2020年7月・8月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

・2020.8.31 23:20更新
 【注意】当地、
 コンパスは東2度振れ。雷雲の接近と共に雨となり、16時過ぎから雲底にデコボコの形状が出るようになりました。
 コンパスは東2度振れ。

・17時50分の東北東の空。雨雲の雲底に北東ー南西のデコボコをともなった畝が有り、深発地震を示しているようでした。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

雷雲

・2020.8.30 23:10更新
 【注意】当地、夕方に東西の遠方系の雲がありましたが、弱いものでした。西の空には雷雲が発達。
 コンパスは東2度振れ。

・18時10分の西北西の空。北から雷雲が発達していました。強い赤焼けは見られず。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
17時可視画像

・2020.8.29 23:50更新
 【注意】当地、暑い一日で、一部に直前雲と思われるゲル状雲がありましたが、面積的には小さいものでした。
 夕方はまた全方位がうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時30分の南東方向の空。昨日に続き、全方向がうっすらと濁った赤焼け。

 2・17時赤外画像。紀伊半島・四国沖に円形の雲の蝟集形状があるのが目立ちます。震源有り?
 昨日の下の衛星画像の前兆形状がひとつにまとまったようにも見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

スペース

・2020.8.28 23:40更新
 【注意】当地、午後に遠方系の石垣状雲が見られました。夕方は全方位がうっすらと赤焼け。
 コンパス東2度振れ。

 1・15時20分の西の頭上。遠方系の石垣状の雲。空に占める面積的には狭いものでした。

 2・17時赤外画像。画像の右下、小笠原諸島の南に雲の円形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
吊し雲
スペース
15時全球画像

・2020.8.27 23:30更新
【注意】当地、午前中は上空を覆うような積雲が出ていましたが、夕方には方向性の乱れた巻雲、ほぼ南北の吊し雲が強めの前兆を示していました。
 霞はない状態。コンパスは東2度振れ。

 1・17時10分の西北西方向の空。主として北北東ー南南西と北東ー南西の方向性をもつ入り乱れた巻雲。遠方系の強めの前兆。
 その手前に発達中の積乱雲。
 2・18時10分の西南西の空。ほぼ南北の吊し雲が相模トラフ〜国府津松田断層上に出ており、強いプレートストレスを示していました。
 この雲だけだと、小笠原・マリアナ、北海道方面の発生を疑います。

 3・15時全球画像。房総南東沖を中心とする日本列島を包括する雲の円形状が有り、その周縁部の小笠原南部からマリアナ北部の海域を雲が指向しています(画像中央)。やや強い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
帯雲・吊し雲
帯雲・吊し雲
スペース

・2020.8.26 23:40更新
【注意】当地、昼間は低い積雲が当地を囲み、近場での弱い地震発生を示していました。15時以降は遠方の強い地震を示す石垣状の雲が北東ー南西、南北の雲と共に出現しました。
 コンパスは東2度振れ。カラスはやや騒がしい状態。
 パプアのニューブリテンで6.1Mが発生。前兆は26日「 ニューギニアの北に東西の雲の亀裂が出ています。亀裂の下でM6そこそこ程度か」の亀裂の下。

 1・17時30分の西の頭上。海外の強い震源を示す石垣状の雲ですが、密度がやや薄く、極端に強いものではなさそうです。
 2・同時刻の西の空。石垣状の雲から北東に伸びる帯雲と吊し雲。こちらは列島周辺か。
 3・18時の東南東方向の空。遠方に白いほぼ南北の吊し雲。これは強いフレートストレスを示す雲。
 手前に北北東ー南南西の 黒い雲。

 4・6時赤外画像。台風の東側の雲が朝鮮半島ー九州上空ー四国のはるか南沖に直線形状を見せています。やや強い前兆で九州内陸の(地震・火山活動)震源か、四国沖の海域震源と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

赤灼け
明日半月

・2020.8.25 23:30更新
 当地、快晴ではっきりした雲は見られず。夕方は西がうっすら焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時10分の西方向の空。うっすらと西が焼けるなか、これもうっすらとした南北の雲が見られました。
 2・18時30分の月。明日は半月ですが、綺麗でした。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
9時可視画像

・2020.8.24 23:30更新
 【注意】当地、低層の積雲が多く、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時可視画像。樺太の東部沿岸から東へ直線的な境界前兆雲。
 2・9時可視画像。強いものではありませんが、四国沖に小ぶりな円弧状境界前兆雲が見られます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲など
巻雲など
直前雲

