2020年3月・4月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

・2020.4.30 24:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方はうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、青森東沖M5.0が発生。昨日書いた「北海道襟裳岬周辺か、青森北部にM5前後の震源」が該当かとも思いますが、タイミング的に早すぎるので、24日の青森東沖M5.0の余震的なものかもしれません。

 ・21時赤外画像。南西諸島西沖の東シナ海に雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
9時可視画像

・2020.4.29 25:00更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。霞はやや濃い状態。日没時は西がきつめに焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の西方向の空。ややきつめの赤焼け。低層の帯電エアロゾルが出ている模様で、国内の震源。

 2・9時可視画像。北海道襟裳岬周辺か、青森北部にM5前後の震源があるようで、雲の吹き飛ばしや擾乱状態が見られます。ひょっとすると千島方面に強い震源が潜んでいるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
17時全球画像
21時赤外画像

・2020.4.28 23:40更新
【注意】当地、午後に鈎型巻雲など遠方系の雲が見られました。
 コンパスは東1度振れ。

 1・14時20分の南東の空。東北東ー西南西の雲に遠方系の鈎型形状。パプア、スマトラなどを警戒して見ています。

 2・17時全球画像。スマトラ西岸に雲の亀裂形状が出ています。
 3・21時赤外画像。北海道の遙か東沖から小笠原諸島の西沖にかけて境界前兆雲。エッジの下にM5以上の震源有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2020.4.27 24:20更新
 【注意】当地、低層の雲に被られて観察不能。但し朝は北東ー南西の畝が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・10時可視画像。千島西部の雲の状況が吹き出しなど前兆を示しています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
9時可視画像
12時可視画像

・2020.4.26 23:30更新
【注意】当地、朝は遠方系の巻雲が見られました。以後は雲量が増えて観察不能に。コンパスは東2度振れ。
 本日、茨城南部M4.8深さ70kmが発生。前兆は17日に「茨城沖などの深発の可能性大」を書いていました。

 1・9時の南の空。相模湾上に東西の雲(鈎型形状付き)と、そこからこちらに伸びるまつげ状の雲があり、方向性の乱れた巻雲が海外等遠方の震源を示していました。

 2・9時全球画像。ニューギニアの東沖に南北の雲の吹き飛ばし。
 3・12時可視画像。東北地方の脊梁山脈上に雲の亀裂が有り、千島・北海道か福島・茨城沖の前兆を示しています。
 また、北アルプスあたりに雲の亀裂形状。新潟・佐渡や西日本にナミナミ雲が有り、かかっているストレスを示していそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

18時可視画像
19時赤外画像

・2020.4.25 24:00更新
 【注意】当地、快晴ではっきりした雲は見られず。夕方は全方位がうっすら焼けました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ソロモン諸島のニューギニア東沖で6.3Mが発生。14日に書いた「パプア内陸から東南東に雲の直線形状」の海域でした。23日の遠方系の雲の結果か(ただし雲の形状からはM7級後続も)。

 1・18時可視画像。北海道北東部にかかる境界前兆雲。M5前後と推定。
 画像では切れていますが、小笠原上空にも雲の亀裂形状あり。
 2・19時赤外画像。新潟・佐渡から朝鮮半島中部に雲の直線境界ライン。朝鮮半島側には雲の亀裂形状も有り。こちらもM5級か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
19時赤外画像

・2020.4.24 23:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。霞は少々。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、青森東方沖M5.0が発生。前兆は少し前になりますが3月28日「北海道南部から日本海をとおり山陰地方に境界前兆雲」が未発、4月22日「北東に集束するような雲」などを書いていました。

 1・9時可視画像。宮城・福島県境沖にM4+の震源がありそうな雲の形状が出ています。
 画像では切れていますが、南九州にも前兆形状。
 2・19時赤外画像。4月21日の本州北側の雲の半円形状とは逆の南側に雲の半円形状。やはり富士山・御前崎沖あたりのエリアに強めの震源か。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

まつげ状雲
まつげ状雲
鈎型巻雲
スペース
7時可視画像

・2020.4.23 23:40更新
【警戒】当地、朝から南と北の空に東西の帯雲からまつげ上の雲が伸びる、当地から距離のある強い震源に因る前兆雲がありました。一時は千鳥形状もあり。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、長野中部M5.5が発生。震源地は特定出来ませんでしたが、19日の南東ー北西の帯雲の北西側(南東側を予想)、21日「羊雲がべったりと出ており、内陸の強めの震源」を書いていました。

