2019年7月に書いた事です

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

帯雲
ムカデ状雲
スペース
19時可視画像

・2019.7.31 23:30更新
【注意】当地、昨日に続き霞が濃く、遠方の強い震源を示す、方向性の乱れた巻雲がありました。日没時は雲が赤焼け。 コンパスは東1度振れ。

 1・17時30分の西方向の空。上空に方向性の乱れた巻雲が有り、低層にプレートストレスを示す南北の雲が出ていました。
 2・17時50分の西南西方向の空。南の東西基調の雲がムカデ状雲らしく見えます。他は方向性の乱れた巻雲。
 こちらは海外遠方の震源。

 3・19時可視画像。全体的に珍しい状況。福島・茨城・千葉沖に雲の円形状。それにからむように、列島全体に北北西に吹き出す雷雲が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
鈎型巻雲

・2019.7.30 23:30更新
【注意】当地、霞の濃い一日で富士山見えず。雲は午後から遠方系の方向性の乱れた巻雲や鈎型巻雲など遠方系の前兆が見られました。
 コンパスは東3度振れ。
 今朝、八丈島東方沖M6.0が発生。前兆は6月17日「東西整列の波状雲も確認しており、房総沖、伊豆・小笠原諸島などの海域震源も存在」、7月19日「伊豆半島上空を中心にナミナミ雲(主として伊豆・小笠原諸島の前兆)」、27日「震源方向は東西方向か、直角の南北方向(小笠原周辺?)」などを書いていました。

  1・18時の南東方向の空。東から伸びてくる巻雲ですが、遠方の強い震源に因る刺激雲に見えます。
 2・18時30分の南西の空。鈎型巻雲「千鳥」が東西、南北を基調に出ていました。こちらも遠方系の前兆。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

3時全球画像
12時可視画像

・2019.7.29 23:40更新
【注意】今日は、遠方系の大柄な石垣状雲が時々出ていました。暑い一日。
 コンパスは東3度振れ。

 1・3時全球画像。小笠原諸島の東に雲の円形状。高気圧がありますが前兆らしく見えます。
 2・12時可視画像。引き続き北海道の東部から沖にやや強めの震源があるようです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。爆縮か?

14時可視画像

・2019.7.28 22:00更新
 【注意】今朝方、三重県南東沖M6.5が発生。当地も揺れました。
 前兆は、6月19日「房総半島沖から遠州灘南沖に直線的な境界前兆雲」、21日「列島太平洋岸にかかる梅雨前線の北側のエッジがシャープで境界前兆雲に見えます」、22日「帯雲が指しているのは、 2004年9月の紀伊半島沖双子地震の震源あたりなのにも留意」、24日「日本海をとおり紀伊半島沖へ抜ける円弧状境界前兆雲らしい雲」、25日「高知、和歌山などから南の空の断層状雲が報告されており、雲の延長上か直角方向にM6程度の震源」、28日「房総沖から紀伊水道沖にまた境界前兆雲」、7月4日「千島西部から遠州灘に境界前兆雲」、5日「紀伊半島の南沖に楕円形の雲の吹き飛ばし形状」、26日「北東ー南西と南北西の方向性がクロスしていました。震源は深発と推定」

 ・14時可視画像。北海道南沖に雲の円形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲?
スペース
13時可視画像

・2019.7.27 24:10更新
【注意】当地、晴れて暑い一日。雲は夕方に東西の波状雲らしい雲が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・18時30分の北西方向の空。ほぼ東西の波状雲らしい雲ですが、模様が細かく、透明感があり、やや強い震源の前兆です。
 震源方向は東西方向か、直角の南北方向(小笠原周辺?)。

 2・13時可視画像。樺太南部から北海道にナミナミ雲など前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
畝雲
スペース
10時可視画像