・2020.8.23 23:30更新
 【注意】当地、午後にひと雨あった後、方向性の乱れた北東ー南西の巻雲や東西の雲が目立ちました。
 北海道南東沖ー三陸沖、小笠原諸島、そして海外等の強い震源がありそうです。コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の南方向の空。方向性の乱れた巻雲などですが、南への集束感があり、その他、北東ー南西と東西の方向性が見られます。
 2・18時10分の南東の空。雲には北東ー南西、東西の方向性が見られます。
 3・18時30分の西の空。遠方に南北の雲があり、手前の雲は雲底が垂れ下がり48時間前兆を示していました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
18時可視画像

・2020.8.22 23:30更新
 【注意】当地、午後から雷雲の発達が見られ、一部に方向性の乱れた巻雲もありました。霞はある状況。
 コンパス東2度振れ。

 1・13時20分。雷雲の先端に方向性の乱れた巻雲が出ていました。空は霞んだ状況。

 2・18時可視画像。このところ前兆の続いている北海道南東沖ですが、青森内陸から東北東へ雲の直線的な亀裂が走っています。この形状は極端に強いものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

雷雲
スペース
10時可視画像

・2020.8.21 23:50更新
 【注意】当地、快晴でやや霞んだ一日。夕方は西の空に雷雲が発達していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の西方向の空。北西から発達する雷雲。

 2・10時可視画像。樺太〜沿海州内陸にかけてシャープな境界前兆雲。エッジの下にM5以上の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

9時可視画像
21時全球画像

・2020.8.20 23:30更新
 【注意】当地、やや霞んだ空に南北方向の巻雲がうっすら出ていました。夕方には、北から雷雲が発達。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時可視画像。このところ続いている北海道に引き続き雲の前兆形状。
 主として北海道南東沖の震源を疑います。
 2・21時全球画像。画像左側のスマトラ西沖のインド洋に雲の半円形状。スマトラは後続があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

巻雲
ちょい焼け

・2020.8.19 23:30更新
 【注意】当地、やや霞んだ空に夕方から遠方系の方向性の乱れた巻雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、スマトラ南部で6.8M、6.9Mが発生。昨日や13日の刺激雲の結果かも知れません。

 1・17時40分の北北東の空。遠方系の方向性の乱れた巻雲。
 2・18時1分の西方向の空。遠方にうっすらと南北の雲が出ていました。少々の焼け有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

放射雲
放射雲
ムカデ状雲?
薄明光線

・2020.8.18 23:40更新
【注意】当地、朝から強い震源による刺激雲が見られました。霞はやや濃い状態で富士山見えず。
 コンパスは東3度振れ。
 本日、フィリピンで6.6Mが発生。8月6日「九州の南沖ー南西諸島ーフィリピン北沖に明瞭な雲の吹き飛ばし形状」の結果。

 1・8時の北方向の空。南西から伸びてくるように見えた雲。形状的には遠方の強い震源の影響を受けた刺激雲。
 頭上から東だけ見た写真ですが、この部分だけ見ると南東ー北西整列の波状雲にも見えます。
 2・8時20分の南方向の空。こちらの方向を見ると、雲は南西からの放射雲であると判断できます。南西の紀伊半島沖などの震源の可能性有り。
 3・17時40分の北北東の空。東西の雲ですが、小ぶりなムカデ状雲に見えました。
 4・18時10分の西方向の空。見事な薄明光線。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

17時全球画像

・2020.8.17 23:50更新
 【注意】当地、湿度のせいか霞んだ暑い一日。雲は吊し雲ふうの断片がちらほらと。
 コンパスは東2度振れ。

 ・17時全球画像。中国の内陸の弧状の雲に切り込むような南の雲の形状が前兆らしく見えました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
15時可視画像
19時全球画像

・2020.8.16 23:20更新
 【注意】当地、酷暑であるもののはっきりした雲は見られず。霞は濃い状態。コンパスは東2度振れ。

 1・9時可視画像。三陸沖に横U字型の雲の吹き飛ばし。その周囲にナミナミ雲。このあたり前兆が続きます。
 2・15時可視画像。東南海沖の雲の吹き飛ばしらしい形状が目立ちます。
 前兆とすれば過去例から発生までは少し時間がかかりそうです。
 3・19時全球画像。ニューギニアの北に東西の雲の亀裂が出ています。
 亀裂の下でM6そこそこ程度か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

5時全球画像
9時可視画像

・2020.8.15 24:30更新
 【注意】当地、暑い一日ではっきりした雲は見られず。霞はやや濃い状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時全球画像。カムチャッカ半島沖に雲の直線形状、吹き飛ばしなどが出ています。
 2・9時可視画像。三陸沖に前線がかかっていますが、吹き飛ばしらしい形状とナミナミ雲があり、震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
20時赤外画像

・2020.8.14 24:30更新
 【注意】当地、暑い一日ではっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時可視画像。千島西部・北海道東部に雲の前兆形状が出ています。
 2・20時赤外画像。沿海州沿岸に円弧状境界前兆雲あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鱗雲
巻雲
赤焼け
スペース
10時可視画像

