2019年9月〜10月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

鈎型巻雲
刺激雲
スペース
15時可視画像
18時赤外画像

・2019.10.31 23:20更新
【注意】当地、朝は南南西からの鈎型巻雲、多方向の飛行機雲の消え残りで賑やかな空でした。夕方は刺激雲が大きくなりました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、フィリピンで6.5Mが発生しています。

 1・7時の南東の空。やや濁った空に南南西からの鈎型巻雲、多方向の飛行機雲の消え残りが、強めの震源があることを示していました。
 2・16時10分の西方向の空。画像左側の南南西からの刺激雲が大きくなっています。この後、薄めながら赤焼けしました。

 3・15時可視画像。北海道南東部を中心にナミナミ雲。M5程度の震源がありそうです。
 4・18時赤外画像。小笠原諸島から西に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

彩雲
巻雲

・2019.10.30 23:10更新
 【注意】当地、午前中は快晴。午後は雲が増えて、飛行機雲の消え残り、巻雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時10分の西方向の空。やや密度が高く波状模様の入った雲が、うっすら彩雲化していました。
 距離のあるやや強い震源。
 2・ 16時50分の西方向の空。中層に飛行機雲の消え残りが成長していました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2019.10.29 23:00更新
 【注意】当地、本日は低層の雲に覆われて観察できませんでした。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ミンダナオで6.6Mが発生しています。

・20時赤外画像。伊豆諸島上空に雲の亀裂形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
巻雲
波状雲

・2019.10.28 23:10更新
 【注意】当地、朝は北北東ー南南西の雲があり、その上に北東ー南西整列の波状雲が出ていました。いずれも整列性に乏しく乱れた形状。午後は幻日もあり。 コンパスは東2度振れ。

 1・7時50分の北方向の空。見た瞬間は刺激雲かと思ったのですが、丸まり感もあります。
 2・8時10分の南西方向の空。南南西から伸びて来る巻雲が有り、鈎型形状、丸まり形状を伴うもの。その上空には南西指向と見られる北東ー南西整列の波状雲。
 いずれも形状に乱れが有り、近距離の震源とは思えませんが、かなり強い前兆。巻雲と波状雲の震源は異なりそうで、丸まりの雲は火山活動の前兆も受けていそう。海域震源は国内の可能性有り。
 3・同時刻の南方向の空。波状雲の形状の乱れがよく分かります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
波状雲
スペース
20時赤外画像

・2019.10.27 23:20更新
【注意】当地、朝は低層にほぼ東西整列の鱗雲、その上空に遠方の強い震源を示す座布団状の石垣雲がありました。昼過ぎには北東ー南西整列の波状雲。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時40分の頭上。海外など遠方の強い震源を示す、座布団状の石垣雲。
 2・12時40分の南方向の空。北東ー南西整列の波状雲。整列方向か直角方向の海域に震源があります。

 3・20時赤外画像。福島・茨城沖と紀伊半島沖に雲の前兆形状が出ています。極端に強いものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

鱗雲
鈎型巻雲
赤焼け
スペース
1時赤外画像

・2019.10.26 23:20更新
【注意】当地、午前中は透明感のある鱗雲があり、昼には鈎型巻雲、夕方は吊し雲が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時50分の南東の頭上。南北整列に見える透明感のある鱗雲。海域と言うよりも内陸の震源かなと見ていました。やや強い前兆。
 2・12時30分の北西の空。南西指向の鈎型巻雲。これは遠方系の前兆。
 3・17時30分の西方向の空。南北の吊し雲がオレンジ焼け。
 やはり強めの震源が存在します。

 4・1時赤外画像。福島沖ー山形・新潟沖ー沿海州に円弧状境界前兆雲。直視の鱗雲と併せると、山形・新潟県境の沿岸部に震源か??

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2019.10.25 23:40更新
 【注意】当地、本日も低層の雲に覆われて観察できませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

・10時可視画像。台湾東岸から沖に前兆らしい雲の形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2019.10.24 23:20更新
 【注意】当地、本日は低層の雲に覆われて観察できませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

・1時全球画像。台風の北側に雲の亀裂が出ています。よく見るような状況ですが、亀裂が鮮明でしたのでアップしておきます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
飛行機雲

・2019.10.23 23:00更新
 【注意】当地、午前中は晴れた空に鈎型巻雲が目立ちました。午後は低層の雲に覆われ観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時40分の西方向の空。西南西指向の鈎型巻雲。
 海外等、遠方の強い前兆。
 2・ 同時刻の西方向、富士山あたりのアップ。飛行機雲が消え残り、成長しています。
 上空の帯電エアロゾルが濃い状態。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

