2020年9月〜10月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

14時全球画像

・2020.10.31 25:00更新
【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西を中心に東方向まで軽く全方位が焼けました。
 トルコはかなりの被害のようで心が痛みます。

・14時全球画像。フィリピン方面にある台風から伸びた雲が、北米側でTの字形になっています。小笠原諸島あたりに強めの震源があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時全球画像

・2020.10.30 23:50更新
【注意】当地、低層の雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。 体感強め。
 ギリシャでM7.0の巨大地震が発生。被害が出ているようで心配です。

 ・14時全球画像。画像の左側、東シナ海の中国寄りを中心に雲の円形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
スペース
11時可視画像
17時可視画像

・2020.10.29 23:50更新
【注意】当地、夕方までは快晴。夕方は全方位うっすら焼けでほぼ東西の帯雲がプレートストレスを示していました。
 霞はやや濃く昼間、富士山が見えず。コンパスは東2度振れ。

 1・16時50分の北東の空。うっすら焼けのなか滞空するほぼ東西の帯雲。M4から5程度と思われる雲。
 2・ 19時の南南東の空。ほぼ東西の帯雲。月の色は白。

 3・11時可視画像。台湾から東北東の沖に雲の亀裂が有り、継続する前兆と思われます。
 4・17時可視画像。今日は朝から南九州の東西に雲の前兆が出ていました。日向灘から東シナ海などの強めの前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

鱗雲
波状雲・帯雲
吊し雲
スペース
9時可視画像

・2020.10.28 23:40更新
【警戒】当地、朝から西集束の波状雲、南東ー北西の波状雲、丸まり形状の鱗雲などがあり、夕方は北東ー南西、南北の吊し雲がありました。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。体感きつめ。
 強い震源が存在する状況で、近場は房総沖、駿河湾などのM5から6そこそこ。列島周辺から海外のM6超級を懸念しています。

 1・8時の頭上。丸まり形状の鱗雲が南東ー北西に。伊豆諸島などの火山活動と地震活動か??
 2・ 8時の西南西の空。東西整列ですが、西集束に見える波状雲と、南東ー北西の波状雲、帯雲が混じって出ていました。
 久々の龍神出現で要注意。
 3・16時50分の西方向の空。低層の雲に覆われていますが、北東ー南西、南北の吊し雲が出ています。こちらは強いプレートストレスを示す雲。

 4・9時可視画像。先島諸島から台湾に引き続き前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
刺激雲・直前雲
波状雲

・2020.10.27 23:50更新
 【注意】当地、北東から吹き出すような方向性が乱れた刺激雲が長時間出ていました。一部に北東ー南西整列の波状模様有り、近場海域と遠方の前兆が混交。
  コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・8時10分の北東方向の空。三陸沖方面から沸き立つような方向性の乱れた刺激雲。強い前兆。
 2・13時40分の東北東の空。北から伸びて来る刺激雲は、千島・北海道・三陸沖の後続をみることが良くあります。
 一部がゲル状で直前状態。
 3・16時40分の東北東の空。北東ー南西の低層の雲ですが、細かい鱗、波状があり、強めの前兆です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

スペース

・2020.10.26 23:40更新
【注意】当地、朝から北東ー南西の雲が出ており、国内海域の波状雲と、海外遠方の鈎型巻雲が混在。遠近複数の震源がある状態。
 コンパスは東2度振れ。体感は強め。

 1・8時10分の西南西方向の空。北東ー南西の帯雲に混じって、南西指向の鈎型巻雲などが出ていました。
 2・ 9時20分の東北東の空。南側に細かい鱗雲。北側に波状雲・ムカデ状雲があり、やや強い震源を示していました。
 3・同時刻の西方向。シャーブな 北東ー南西の雲。やはりやや強い震源を示していそうです。

 4・10時可視画像。房総半島南東沖に円形の雲の吹き飛ばし形状が目立ちました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

3時赤外画像
15時可視画像

・2020.10.25 23:10更新
【注意】当地、はっきりした雲は見られず。富士山がきれいでした。夕方は西を中心にうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・3時赤外画像。千島中部から福島沖に雲の直線形状。千島側で雲が折れ曲がっており、震源は千島側??
 2・15時可視画像。台湾の上空と周囲に雲の前兆形状。
 特に周囲の円形状が目立ちます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

・2020.10.24 23:10更新
 【注意】当地上空、昼過ぎに南北の吊し雲が出ていました。昨日が半月。
 コンパスは東2度振れ。

 ・12時50分の東方向の空(国府津あたりで撮影)。相模川上空あたりに南北の吊し雲。地下のストレスを示す雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時全球画像

・2020.10.23 21:00更新
 【注意】当地、終日の雨で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 ・11時全球画像。フィジーの南北に境界前兆雲あり。16時過ぎにフィジーで6.1Mが発生していますが、これはタイミング的には早すぎるようで、20日等の遠方系の前兆の結果ではとおもいます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲??
赤焼け
スペース
15時可視画像