 1・7時の南の空。ほぼ東西の帯雲から、まつげ形状の雲が伸びる、遠方の強い前兆を示す雲。強めの前兆で要注意。
 2・8時の北の空。こちらにもほぼ東西の帯雲から、まつげ形状の雲が伸びる、遠方の強い前兆を示す雲。
 3・11時40分の西方向の空。東南東ー西北西整列の鈎型巻雲「千鳥」、ムカデ状雲にも類似した形状で、これも海外等遠方の強い前兆。

 4・7時可視画像。千島から北海道にナミナミ雲。千島等にやや強い震源有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
13時可視画像

・2020.4.22 23:50更新
【警戒】当地、朝から東西の形状の乱れた雲が強い前兆を示していました。
 コンパスは東3度振れ。針の南側が盤面に張り付き、主として南に震源がありそうです。

 1・8時の東方向の空。形状が乱れた雲が東西方向に滞空。鱗雲を伴い、距離のある強い震源を示しています。
 この雲、3.11の直前一発前兆として出た、2011.2.25の雲(方向は南東ー北西)に、粒の細かさなどは劣るものの、少し似ています。
 2・8時10分の北東方向の空。北東に集束するような雲が出ています。

 3・13時可視画像。小笠原東沖にはっきりしないものの大きな雲の円形の吹き飛ばしが出ています。主たる震源はこのあたりか。
 御前崎沖から日向灘には、雲の吹き飛ばしらしい形状。
 三陸沖から関東南沖にはナミナミ雲が密集して出ており、この配置も2011.2.25の衛星画像に似ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

羊雲
吊し雲
吊し雲
スペース
5時赤外画像
18時可視画像

・2020.4.21 23:50更新
【警戒】当地、朝は低層の羊雲があり、昼からは吊し雲が多数見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の東方向の空。羊雲がべったりと出ており、内陸の強めの震源かと見ていました。
 2・18時の南方向の空。手前の東側に北東ー南西の吊し雲、遠方相模湾上に東西のミルフィーユ状の吊し雲と笹の葉状の吊し雲。
 警戒すべき強いプレートストレスを示す雲。
 3・18時の西方向の空。こちらは国府津ー松田断層上に南北の吊し雲。
 これだけだと、伊豆・小笠原諸島の前兆ですが、今回は他の方向にも吊し雲が出ており、違うところに震源がありそうです。

 4・5時赤外画像。御前崎はるか沖あたりを中心とした雲の半円形状が出ています。やや長期の強い前兆ではないかと推定。
 要注意。
 5・18時可視画像。富士山を中心とするような雲の円形状が、ナミナミ雲の中に出ています。大きくはないですが気になる形状です。経過観察。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

7時赤外画像
8時可視画像

・2020.4.20 23:30更新
 【注意】当地、終日の雨雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 今朝、宮城沖M6.1が発生。宮城沖は3月20日「三陸沖の状況が直線的で境界前兆雲」と書いた沿岸側の雲が震源付近を通過。22日「三陸沖か北海道襟裳岬あたりにやや強い震源」、28日「帯雲が北海道東部と宮城・福島県境付近を架橋」などを書いていました。

 1・7時赤外画像。低気圧の中心付近に南北の雲の亀裂が入っています。低気圧によるものと思いますが、形状がはっきりしているので掲載しておきます。
 2・8時可視画像。千島西部の南北の雲の状況が前兆に見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
13時可視画像
14時赤外画像

・2020.4.19 23:20更新
【注意】当地、朝は南西の空に南東ー北西の帯雲。その後は飛行機雲がしばらく残るのが見られました。夕方には雨雲に覆われた状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時10分の南西の空。南東ー北西の帯雲。見た瞬間は断層状雲かとドキッとしましたが、帯雲でした。
 方向上の房総半島沖、直角方向の台湾などにM4+の震源か。

 2・13時可視画像。台湾上空と東沖の雲が前兆形状を示していました。
 3・14時赤外画像。黄海から朝鮮半島北部内陸に境界前兆雲らしい雲。長時間同じ位置に滞空しているのが前兆らしく見えました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像
12時可視画像

・2020.4.18 24:05更新
 【注意】当地、夕方に晴れた短時間、南北の帯雲が見られましたが、他の時間は雨雲で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、小笠原西方沖M6.9、M6.0の大深発地震が発生。3月19日「ナミナミ雲が整列。通常は伊豆・小笠原諸島の強めの前兆」、27日「伊豆小笠原諸島の やや強い前兆」、4月2日「小笠原諸島の北部」、3日「引き続き小笠原北部あたり」、7日「震源は列島周辺と推定。やや強い震源か」、12日「強い震源に因る刺激雲」、17日「深発系のやや強い震源が国内に」などを書いていました。