1時全球画像
7時可視画像

・2019.10.22 23:40更新
 今日の13時は、やっぱりエンペラー・ウェザーでした。当地も日が差しました。それ以外は低層の雲で観察できず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・1時全球画像。ニューギニアの東に雲の円形状。M5〜6程度。
 2・ 7時赤外画像。山梨・静岡に雲の亀裂形状。可視画像で見ると雲が切れていないので、極端に強い前兆では無いと考えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
1時赤外画像

・2019.10.21 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日。雲底の下に北東ー南西の吊し雲群と南東ー北西の帯雲がクロスしていました。
 コンパスは東2度振れ。
 バヌアツで6.4Mが発生しています。

 1・12時30分の南東方向の空。北東ー南西の吊し雲群。海外遠方の強い地震を示していそうです。

 2・1時赤外画像。10月12日と同じ位置に台風による円弧状境界前兆雲。このあたり強い震源でなければいいのですが。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲
スペース
12時可視画像

・2019.10.20 23:20更新
 【注意】当地、雲の多い一日でしたが、昼好きに南南東ー北北西整列の波状雲が出ていました。やや強い海域震源の前兆。コンパス東2度振れ。
 SNSでは、中国地方から九州にかけて、夕方にきつめの赤焼けが見られたようです。台風があるときの赤焼けは、強めの震源が存在することを示しています。

 1・12時30分の南東方向の空。南南東ー北北西整列の波状雲が出ており、通常震源は整列方向か直角方向の海域です。

 2・12時可視画像。北海道南東沖ー東北地方内陸ー北陸沿岸ー若狭湾を通る境界前兆雲。震源は、北陸沿岸の海域、伊豆・小笠原諸島、三陸はるか沖、南西諸島などが考えられます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け雲
スペース
1時赤外画像

・2019.10.19 24:40更新
 【注意】当地、サザンオールスターズ芸術花火大会が開催され、大騒ぎでした。雲は、日没前に北北東ー西南西に空を二分割する雲が赤焼けし、強めの震源の存在を示していました。コンパスは東2度振れ。
小笠原諸島M5.4が発生。前兆は10月8日、14日などに書いていました。

1・17時40分の西方向の空。北北東ー西南西に空を二分割する雲が赤焼け。

 2・1時赤外画像。若狭湾あたりに小さい雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2019.10.18 23:30更新
 【注意】当地、本日も低層の雲に覆われた一日でした。
 コンパスは東2度振れ。

・15時可視画像。三陸沿岸に長期前兆であるべったり雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

・2019.10.17 23:10更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でした。コンパスは東2度振れ。
 与那国島近海M5.2が発生。15日発生した択捉付近M5.3とあわせて、10月11日に書いた「台風通過後に南北シーソー地震がありそう」の結果と考えます。

・15時可視画像。北海道を中心にナミナミ雲。択捉の地震があったばかりですが、北海道などで後続がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
スペース
11時可視画像

・2019.10.16 23:20更新
 【注意】当地、終日の低層の雨雲。午後は雲底に南南西指向の遠方の強い震源による刺激雲が出ていました。
 コンパスは東3度振れ。
 フィリピンのミンダナオで 6.4Mが発生しています。

 1・17時の西方向の空。形状的にはスマトラ前など海外の強い地震の前に出る刺激雲に似ています。

 2・11時可視画像。茨城・千葉県境付近に東西の雲の亀裂形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

8時可視画像

・2019.10.15 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 択捉近海M5.3が発生。前兆は10月3日の円弧状境界前兆雲、9月30日の「過去例だと千島から三陸沖の発生が少数」などを書いていました。

・8時可視画像。宮城沿岸部に雲の亀裂。また、愛知・岐阜上空に雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2019.10.14 23:30更新
 【注意】当地、雨の一日。雲底に北東ー南西の長大な畝がありました。引き続きプレートストレスがかかっています。
 本日、択捉南東沖5.0Mが発生。10月5日に書いた「千島から北海道にかけて雲の亀裂形状。千島にM5前後の震源」などの結果と考えます。
 コンパスは東2度振れ。

 ・11時可視画像、小笠原諸島と南西諸島の東沖に前兆形状ですが、南西諸島の東のものは大きな亀裂に見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

1時全球画像
10時可視画像
10時全球画像

・2019.10.13 23:30更新
【注意】19号、本当にひどい台風で、日本は手荒くやられました。被害を受けた方々にお見舞い申し上げます。
 当地、本日は台風一過の快晴で、はっきりした雲は見られませんでした。コンパスは東1度振れ。
 コンパスは東2度振れ。

 1・1時全球画像。パプアの北沖にやや強い前兆形状あり。
 2・10時可視画像。三陸沖の台風の雲に亀裂が入り、やや強い前兆に見えました。
 3・10時全球画像。カムチャッカ方面の台風の雲の南側に弧を描く雲が有り、全体として円を描いているように見えます。
 雲の周縁部または中心部にやや強い震源があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