・2020.10.22 24:30更新
【注意】当地、朝は東の空に南北の吊し雲群。昼過ぎには北東ー南西の分厚い吊し雲??
 夕方にはゲル状雲とその上空に鱗雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、硫黄島近海M5.0が発生。前兆は4日「小笠原諸島の西南西にかけて雲の亀裂形状」を書いていました。

 1・7時の東方向の空、ウナギ雲のような吊し雲が南北に複数出ていました。
 2・13時20分の西方向の空。北東ー南西の分厚い吊し雲のような低層の雲。方向上か整列方向に強めの震源がありそうです。
 3・17時30分の西の頭上。雲底のゲル状雲が赤焼け。その上に東西整列の鱗雲。

 4・15時可視画像。北海道南東沖ー津軽海峡ー日本海にうっすらと境界前兆雲。強いものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

鈎型巻雲
帯雲
スペース
9時可視画像
16時全球画像

・2020.10.21 23:50更新
【注意】当地、昼間は低層の積雲が多数、南北に出ており、やはり強い震源があるのだと思っていました。
 夕方は北北西指向の鈎型巻雲、北東ー南西の帯雲があり、西方向がうっすら焼け。
 コンパス東2度振れ。体感有り。

 1・17時20分の西方向の空。富士山上空に北北西指向の鈎型巻雲があり、遠方系の前兆。
 その下に、北東ー南西のシャープな帯雲が出ています。飛行機雲も消え残る状態。
 2・上の帯雲のアップ。 シャープな帯雲ですが、一部にゲル状の垂れ下がり状態があるようです。

 3・9時可視画像。四国のはるか南沖から奄美諸島を通り、台湾の北へ境界前兆雲。エッジの下にM5以上の震源あ
 4・16時全球画像。画像の中央上、3の境界前兆雲の東側の先端あたりに、円形の雲の吹き飛ばし。
 また、左下側のスラウェシを中心とする雲の吹き飛ばし。こちらはM6サイズ。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

龍体帯雲
幻日
刺激雲
赤焼け
スペース
14時可視画像

・2020.10.20 23:50更新
【警戒】当地、朝は東北東ー西南西の龍体帯雲+まつげ形状雲があり、おそらく海外の強い震源を示していました。
 夕方は西が少し濁った赤焼け。コンパスは東2度振れ。体感有り。
 アラスカの西でM7.5の地震が発生。18日に書いた「北米西岸に震源」などの結果と推定。しかし、まだ海外等の後続がありそう。

 1・7時の南南東その空。東北東ー西南西の蛇腹状の龍体帯雲+まつげ形状雲で強い前兆ですが、まつげ形状雲から海外など遠方の震源と思われます。
 しかし、強烈な前兆雲です。
 2・同時刻の東方向の空。太陽右に幻日。鮮やかでした。
 3・8時10分の東方向の空。過去例から、かなり強い震源の影響を受けている刺激雲。形状的には列島周辺支援の震源と推定。要注意。
 4・17時の西方向の空。やや濁った赤焼け。列島周辺にも震源が潜んでいそうです。

 5・14時可視画像。台湾の北に雲の前兆形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝雲
スペース
16時可視画像

・2020.10.19 23:20更新
 【注意】当地、朝からしばらくは低層の雲に北東ー南西の方向性が見られました。以後は降雨となり観察出来ず。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・9時50分の西方向の空。富士山のあたりに北東ー南西の畝。富士山頂には雪が降っていそうでした。

 2・16時可視画像。九州中部から東シナ海に雲の吹き飛ばしが出ています。
 九州は三日連続の前兆出現。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
鱗雲
赤焼け
スペース

・2020.10.18 23:50更新
【注意】当地、朝からこのところの傾向である東北東ー西南西の羊雲が長時間出続け。夕方は北東ー南西の低層のムカデ状雲が赤焼け。
 引き続き遠近の距離感が判断しづらい状況ですが、強めの前兆です。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・7時30分の南南西方向の空。東北東ー西南西の羊雲ですが、内陸前兆の羊雲か、海外遠方の石垣状雲か微妙な形状。但し、警戒すべき強めの前兆。
 2・9時40分の南東の空。同じ雲ですが、やはり羊雲なのか石垣状雲なのか微妙。どちらかというと内陸前兆??
 3・17時の南西の空。北東ー南西の低層のムカデ状雲が赤焼け。空は全方位がうっすらと焼けていました。