 1・10時可視画像。九州南沖にナミナミ雲と雲の吹き飛ばし。やや強い震源がありそうです。
 2・12時可視画像。台湾北沖に雲の吹き飛ばしらしい形状が出ています。九州沖のナミナミ雲は継続。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

雲底の畝
雲底の畝

・2020.4.17 24:05更新
 【注意】当地、朝から低層の雲の雲底に、北東ー南西、南北などの畝形状がありました。
 深発系のやや強い震源が国内にありそうです。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、沖縄本島近海M5.0が発生。15日の沖縄本島近海M5.0と同規模地震の後続で、前兆ははっきりつかめませんでした。

 1・8時10分の西方向の空。低層の雲に北東ー南西、南北の畝が見られました。茨城沖などの深発の可能性大。
 2・17時20分の西方向の空。ほぼ南北に走る畝。やや強い前兆に見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

石垣状雲
スペース
16時可視画像

・2020.4.16 23:30更新
 【注意】当地、午後から雲が多くなり、14時頃には東西の石垣状雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時20分の西方向の空。低層に石垣状雲が有り、遠方の震源を示していました。

 2・16時可視画像。千島上空の雲がはじけたような形状で、前兆を示している可能性有り。北海道東部にはナミナミ雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

夕方のビーム雲
スペース
19時可視画像

・2020.4.15 23:50更新
【注意】当地、朝から東南東ー西北西のビーム状雲が出ており、プレートストレスを示していました。夕方まで傾向は変わらず。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、沖縄本島近海M5.0とM4.5が発生。前兆は3週間より少し前ですが3月22日「沖縄本島あたりのM5程度の震源」などを書いていました。

 1・8時11分の西北西の空。同方向から伸びて来るように見える雲。北東ー南西の雲とクロスしています。プレートストレスを示す雲。
 2 ・10時40分の南南西の空。こちらは鈎型巻雲が一部に見られ遠方の震源を示しています。
 3・17時の南東方向の空。この時点でもビーム状雲の状況は朝から変わらず。やや強めの震源がありそうです。

 4・19時可視画像。台湾の東岸に広くナミナミ雲が出ており、こちらもややつよい震源が潜んでいそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

富士山
スペース
1時全球画像

・2020.4.14 23:30更新
 【注意】当地、快晴で雲や霞は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の西方向の空。富士、丹沢には雪が降ったらしく、白く輝いていました。

 2・1時全球画像。パプア内陸から東南東に雲の直線形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

18時可視画像

・2020.4.13 23:20更新
 【注意】当地、終日の寒い雨で観察不能。衛星もあまりはっきりした雲の状況は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 ・18時可視画像。九州内陸を周囲から雲が指向しているようで、小型複数震源の前兆かもしれません。画像では切れていますが、能登半島沖に小ぶりな境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
19時可視画像

・2020.4.12 23:20更新
 【注意】当地、昼頃は、南と南西から伸びてくる強い震源に因る刺激雲が目立ちました。以降は低層の雨雲がかかり、観察不能。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、日付が変わった頃、茨城南部M5.1が発生。前兆は3月26日「過去例から千島・北海道と福島・茨城どちらかの地震」、31日の北東ー南西の帯雲などを書いていました。

 1・11時10分の南の頭上。巻雲ですが、南と南西から伸びてきており、形状的には強い震源に因り拡大して出ている刺激雲と推定。

 2・19時可視画像。台湾から東沖の雲に波状模様など前兆形状が見られます。台湾東部から沖にやや強い震源あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

8時可視画像
16時全球画像

・2020.4.11 23:50更新
 【注意】当地、低層の雲が多く出ていましたが、はっきりした形状は見られず。コンパスは東2度振れ。
 本日、千葉東方沖M4.5、小笠原北部5.2Mが発生。8日の小笠原の雲の吹き飛ばし、昨日「南の伊豆・小笠原諸島、東・房総半島東沖など」を書いていました。

 1・8時可視画像。北海道東沖にナミナミ雲が有り、M4+の震源を示しています。
 2・16時全球画像。中国内陸に雲の円形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
畝雲

・2020.4.10 23:40更新
 【注意】当地、昼頃は帯雲、夕方は畝雲が出ており、やや強い前兆を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時20分の北北西方向の空。プレートストレスを示す東北東ー西南西の帯雲。
 2・17時50分の南方向の空。南北整列の畝雲が有り、整列方向か直角方向の海域震源を示しています。南の伊豆・小笠原諸島、東・房総半島東沖などですが、このところの状況から南方向を疑います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
赤焼け
赤焼け
スペース
14時30分衛星画像