・2020.8.13 24:40更新
【注意】当地、朝は微細鱗雲・鱗雲、夕方には方向性の入り乱れた巻雲、日没時には雷雲のちぎれ雲が赤焼けしました。 コンパスは東2度振れ。

 1・10時10分の南方向の空。東西、北東ー南西などの方向性を持つ雲で、微細鱗雲と内陸性の鱗雲で構成されています。やや強い前兆。
 2・16時40分の南方向の空。東西、北東ー南西をメインに方向性の乱れた巻雲。強い震源の刺激を受けた雲に見えました。
 3・18時40分の西方向の空。雷雲の残りのちぎれ雲が赤焼け。

 4・10時可視画像。引き続き北海道内陸〜東沖にナミナミ雲、吹き飛ばしなど前兆形状が出ています。
 要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

スペース
10時可視画像

・2020.8.12 23:20更新
 【注意】当地、快晴で夕方までははっきりした雲は見られず。夕方は北から雷雲が被って来ました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・18時10の南南東方向の空。雷雲の雲底ですが、かなりの凹凸がありました。報道では乳房雲も見られたようです。

 2・10時可視画像。北海道上空と周辺には引き続き雲の前兆形状が出ています。千島にはナミナミ雲。
 また。茨城沖には雲の吹き飛ばしが出ているように見えました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
直前雲
スペース
8時可視画像

・2020.8.11 23:30更新
【注意】当地、朝から方向性の乱れた鈎型巻雲が有り、霞はない状態で富士山が綺麗に見えていました。ひょっとするとキリキリ晴れかもしれません。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時30分の南方向の空。相模湾上に東西の雲が有り、一部は鈎型巻雲。また、その雲から北に伸びる巻雲も有り、遠方の強い震源と見ていました。
 2・10時30分の北の頭上。やはり東西基調の方向性の乱れた巻雲ですが、一部ゲル状があり、48時間直前状態。要注意。

 3・8時可視画像。北海道上空とその周辺にナミナミ雲、亀裂、吹き飛ばしなどがあり、極端に強いものではなさそうですが、震源があるものと思います。
画像では切れていますが、西日本上空の雲の前兆形状も継続。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

石垣状雲
巻雲
スペース
9時可視画像
14時可視画像

・2020.8.10 24:30更新
【注意】当地、朝は石垣状の雲、午後は方向性の乱れた巻雲など、主として遠方系の前兆が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時20分の頭上。北東ー南西に並んでいるように見えた、透明感のある石垣状の雲。
 遠方の強い震源の存在有り。
 2・17時40分の南方向の空。相模湾上にほぼ東西の帯雲が有り、方向性の乱れた雲が伸びるという、こちらも距離のある強い震源の前兆。

 3・9時可視画像。伊勢湾・若狭湾から九州西岸にかけての広い範囲に雲の前兆形状。瀬戸内海周辺に複数震源。

 4・14時可視画像。九州西岸〜九州南沖〜南西諸島南沖にかけて雲の直線形状。上と絡んで、豊後水道〜日向灘にやや強い震源と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

吊し雲
火山活動??
巻雲
スペース
13時可視画像
8時全球画像

・2020.8.9 24:40更新
【注意】当地、朝から北東ー南西の吊し雲群が強いプレートストレスを示していました。夕方は方向性の乱れた巻雲がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・1・7時40分の南東方向の空。北東ー南西に整列した吊し雲群。強いプレートストレスを示す雲。その上空に強い震源の刺激による刺激雲。
 2・同時刻の頭上。火山活動の前兆を示す丸まり雲。気持ちの良い雲ではありません。
 3・18時40分の南の空。朝の吊し雲と方向性は変わらず北東ー南西ですが、南西から伸びてくるように見える方向性の乱れた巻雲。こちらはやや距離のある強い震源によるもの。

 4・13時可視画像。昨日の台湾の南の半円形状と関連するものかもしれません。茨城沖〜能登半島〜朝鮮半島南端〜台湾北部に弧を描く雲。
 台風起因ですが、形状が美しく弧のエッジの下に震源がある可能性があります。
 5・18時全球画像。ソロモン諸島、バヌアツにかけて東西に長い雲の楕円形状。やや強い震源と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

2時全球画像
7時可視画像
18時赤外画像

・2020.8.8 24:20更新
 【注意】当地、全体としてかすみ、高層の雲がかかった暑い一日。
 コンパスは東2度振れ。

 1・2時全球画像。台湾から南に雲の半円形状。6日に続く形状。
 2・7時可視画像。千島上空にやや強いナミナミ雲形状が出ています。そこへかかる北海道中央から伸びて来るシャープな雲。
 もうひとつ、北海道北東部から北海道中部をとおり青森西沖にはしる雲の亀裂形状。
 千島での発生を疑いますが、亀裂の下での発生も考えられます。
 18時赤外画像。千島の南から津軽海峡の西に直線的な雲。エッジは千島の南で特にシャープ。
 やはり千島に震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