 4・10時可視画像。昨日に続き九州中部から中国地方にかけて雲の前兆形状が出ていました。

 その他、樺太南部にも吹き飛ばし形状。また、北米西岸に震源がありそうでした。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2020.10.17 23:40更新
 【注意】当地、終日の雨で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 ・15時可視画像。九州の臼杵〜八代構造線に沿うように境界前兆雲。位置が位置だけに気になります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.10.16 23:50更新
【警戒】当地、朝から東北東ー西南西の雲が有り、夕方には北東ー南西の雲に変わりました。富士山には暈雲あり(霞はほとんどなし)。
 終日、かなり強い前兆が続き、警戒を要します。遠近の前兆が混交しており、判断が難しい雲でした。
 国内では、北海道・三陸沖、北陸沿岸、遠州灘・紀伊半島沖などの震源を疑います。
 コンパスは東2度振れ。体感あり。明日が新月。

 1・7時の南南東方向の空。東北東ー西南西の低層の雲ですが、遠方の雲は形状がかなりシャープ。強い震源と見ていました。
 2・ 16時10分の東方向の空。空のやや高い位置に全体は東西、鱗の整列方向は北東ー南西の雲。雲底高度がやや高く、透明感があり強い前兆。
 形状的には、当地からはやや距離のある国内の震源ではないかと思われるもの。ちょっと背筋がざわつきました。
 3・同時刻の西方向の空。北東ー南西の鱗雲。紀伊半島双子地震の前兆雲に類似していますが、海域なのか内陸なのかは微妙。
 内陸発生の可能性も捨てきれません。
 4・16時50分の南南西方向の空。東北東ー西南西の長大な雲。鱗と波状が入り交じったような形状で、強い地震の一発前兆ではないかと危惧されるもの。
 5・17時の南方向の空。西洋のお化けのような形状の湾曲した雲。 湾曲形状から遠方の震源がひとつあることを疑います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像

・2020.10.15 23:20更新
 【注意】当地、終日の雨で観察不能。明け方に体感有り。
 コンパスは東2度振れ。

 ・14時可視画像。境界前兆雲が北海道南東沖〜御前崎〜紀伊半島南東沖にかかっており、また、11日に続き濃尾平野に雲の吹き飛ばし。
 このところの前兆と併せると、三陸沖から福島内陸(過去例から北陸沿岸部も)にやや強い震源。静岡・愛知にそれほど強くない震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

・2020.10.14 23:30更新
 【注意】当地、終日の低層の雲で観察不能。ヒヨドリが騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・8時可視画像。昨日円弧状境界前兆雲がかかっていた秋田から若狭湾の日本海沿岸部に、今日は沖側が雲の境界前兆雲がかかっています。
 また、太平洋側は、熱帯低気圧と前線の影響も考えられますが、関東南沖に矩形の雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

低層の雲
スペース
6時赤外画像
8時可視画像

・2020.10.13 23:30更新
【注意】当地、蒸し暑さを感じる低層の雲に覆われた一日。夕方は低層の雲の雲底がデコボコになり、深発の前兆を示していました。
 コンパスは東2度振れ。カラスは騒いでいました。

 1・17時20分の西の空。低層の雲の雲底がデコボコになり、深発の前兆。
 2・6時赤外画像。樺太上空から北海道東部に境界前兆雲。雲のエッジの下にやや強い震源あり。

 3・8時可視画像。秋田から若狭湾の日本海上に円弧状境界前兆雲。M5クラスと推定。
 また、画像では切れていますが、大阪湾から瀬戸内海東部に弱い雲の亀裂が東西に走っていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲
波状雲

・2020.10.12 23:10更新
【注意】当地、朝から夕方まで東南東ー西北西整列の弱い波状雲がありました。夕方はうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の東南東の空。東南東ー西北西整列の弱い波状雲がうっすらと出ています。強いものではありません。
 2・16時50分の東南東の空。上と同方向の波状雲。形状は乱れています。この後、雲が赤焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
10時全球画像

・2020.10.11 23:30更新
【注意】当地、朝は遠方震源の大柄なうろこ雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。体感あり。

 1・9時可視画像。濃尾平野に雲の吹き飛ばし。強いものではないと思います。
 2・10時全球画像。本州南沖に雲の円形の吹き飛ばし。小笠原・マリアナに震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

17時可視画像

・2020.10.10 23:30更新
 【注意】当地、終日の雨で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 ・17時可視画像。土佐湾沖を中心とする雲の半円形状。M5程度の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.10.9 23:50更新
 【注意】当地、雨の一日で観察出来ませんでした。カラスは静か。
 コンパスは東2度振れ。

・9時可視画像。台風の雲ですが、南九州沖から吹き出しているように見えます。
 南九州内陸〜沖にはナミナミ雲があり、このあたりに震源がありそうに見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.10.8 23:30更新
 【注意】当地、雨の一日で観察出来ませんでした。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。

・18時可視画像。台湾の周囲の雲に前兆形状が見られます。やや強い震源が内陸に?

