度の震源?

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝
畝がクロス
スペース
10時可視画像
14時可視画像

・2020.11.24 23:40更新
【注意】当地、朝は低層の雲に北北東ー南南西と東北東ー西南西の畝が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の北方向の空。低層の雲に東北東ー西南西の畝があり、福島沖か栃木方面または日向灘などの震源を示していました。
 2・同時刻の東方向の空。こちらでは畝がクロスしている状況。深発の震源らしく見えます。

 3・10時可視画像(気象庁提供)。台湾の東西の雲が前兆形状を示しています。特に西岸から雲の吹き出し。
 4・14時可視画像。直視の畝の方向と合わせると福島沖か栃木方面または日向灘方面の震源を疑います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.07μSv/hと低め(爆縮?)でした。

11時赤外画像

・2020.11.23 23:00更新
【注意】当地、低層の雲に覆われた一日。雲底にはでこぼこの深発前兆が見られました。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。

・11時赤外画像(気象庁提供)。カムチャッカ半島から千島の南に沿って境界前兆雲。やや強い前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

・2020.11.22 23:30更新
 【注意】当地、朝は東西の帯雲と南東ー北西の石垣状雲があり、夕方は東北東ー西南西の帯雲、北東ー南西の雲のジョンがありました。軽い夕焼け有り。
 コンパスは東3度振れ。
 本日、茨城沖M5,8が発生。11月6日「波状雲で、茨城沖などのM4から5の海域震源」、7日、8日「三陸沖から茨城沿岸にかけて震源がありそう」などを書いていました。

 1・9時40分の南の空。東西の笹の葉状の帯雲と、南東ー北西の遠方系の石垣状雲。
 2・17時の南東方向の空。東北東ー西南西の帯雲(吊し雲?)が滞空。引き続きプレートストレスがかかっていそうです。
 3・同時刻の南西の空。 北東ー南西の雲のジョンらしい低層の雲が頭上に。こちらも地下のストレスを示す雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.11.21 24:20更新
【注意】当地、快晴の一日で、はっきりした雲は見られませんでした。
 夕方は西を中心にやや濁ったオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。

・15時可視画像(気象庁提供)。台湾の東沖に南南東ー北北西の雲の直線的なカットライン。先島諸島あたりに震源あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
スペース
11時可視画像

・2020.11.20 24:10更新
 【注意】当地、朝から方向性の乱れた吊し雲、熊のジョンが出ていました。
 引き続き遠方の強い震源によるものと思っています。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の東方向の空。規模の大きい吊し雲、熊のジョンがいろいろな方向に出ており、近い震源のときの整列性は見られず。

 2・11時可視画像。瀬戸内海の近畿方面と日向灘に雲の吹き飛ばし。特に日向灘はM5程度の吹き飛ばしに見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
鈎型巻雲
吊し雲

・2020.11.19 23:20更新
 【警戒】当地、朝から方向性は乱れているものの強い前兆雲が出ていました。夕方は西の空に南北の長大な吊し雲が滞空。
 SNSでは強烈な朝焼けもあったようです。コンパスは東3度振れ。体感有り。

 1・7時の南東の空。見た瞬間に「うわっ」と思う強い地震の直前一発前兆と思われる雲。東北東ー西南西の巻雲と東南東指向の鈎型巻雲がクロス。
 15日が新月だったので現在は新月トリガー下。
 2・同時刻の西南西の空。東南東指向の鈎型巻雲が遠方の強い震源を示していました。
 3・16時10分の西の空。国府津〜松田断層上に南北の長大な吊し雲。非常に強いプレートストレスを示す雲。低層の霞はなく、富士山の裾野がきれいに見えていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

石垣状雲
鱗雲
刺激雲
スペース
10時可視画像

・2020.11.18 23:40更新
【注意】当地、朝は遠方の強い震源を示す分厚い座布団状の石垣雲。午後には強い震源の影響を受けた刺激雲が見られました。霞はやや濃い状態。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。
 本日、東海道南方沖M5.1大深発が発生。11月6日の雲の円形の吹き飛ばしの海域です。

 1・7時50分の東の頭上。遠方の強い震源を示す分厚い座布団状の石垣雲ですが、一つひとつの面積が大きく、かなり強い震源との印象を受けました。
 2・8時の東の空。石垣状から鱗状に変化。整列性に乱れが有り、遠方の震源に見えます。
 3・14時50分の東方向の空。北から伸びて来る強い震源の影響を受けた刺激雲。鈎型形状が見られ、列島周辺以遠の距離の有る震源と推定。

 4・10時可視画像(高知大さんサーバ復活。うれしい)。千島から東北地方北部の広い範囲にナミナミ雲、境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

赤焼け

・2020.11.17 23:00更新
【注意】当地、快晴の一日で、はっきりした雲は見られませんでした。
 夕方は西を中心にやや濁ったオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。中米西岸にやや強い震源がありそうでした。

・16時20分の西方向の空。西を中心にやや濁った夕焼けが見られました。列島周辺に震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