刺激雲
刺激雲
スペース
17時可視画像

・2020.8.7 23:40更新
【注意】当地、朝から強い震源に因る刺激雲が出ていました。霞は濃い状態。
 コンパスは東3度振れ。
 本日、三重南東沖M5.2が発生。3週間前の7月18日「紀伊半島〜四国〜九州の中央構造線を中心線にするような、楕円形の雲の吹き飛ばしが出ています。震源は中心よりも周縁部」のまさに周縁部。27日「紀伊半島あたりの南北の亀裂」、8月4日「群馬方面から静岡・愛知県境を通り紀伊半島南東沖にM5+と思われる境界前兆雲」などがありました。

 1・7時50分の西方向の空。北から伸びて来る刺激雲。
 2・8時10分の北方向の空。こちらも北から伸びて来る、強い震源の影響で拡張して出ている刺激雲。形状から列島周辺以遠と推定。

 3・17時可視画像。北海道上空にナミナミ雲があり、知床半島あたりにはM5程度の雲の吹き飛ばし。また、画像下側の宮城・福島県境付近の内陸に震源がひとつあるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

ペール状雲
スペース
12時全球画像

・2020.8.6 23:40更新
 【注意】当地、霞の濃い一日。夕方は少し焼けました。雲は南北のベール状雲。コンパスは東3度振れ。
 本日、茨城沖M5.6、中越M5.1が発生。茨城沖は7月23日、三陸沿岸からの雲の直線形状が震源上空を通過、27日「北東ー南西の吊し雲と帯雲」、中越は7月20日「北北東ー南南西のシャープな帯雲」、31日「ナミナミ雲・・・フォッサマグナ帯の北までの全域」、8月3日「南北の雲ですが、透明感がありやや強い前兆」などを書いていました。

 1・18時の西方向の空。霞が濃い中、南北のベール状雲が棚引いていました。過去例はマリアナ方面の後続多し。

 2・12時全球画像。九州の南沖ー南西諸島ーフィリピン北沖に明瞭な雲の吹き飛ばし形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

12時可視画像

・2020.8.5 23:30更新
 【注意】当地、快晴でしたが低層の積雲が多く、前兆らしいものは見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。
  今日は、KSさんの画像掲示板で、四国松山の愛さんがアップされていた微細な鱗雲で方向性が入れ子のようになっているものは、過去、当地上空に出現した例から類推するとM6超級の前兆と判断します。7月16日、17日、18日などの朝鮮半島、西日本の大きな雲の吹き飛ばしの結果が出ておらず、要注意状態と思います。

・12時可視画像。北海道上空と周辺の雲が前兆形状を示しています。極端に強い形状ではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
8時可視画像

・2020.8.4 23:50更新
 【注意】当地の雲は、はっきりしないながらも、遠方の強い震源を示しているようでした。本日が満月。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の西方向の空。北東ー南西の密度の厚い雲と、ばらけながらも北西を指向する雲。

 2・8時可視画像。群馬方面から静岡・愛知県境を通り紀伊半島南東沖にM5+と思われる境界前兆雲。震源は雲のエッジの下に存在。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

薄明光線
雷雲の先駆け
鈎型巻雲

・2020.8.3 23:30更新
 【注意】当地、夕方に南北の透明感のある雲、南東ー北西の鈎型巻雲など、やや強い前兆が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。低層のばらついた雲から放射状に薄明光線がのびていました。その上には遠方系の巻雲。
 エアロゾルがやや濃い状態か。
 2・18時の西方向の空。南北の雲ですが、透明感がありやや強い前兆。
 3・南東ー北西の鈎型巻雲は、遠方の強い前兆です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2020.8.2 23:20更新
 【注意】当地、梅雨明けと共に晴れて暑い一日。雲は遠方系の方向性の乱れた巻雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の南東の空。北東ー南西基調の方向性の乱れた巻雲。
 遠方の強い地震の前兆。
 2・同時刻の南の空。こちらも方向性の乱れた巻雲で遠方系の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

・2020.8.1 23:40更新
 【注意】当地、梅雨明けの晴天で暑い一日となりました。雲は遠方系の石垣状雲、ムカデ状雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時の南東の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の雲。透明感のある雲でした。
 2・同時刻の北の空。ほぼ東西のムカデ状に近い雲。こちらも遠方系の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