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

鱗雲
畝雲

・2020.10.7 23:20更新
【注意】当地、朝は東北東ー西南西の鱗雲が整列していました。やや強い前兆。未明にカラスが騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南南東の空。東北東ー西南西の鱗雲ですが、帯状に連なっています。茨城沖などのM5級と推定。
 2・8時10分の東北東の空。低層の雲ですが、畝が東北東ー西南西に整列しています。深発の前兆か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
15時可視画像

・2020.10.6 23:30更新
 【注意】当地、東北東ー西南西の雲がありました。夕方はうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時20分の南南東の空。東北東ー西南西の帯雲、鱗雲。雲の形状に乱れ有り。

 2・15時可視画像。北海道南東沖から相模湾へ雲の亀裂形状。亀裂の下にM5クラスの震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

一発前兆雲
吊し雲
赤焼け帯雲
スペース
21時赤外画像

・2020.10.5 23:30更新
【警戒】当地、朝は低層に北東ー南西の雲が有り、強い前兆かと見ていました。夕方にかけて低層の雲は消えて行きましたが、夕方には一本の帯雲となって赤焼けしました。
 コンパスは東1度振れ。
 横浜の異臭騒ぎは気になりますね。横浜北部の震源が久々に解放されるのかもしれません。

 1・8時10分の北東方向の空。北東ー南西の低層の雲ですが、この東側は雲底の所々に蛇腹模様が入り、強い地震の一発前兆と推定。
 形状的には、乱れが有り、列島周辺などやや距離のある震源に見えます。
 方向上か、直角方向にM5から6の震源がありそうです。
 2・8時15分の西南西の空。北東ー南西の雲が巨大な吊し雲になっていました。
 3・17時20分の西方向の空。北東ー南西の帯雲が赤焼け。これも形状は乱れていますが、捻りが入っているように見えます。

 4・21時赤外画像。北海道東部を中心とする雲の二重円形状あり。千島〜北海道〜三陸沖は前兆が続いています。
 衛星ではその他、可視画像で関東上空にナミナミ雲があり、主として小笠原方面の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

羊雲
スペース
8時可視画像
13時可視画像

・2020.10.4 23:30更新
【注意】当地、雲の多い一日。内陸前兆らしい羊雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時40分の南方向の空。南西指向らしい羊雲。内陸の前兆らしく見えます。

 2・8時可視画像。北海道西沖に小ぶりな円弧状境界前兆雲あり。
 3・13時可視画像。小笠原諸島の西南西にかけて雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2020.10.3 24:00更新
 【注意】当地、朝は南南東に収束する石垣状の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。カラスは騒がしい状態。
 本日、マリアナM5.2、八丈島東方沖M6.0、奄美大島北東沖M5.1が発生。
 前兆は、マリアナが9月15日「南南東を指向するような座布団状の雲があり、遠方系」18日「一番可能性の高いのが小笠原・マリアナ諸島方面」
 八丈島は9月10日「小笠原の北から伊豆諸島にかけて 、やや強い震源」26日「北海道から房総半島南沖へ雲の亀裂形状」
 奄美大島は、9月27日「北東ー南西の蛇腹状の雲があり、M5程度の震源」10月2日「南東ー北西整列の波状雲。強い前兆ではないものの、M4から5の海域震源と推定。方位は整列方向か直角方向」などを書いていました。

 ・8時10分の南南東の空。南南東に集束する形状の鱗雲。方向から今日の八丈島の前兆か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

ゲル状雲
波状雲
波状雲

・2020.10.2 23:40更新
 【注意】当地、朝から北東ー南西の一部ゲル状の雲が出ていました。夕方は波状雲に変化。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南方向の空。北東ー南西の雲ですが、ゲル状があり48時間前兆と推定します。
 2・17時30分の西方向の空。南東ー北西整列の波状雲。強い前兆ではないものの、M4から5の海域震源と推定。方位は整列方向か直角方向。
 3・17時40分の北東の頭上。波状雲がここまで拡がっていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

中秋の名月
スペース
17時可視画像

・2020.10.1 23:30更新
 【注意】当地、低層の積雲が多い一日で、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、トンガで6.4Mが発生。9月20日「ニュージーランドの周囲にうっすらと雲の円形状。M6クラスか?? 」の東側周縁部、21日「ューギニア〜東南東へ雲の直線形状。ソロモン、バヌアツ、フィジー方面に震源か」の東の先でした。

1・19時の中秋の名月。綺麗です。

 2・17時可視画像。小笠原海域に雲の亀裂形状。M5クラスか?