・2020.4.9 23:50更新
【注意】当地、低空のはっきりしない積雲が多い一日。地気が濃く、夕方は薄く黄色焼けし、飛行機雲の消え残りなどが滞空していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の南西の頭上。飛行機雲の消え残りと方向性の乱れた雲が有り、遠方系か火山活動の前兆と見ていました。
 2・18時10分の西方向の空。やや濁った黄色焼けの中、富士山が少し見えていました。
 3・18時20分の南西方向の空。ほぼ東西の雲が少し赤焼けていました。極端に強い前兆ではありません。

 4・14時30分の赤外画像(気象庁提供)。北海道南東沖からロシア沿海州にかかる直線的な境界前兆雲。エッジの下にM5前後の震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.4.8 23:20更新
 【注意】当地、快晴の一日ではっきりした雲は見られず。但し地気は濃く、夕方は引き続き濁った赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 満月トリガー下で、強めの震源が発生待ちの状態と思われます。

 ・7時可視画像(気象庁提供)。小笠原諸島の西沖に雲の円形の吹き飛ばしがあり、M5程度の震源がありそうです。本日・昨日の列島周辺を示す赤焼けとも一致。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
鈎型巻雲
赤焼け

・2020.4.7 23:40更新
 【注意】当地は、朝から北東ー南西方位と東西の雲が有り、南西指向の鈎型巻雲が見られました。夕方は濁ったオレンジ焼けが列島周辺の震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時の西方向の空。南西指向の鈎型巻雲が少し出ていました。
 2・18時10分の西方向の空。この時間では南東指向の鈎型巻雲となりました。
 3・同時刻の西方向の空。濁ったオレンジ焼け。震源は列島周辺と推定。
 やや強い震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
赤焼け

・2020.4.6 23:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方はやや濁った赤焼けがありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時10分の西方向の空。はっきりしない南北の雲が浮いていました。
 2・同時刻の西方向の空。やや濁った赤焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2020.4.5 23:20更新
 【注意】当地、雲の多い一日で夕方まではっきりした雲は見られませんでしたが、日没前に東西の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・17時50分の南の空。プレートストレスを示す東西の雲ですが、一部網状、ゲル状が有り直前雲かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.4.4 23:50更新
 【注意】当地、晴れの一日。はっきりした雲は見られず。霞はやや濃く、夕方は少し焼けました。
 コンパスは東2度振れ。カラスは騒がしい状態。

 ・14時可視画像(気象庁提供)。大陸側から日本海に円弧状境界前兆雲。3月28日の境界前兆雲とエッジの位置が重なります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

夕焼け
スペース
17時可視画像

・2020.4.3 23:50更新
 【注意】当地、西の空の雲が前兆を示していましたが、近くの震源ではなさそうでした。
 コンパスは東2度振れ。体感あり。

 1・17時20分の西方向の空。やや濁った焼け方で、光柱のようにも見えました。空の一部に遠方系の雲。

 2・17時可視画像。列島太平洋岸に東西基調のプレートストレスを示す雲。
 画像では切れていますが、引き続き小笠原北部あたりに震源がありそうな雲の形状が見られました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2020.4.2 23:10更新
 【注意】当地、晴れの一日。はっきりした雲は見られず。夕方はややきつく焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・18時の西方向の空。ややきついオレンジ焼け。中層のエアロゾルが濃く、列島周辺に震源。雲は富士山あたりに北東ー南西のビーム雲。

 衛星では、南西諸島の南東沖に波状雲があり、小笠原諸島の北部を指向しているようでした。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

17時全球画像

・2020.4.1 23:30更新
 【注意】当地、降雨の一日で観察不能。コンパスは東3度振れ。

 ・17時可視画像。北海道の東沖から南南東にやや大きい雲の亀裂形状。M5+程度。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

・2020.3.31 23:00更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、雲底に北東ー南西の帯が見られました。コンパスは東3度振れ。
 昨日、「引き続き先島諸島あたりに雲の吹き飛ばし」を書きましたが、本日、西表島付近M5.5が発生しています。

 ・8時10分の北の空。雲底に北東ー南西の帯。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2020.3.30 23:10更新
 【注意】当地、低層の雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。

・10時可視画像。昨日に続き前兆が出ていたのは、先島諸島南沖の雲のふきとばしと、台湾上空に雲の亀裂形状です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

18時可視画像

・2020.3.29 23:20更新
 【注意】当地、雨から雪に変わり観察不能。コンパスは東2度振れ。
 3月28日、浦河沖M4.9、29日、先島諸島の石垣島近海M5.0のシーソー地震が発生。
 前兆は22日「三陸沖か北海道襟裳岬あたり」、28日「先島諸島から北の黄海にかけてシャープな境界前兆雲。M5クラス」等を書いていました。