7時赤外画像
9時可視画像

・2020.7.31 23:40更新
 【注意】今日は久々の青空が見えて、ホッとしました。雲ははっきりせず。霞というか湿気が濃く富士山が見えませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時赤外画像。三陸沿岸に沿って雲の亀裂形状。北海道南東沖から三陸沖に前兆が続いています。
 2・9時可視画像。フォッサマグナ帯上空にナミナミ雲が出ており、強いプレートストレスがかかっているようです。ナミナミ雲の出方は小笠原諸島の前兆とは違って、フォッサマグナ帯の北までの全域にかかっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

14時全球画像

・2020.7.30 23:00更新
 【注意】当地、夕方になり、ほんの少々青空がのぞきました。
 コンパスは東2度振れ。
 9時過ぎ、緊急地震速報で職場のほぼ全員のスマホがアラートして驚きましたが、鳥島近海M5.8でした。あの7月21日の衛星のフック形状の結果か。

 ・14時全球画像。カムチャッカ南沖にきれいな半円形状の雲。低気圧と高気圧があり、その影響かと思いますが、あまりに明瞭な形状なのでアップします。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

6時全球画像
12時可視画像

・2020.7.29 24:10更新
 【注意】当地、終日の雨空で観察不能。コンパスは東3度振れ。

 1・6時全球画像。千島・樺太あたりを中心とする大きな雲の円形状。
 震源は中心では無くカムチャッカや沿海州あたりの周縁部が怪しく見えます。
 2・12時可視画像。津軽海峡から南東に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
スペース
2時赤外画像

・2020.7.28 23:20更新
 【注意】当地、昼前後に多方向の吊し雲が見られ、強めのプレートストレスを示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時10分の西方向の空。手前に南東ー北西、遠方にほぼ南北の吊し雲。画像では切れていますが、北の空には東北東ー西南西の吊し雲がありました。

 2・2時赤外画像。北海道南東沖から沿海州沖に境界前兆雲。北海道南東沖でL型に屈曲しており、このあたりに震源がある可能性有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲・鱗雲
吊し雲
スペース
3時全球画像

・2020.7.27 23:40更新
【注意】当地、朝から東北東ー西南西の帯雲と南北の鱗雲がほぼ長時間出ていました。夕方には北東ー南西の吊し雲。
 列島周辺の強めの前兆と見ていました。コンパスは東2度振れ。
 本日、与那国島近海M5.4が発生。7月25日「先島諸島の北沖に震源」の結果と思います。

 1・7時の南南東の空。相模湾上に東北東ー西南西の帯雲があり、頭上に密集した鱗雲。やや強い前兆ですが、シャープさが無く近隣ではなさそう。
 2・18時の東北東方向の空。北東ー南西の吊し雲と帯雲。こちらも形状に乱れが有りやや居のある震源と推定。

 3・3時全球画像。小笠原を中心とする雲の円弧が本州沿岸にかかっており、紀伊半島あたりの南北の亀裂がこれに切り込んでいます。震源は、中心だけでなく、円弧の周縁部も充分考えられます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
巻雲
スペース
11時可視画像

・2020.7.26 23:10更新
【注意】当地、雨→晴れ→雨→晴れをひたすら繰り返す一日でした。雲は遠方系の鈎型巻雲など。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時50分の北東の空。東西の巻雲と南北の鈎型巻雲がクロスして出ていました。
 2・17時50分の南方向の空。南指向の鈎型巻雲と、相模湾上に発達する積乱雲。

 3・11時可視画像。強い前兆ではありませんが、三浦半島を中心とする雲の円形の吹き飛ばし。震源は周縁部にあること多し。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像
18時可視画像

・2020.7.25 24:10更新
 【注意】当地、終日の雨空で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 1・14時可視画像。瀬戸内海西部〜豊後水道〜九州中部内陸にかけて雲の亀裂形状。
 亀裂の下にM4から5の震源。
 2・18時可視画像。台湾の北から北東沖にかけてやや強い雲の亀裂。先島諸島の北沖に震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.7.24 23:30更新
 【注意】当地、雲に覆われ雨がぱらつく一日でした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・9時10分の西方向の空。雲底に南東ー北西のメインライン、西向きの小さいラインがありました。深発系があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

7時赤外画像
17時全球画像

・2020.7.23 23:30更新
 【注意】当地、雨雲の雲底に北東ー南西の畝の方向性が見られましたが、はっきりせず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時赤外画像。三陸沿岸に震源がありそうな、雲の直線形状が出ています。
 画像右端の雲の円弧状も少々前兆のように見えました。
 2・17時全球画像。ニューギニアの北東沖、ナウルあたりに楕円形の雲の吹き飛ばし。M6級か?