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲

・2020.9.30 22:50更新
 【注意】当地、朝は飛行機雲の消え残りが見られましたが、10時過ぎから北東ー南西のシャープな帯雲が夕方まで出続けました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日午後、台湾北東沖M4.9が発生。M5には届きませんでしたが、9月23日「台湾の北東沖に雲の吹き飛ばし」の海域でした。

 ・10時40分の西方向の空。南北シーソー地震の前兆を示す、北東ー南西のシャープな帯雲群。この後、さらに成長して行きました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時赤外画像

・2020.9.29 23:30更新
 【注意】当地、午後は低層の雲が西だけ切れ、富士山がそこそこきれいに見えました。雲の方向性は北北東ー南南西。夕方は西が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。放射線量少し高め

 1・17時30分の西方向の空。北北東ー南南西の雲が赤焼け。ゲル状も見られ、48時間直前状態かもしれません。 

 2・8時赤外画像。紀伊水道沖から南南東に伸びる雲の亀裂形状。可視画像で見るとはっきりしないので、M5クラスと推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.14μSv/hでした。

富士初冠雪
低層の雲
スペース
17時赤外画像

・2020.9.28 23:40更新
【注意】当地、朝は初冠雪の富士山が清冽でした。
 雲は夕方の低層の雲に深発なのか直前なのか、デコボコの形状が見られました。赤焼けはなし。
 コンパスは東2度振れ。

 1・朝の富士山。冠雪がきれい。山体の南側に雲がへばりついています。
 2・16時40分の北東の空。低層の雲に南北と北東ー南西の方向性が見られました。
 雲底がデコボコの形状なのは、深発の可能性大。

 3・17時赤外画像。四国のはるか南沖に円形の雲の吹き飛ばし形状が出ています。九州の震源とつながっているようにも見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

スペース

・2020.9.27 23:30更新
【注意】当地、午前中は低層の雲に覆われていましたが、昼過ぎに北東ー南西の蛇腹状の雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日午後、静岡西部M5.3が発生。9月10日に震源の西南西を向く雲がありましたが、はっきりつかめませんでした。
 今日8時赤外画像の境界前兆雲が震源上空にかかっていました。後続があるかもしれません。

 1・14時の南東の空。北東ー南西の蛇腹状の雲があり、M5程度の震源がありそうです。

 2・8時赤外画像。東北地方内陸から四国沖への境界前兆雲が静岡西部の震源上空を通過。今日のM5.3の前兆なのか、この後の震源の前兆なのか、判断が難しいところです。
 3・ 11時全球画像。朝鮮半島を中心に雲の円形状があるように見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

13時赤外画像

・2020.9.26 24:00更新
 【注意】当地、低層の雨雲に覆われた一日で降られっぱなしでした。
  コンパスは東2度振れ。

 ・13時赤外画像。北海道から房総半島南沖へ雲の亀裂形状。低気圧の影響もありそうですが、M5級の前兆形状に見えました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
スペース
21時全球画像

・2020.9.24 23:30更新
 【注意】当地、寒いくらいの強風の一日。雲は朝、北からの刺激雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時の頭上。低層の雲の上に北からの刺激雲が見られました。

 2・21時全球画像。画像左側のインド洋東部に雲の半円形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像

・2020.9.23 23:40更新
 【注意】当地、低層の雨雲に覆われた一日。夕方は台風接近時に強い震源があるときの空全体がマゼンタ焼けする状態が見られました。(うっすらしたものだったので、はっきり撮れず)
  コンパスは東2度振れ。

 ・14時可視画像。台湾の北東沖に雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
刺激雲
スペース

・2020.9.18 23:30更新
【注意】当地、朝から強い震源による刺激雲が北から伸びて来るのが見られ、午後に雨雲が被るまで出ていました。現在は降雨。コンパスは東2度振れ。
 今週の台風通過の気圧変化がトリガーになりそうです。

 1・8時の北方向の空。強い震源の影響により拡張して出ている、刺激雲。
  折れ曲がった形状は遠方か。
 2・8時10分の東方向の空。北から伸びて来る強い震源による刺激雲ですが、かなり強く出ています。かなり強い震源の可能性有り。
 3・11時30分の北東の空。南東ー北西の雲ですが、ギザギザに折れ曲がった形状が有り、やはりやや距離のある震源を示していそう。
 北東ー南西整列の波状雲も一部に有り。 これは茨城沖などの海域震源を示していそうです。M5程度。

 4・17時可視画像。北海道から房総沖まで境界前兆雲。雲のエッジの下のどこかに強めの震源有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
1時赤外画像
11時全球画像

・2020.9.21 23:10更新
【注意】当地、昼過ぎに遠方系前兆の鈎型巻雲が見られました。霞は少々あり。コンパスは東2度振れ。

 1・14時の北東の頭上。南東指向の鈎型巻雲。強いものではありません。

 2・1時赤外画像。北海道上空〜能登半島沖〜日向灘へ美しい境界前兆雲がかかっています。
 北海道、能登半島周辺、南九州はこのところ前兆が続いています。
 3・21時全球画像。ニューギニア〜東南東へ雲の直線形状。
 ソロモン、バヌアツ、フィジー方面に震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