・18時可視画像。引き続き先島諸島あたりに雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.09μSv/hでした。

8時可視画像
15時可視画像
18時赤外画像

・2020.3.28 24:40更新
 【注意】当地、低層の雨雲が多い一日ではっきりした雲は見られず。
 コンパスは東3度振れ。
 インドネシアのジャワ島で火山噴火が発生しています。

 1・8時可視画像。引き続き北海道東部に雲の前兆形状。その前兆形状とリンクして北海道南部から日本海をとおり山陰地方に境界前兆雲。
 北海道と日本海の両者にやや強めの震源がありそうです。
 2・15時可視画像。切れ切れの帯雲が北海道東部と宮城・福島県境付近を架橋しており、26日の前兆に続いて、北海道と福島あたりの片方か両方に震源があるものと思います。
 3・ 18時赤外画像。先島諸島から北の黄海にかけてシャープな境界前兆雲。M6超級を懸念するところですが、可視画像で見ると単独の雲では無く、M5クラスではないかと考えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
スペース
14時可視画像
17時赤外画像

・2020.3.27 23:20更新
【注意】当地、徐々に雲量が増え、午後には南南東ー北北西の吊し雲群が目立つようになりました。
 カラスは静か。コンパスは東3度振れ。今日は体感軽なし。

 1・16時50分の西方向の空。雨雲に混じって、南南東ー北北西の吊し雲。

 2・14時可視画像。関東地方を中心の広い範囲でナミナミ雲出現。
 通常ですと、伊豆小笠原諸島の やや強い前兆。
 3・17時赤外画像。九州南部沖と台湾上空にやや強い雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
スペース
8時可視画像

・2020.3.26 23:30更新
【注意】当地、朝は北の空にほぼ東西の雲が出ていましたが、雲底のまつげ形状など、遠方の強い震源かもしれないと見ていました。
 本日午後、硫黄島近海M5.8が発生。23日「伊豆・小笠原諸島の強めの前兆」、24日「やはり南・小笠原方向に震源か」を書いていました。

 1・8時10分の北の空。ほぼ東西の雲ですが、あまり見たことの無い雲底垂れ下がりの鈎型形状、丸まりの火山活動形状、こちらに伸びて来るまつげ形状の雲など、全般的には遠方系の強い震源を示しています。
 2・同時刻の上の雲の東方向。こちらを見るとムカデ状雲に近いものなのかなと思ってしまいます。

 3・8時可視画像。千島西部から北海道にかけてナミナミ雲。(画像では切れていますが)東北地方の脊梁山脈から南に雲が伸びており、過去例から千島・北海道と福島・茨城どちらかの地震がありそうです。
 衛星ではその他、 12時の可視画像で台湾の北部から北東へ雲の吹き出しがありました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
15時可視画像

・2020.3.25 23:40更新
 【注意】当地、朝は南の目の前の空に強烈な吊し雲が浮かんでおり、吃驚しました。
 その後、はっきりした雲は見られず、夕方は西方向がオレンジ色に焼けました。コンパスは東3度振れ。
 本日12時前、カムチャッカ半島南沖の北西太平洋でM7.8の大地震が発生。
 前兆は、1月6日「ムカデ状雲と同じ震源とすると、カムチャッカ沖なども」、2月19日から断続的に続いた遠方系の強い前兆雲(特に3月1日、3日、9日、13日、15日)、そして、3月11日の震源上空を通過する境界前兆雲がありました。

 1・7時の南東方向の空。南東ー北西の妖雲度の高い吊し雲。カムチャッカ沖の直前雲??(そうでなければ、まだ強い地震が後続)

 2・15時可視画像。千島西部から北海道上空にナミナミ雲。北海道東部から沖にやや強い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2020.3.24 23:20更新
 【注意】当地、快晴の一日。午後に南北の写真のような雲が出ていました。
 カラスは引き続き騒がしい状態。コンパスは東3度振れ。

 ・15時の西方向の空。霞が少しある中、南北の形状の乱れた雲が出ていました。やはり南・小笠原方向に震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時可視画像

・2020.3.23 22:30更新
 【注意】当地、雨雲の多い一日でしたが、夕方は西の空の地平近くに青空が見られました。
 雨雲の方向性は北東ー南西。コンパスは東3度振れ。
 本日、太平洋東部6.1Mが発生。3月11日「中米、南米の西岸にやや強い地震の前兆」の結果??