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
刺激雲
遠方系の雲

・2020.7.22 23:40更新
 【注意】当地、午後から晴れ始めると、夕方には強い震源による刺激雲が見られました。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の東北東の空。北から伸びて来る刺激雲。
 2・16時50分の北の空。北から伸びて来る放射状雲にも見えますが、この形状は強い震源の刺激を受けて拡張して出ている刺激雲です。北海道から三陸沖の震源の可能性有り。
 3・18時20分の南東方向の空。遠方の震源を示す鈎型形状を持つ雲が西北西指向で出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

遠方系の雲
スペース
5時赤外画像

・2020.7.21 23:30更新
 【注意】当地、夕方に前兆らしい雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の東方向の空。ばらついた雲ですが、密度が有り遠方系の前兆のように見えました。

 2・5時赤外画像。北海道から小笠原の北に雲のフック形状。低気圧によるものと思われますが、はっきりした形状なのでアップしておきます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲・波状雲
波状雲
環太陽アーク
吊し雲
スペース
6時全球画像
8時可視画像

・2020.7.20 23:40更新
【注意】当地、午前中は北北東ー南南西のシャープな帯雲、東西整列の細かい波状雲があり、昼前には太陽アークも出ており、やや強い列島周辺若しくは沿海州や東シナ海の複数震源かと見ていました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、宮古島M5.0が発生。7月4日「台湾の北東部から東北東に雲の亀裂形状。M5+か?」の結果。

 1・8時10分の北方向の空。北北東ー南南西のシャープな帯雲と東西整列の波状雲。波状雲は北の震源に影響を受けているようにも見えました。
 2・8時20分の西方向の空。東西整列の波状雲。屈曲が入って、やや強い前兆に見えます。
 3・8時20分の東方向の空。太陽上部にアーク。遠方系の鱗雲は南南東ー北北西。
 4・11時30分の西方向の空。ほぼ南北のシャープな吊し雲。国府津松田断層の上あたりで、強めのプレートストレスを示しています。

 5・6時全球画像。ロシア東部にほぼ南北の境界前兆雲。長大なもので、エッジの下でM6+もあり得ます。
 当地からは 北北西に該当。
 6・8時可視画像。樺太南部から沿海州にシャープな境界前兆雲。画像では切れていますが、境界前兆雲は東シナ海北部にも出ており、本日の直視の雲の状況はこれらの複数震源を示すものかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ムカデ状雲

・2020.7.19 23:00更新
 【注意】当地、予報が外れて朝から快晴。雲は東の空に北東ー南西の雲が長時間滞空しました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・11時の南東の空。北東ー南西の雲ですが、ムカデ形状の亜種の用で遠方系の前兆に見えます。夕方にはこの雲、オレンジ焼けしていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

12時可視画像

・2020.7.18 24:40更新
 【注意】当地、ほぼ終日の低層の雲で観察不能でした。カラスはやや騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。

 ・12時可視画像。紀伊半島〜四国〜九州の中央構造線を中心線にするような、楕円形の雲の吹き飛ばしが出ています。震源は中心よりも周縁部にあることが多いです。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

8時全球画像

・2020.7.17 23:30更新
 【注意】当地、今日も終日の低層の雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 本日、ニューギニアM7.3が発生。7日、8日、11日等の遠方系の雲が前兆と思いますが、震源位置は特定出来ませんでした。

 ・8時全球画像。朝鮮半島を中心とするM6級の雲の円形状。中心よりも周縁部での発生の確率が高く、山陰沿岸、北九州などが周縁部になりますが、沿海州は前兆出現後に発生が無く発生の可能性があります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

3時全球画像
17時可視画像

・2020.7.16 23:10更新
 【注意】当地、低層の雲で観察出来ず。コンパスは東2度振れ。体感少々あり。

 1・3時全球画像。カムチャッカの東沖からはるか西の中国内陸まで、雲の吹き飛ばしが出ています。
 やや強い前兆と思われ、ひょっとしてカムチャッカ方面と中国内陸方面の両震源架橋か??
 2・17時可視画像。小笠原諸島あたりにM5+の雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

17時可視画像

・2020.7.15 22:30更新
 【注意】当地、今日も終日の低層の雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 ・17時可視画像。北海道を中心とする雲の円形状が出ています。襟裳岬などのM5+と推定します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.13μSv/hでした。

19時全球画像

・2020.7.14 22:50更新
 【注意】当地、終日の低層の雲で観察不能。コンパスは東3度振れ。
 大雨の被害がまた出てしまい、心が痛みます。早く梅雨が明けますように!!