・2019.7.26 24:30更新
【注意】当地、朝は富士山上空に北東ー南西の吊し雲。以後、低層の雲が拡がり、北東ー南西と南北西の方向性がクロスしていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・9時40分の西北西の空。富士山上空に北東ー南西の吊し雲。
 白蛇のような形状で、やや強い震源を示すもの。
 2・16時40分の西方向の空。低層の雲の畝ですが、北東ー南西と南東ー北西の方向性がクロスしていました。
 震源は深発と推定。

 3・10時可視画像。福島沖に雲の前兆形状。上の吊し雲の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
雷雲
スペース
9時可視画像

・2019.7.25 23:40更新
【注意】当地、午後は西の空にほぼ南北の吊し雲がありました。その上空には北から伸びて来る雷雲。コンパスは東2度振れ。
 本日、千葉東方沖M5.3が発生。19日に「東西の帯雲と波状雲が有り、プレートストレスと海域の前兆」「東関東上空に雲の吹き飛ばし」を書いていました。
 23日発生の宮古島M5.1の前兆は、はっきりつかめませんでした。

 1・16時30分の西方向の空。低層に南北基調の吊し雲が有り、プレートストレスを示していました。
 2・18時20分の西南西方向の空。形状、方向性の乱れた巻雲。

 3・9時可視画像。台湾の東沖に雲の円形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

13時全球画像

・2019.7.24 23:10更新
 【注意】当地、久々の晴天。積乱雲が発達しかかっていました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・13時全球画像。ニューギニアの北に雲の円形状。やや強い震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

7時全球画像
21時赤外画像

・2019.7.23 23:30更新
【注意】今日は、夏らしい積乱雲が発達する空が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・7時全球画像。日本の東に雲の円形状。低気圧がありますが、前兆形状らしく見えます。
 2・21時赤外画像。福島沿岸〜南東に境界前兆雲。
 前掲の円形状と同じ震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時全球画像

・2019.7.22 23:10更新
 【注意】当地、雨雲が多く観察不能でした。
 コンパスは東3度振れ。

 ・9時全球画像。中国内陸から東シナ海をとおりフィリピンの東沖へ雲の亀裂形状。
 その他、衛星では南米の南部西岸に震源がありそうな雲の形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

波状雲
スペース
17時可視画像

・2019.7.21 23:20更新
【注意】当地、晴れ間ののぞく明るい日でした。雲は午後、海域の深発を思わせる雲がありました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・14時の西方向の空。低層に東西整列の雲が出ていました。深発の海域震源か?

 2・17時可視画像。北海道南部に雲の半円形状が出ています。極端に強い前兆ではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

20時赤外画像

・2019.7.20 23:00更新
 【注意】当地、一時晴れ間も見られましたが、雨雲で観察不能。
 コンパスは東3度振れ。

 ・2時赤外画像。北海道東沖〜三陸沿岸にかけて、ややカタチは崩れていますが境界前兆雲あり。
 朝鮮半島北部にかかる台風の雲がシャープで、円弧状境界前兆雲かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

帯雲、波状雲
スペース
17時可視画像

・2019.7.19 23:40更新
【注意】当地、昼前後には久々の晴れ間が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・11時10分の東北東方向の空。東西の帯雲と波状雲が有り、プレートストレスと海域の前兆を示しています。
 また、北北東指向の巻雲があり、下の衛星画像の震源を示していそうです。
 頭上には泡立つような鱗雲が有り、火山活動の前兆かもしれません。

 2・17時可視画像。東関東上空に雲の吹き飛ばしが出ているようです。伊豆半島上空を中心にナミナミ雲(主として伊豆・小笠原諸島の前兆)。茨城北西部あたりから東北東に吹き出す雲があり、このあたりに震源あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

・2019.7.18 23:00更新
 【注意】当地、一時晴れ間も見られましたが、夕方は南北の吊し雲が滞空。
 コンパスは東3度振れ。

・18時30分の南西方向の空。ほぼ南北の吊し雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

波状雲
畝雲

・2019.7.17 23:40更新
【注意】今日は、久々に雨雲がきれて青空が見え、気持ちが明るくなりました。
雲は夕方、東北東ー西南西の前兆雲あり。コンパスは東3度振れ。
 今日は満月。