 1・17時30分の西の空。今日は晴れていればダイヤモンド富士がみられるはずだったのですが、雲が晴れず残念。雲は北東ー南西。

 2・8時可視画像。また、房総半島から相模湾の南沖にナミナミ雲が出ています。通常、伊豆・小笠原諸島の強めの前兆です。本日午前中に小笠原南部5.0M、4.7Mが発生していますが(前兆は19日など)、後続がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
9時可視画像

・2020.3.22 23:10更新
【注意】当地、薄雲を被った一日。夕方は西が軽く赤焼け。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。今日は体感軽減。

 1・11時の頭上。南東ー北西の直線的な端面を見せる雲が局所ですが出ていました。
 震源は延長方向か直角方向。

 2・9時可視画像。三陸沖か北海道襟裳岬あたりにやや強い震源があるような雲の形状が出ています。
 3・15時可視画像。南西諸島北部にナミナミ雲が出ています。沖縄本島あたりのM5程度の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2020.3.21 24:40更新
 【注意】当地、快晴で霞が少々出ていました。昼過ぎには北の空に形状の乱れた帯雲あり。
 カラスは引き続き騒がしい状態。コンパスは東3度振れ。

 ・11時可視画像。千島から北海道知床にかけてナミナミ雲。M5前後の震源が存在します。24日の新月前後の発生と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2020.3.20 24:20更新
 【注意】当地、快晴の一日で雲は見られませんでしたが、霞は少々出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・11時赤外画像(気象庁提供)。低気圧の雲ですが、三陸沖の状況が直線的で境界前兆雲に見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
9時可視画像
13時可視画像
17時可視画像

・2020.3.19 23:20更新
【注意】当地、朝は東から伸びてくる鈎型巻雲など遠方系の雲あり。その後、西の空に東西の吊し雲。以降は雨雲が被り現在は降雨。
 カラスは騒がしい状況。コンパスは東4度振れ。体感有り。

 1・8時の東方向の空。東から伸びてくる鈎型巻雲、波状雲、微細鱗雲など強めの前兆ですが、形状は乱れており、遠方の震源と推定。

 2・9時可視画像。房総半島から南東沖にナミナミ雲、雲の亀裂など前兆形状が出ています。
 3・13時可視画像。稚内沖の雲が直線の境界前兆雲。北海道南部を中心に雲の前兆形状。どちらも強いものではありません。
 4・17時可視画像。房総半島〜相模湾にナミナミ雲が整列。通常は伊豆・小笠原諸島の強めの前兆です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

オレンジ焼け
飛行機雲
スペース
18時可視画像

・2020.3.18 24:00更新
【注意】当地、快晴の一日でしたが、夕方はオレンジ焼けと共に、西行きの飛行機が雲を牽いて、それが成長・波状に変形する状況が見られました。
 コンパスは東3度振れ。カラスは騒いでいました。体感強め。
 本日、オーストラリアの東沖海域でサモア6.0M、バヌアツ6.1Mが発生しています。

 1・17時40分の西南西方向の空。オレンジ焼けの中、西行きの飛行機雲が成長して、波状を伴う雲になっています。
 紀伊半島から九州の中央構造線まわりの海域にやや強い震源がありそうです。 2・上の画像の右の雲の拡大。飛行機雲が密度高く成長しています。
 中層以上の帯電エアロゾルが濃いものと考えます。

 3・18時可視画像。四国を中心とする中央構造線上空にプレートストレスを示す雲が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲
収束する雲
帯雲
波状雲
スペース
12時可視画像

・2020.3.17 24:20更新
【注意】当地、朝から西の空の北東ー南西の雲と南東ー北西の雲がクロスするような状況が見られました。霞は午後からやや濃い状態。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の西北西の空。国府津ー松田断層あたりに北東ー南西の帯雲画あり、そこからこちら側に南東ー北西の雲。形状が乱れており、高度も低いところから強力なものではなさそうです。
 2・11時40分の西の空。この時間では富士山方向の西北西に収束するような雲が目立っています。これも極端に強い震源ではなさそうです。
 3・13時20分の北東方向の空。ほぼ東西の帯雲がプレートストレスを示していました。
 4・同時刻の西方向の空。南東ー北西整列の波状雲が有り、房総半島回りか、能登方面の震源を示していました。
 M4〜5程度と思われるもの。

 5・12時可視画像。房総半島の南東側に雲の亀裂が有り、M4〜5程度の震源あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
刺激雲
オレンジ焼け

・2020.3.16 23:30更新
 【注意】当地、朝は快晴でしたが、午後から南は曇り、北は快晴の極端な天気に。雲は遠方系が多く見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・7時の南の空。南南東指向のように見える鈎型巻雲。面積が小さくそれほど強いものではありません。
 2・8時30分の西の頭上。西南西から延びてくる刺激雲。
 3・17時30分の西の空。うっすらとオレンジ焼け。東方向などは軽く赤焼け。
 富士山頂からは雪煙が舞っていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ギア状雲
スペース
18時可視画像