 ・19時赤外画像。北海道の北東沖を中心とする、大きな雲の円形状が出ています。M6級か。震源はカムチャッカ方面かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

・2020.7.13 23:00更新
 【注意】当地、終日の低層の雲で観察不能。コンパスは東3度振れ。
 明日はまた大雨らしく、被害の拡大が懸念されます。心配ですね。

 ・3時赤外画像。三陸はるか東沖のアウターライズ域に雲の直線形状が見られます。前兆とは限りませんが、引っかかるものを感じます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
スペース
7時可視画像

・2020.7.12 23:00更新
 【注意】当地、朝は西の空にほぼ南北の吊し雲の整列が見られました。コンパスは東2度振れ。

 1・9時30分の西方向の空。国府津松田断層上あたりに南北に吊し雲が整列。強めのプレートストレスを示す雲。

 2・7時可視画像。極端に強いものではありませんが、茨城沖から内陸に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
巻雲
スペース
12時赤外画像

・2020.7.11 23:10更新
【注意】当地、午前中の晴れ間では、熊のジョン、鈎型巻雲など賑やかな空が見られました。コンパスは東3度振れ。

 1・10時の南方向の空。遠方に東西の帯雲からこちら側に向かって伸びる鈎型巻雲。遠方の強い前兆です。北東ー南西の熊のジョンあり。
 2・11時30分の南東方向の空。雲の密度は薄くなっていますが、東西の巻雲、北東ー南西の雲がまだ出ています。

 3・12時赤外画像。梅雨前線の雲が日本海側から瀬戸内海東部への雲が直線的になっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

鈎型巻雲
波状雲
スペース
6時全球画像
10時可視画像

・2020.7.10 23:40更新
【注意】当地、梅雨空でしたが夕方に鈎型巻雲、吊し雲などが見られました。
 コンパスは東3度振れ。
 熊本はまた線状降水帯が・・・とのことで心配です。

 1・18時10分の北東の空。北北東ー南南西整列の鈎型巻雲。遠方系の前兆です。密度は高くありません。
 2・同時刻の西方向の空。空の一部に南東ー北西の蛇腹状の波状雲。
 整列方向か直角方向にM5前後の震源がありそうです。

 3・6時全球画像。インドシナ半島に震源がありそうな雲の鋭角的な形状が出ています。
 4・10時可視画像。北海道南東沖に前兆性のべったり雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

・2020.7.9 23:00更新
 【注意】当地、終日の低層の雲で観察不能。コンパスは東3度振れ。
 本日、択捉南東沖M5.0が発生。3日に書いた「 千島、北海道南部などに震源がありそうです」の結果と思います。

 ・18時可視画像。北海道東部内陸から東南東に直線的な境界前兆雲。また、青森西部〜能登半島〜山陰内陸へうっすらと境界前兆雲。
 両者極端につよいものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

帯雲
吊し雲
直前雲??
吊し雲

・2020.7.8 23:30更新
【注意】当地、朝から南北の帯雲、波状雲、東西基調の吊し雲、南東ー北西の巻雲など魔女の大釜のような空でした。
 距離のある強い震源が存在します。コンパスは東2度振れ。
 とにかく、いまは大雨が止むことを祈っています。

 1・16時40分の西方向の空。南北の吊し雲状の帯雲。この形状の雲は、スマトラM9(画像と同位置)、3.11(東指向)の前に見ており、出ているとあまり気持ちのよいものではありません。
 ただ、先月来の状況から、M9の潜伏はなさそうです。
 2・同時刻の東方向の空。南東ー北西のねじりの入った吊し雲。遠方には南北の笹の波状雲の列線。
 こちらも剣呑。
 3・同時刻の北東方向の空。南東ー北西の雲がゲル状になっており、48時間直前雲かもしれません。
 しかし、当地は南東ー北西の雲が続いており、かなり強い震源を警戒しています。
 4・18時の東方向の空。南北の吊し雲群が強めのプレートストレスを示していました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

鱗雲
ムカデ状雲??
帯雲

・2020.7.7 23:40更新
 【注意】当地、夕方に雨雲が切れると、また、南北の吊し雲、帯雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量計スイッチオンで 0.25μSv/hを表示しました。
 地震は満月トリガー下、6日22時マリアナM5.8、鳥島近海M5.5、カロリン諸島6.2M、インドネシア南部のジャワ島6.6Mが発生。この4つの震源は伊豆・小笠原海溝・マリアナ海溝・ジャワ海溝でひと繋がりになっていて、珍しい発生状況と思います。
 鳥島の前兆は昨日、一昨日の南北の雲が絡んでいるかと思います。6月20日「インドネシア南部、ボルネオに雲の吹き飛ばし形状」、6月24日「マリアナ諸島上空にM6そこそこの雲の円形状」、7月2日「低層に南北の吊し雲が出ていますが、シャープな棒状と波状がクロスし強い前兆。その上に南北基調の形状の乱れた巻雲。震源の遠近感がはっきりしませんが、強い前兆」「雲の周縁部の小笠原・マリアナ諸島、ハワイ諸島などに強めの震源」などを書いていました。