・2019.10.12 18:30更新
 【注意】当地、台風の風雨、特に風が強まってきました。21時頃一番強くなりそうなので、警戒しています。
 先ほど、地震の揺れを感じました。千葉南東沖M5.7とのこと。 9月26日、10月1日の東南東方向の雲の結果と考えます。
 コンパスは東2度振れ。

 ・8時可視画像、台風の雲が美しい円弧状境界前兆雲を描いています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2019.10.11 23:30更新
 【注意】当地、意外と早く雨が降り始め、台風の影響が出始めました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・17時10分の西の空。雨雲の雲底に北東ー南西の長大な畝。台風通過後に南北シーソー地震がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

座布団状雲
畝雲
スペース
16時可視画像

・2019.10.10 23:00更新
【注意】当地、朝は台風に影響された雲が空を二分割していましたが、形状的には座布団状の遠方系でした。
 その後、雲底に東北東ー西南西の畝が目立ち、国内海域の震源かと見ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時5分の北方向の空。ほぼ東西に空を二分割する雲。エッジの毛羽立ちが前兆を示しているようでした。
 座布団形状が遠方にも震源があることを示していました。
 2・8時40分の東北東の空。東北東ー西南西の畝と、東西整列の波状が同時に出ており、畝雲と波状雲のそれぞれの延長方向か直角方向に震源があるものと思います。

 3・16時可視画像。大きなものではありませんが、御前崎周囲の雲の吹き飛ばしが長時間続いており、震源有りと考えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
赤焼け雲

・2019.10.9 23:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾上に東北東ー西南西の断層状の帯雲。軽い地鳴りがありました。
 夕方は国府津ー松田断層上に南北の雲が有り、小笠原・伊豆諸島か新潟方面の強めの震源を示していました。
 台風の風雨にも警戒が必要ですが、台風通過後の地震発生も念のためご注意下さい。
 夕方、伊豆諸島の鳥島近海M5.0の大深発地震が発生。9月14日等に書いた、小笠原・伊豆諸島の結果と考えます。

 1・7時の南方向の空。東北東ー西南西の断層状の帯雲。いまだプレートストレスが強めにかかっていそうです。
 2・17時10分の西の空。南北の重量感のある雲が赤焼け。やや強い前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

巻雲、鱗雲等
熊のジョンなど
スペース
16時可視画像

・2019.10.8 23:30更新
【注意】当地、午後にかけて晴れて、夕方は巻雲、鱗雲、波状雲、吊し雲と騒然とした空でした。
 やはり強めの震源が存在する状況。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の南の頭上。南南西指向の巻雲、方向性のはっきりしない鱗雲、東西方向の吊し雲など。騒然とした空。
 遠方と、また、国内の海域震源など複数の震源。
 2・同時刻の西南西方向の空。東西の熊のジョン、波状雲があり、画像では切れていますが、西の空に南北の吊し雲がありました。
 吊し雲は、強いプレートストレスを示しています。

 3・16時可視画像。関東内陸から相模湾にナミナミ雲があり、小笠原諸島の震源もありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

鱗雲
石垣状雲
スペース
17時全球画像

・2019.10.7 23:20更新
【注意】当地、朝からしばらく鱗雲、石垣雲が出ていました。おそらく距離のある震源と推定。
 コンパスは東2度振れ。磁針の南側が盤面に張り付き。小笠原以南の震源があるものと思います。

 1・7時の南南東方向の空。形状の乱れた鱗雲。整列性、幾何学形状にかけるので、当地からは距離のある震源を示していそうです。
 2・8時の東の頭上。形状が徐々に変わって、海外等遠方の強い震源を示す石垣状雲に変化。
 このあと、セルがさらに大きくなり、座布団状の石垣雲に変わりました。

 3・17時全球画像。樺太〜沿海州内陸に雲の亀裂形状。このあたりの前兆が続きます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

・2019.10.6 23:30更新
 【注意】当地、午前中は石垣状雲、熊のジョンなどが少し出ていました。
 コンパスは東2度振れ。
 奄美大島北西沖で M5.0が発生。3日の断層状雲の南西側に当たります。

 ・11時20分の頭上。おそらく遠方の前兆と思われる石垣状の雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
巻雲
赤焼け
スペース
2時赤外画像

・2019.10.5 23:40更新
【注意】当地、昼頃は遠方系の方向性の乱れた巻雲が目立ちました。夕方は巻雲がオレンジ焼け。
 コンパスは東3度振れ。

 1・12時20分の南の頭上。南北基調の鈎型巻雲。遠方系の前兆。
 2・16時30分の西方向の空。北西から伸びて来る巻雲。
 3・17時30分の西方向の空。南北の巻雲と、東西の飛行機雲の消え残りがオレンジ焼け。

 4・2時赤外画像。千島から北海道にかけて雲の亀裂形状。
 千島にM5前後の震源?