・2020.3.15 23:50更新
 【注意】当地、快晴で雲は低層に東西の雲がありました。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東3度振れ。

 1・13時30分の南東の空。東西の帯雲がギア状になりかかっていました。やや強く、やや距離のある前兆。

 2・18時可視画像。台湾の東に境界前兆雲が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時全球画像

・2020.3.14 25:00更新
 【注意】当地、終日の雨で観察不能。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東3度振れ。
 本日7時過ぎ、オーストラリアの東沖海域であるケルマデク諸島で6.3Mが発生しています。2月20日あたりからの遠方系の雲、衛星画像の円形状等の結果と考えますが、前兆の継続期間、規模、昨日の遠方系の雲からはもう一段強い地震の発生を懸念します。

 ・9時全球画像。ニュージーランドの東西に雲の吹き飛ばし。また、オーストラリアの西海域に雲の円形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝雲
直前雲??
鈎型巻雲
スペース
14時可視画像

・2020.3.13 23:50更新
【注意】当地、朝から南東ー北西整列の畝雲、北西から伸びて来る鈎型形状を持つ巻雲などが、目立ちました。
 雲の傾向は基本遠方系で終日変わらず。霞は少々。カラスも騒がしい状態継続。コンパスは東3度振れ。
 今朝、能登地方M5.5が発生。前兆は、2月20日「房総沖か能登半島沖」、3月8日「東海地方から日本海にかかっているのも、境界前兆雲」のエッジの下でした。

 1・8時の西方向の空。南東ー北西整列の畝雲が広い範囲に出ており、北西から鈎型など形状の乱れた巻雲が伸びて来ています。国内と海外の前兆が混合。
 2・14時30分の西の頭上。細かい鱗雲、波状雲、ゲル状雲などが固まって出ていました。強めの震源を示す前兆と考えます。
 3・17時10分の北北西の空。北西指向の鈎型巻雲が整列。これは遠方系の前兆。

 4・14時可視画像。岩手内陸から北海道南東沖へ雲の亀裂形状。北海道北東の内陸からは北東へ雲の立ち上がりが見られます。
 北海道南東沖または知床から襟裳岬ラインに強めの震源がある可能性大。当地上空の畝雲の直角方向に当たり要注意。
 (直角方向の反対側は南西諸島。こちらも前兆が断続的に出ています)

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
帯雲
スペース
5時全球画像

・2020.3.12 24:00更新
【注意】当地、快晴の一日でしたが、夕方は東西整列の雲と、石垣状の雲が出ていました。カラスは引き続き騒がしい状態。
 コンパスは東3度振れ。
 新聞報道等によると、11日夜に三重で、夜間の空が赤くなる現象があったようです。

 1・17時30分の頭上。南北に形状の乱れた石垣状の雲あり。遠方のやや強い震源と思われます。
 2・同時刻の東の空。南北の短い雲が、東西に整列しているように見えました。やはり形状に乱れ。これ以上は焼けず。


 3・5時全球画像。オーストラリアの東に雲の円形状。このあたりの海域に前兆が続き、かなり強い震源があるものと推定します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ビーム雲
スペース
19時赤外画像

・2020.3.11 22:50更新
 【注意】当地、快晴の一日ではっきりした雲は見られず。夕方は黄色い程度の焼け方でした。カラスは引き続き騒がしい状態。
 コンパスは東3度振れ。
 秋田内陸で震度4が発生。三陸沖に拡大連鎖しなければいいのですが。

 1・17時30分の西の空。うっすら焼けの中、北東ー南西のビーム雲が富士山の向こう側にありました。

 2・2・19時赤外画像。千島にかかる雲がシャープで、南北の境界前兆雲と思われます。

 その他、衛星では中米、南米の西岸にやや強い地震の前兆が出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

13時可視画像

・2020.3.10 23:00更新
 【注意】当地、終日の雨。カラスは終日騒いでいました。本日は満月。
 コンパスは東3度振れ。

 ・13時可視画像。南九州から日向灘にやや強めのナミナミ雲が出ています。地震活動か火山活動のどちらかと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

富士山
刺激雲
波状雲など
スペース
17時可視画像

・2020.3.9 23:40更新
【注意】当地、午前中は快晴で富士山が綺麗。夕方近くには東南東ー西北西の雲等が遠方・強めの前兆を示していました。
 カラスは引き続き騒がしい状態。コンパスは東3度振れ。