 1・8時10分の東の頭上。遠方の強めの震源と思われる鱗雲。
 2・18時30分の西南西方向の空。ほぼ南北の吊し雲状の帯雲からまつげ状の雲が出ており、低層ですがムカデ状雲のような遠方系の前兆と思われます。
 3・ 18時40分の西南西方向の空。北東ー南西の巻雲も出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
スペース
5時赤外画像

・2020.7.6 23:30更新
【注意】当地、夕方になって雨が上がると低層に大きな吊し雲が強めの前兆を示していました。
 コンパスは東2度振れ、体感少々あり。
  熊本を中心にひどい水害で、2度ほど訪れた風光明媚な球磨川の被害に暗澹としています。人吉の温泉も泊まりましたし、心が痛みます。
 湘南でも援助物資を集めて送る活動が始まりましたし、私も寄付などで協力しようと思ってます。

 1・17時20分の西方向の空。丹沢から立ち上がるような低層の雲に北東ー南西の方向性が見られます。
 画像では切れていますが、南に南北の白い笹の葉状吊し雲がありました。
 2・同時刻の西の頭上。北東ー南西の吊し雲。強めの前兆と思います。

 3・5時赤外画像。非常に書きたくないのですが、近畿から九州の大分・熊本ラインに雲の亀裂。亀裂のピークは九州内陸。亀裂が東シナ海まで伸びているので、海域の可能性もあります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

熊のジョン
吊し雲

・2020.7.5 23:00更新
 【注意】当地、夕方になってやっと青空がのぞきました。このときの雲は南北の吊し雲、頭上に熊のジョン、南西からの刺激雲など。
 本日は満月ですが、強めの震源が潜んでいます。 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の南の頭上。エッジのはっきりした熊のジョン。南西からの強い震源による刺激雲が、まだ強い震源があることを示していました。
 2・同時刻の西方向の空。南北の吊し雲が滞空。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
スペース
10時可視画像
19時赤外画像

・2020.7.4 24:20更新
【注意】当地、雨がちの一日でしたが、夕方には低層の雲が切れて、北東ー南西の吊し雲、帯雲が見られました。やや強い前兆と推定。
 コンパスは東3度振れ。体感有り。
 5日が満月なので、トリガー下での活動を懸念します。

 1・18時50分の西方向の空。北東ー南西の巨大な吊し雲。形状にはばらけ有り。頭上から東には同じく北東ー南西の帯雲も。
 この後、あまり焼けませんでした。

 2・10時可視画像。台湾の北東部から東北東に雲の亀裂形状。M5+か?
 3・19時赤外画像。北海道南部から岩手内陸に短い境界前兆雲あり。
 その他、衛星では夕方の可視画像で、紀伊半島西岸〜四国南沖〜九州中部東岸を架橋する雲がシャープな形状で目立ちました。極端に強い前兆ではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲
スペース
9可視画像

・2020.7.3 24:20更新
 【注意】当地、朝は方向性の乱れた巻雲が見られましたが、すぐに雨雲に覆われて観察不能になりました。
 コンパスは東2度振れ。体感は強め。

 1・8時の北の頭上。方向性の乱れた巻雲が少し見えていました。
  2・9時可視画像。千島〜北海道〜沿海州の雲が前兆形状に見え、千島、北海道南部などに震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

吊し雲等
吊し雲
スペース
1時全球画像

・2020.7.2 24:20更新
【注意】当地、昼前に南から伸びてくる刺激雲があり、夕方は南北の吊し雲、微細鱗雲など、強めの前兆が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時40分の西方向の空。低層に南北の吊し雲が出ていますが、シャープな棒状と波状がクロスし強い前兆。その上に南北基調の形状の乱れた巻雲。
 震源の遠近感がはっきりしませんが、強い前兆です。
 2・同時刻の西南西の頭上。南北整列の雲ですが、細かい波状などが入り、これも強い前兆。但し震源の遠近感がはっきりしません。

 3・1時全球画像。日本の東沖、フィリピンの東沖に巨大な雲の円形状。雲の周縁部の小笠原・マリアナ諸島、ハワイ諸島などに強めの震源がありそう。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

低層の雲
スペース
9時可視画像

・2020.7.1 22:50更新
 【注意】当地、夕方低層の雲に南北の流れが見られました。雨は終日降ったり止んだり。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の西方向の空。低層の雲全体に南北の方向性が見られ、特にうねった形状が強めの震源を示しているようでした。
  2・9時可視画像。山陰東部から周防灘をとおり北九州へナミナミ雲のエッジがシャープで境界前兆雲に見えました。
それほど強くない複数震源の過去例多し。
 画像には入っていませんが、小笠原諸島の東西に雲の蝟集あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。