巻雲
スペース
14時赤外画像

・2020.11.16 23:20更新
【注意】当地、朝から飛行機雲が消え残り、昼前後に遠方系の巻雲、夕方には東西の雲が見られました。
 コンパスは東3度振れ、S極が盤面張り付き継続(叩いて離してもまた張り付く)。

 1・13時の西南西の空。東西整列の形状の乱れた巻雲と、飛行機雲の消え残り。霞は少々出ています。
 2・13時30分の南西方向の空。飛行機雲の消え残りが成長して、一部がムカデ形状化。やはり遠方震源か。

 3・4時赤外画像(気象庁提供)。引き続き北海道とその周辺が前兆含みです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲
スペース
22時赤外画像

・2020.11.15 23:40更新
 【注意】当地、晴天の一日、朝から飛行機雲の消え残りが見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・16時の南西方向の空。東西の飛行機雲と共に出ていた雲。プレートストレスを示す雲ではないかと思います。

  2・22時赤外画像(気象庁提供)。北海道中部から東に吹き出す雲が、前兆を示しているようです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

4時赤外画像
11時赤外画像

・2020.11.14 24:20更新
【注意】当地、快晴で雲はほとんど見られず。霞は少々あり。
 コンパスは東3度振れ。

 1・4時赤外画像(気象庁提供)。小笠原諸島から西に、小ぶりな直線形状の境界前兆雲。
 2・11時赤外画像(気象庁提供)。カムチャッカ西沖から千島の南へ、南北の境界前兆雲あり。雲のエッジの下でM5以上がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.11.13 23:50更新
【注意】当地、快晴の一日で、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。S側の盤面張り付きは継続。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。

・16時50分の西方向の空。西を中心にやや濁った夕焼けが見られました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝雲
スペース
15時可視画像

・2020.11.12 23:50更新
 【注意】当地、晴れ予報にもかかわらず、雲の多い一日でした。
 コンパスは東3度振れ。体感有り。

 1・10時20分の西方向の空。低層の雲に北東ー南西整列の畝。目視では南西側に震源があるように見えました。

  2・15時可視画像(気象庁提供)。千葉銚子から駿河湾北部に雲の直線形状があり、福島沖か神奈川南西部から駿河湾北部にM4から5の震源がありそうに見えます。
 衛星ではその他、台湾の周囲の雲が前兆含み。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

オレンジ焼け
直前雲?

・2020.11.11 23:50更新
【注意】当地、快晴で夕方に昨日同様、南北の雲が見られました。日没時は澄んだオレンジの夕焼け。
 コンパスは東3度振れでS側が引き続き盤面に張り付き。
 本日、小笠原中部5.7M、フィジー6.0Mが発生しています。小笠原は7日に「空の状況などから、後続があるかも」と書き、フィジーは10月23日に前兆を書いていました。

 1・16時30分の西の空。南北の雲の間から透明なオレンジ焼けがのぞきました。当地から遠方に震源がある状況です。
 2・同時刻の東の空。北東ー南西の直前雲と思われる雲で、こちらは当地から北東方向の震源を示していそう。それほど強いものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.11.10 23:40更新
【注意】当地、快晴の一日で、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。
 高知大学さんの衛星画像は引き続きサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。

・11時可視画像。樺太〜北海道西部に雲の亀裂が走っているように見えます。北海道北部にM5級の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

・2020.11.9 23:40更新
【注意】当地、低層の積雲が多い一日で、はっきりした雲は見られませんでした。夕方は西方向が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。カラスの高圧鉄塔天辺有り。
 高知大学さんの衛星画像はサーバエラーで見られず。気象庁サイトで確認。
 15日の新月で動きがあるのではと、警戒しています。

・16時30分の西南西方向の空。雲の隙間から目玉のような夕陽でした。西方向がオレンジ焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

羊雲
帯雲
鱗雲
スペース
11時可視画像

・2020.11.8 23:40更新
【注意】当地、朝は北東ー南西の座布団状の石垣雲、昼前は、東北東ー西南西のシャープな帯雲がありました。夕方は西方向の低い位置が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ で状況は変わらず。

 1・10時30分の南の頭上。北東ー南西の座布団状の石垣雲です。内陸の震源か。
 2・10時30分の北の空。東北東ー西南西のシャープな帯雲があり一部に波状模様を伴っていました。やや強い前兆。
 3・12時の東の頭上。火山活動の前兆かなとみていた鱗雲。

 4・11時可視画像。三陸沖から茨城沿岸にかけて震源がありそうな雲の形状が出ています。1の雲と同じ震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
スペース
9時可視画像

・2020.11.7 25:00更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日。夕方は西の空にほぼ南北の吊し雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。まだS極の針が盤面に張り付いており、南方向に震源有り。
 本日、小笠原M6.2が発生。前兆は10月11日「小笠原・マリアナに震源があり」、30日「小笠原諸島あたりに強めの震源」、11月3日「伊豆・小笠原諸島の活動」、そして昨日の「M6級の雲の吹き飛ばし。震源は中心よりも周縁部の可能性大。伊豆諸島北部や小笠原諸島周辺」ですが、発生までのスパンが短く、空の状況などから、後続があるかもしれません。