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
鈎型雲
赤焼け
スペース
12時赤外画像
17時可視画像

・2019.10.4 24:20更新
【警戒】今日は少々特徴のある衛星画像が見られました。直視の雲も妖雲に近いもの。最近の状況と合わせ剣呑な状況と認識しています。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の西の空。南北の雲ですが、近くに四角の石垣状雲、遠方はうねった巻雲、一部吊し雲。近くではないもののかなり強い震源を示す妖雲と言っても良い雲。
 富士山頂にはまとわりつく雲。
 2・同時刻の南方向の空。千切れてねじ曲がった吊し雲。鈎型形状が見られ遠方の強い震源を示す雲。
 3・17時20分の北東の空。南東ー北西の形状の乱れた雲が赤焼け。

 4・12時赤外画像。北海道南部ー東北地方ー関東東部に雲の亀裂形状。明瞭な前兆形状で、亀裂の下でM5以上(M6級の可能性も)の地震発生が懸念されます。要警戒。
 雲の形状がシャープなのは三陸沿岸。但し銚子沖にも前兆が続いています。
 5・ 17時可視画像。昨日円弧状境界前兆雲が出ていた沿海州の内陸あたりに引き続き境界前兆雲あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲、ギア状雲のなりかけ
断層状雲
スペース
9時可視画像

・2019.10.3 23:20更新
【注意】当地、今日も朝から妙な空でした。朝は相模トラフ方向から軽い地鳴り。雲は断層状雲、鱗雲、石垣状雲など。霞有り。
 コンパスは東3度振れ、体感有り。やはり要注意状態。

 1・8時の西方向の空。西から伸びてくる雲、南東ー北西の石垣状になりかけの雲、北東ー南西のギア状になりかけの雲など、かなり怪しい状態の空。
 方向性はほぼ直角クロスしているので、同じ震源を示している可能性があります。
 2・8時の北東方向の空。久々にぎょっとするような南東ー北西の断層状雲。衛星で確認すると南南東ー北北西というのが正解かも。かなり強い前兆で、震源は延長方向か直角方向。

 3・9時可視画像。台風の雲の北側が美しい円弧状境界前兆雲になっています。今日やこのところの雲の方向から、エッジの下の沿海州(北西)、千島・北海道(北東)あたりの震源が疑われます。
 9月23日にも同じような台風起因の円弧状境界前兆雲があり、結果が出ていません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

微細鱗雲
波状雲
刺激雲

・2019.10.2 23:20更新
 【警戒】当地、夜中にカラスが騒いでいました。昼間は霞が濃く午後から怪しげな雲が目立ち始めました。
 夕方は昨日と同じような状況に。やはり強めの震源がある状況で、新月トリガー下で台風が去った後が要注意です。
 海外の地震は、9月29日フィリピン6.2M、9月30日チリ沖6.8Mが発生しています。

 1・15時30分の北の頭上。南東ー北西の雲ですが透明感のあるヴェール状で亀裂も入り、強めの前兆です(これで面積が広かったらかなりびびります)。
 2・同時刻の西方向の空。南東ー北西整列の波状雲。形状にばらけがあり、こちらも形状のばらけた石垣状の雲もあることから、強いが距離のある震源と推定。
 3・16時50分の西の空。うっすらオレンジ焼けの中、西北西から伸びて来る縄文火炎土器ふうの刺激雲。関西圏内陸にも震源がひとつあるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状雲
刺激雲など

・2019.10.1 23:00更新
 【注意】当地、朝から東南東ー西北西の断層状雲、帯雲が強いプレートストレスを示していました。霞は少々。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時の北北東の空。東南東ー西北西のややカタチが崩れた断層状雲。壁型の断層状雲の場合、震源は延長方向か直角方向。
 2・11時30分の西方向の空。東南東ー西北西の帯雲、東北東ー西南西の帯雲、西からの刺激雲が混在して、なんとも騒然とした空。強めの複数の震源が存在しています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
巻雲など
櫛の歯状雲

・2019.9.30 23:20更新
 【注意】当地、朝は東西の鱗雲・ギア状雲、南東ー北西の雲などがありました。やはり強めの震源が存在する状況。
 コンパスは東3度振れ。

 1・7時の南東の頭上。東西整列に見える鱗雲。やや強い前兆。
 過去例だと千島から三陸沖の発生が少数ですがありました。
 2・8時10分の北方向の空。東西基調のギア状雲・鱗雲。南東ー北西の巻雲。北からの強い震源に因る刺激雲。前兆で賑やかな空でした。
 3・ 11時の西方向の空。東西整列の櫛の歯状雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
帯雲、鱗雲
鱗雲