 1・17時30分の南南東方向の空。東北東ー西南西の雲に畝・波状があり、こちら側は茨城沖などのM5前後の震源を示していそうです。
 2・同時刻の西南西方向の空。こちら側は駿河湾などの深発M5前後を示しているように思いました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

・2019.7.16 22:50更新
 【注意】当地、今日も低層の雨雲に覆われた一日で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。

・18時全球画像。ニュージーランドの南に十字型の雲の亀裂形状が出ています。前兆とは限りませんが、目立ちます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

20時全球画像

・2019.7.15 23:20更新
 【注意】当地、今日も低層の雨雲に覆われた一日で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ニューブリテン6.2Mが発生。前兆は5日に「小笠原諸島からニューギニアの東沖へ雲の亀裂線」を書いていました。

・20時全球画像。はっきりしない形状ですが、北米西岸にまだ震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

15時全球画像

・2019.7.14 23:10更新
 【注意】当地、低層の雨雲に覆われた一日で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、インドネシアM7.3が発生。前兆は9日に「ニューギニアの北西沖に雲の円形の吹き飛ばし」を書いていました。

・15時全球画像。九州南姓沖の東シナ海から台湾の北を通り、インドシナ半島へ直線の境界前兆雲。雲のエッジの下にやや強い震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

11時全球画像

・2019.7.13 25:20更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、奄美大島北西沖M5.9が発生。6月26日 「南西諸島中部上空に南北の雲の亀裂形状。要注意」、20日「三陸沖〜小笠原諸島〜南西諸島〜中国へ雲の半円形状。過去例から、雲の周縁部に複数のM5程度の震源」などを書いていました。

・11時全球画像。ニューギニアの北に南北の雲の亀裂形状あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2019.7.12 24:00更新
 【注意】当地、昼過ぎには久々の日差しがありました。但し。はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ソロモン6.0Mが発生。5日の「ニューギニアの東沖へ雲の亀裂線」の結果。また、与那国島近海M5.4が発生。9日に書いた「南西諸島・台湾」の結果。

・18時の北北西方向の空。低層の雲ですが、ほぼ南北の方向性が見られました。深発の前兆か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。爆縮か?

13時全球画像

・2019.7.11 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日で観察不能でした。
 コンパスは東3度振れ。

・13時全球画像。中国の内陸の楕円形の雲の吹き飛ばしが目立ちます。また、ハワイ諸島周辺にも雲の前兆形状あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。爆縮か?

17時全球画像

・2019.7.10 23:00更新
 【注意】当地、午前中から昼にかけて久々に青空が覗きましたが、積雲が多く、前兆雲は見られませんでした。
 コンパスは東4度振れ。

・17時全球画像。7月3日、4日に続き、ハワイ諸島周辺に雲の円形状。強めの地震か、噴火活動があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

1時全球画像

・2019.7.9 23:20更新
 【注意】当地、本日も低層の雲の雲底に表情がありませんでした。コンパスは東3度振れ。
 さきほど、オホーツク海でM5.8、深さ約480kmの深発地震が発生。前兆は、やや以前になりますが、6月13日「列島を取り囲む雲の円形状。千島と九州南沖に震源??」同日19時全球画像で雲のエッジが震源付近を通過していました。
 オホーツク海の深発発生後は、小笠原・マリアナ。南西諸島・台湾など、日本の南・西方面で強いの後続が高い確率で見られます。

・1時全球画像。ニューギニアの北西沖に雲の円形の吹き飛ばし形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

14時可視画像

・2019.7.8 23:20更新
 【注意】当地、雨雲で雲底に表情がありませんでしたが、午後、東西整列の鱗雲もありました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・14時可視画像。三陸沿岸部を中心にべったり雲など雲の前兆形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