 1・朝の富士山。雪が純白で綺麗でした。霞はなし。
 2・17時20分の東北東方向の空。低層に南南西ー北北東の短い帯雲、中層に東南東ー西北西の強い震源または火山活動による刺激雲。
 3・同時刻の西方向の空。こちらは西北西に収束するような形状になっています。海域震源を示す波状も見られますが、形状に乱れがあり、当地からは距離のある震源と推定。
 この後、赤焼けはしませんでした。

 4・17時全球画像。台湾の東に波状雲が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
スペース
15時赤外画像

・2020.3.8 23:30更新
 【注意】当地、本日は終日の降雨でしたが、カラスは騒いでいました。夕方はオレンジの焼け。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。低層の雲の雲底がオレンジ焼け。中層のエアロゾルが濃いようです。

 2・15時赤外画像。また、小笠原あたりの東西に雲の亀裂が出ています。
 本州上空の低気圧の雲が円形になって東海地方から日本海にかかっているのも、境界前兆雲のようで気になります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

二分割雲
スペース
9時可視画像
16時可視画像

・2020.3.7 25:00更新
【注意】当地、朝は東北東ー西南西の空を二分割する雲がありました。カラスはここ数日、昼夜を問わず騒ぎ続けています。
 コンパスは東3度振れ。

 1・9時20分の南南東の空。東北東ー西南西の空を二分割する雲。
 過去例だと震源は雲の延長方向か、直角方向。M5程度で10日満月前後か。

 2・9時可視画像。台湾の南側にエッジのシャープな半円形の雲。台湾周辺は雲の前兆形状が続きます。要注意。
 3・16時可視画像。関東内陸から東に円弧状の雲があり、三陸・福島沖に上の直視の雲の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

16時可視画像

・2020.3.6 25:00更新
 【注意】当地、快晴ではっきりした雲は見られず。カラスは終日騒いでいました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・16時可視画像。画像左側の沖縄あたりの上空に雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

刺激雲
スペース
17時可視画像

・2020.3.5 24:10更新
 【注意】当地、朝は南から伸びて来る雲がありましたが、形状は乱れていました。以後、はっきりした雲は見られず。霞は少々。
 カラスは朝、騒いでいました。コンパスは東4度振れ。

 1・8時の東方向の空。南から伸びてくる形状のばらついた雲。強めの前兆。

 2・17時可視画像。小笠原諸島上空に小さいながら雲の吹き飛ばし。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

10時可視画像

・2020.3.4 23:00更新
 【注意】当地、曇りから雨の天候でしたが、午前中は北東ー南西の畝が見られました。カラスは未明から大騒ぎ。
 コンパスは東4度振れ。
 10日は満月。その前後で強めの地震が発生するのではないかと警戒しています。小笠原でM5以降、小さな地震が連続したのも、他への連鎖がありそうで嫌な感じです。

 ・10時可視画像。北海道の襟裳岬から南沖に弱いものですが、雲の亀裂が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

刺激雲
刺激雲
鈎型巻雲
スペース
3日8時全球画像

・2020.3.3 23:40更新
【注意】当地、朝は南から伸びて来る強い震源に因る刺激雲が目立ち、以降も鈎型巻雲など遠方系、一部、丸まりの火山活動を示す雲などがありました。
 総じて近場ではないものの強い震源が存在しています。
 コンパスは東4度振れ。

 1・7時の南方向の空。形状は放射状ですが、斉一性が無く遠方の震源を示しています。
 2・8時30分の南の頭上。7時の雲がさらに成長して、形状は完全に遠方の強い震源に因る刺激雲、または火山活動の前兆の形状になっています。
この後の時間では、鈎型巻雲、短いムカデ状雲が出ていました。
 3・10時30分の東北東方向の空。東西整列の鈎型巻雲。


 4・8時全球画像。フィジー、トンガあたりを中心とする雲の円形状。かなり明瞭な形状です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

13時赤外画像

・2020.3.2 23:20更新
 【注意】当地、雨から曇りで観察出来ず。
 コンパスは東3度振れ。

 ・13時赤外画像。小笠原諸島上空を通過する雲の亀裂が走っています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

スペース

・2020.3.1 23:50更新
【注意】当地、朝から東西方向の遠方系鈎型の巻雲や火山活動を示す雲等が目立ちました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・12時の南方向の空。東西方向の鈎型巻雲、飛行機雲多数。火山活動の前兆である丸まりの雲もあり。
 2・13時10分の南南東方向の空。南南東ー北北西の帯雲、波状雲と、東西の雲がクロス。
 国内の海域震源がひとつありそうです。
 3・13時50分の南東の空。東西の鱗状、波状雲の一部が彩雲に。これも強めの前兆。

 4・9時可視画像。御前崎沖を中心に雲の半円形状が有り、御前崎沿岸あたりにM5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。