11時全球画像
12時全球画像
17時可視画像

・2020.9.20 23:30更新
 【注意】当地、曇りから雨で観察出来ず。カラスは少し騒いでいました。コンパスは東2度振れ。
SNSだと、朝、神奈川でも北東指向の赤焼け波状雲・帯雲の禍々しいのが出ていたようです。
茨城・千葉で少々揺れました。17日の衛星画像の前兆の結果かも知れません。

 1・11時全球画像。ニュージーランドの周囲にうっすらと雲の円形状。
 M6クラスか??
  2・12時全球画像。画像左側のインド洋に雲の亀裂らしい形状。
 3・17時可視画像。能登半島の東西に雲の亀裂。昨日に続く前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
赤焼け
スペース
17時全球画像
19時赤外画像

・2020.9.19 23:40更新
【注意】当地、朝から北東ー南西のばらついた帯雲があり、夕方には方向はそのまま長大な帯雲になりました。夕方はオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。体感少しあり。

 1・17時30分の南東方向の空。北東ー南西の複数の帯雲ですが、形状にばらつきが有り、近い震源ではなく、やや距離のある震源か複数の震源が存在します
 2・同時刻の北西の空。こちらでは北東ー南西の雲がオレンジ焼け。
 形状はばらつき有り。

 3・8時可視画像。千島に太いナミナミ雲が有り、北海道襟裳岬沖に雲の円形の吹き飛ばし。M5程度か。
 4・17時全球画像。画像の左側、チベット高原の南西に雲の直線形状。
 5・19時赤外画像。日本海側の能登半島の東西に円弧状境界前兆雲らしい雲。そうであればエッジの下にM5程度。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
スペース
9時可視画像
16時可視画像

・2020.9.18 24:00更新
【注意】当地、朝から吊し雲が目立つ強風の一日でした。引き続き強い震源が存在する状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時30分の東方向の空。スタートレックの航宙艦のような吊し雲が東西に整列。かなり強いプレートストレスがかかっている状態。
 2・11時40分の西北西方向の空。やはり東西整列、南北長手の吊し雲。震源として一番可能性の高いのが小笠原・マリアナ諸島方面ですが、この雲からは海外含め特定できません。

 3・9時可視画像。本州上空に広くナミナミ雲が展開。強いプレートストレスを示しています。
 4・16時可視画像。北海道南部に雲の前兆形状が集中。襟裳岬沖??

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲・鱗雲
波状雲
低層の雲
スペース
17時可視画像
21時赤外画像

・2020.9.17 24:10更新
【注意】当地、朝はほぼ東西整列の波状雲、夕方は南東指向の雲がありましたが、地震前兆だけで無く火山活動の前兆も乗っているようでした。
 コンパスは東2度振れ。カラスは引き続き騒がしい状態。

 1・7時50分の南東の頭上。東西整列で東に震源がありそうな海域の波状雲と内陸の羊雲(若しくは火山活動の丸まり雲)の混合雲。20分後には波状雲に変形していました。
 波状雲だけとると、茨城・千葉東沖のM5程度と推定。
 2・8時の東北東の空。東西整列で東指向に見えた波状雲。
  これだけ見ると茨城・千葉東沖の海域震源です。
 3・16時50分の南南東の空。南東指向の低層の雲ですが、火山活動の前兆のように見えました。
 遠方の相模湾上には、強いプレートストレスを示すほぼ東西の吊し雲。

 4・17時可視画像。強いものではありませんが、茨城・千葉沖に雲の半円形状が出ています。
 5・21時赤外画像。沿海州沖の雲の内側に亀裂が走っています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
天使のはしご
スペース
21時全球画像

・2020.9.16 23:20更新
【注意】当地、朝から形状のばらけた鱗雲が出ていましたが、強いものには見えず。夕方の西の空に南北の吊し雲が有り、プレートストレスを示していました。
カラスは大騒ぎ。若鳥の巣立ちか??
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の西方向の空。南北の吊し雲が複数、国府津ー松田断層上に滞空。やや強い前兆です。
 2・同時刻の西北西方向の空。雲の切れ間から綺麗な天使の階段が二日連続で。

 3・21時全球画像。台湾・フィリピンの中間から東沖に雲の吹き飛ばし。吹き飛ばし海域に震源??

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

石垣状雲
吊し雲
天使の階段

・2020.9.15 23:10更新
 【注意】当地、朝から遠方系の前兆らしい密度が高くふくらんだ座布団状の雲が日没まで出ていました。
 日没時は西がほんの少しオレンジ焼け。コンパスは東2度振れ。
 カラス、イソヒヨドリが日没後まで騒いでいました。
 本日、カムチャッカ6.4M、フィジー6.1Mが発生。 カムチャッカは1ヶ月前の8月15日「カムチャッカ半島沖に雲の直線形状、吹き飛ばしなど」、フィジーは同18日「小ぶりなムカデ状雲」を書いていました。