・2019.9.29 23:40更新
 【注意】当地、東西基調の帯雲、鱗雲が出ていました。引き続き強めの震源が存在する状況。雲の形状は鈎型があり遠方が主、国内周辺部が従。
 コンパスは東3度振れ。

 1・10時40分の南の頭上。羊雲がべったり。国内内陸のやや強めの前兆と推定。
 2・10時50分の北方向の空。東南東ー西北西の鈎型形状つき帯雲と、透明感のある鱗雲が混在。あまり見たことの無い取り合わせで、ムカデ状雲の変形のような感じを受けます。
 3・16時40分の南南東方向の空。東南東ー西北西の帯雲と鱗雲という朝から続いての取り合わせ。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鱗雲
スペース
13時赤外画像

・2019.9.28 22:40更新
 【注意】当地、朝から整列性の乱れた石垣雲、形状の乱れた帯雲が出ていました。午後からは低層の雲が拡がり曇り空に。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時20分の南南東の空。手前に整列性の乱れた石垣雲・微細鱗雲がほぼ東西に整列。
 遠方、相模湾上にはプレートストレスを示す東西の帯雲。こちらも形状に乱れが有り、距離のある震源を示しています。

 2・13時赤外画像。青森県上空から西の日本海へ雲の亀裂形状が出ています。やや強い前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
高圧鉄塔天辺カラスの群れ

・2019.9.27 24:20更新
 【注意】当地、少し霞があり、雲は北からの巻雲が強い震源があることを示していました。
 夕方は北北東ー南南西の短い雲群がオレンジ焼け。海外遠方の強い震源かと見ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時40分の西方向の空。透明感のある(遠方系の)オレンジ焼けの中、北北東ー南南西の形状の乱れた短い雲群が出ています。過去例から海外遠方の可能性大。
 その下に東西のゲル状48時間直前雲。
 2・17時40分の東の頭上。珍しいことに、カラスの大群が高圧鉄塔天辺に集結。地電流が乱れている??

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

帯雲
櫛の歯状雲
飛行機雲の消え残り

・2019.9.26 23:10更新
 【注意】当地、朝から飛行機雲が消え残り、成長する状態。夕方はうっすら彩雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、インドネシアのセーラムでM6.5が発生しています。

 1・8時10分の北方向の空。低層に北東ー南西の密度の高い帯雲。その上に東南東ー西北西の飛行機雲の消え残りが、櫛の歯状の雲に変化しようとしています。
 2・8時15分の西の頭上。東南東ー西北西の飛行機雲の消え残りが、シャープなギザギザに成長。引き続き強めの震源が存在する状況。
 過去例から、 小笠原方面または中越沖方面を疑います。

 3・17時の西方向の空。飛行機雲の消え残りがピークを過ぎ、拡散し始めた状況。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.03〜0.08μSv/hでした。

波状雲?
スペース
8時可視画像
11時可視画像

・2019.9.25 23:30更新
【注意】当地、晴れて積雲の多い一日。霞は小。コンパスは東2度振れ。
 インド洋西部で6.1Mが発生しています。

 1・9時の西方向の空。波状雲?が、南東ー北西に出ており、延長方向か直角方向の海域震源を示していました。
 強いものではなさそうです。

 2・8時可視画像。弱い前兆ですが、銚子沖、東京西部、伊豆半島の周囲にM4程度の複数の震源がありそうです。
 3・11時可視画像。択捉島西沖に雲の亀裂形状。M4から5そこそこ程度と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
微細鱗雲
吊し雲/暈雲
帯雲

・2019.9.24 23:30更新
【注意】当地、朝から午後、低層の雲が被るまでの間、北東ー南西の雲が出続けました。強い地震の前兆である微細鱗、吊し雲が出現。
 夕方から夜にかけては同方向の座布団状の石垣雲。
 濃い霞がないことからも、主として遠方系ですが、下記のように国内震源もありそうで要注意。
 コンパスは東2度振れ。体感つよめ。

 1・7時の南東方向の空。主として波状、鱗から形成される帯雲ですが、強い前兆ではあるものの方向性が乱れており、遠方系の前兆です。
 2・8時の東方向の空。北東ー南西の微細鱗雲、鱗雲、熊のジョン。一部シャープな形状の帯雲も有り、福島・茨城沖などの強めの震源も含まれていそうです。
 3・8時50分の西方向の空。国府津ー松田断層上に吊し雲。富士山頂に暈雲。いずれも強いプレートストレスを示す雲。この位置の吊し雲は小笠原・伊豆諸島の前兆であることが多くあります。
 4・10時10分の西方向の空。北東ー南西の雲の西側に、帯雲が付帯。久々の龍体。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
吊し雲
スペース
8時可視画像