20時全球画像

・2019.7.7 23:30更新
 【注意】当地、今日も終日の雨雲で雲底に表情がありませんでした。
 コンパスは東3度振れ。

 ・20時全球画像。北朝鮮あたりを中心に大きな雲の円形状が残っていますが、本日は、さらに亀裂が東に伸びて、カムチャッカ沖まで伸びています。昨日、下に書いた震源に加えて、カムチャッカ・アリューシャンに強めの震源があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

2時赤外画像
13時全球画像

・2019.7.6 23:40更新
【警戒】当地、本日も低層の雲で観察不能。コンパスは東3度振れ。
 カリフォルニアでM7.1が発生。被害も出ているようで、心が痛みます。前兆は6月に入ってから遠方系の前兆が続いていましたが、震源の特定までは至りませんでした。

 1・2時赤外画像。北海道の遙か東沖から東北地方上空をとおり能登半島への境界前兆雲。雲のエッジの下でM5以上の地震が発生する可能性大。
 2・13時全球画像。北朝鮮あたりを中心に大きな雲の円形状。この形状、6月22日にも出ており、結果が出ていないので注意を要します。震源は中心部または円の周縁部ですが、確率的には周縁部の可能性が大。周縁部にはやはり結果が出ていない沿海州、本日境界前兆雲が出ていた北海道沖から能登半島も含まれます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時全球画像
18時全球画像
19時赤外画像

・2019.7.5 23:10更新
【注意】当地、今日も終日の低層の雲ででしたが、西の空に南北の畝があり、その下に雲には南指向が見られましたが、はっきりしないものでした。
 コンパスは東3度振れ。

 1・11時全球画像。ニュージーランドの北に雲の前兆形状。
 2・18時全球画像。日本の南沖の小笠原諸島からニューギニアの東沖へ雲の亀裂線が走っているように見えました。
 3・19時赤外画像。紀伊半島の南沖に楕円形の雲の吹き飛ばし形状。
 この位置に低気圧があるので、そのためと思われますが、あまりにもはっきりして前兆らしく見えますので、アップしておきます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
147時全球画像
20時赤外画像

・2019.7.4 23:20更新
【注意】当地、夕方には青空が少し見えました。日没時は雲が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・19時10分の南西方向の空。北北東ー南南西の雲が赤焼け。雲の延長上か、直角方向に震源あり。

 2・14時全球画像。昨日に続きハワイ諸島あたりにM6級の雲の円形状。
 3・20時赤外画像。梅雨前線の雲ですが、千島西部から遠州灘に境界前兆雲。
 上の赤焼け雲は、この境界前兆雲を直接見たものと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時全球画像
15時可視画像
20時赤外画像

・2019.7.3 23:10更新
【注意】当地、今日も終日の低層の雲で観察出来ず。但し一部ゲル状がありましたが現在、降雨になっています。
 コンパスは東3度振れ。本日は新月。

 1・画像の右側、ハワイ諸島あたりにM6級の雲の円形状が出ています。
 要注意。
 2・15時可視画像。千島西部にナミナミ雲など前兆形状。
 3・20時赤外画像。朝鮮半島の南に雲の半円形状有り。
 また、小笠原上空を通る雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

20時全球画像

・2019.7.2 23:10更新
 【注意】当地、終日の雨雲で雲底に表情がありませんでした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、バヌアツで6.0Mが発生。震源位置は、 6月28日の境界前兆雲の北端、27日の雲の亀裂の東端にあたります。このあたり、まだ活動がありそうです。

 ・20時全球画像。昨日から引き続きフィリピンの東沖に吹き飛ばし等、雲の前兆形状有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ゲル状雲
スペース
21時全球画像

・2019.7.1 23:40更新
【注意】当地、終日の雨雲でまたまた観察が難しい状況。夕方は雨か地震の直前雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、青森東沖M5.1が発生しています。

 1・18時の南の頭上。雨雲の雲底がゲル状に垂れ下がり、雨か地震の直前雲になっていました。

 2・21時全球画像。フィリピンの東沖に直線的な境界前兆雲。M5〜6そこそこの震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。