 1・16時の西の空。分厚い吊し雲が南北方向に滞空。小笠原諸島などの後続があるのかもしれません。
  2・9時可視画像。西の大陸から伸びて来た帯状の雲が、フォッサマグナ帯の上空でばっさり途切れています。また、そこから東の東日本上空にはナミナミ雲が広く分布。
 千島、茨城沖、伊豆・小笠原諸島、長野などにやや強い震源がありそうですが、昨日に続き判断が難しい形状です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

羊雲
吊し雲
ギア状雲
波状雲
スペース
8時可視画像
17時可視画像

・2020.11.6 23:50更新
【警戒】当地、朝は南東ー北西の羊雲、午後は同方向の吊し雲、熊のジョンが強い震源を示していました。夕方は赤焼けと東北東ー西南西の波状雲あり。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。
 地震は青森東方沖M5.7が発生しており、3週間前の10月16日「鱗の整列方向は北東ー南西の雲。雲底高度がやや高く、透明感があり強い前兆。形状的には、当地からはやや距離のある国内の震源」「北海道・三陸沖」、22日「北海道南東沖ー津軽海峡ー日本海にうっすらと境界前兆雲」などを書いていました。

 1・7時の南の空。広い範囲に南東ー北西の羊雲があり、整列方向か直角方向の強めの内陸震源かもしれません。要注意。
 2・15時10分の西方向の空。南東ー北西の吊し雲と熊のジョン。透明感のある美しい雲で、強い前兆。富士山上空には南北の吊し雲。いずれも強いプレートストレスを示す雲。
 南北のものは、南米大陸西岸など、遠距離のものの可能性有り。
 3・同時刻の東方向の空。南東ー北西のギア状雲と鱗雲。やはり震源は整列方向か直角方向のようです。
 4・17時50分の北方向の空。東北東ー西南西の波状雲で、茨城沖などのM4から5の海域震源。

 5・8時可視画像。伊豆諸島を中心とするM6級の雲の吹き飛ばし。震源は中心よりも周縁部の可能性大。伊豆諸島北部や小笠原諸島周辺など。
 6・17時可視画像。この画像が一番難しく、三陸沖、群馬・長野、石川、中国地方など、判断がつきません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
櫛の歯状雲

・2020.11.5 23:40更新
【注意】本日は主として遠方系の千鳥など方向性の乱れた鈎型巻雲が見られました。午前中のピークは撮れず。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・15時30分の北東の頭上。東西に整列した鈎型巻雲。遠方系の前兆です。
 2・同時刻の西方向の空。こちら側では東西整列の櫛の歯状雲となっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

富士山
スペース
10時全球画像

・2020.11.4 23:20更新
 【注意】当地、朝はSNSによると東西のムカデ状のような雲が赤焼けしていたようです。昼間ははっきりした雲は見られず。空気は済んでおり、キリキリ晴れかもしれません。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 放射線量計のスイッチを入れたら、0.34μSv/hを表示して、一瞬アラームが鳴動しました。

 1・9時の西方向。富士山がきれいでした。地震発生前のキリキリ晴れの可能性もあります。

 2・10時全球画像。ニューギニア〜ニュージーランドに弧を描く雲が出ており、前兆かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

6時可視画像
14時可視画像

・2020.11.3 23:40更新
【注意】当地、低層の雲で観察不能でしたが、雲底には北東ー南西の流れが見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・6時全球画像。バヌアツあたりにM5+と思われる雲の楕円の吹き飛ばし形状。
 2・14時可視画像。関東東部から福島沖の上空に昨日から前兆雲があり、M5前後の震源がありそうです。
 また、相模湾にナミナミ雲が有り、伊豆・小笠原諸島の活動がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
波状雲
スペース
3字赤外画像

・2020.11.2 23:40更新
【注意】当地、朝からほぼ東西の刺激雲があり、10時前には南北の白蛇状の吊し雲、富士山頂の暈雲など、強めの前兆が見られました。
 コンパスは東2度振れ。南側の針の盤面張り付き継続中。

 1・9時40分の西方向の空。国府津ー松田断層上に、南北の白蛇のような吊し雲群。衛星で見ると、ナミナミ雲で強いプレートストレスを示しています。
 画像左下の富士山上空には大きな暈雲が山頂にかかっています。
 2・同時刻の東北東の空。東南東ー西北西の波状雲ですが、形状はシャープではありません。
 震源は整列方向か直角方向の海域。但し形状が乱れているところから、距離があるか深発かのどちらかと思います。

 3・3時赤外画像。北海道内陸から北への雲の吹き出しが見て取れます。
 4・14時可視画像。北海道の北東部の上空に南北の亀裂があり、北海道東部に弱い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

14時可視画像

・2020.11.1 23:40更新
【注意】当地、雲の多い一日。夕方は空を見られなかったのですが、SNSによると西の空の南北の雲が赤焼けしたようです。
 コンパスは東2度振れ。S極側の針が盤面に張り付き。南に震源あり。

・14時可視画像。北海道の北東部の上空に南北の亀裂があり、北海道東部に弱い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。