・2019.9.23 23:30更新
【注意】当地、強風の一日でしたが、夕方は方向性の乱れた吊し雲、熊のジョンがオレンジ焼けしました。
 雲の方向性に斉一性が無く、引き続き距離のある強い震源を示しています。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・17時50分の西の空。北東ー南西、南北など方向性の乱れた雲がオレンジ焼け。一部に乳房状の直前雲。要注意。
 2・同時刻の南南東方向の空。こちらは東北東ー西南西の吊し雲。

 3・8時可視画像。ロシア沿海州から樺太南部に台風の円弧状の境界前兆雲。 2004年の中越地震前の円弧状境界前兆雲と同パターンとなるか??(まれな事例で円弧状境界前兆雲の中心に震源という可能性は今回低いと思っています)
 沿海州は前兆が何度かありましたが、結果が出ていません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

直前雲
石垣状雲
鈎型巻雲
スペース
8時可視画像

・2019.9.22 23:40更新
【注意】当地、朝起きたら晴れていてびっくりでした。雲は、昼前に北東ー南西(ゲル状直前雲を伴う)、南東ー北西の吊し雲などと、東西来列の鈎型巻雲、石垣状雲などが混在して賑やかな状況でした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時の頭上。北東ー南西の雲のところどころにゲル状の48時間直前雲が出ていました。
 2・同時刻の頭上。東西整列に見えた石垣状の雲。遠方の強い前兆。
 2・11時20分の北東の空。東西整列の鈎型巻雲。こちらも遠方の前兆。

 4・8時可視画像。関東地方上空に雲の吹き飛ばしがあり(これで晴れ)、銚子沖や長野などにM5程度の震源がありそうです。
 銚子沖は、6日のビーム雲、15日の波状雲の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲

・2019.9.21 23:30更新
 【注意】当地、ほぼ薄い雲に覆われた一日。16時頃、頭上に遠方の強い震源を示す石垣状雲がありました。
 夜は北の空にゲル状の直前雲。
 コンパスは東2度振れ。カラス短急鳴きあり。

 ・15時50分の頭上。低層の雲の上に、美しい石垣状の雲が見られました。海外など遠方の強い地震の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
ムカデ状雲??
鱗雲
スペース
11時可視画像

・2019.9.20 24:00更新
【注意】当地、朝から強い震源による刺激雲、遠方系の鈎型巻雲、飛行機雲が消え残り成長する姿などが見られました。引き続き強い前兆が出ている要注意状態。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・8時10分の北方向の空。東西基調の遠方系鈎型巻雲と北からの強い震源に因る刺激雲が混在。騒然とした空。
 但し、いまのところ霞はあまり出ていない状態。
 2・10時の北東の空。北からの巻雲が目立ちますが、東西のムカデ状雲があるように見えます。
 昨日も短時間でしたがムカデ状雲らしい形状が有り、フィジー等、南洋の前兆も混じっているかもしれません。
 3・同時刻の西の頭上。東西にまばら鱗雲が整列していました。 ひょっとすると珍しいことに飛行機雲が変形したものかもしれません。

 4・11時可視画像。北海道東部にはっきりしたナミナミ雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

帯雲
帯雲
断層状の帯雲
スペース
8時可視画像

・2019.9.19 23:30更新
【注意】当地、朝から東北東ー西南西の断層状の帯雲が地平線から地平線で出ており、非常に強いプレートストレスを示していました。
 過去例から中央構造線に絡む雲で有り、カムチャッカ〜フィリピンに至る範囲で発生する列島基点の南北シーソー地震の前兆です。
 M6超級であり要注意。2から3週間以内と推定。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。
 本日、インドネシアのジャワでM6が連発。7日に書いた「インドネシア南部からニューギニア南部に震源」や16日の距離のある遠方系の震源等が前兆でした。

 1・7時の南南東の空。東北東ー西南西の断層状の帯雲ですが、一部に鈎型形状が有り、距離のある震源を示しています。
 2・8時15分の東北東の空。頭上の帯雲は蛇腹模様が有り、海域の震源を示し、やや崩れた形状は距離の離れた震源であることを示しています。
 3.11の一発直前雲にも少し似ており、要注意。
 3・8時40分の西方向の空。東北東ー西南西の雲の遠方北側は断層状でシャープ。カムチャッカ〜北海道〜三陸沖と南九州〜南西諸島〜台湾の南北シーソー地震であり、複数震源の可能性大。

 4・8時可視画像。昨日は日本海側にあった強いプレートストレスを示す雲が南下し、本州上空と太平洋岸にかかっています。震源域が広いことによるものでなければいいのですが。
 画像では半分切れていますが、樺太から北海道東沖に境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