 1・8時20分の東の頭上。南南東を指向するような座布団状の雲があり、遠方系かなとみていました。
2 ・17時20分の西方向の空。うすいオレンジ焼けの中、ほぼ南北の吊し雲あり。
 3・同時刻。雲にぽっかり明いた孔から天使の階段が伸びていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

雷雲
スペース
16時可視画像

・2020.9.14 23:22更新
 【注意】当地、温度が下がって来て体がホッとしています。
 雲は低層の雲が多く、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の南東方向の空。昨日に続き、雷雲がありました。

 2・16時赤外画像(気象庁提供)。強いものではありませんが。北海道の内陸に南北の雲の直線形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
雷雲

・2020.9.13 23:30更新
【注意】当地、低層の雲が多く、すっきり晴れませんでした。夕方は西の空に南北の吊し雲。
 コンパスは東2度振れ。昨夜から体感強め。

 1・18時10分の西方向の空。低層の雲にまじってほぼ南北の吊し雲。強めのプレートストレスを示しています。
 2・同時刻の南東方向の空。雷雲が発達していました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

・2020.9.12 23:50更新
 【注意】当地、本日は終日の雨雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 昼前の宮城沖M6.1の前兆はちょうど4週間前の8月15日「三陸沖に前線がかかっていますが、吹き飛ばしらしい形状」、8月23日「北海道南東沖ー三陸沖、小笠原諸島、そして海外等の強い震源」、1週間前の9月5日「前兆かどうかはっきりしませんが、三陸沖に雲の亀裂が南北に」を書いていました。

・22時赤外画像(気象庁提供)。熱帯低気圧が三陸沖から千島方面へ抜けようとしており、気圧変化の影響に注意を要します。
 また、九州西岸から南西諸島方面へ雲の亀裂が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
鈎型巻雲
オレンジ焼け

・2020.9.11 24:30更新
 【注意】当地、朝から長時間にわたり方向性が乱れて鈎型形状を持つ巻雲が出続けました。夕方は雲がオレンジ焼け。
 近場ではないものの強い震源が存在します。要注意。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時10分の南方向の空。昨日に続き東北東ー西南西を持つ巻雲、北東ー南西の鈎型巻雲がクロス。
 距離のある強い震源の前兆。
 2・12時50分の南南東方向の空。東北東ー西南西の雲に鈎型形状。ちょっとスマトラ前の雲を想起する形状で、震源は当地から距離がありそうです。
 3・18時の南南西方向の空。全体として南南東指向に見えるねじれ形状の雲がオレンジ焼け。こちらも少し距離のある強い震源です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
吊し雲
スペース
11時赤外画像

・2020.9.10 23:30更新
【注意】当地、朝は東北東ー西南西の短い帯雲・鱗雲。夕方は西の雷雲とその手前の南北の吊し雲が目立ちました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南東方向の空。短い途切れ途切れの帯雲ですが、一部にゲル形状があり、48時間前兆。
 極端に強い前兆ではありません。
 2・17時20分の西方向の空。遠く高空の雷雲をバックに南北の吊し雲が、強目のプレートストレスを示していました。
 要注意。

 3・11時赤外画像。小笠原の南東あたりに熱帯的圧がありますが、その北西側が本州南岸にかけて、吹き飛ばしのような形状になっています。
 小笠原の北から伊豆諸島にかけて 、やや強い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲
カナトコ雲
スペース
9時可視画像

・2020.9.9 23:30更新
【注意】当地、朝は南北の雲が広い範囲にポツリポツリと滞空していました。
 夕方は東と西に雷雲が発達。
 コンパスは東2度振れ。カラスは騒いでいました。

 1・8時10分の西方向の空。複数の南北の雲ですが、強いものには見えません。霞もなし。
 2・17時の東方向の空。カナトコ雲が発達。

 3・時可視画像。九州日向灘から南西諸島に雲の亀裂形状。一番はっきりしているのは日向灘です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

富士山に鍋ぶた
太陽アーク
吊し雲

・2020.9.8 23:50更新
 【注意】当地、富士山頂付近に鍋ぶたのように雲がかぶさる前兆現象が見られました。強めの震源が発生待ちと思います。日没時は南北の吊し雲がオレンジ焼け。コンパスは東2度振れ。

 1・16時10分の西方向の空。富士山あたりに南北の雲が有り、富士山頂付近に鍋ぶたのように雲がかぶさる状況。
 過去例から吊し雲と同様に強いプレートストレスを示す状況。
 2・同時刻の西北西方向の空。太陽の両側に短くうっすらとしたアーク。
 3・16時20分の西方向の空。雲の方向は南北18時10分の西北西の空。ほぼ南北の吊し雲がオレンジ焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

4時赤外画像

・2020.9.7 23:40更新
 【注意】当地、低層の雨雲に覆われ観察不能。コンパスは東2度振れ。
 今朝、茨城沖M5.0が発生。前兆ははっきりつかめませんでした。