二分割雲
スペース
11時可視画像

・2019.9.18 23:40更新
 【注意】当地、朝は西の空を北東ー南西に二分割する雲があり、延長方向か直角方向の震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。
 昼前、択捉南東沖M5.2が発生。昨日書いた千島、月曜日の直前雲などの結果と考えます。

 1・8時10分の西南西方向の空。北東ー南西に空を二分割する雲が出ており、延長方向か直角方向のM5以上の震源を示していました。

 2・11時可視画像。いつもの太平洋岸では無く、日本海側に強いプレートストレスを示す雲が出ており。これとは別に長野南部あたりに集中する雲が出ています。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

直前雲
スペース
1時赤外画像

・2019.9.17 23:20更新
 【注意】当地、はっきりしない雲の多い一日。一部ゲル状の直前雲。夕方は全天がうっすら焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時10分の西の空。低層の雲の上空にゲル状の直前雲。

 2・1時赤外画像。紀伊半島沖双子地震震源域上空の雷雲から北東に伸びる雲の、西側エッジが境界前兆雲に見えます。
 千島〜三陸沖に震源??

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
虹
石垣状雲
赤焼け雲

・2019.9.16 23:30更新
【注意】当地、本日も遠方系の強い前兆がみられました。夕方は虹の後、うっすら赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、硫黄島M5.4が発生。9月6日、14日に書いた前兆の結果と思います。

 1・16時50分の西方向の空。北東ー南西の吊し雲ですが、ゲル状が見られ、48時間直前状態。強い前兆ですが距離の離れた震源か。
 2・17時10分の西の空。綺麗な虹。
 3・17時20分の西の頭上。遠方の強い震源か火山活動を示す石垣状雲。透明感有り。
 4・17時50分の南方向の空。北東ー南西の分厚い雲がオレンジ焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
波状雲
石垣状雲
スペース
12時赤外画像

・2019.9.15 23:30更新
【注意】当地、昼前に南北整列のはっきりしない波状雲、石垣状の雲があり、列島周辺などやや距離のある強めの震源と推定。
 夕方は雲が被り、西の地平線に近いわずかな範囲が赤焼けしていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時20分の西方向の空。形状は崩れていますが、南北の断層状雲。震源は延長方向か直角方向。(下の波状雲の方向性と同じ)
 2・11時20分の南方向の空。はっきりしない波状雲と頭上側に石垣状の雲。海域のやや距離のある震源。
 3・同時刻の頭上。石垣状の雲が遠方の強めの震源を示しています。

 4・12時赤外画像。台湾の南東沖に雲の吹き飛ばし形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

帯雲
スペース
23時赤外画像

・2019.9.14 24:00更新
 【注意】当地、薄曇りの一日。夕方は全天がうっすら焼けました。
 コンパスは東1度振れ。

 1・18時10分の南の空。ほぼ東西の帯雲。プレートストレスを示す雲。
 このとき西の空には南北の雲が有り、小笠原・伊豆諸島か新潟方面の震源を示していました。

 2・23時赤外画像(気象庁提供)。千島東部に南北の雲の亀裂。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

吊し雲??

・2019.9.13 24:20更新
 【注意】当地、午後に低層の吊し雲らしい雲が出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・14時40分の西方向の空。吊し雲らしき形状の雲が北東ー南西に出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

・2019.9.12 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲の雲底にデコボコが有り深発地震の前兆を示していました。しかし、涼しくなりました。
 衛星では中米西岸に震源があるらしい前兆が出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・8時の西方向の空。低層の雲の雲底に東西の畝。また、下層に南北の吊し雲らしき形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

羊雲
吊し雲

・2019.9.11 23:20更新
 【注意】当地、午後にかけて、頭上に羊雲、西の遠方に吊し雲など、やや強い前兆が昨日に続いて出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・15時20分の西の頭上。整列性は乱れて距離のある震源と見ていましたが、内陸のやや強い前兆と思われます。
 2・同時刻の西方向遠方の空。北東ー南西の吊し雲群。こちらは海外等の遠方の強い震源と思しきもの。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

微細鱗雲
赤焼け

・2019.9.10 23:20更新
 【注意】当地、昼過ぎにやや強く距離のある前兆と思われる雲が出ていました。コンパスは東2度振れ。

 1・14時の西の頭上。細かい鱗で出来た雲が、引きちぎられたような妙な形に。やや強い震源がある状態と思います。この後雲の一部が彩雲に。
 2・18時10分の西方向の空。低層の雲、遠方の積乱雲などが赤焼け。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲
巻雲
吊し雲

・2019.9.9 23:20更新
 【警戒】当地、台風が去って、遠方の強い地震を示す鈎型巻雲が日没まで見られました。
 夕方は南北の吊し雲が赤焼け。やや強い震源が存在するようです。月の周りにムーンシェル。
 コンパスは東3度振れ。

 1・14時30分の東北東の空。東指向の鈎型巻雲。遠方の強い前兆。
 2・17時50分の南方向の空。東西方向の吊し雲と巻雲。

 3・18時の西方向の空。南北の吊し雲の雲底に強い前兆を示す細かいデコボコ。震源位置は把握出来ていませんが、14日の満月前後が要注意となります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
スペース
15時可視画像

・2019.9.8 23:20更新
 【注意】当地、午後、帯雲、鱗雲などが見られましたが、極端に強いものではありませんでした。
 コンパスは東2度振れ。
 台風の暴風雨に充分ご注意下さい。

 1・15時の頭上。南北整列の鱗雲。

 2・15時可視画像。北海道南部を中心にべったり雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

5時全球画像
9時可視画像

・2019.9.7 24:40更新
 【注意】当地、午前中は一部に直前らしいゲル状の雲が見られましたが、はっきりしませんでした。
 コンパスは東3度振れ。体感有り。

 1・5時全球画像。インドネシア南部からニューギニア南部に震源がありそうな雲の形状が出ています。
 2・9時可視画像。三陸沿岸にべったり雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
ビーム状雲
スペース
2時全球画像

・2019.9.6 24:30更新
【注意】当地、午前中は鈎型巻雲が目立ち、遠方系の前兆。低層には積雲があり、近場の小規模かなと見ていました。
 コンパスは東3度振れ。体感あり。

 1・10時50分の西方向の空。南北基調の鈎型巻雲。遠方の強めの前兆。
 2・17時30分の南西方向の空。うっすらですがほぼ東西のシャープなビーム状雲が複数出ており、延長方向か整列方向のM5程度かと見ていました。

 3・2時全球画像。ふたつの台風の影響か、小笠原〜マリアナに雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
鈎型巻雲
スペース
9時可視画像

・2019.9.5 23:30更新
【注意】当地、午後から内陸前兆の羊雲から、鱗雲、鈎型巻雲などへ雲の種類が変わりながら、推移しました。
 コンパスは東3度振れ。昨日に続き体感強め。

 1・16時30分の西の頭上。中層に方向性のはっきりしない細かい鱗雲。画像ではほとんど切れていますが、低層に北北西方向から伸びてくるような吊し雲群がありました。
 強めの前兆。
 2・18時の南方向の空。南南東ー北北西の鈎型巻雲と刺激雲が出ており、これは遠方の前兆。

 3・9時可視画像。茨城・千葉県境の北に雲の亀裂形状。極端に強いものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

13時可視画像

・2019.9.4 23:20更新
 【注意】当地、本日も低層の雲に被られて観察できず。涼しくなりました。
 コンパスは東3度振れ。体感強め。

 ・13時可視画像。房総沖に雲の楕円形の吹き飛ばし。M5程度の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

・2019.9.3 23:20更新
 【注意】当地、雨雲に被られて観察できず。現在、遠雷が聞こえています。
 コンパスは東2度振れ。

 ・7時50分の北の空。南北整列のまばらな波状雲、鱗雲。強い前兆ではありません。日本海の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

断層状雲
彩雲
火山活動の前兆??
波状雲

・2019.9.2 23:40更新
【注意】当地、朝は西の空に北東ー南西の断層状雲。以後、南北の吊し雲、南東ー北西の波状雲が出ていました。
 強い震源が存在する状況。
 今朝、フィジー6.7Mが発生しています。このところの遠方系前兆の震源?

 1・8時10分の西方向の空。形状はやや崩れていますが、北東ー南西の断層状雲。震源は延長方向か直角方向。
 2・16時50分の西の頭上。北東ー南西の吊し雲・波状雲が彩雲に。やや強い前兆。
 3・17時40分の西の頭上。丸まった形状の雲が火山活動の前兆を示していました。
 4・18時の北西方向の空。遠方の南北の雲と南東ー北西の波状雲がクロス。
 波状雲の震源方向は整列方向か直角方向。こちらもやや強い震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
スペース
9時可視画像

・2019.9.1 23:40更新
【注意】当地、夕方にかけて北西指向の雲、東西の吊し雲などが出ていました。コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の南南東方向の空。東西基調の吊し雲。
 2・同時刻の西南西方向の空。北西指向の雲が有り、画像の雲は、波状模様を示しています。
 整列方向か直角方向の海域震源??

 3・9時可視画像。静岡内陸にナミナミ雲。この位置にナミナミ雲が出るのは珍しく、銭州海嶺あたりの震源?

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。