 ・4時赤外画像。9月3日の先行台風の円弧状境界前兆雲とほぼ同位置に境界前兆雲がかかっています。やはりエッジの下に強めの震源があるものと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

朝焼け
低層の帯雲

・2020.9.6 23:10更新
【注意】台風10号、本当に嫌なコースですね。度重なる被害の九州が心配です。
 当地、朝は積乱雲などが朝焼け。低層の南北の雲が東の空に出ていました。
 コンパスは東3度振れ。
 バヌアツ6.2Mが発生。前兆は8月9日「ソロモン諸島、バヌアツにかけて東西に長い雲の楕円形状 」が有り、前兆スパンM6クラス1ヶ月にあてはまります。

 1・5時10分の南東方向の空。積乱雲が焼けていますが、ほぼ全方位でした。
 2・7時の東方向の空。南北の低層の雲。台風の影響も受けていると思いますが、前兆絡みと見ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

・2020.9.5 23:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。現在は降雨で雷鳴が聞こえます。コンパスは東3度振れ。

・8時可視画像。前兆かどうかはっきりしませんが、三陸沖に雲の亀裂が南北に。また、朝鮮半島の南北に境界前兆雲と思われるエッジのシャープな雲がかかっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ムカデ状雲??
遠方系の雲

・2020.9.4 24:10更新
 【注意】当地、朝から台風の影響も受けつつ、前兆の雲が出続けていました。ちょっと台風通過後が心配ですね。
 コンパスは東3度振れ。
 本日、福島沖M5.0と福井M5.0が発生。福島沖は1日「低層の雲に北東ー南西の方向性。福島・茨城沖に震源あり?? 」、福井はM5.0の前兆スパン3週間から少し遅れましたが、8月10日「伊勢湾・若狭湾から九州西岸にかけての広い範囲に雲の前兆形状」を書いていました。

 1・7時の南東の空。北東ー南西の雲にまつげ形状が有り、遠方の強い前兆かなとみていました。
 2・8時50分の東北東の空。ほぼ南北の雲に鈎型形状があり、やはり遠方震源の特徴が出ています。
 3・16時20分の西方向の空。雲の方向は南北基調ですが、微妙に方向が違う雲にも鈎型形状があります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
鈎型巻雲
雷雲
スペース
2時赤外画像

・2020.9.3 23:30更新
【注意】当地、雨が上がった夕方から雲が見え始めました。やや高い位置に北北西から伸びて来る強い震源による刺激雲でしたが、同時に同方向にカナトコ雲が成長しつつ有り、前兆性かどうか今ひとつ分からない状況でした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、小笠原近海M5.5が発生。1日にアップした10時画像の雲の吹き飛ばしの結果と思われます。

 1・16時40分の北北西の空。放射状に見えますが、雲の高度に違いがあり、強い震源による刺激雲が低、カナトコ雲由来が高層でした。
 2・17時30分の南南東の空。北北西指向の鈎型巻雲。遠方系の前兆。
 3・同時刻の西の空。徐々に成長している巨大な雷雲。

 4・2時赤外画像。台風9号の北側の雲が円弧状境界前兆雲になっています。雲のエッジの下にM5以上の震源あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.9.2 22:50更新
【注意】当地、夕方になって高層の雲が見えるようになりました。方向は昨日と変わらず北北東ー南南西。
  台風の影響があるものの、強めの震源の影響を感じます。
 コンパスは東2度振れ。
 放射線量計の起動時、0.30μSv/hを表示して警戒ブザーが鳴動しましたが、すぐに通常値に下がっています。

 1・15時20分の西方向の空。北北東ー南南西の長大な帯雲。一部に鈎型形状があり遠方系の前兆と推定。
 2・16時50分の西方向の空。北北東ー南南西の雲は増加しており、ゲル状の直前形状も出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
スペース
10時全球画像
12時可視画像

・2020.9.1 23:20更新
【注意】当地、朝は西の空に長大な帯雲。夕方は低層の雲に北東ー南西の方向性が見られました。
 コンパスは東2度振れ。カラスの高圧鉄塔天辺複数羽あり。
 台風9号、10号の気圧変化と2日満月の朝夕変化の影響が懸念されます。
 今朝、インド洋北部で6.2Mが発生。前兆は8月20日「スマトラ西沖のインド洋に雲の半円形状」を書いていました。(スマトラではなかった)

 1・8時20分の西北西の空。北北東ー南南西の長大な帯雲ですが、シャープさはありません。
 やや強い深発前兆か。
 2・17時40分の西方向の空。低層の雲に北東ー南西の方向性。
 福島・茨城沖に震源あり??

 3・10時全球画像。スマトラ上空とスマトラ北部から西に雲の前兆形状。
 4・12時可視画像。台風付随の雲ですが、小笠原諸島の北に雲の蝟集とその中に南北に長い雲の吹き飛ばし。やや強い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。