2019年5月に書いた事です

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

畝
スペース
5時全球画像

・2019.5.31 23:50更新
【注意】当地、朝から低層の雲に南南東ー北北西の直線的な畝形状が見られました。
 夕方までこの傾向は継続。雲底ゲル状の直前雲もありました。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 昨日、エルサルバドルで6.6M、本日、ミンダナオでM6.1が発生しています。

 1・8時10分の東方向の空。低層の雲の雲底に南南東ー北北西の直線的な畝形状。震源は畝の延長方向か直角方向。

 2・5時全球画像。千島上空を通過する雲の亀裂形状。亀裂の東側はエッジがシャープな境界前兆雲になっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

刺激雲
熊のジョン
スペース
13時赤外画像
19時赤外画像

・2019.5.30 23:20更新
【注意】当地、夕方にややシャープな前兆雲が見られました。やや距離のある震源と思います。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の西方向の空。北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。
 昨日と状況変わらず。その上空に飛行機雲の消え残り。
 2・18時30分の南西方向の空。南南東ー北北西の熊のジョンからまつげ状の雲が東に伸びており、南の遠方には東西の雲。
 強いプレートストレスと共に距離のある震源を示しています。

 3・13時赤外画像。東日本の遙か東沖に、北北東ー南南西のシャープな境界前兆雲。千島あたりにやや強い震源。
 4・19時赤外画像。境界前兆雲は、やや円弧に近い形状になっています。千島にかかる雲の位置は変わらず。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.09μSv/hでした。

巻雲
スペース
6時赤外画像

・2019.5.29 23:30更新
【注意】当地、昼過ぎから強い震源に因る刺激雲と波状雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時10分の東北東方向の空。北から伸びてくる強い震源に因る刺激雲。
 画像右側に北東ー南西整列の波状雲。こちらは整列方向か直角方向に震源。それほど強いものではありません。

 2・6時赤外画像。東北地方上空の雲に亀裂形状があり、22日、昨日の衛星画像との関連を疑います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
スペース
11時可視画像
17時全球画像

・2019.5.28 23:30更新
【注意】当地、雨雲に覆われていましたが、夕方には南南東ー北北西の吊し雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の西方向の空。南南東ー北北西の吊し雲がプレートストレスを示していました。

 2・11時可視画像。北海道西沖に境界前兆雲があり、渡島半島上空など北海道西部にナミナミ雲。
 やや強い震源が雲のエッジの下にありそうです。
 3・17時全球画像。ニュージーランド北部に雲の半円形状。その南に雲の直線形状。M6そこそこ程度の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

巻雲など
積雲・巻雲など
スペース
6時全球画像

・2019.5.27 23:30更新
【注意】当地、朝から距離のある震源を示す雲が出続けました。夕方は西方向が少しオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の西方向の空。南東ー北西の雲、南西指向の雲があり、朝から南東ー北西の雲はプレートストレスを示し、南西指向の雲は鈎型形状などが有り、遠方系の震源。
 2・18時20分の南方向の空。東西の積雲らしい雲と方向性の乱れた巻雲。全体的に見て、マリアナ、小笠原諸島に強めの震源がひとつあるのかなと見ていました。

 3・6時全球画像。東海はるか南沖を中心に雲の楕円形状。高気圧に伴うものですが、前兆かもしれないので載せておきます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

巻雲
巻雲
スペース
14時可視画像

・2019.5.26 24:00更新
【注意】当地、朝から日没まで形状の乱れた巻雲が出続けました。夕方は西方が少し赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ペルー北部M8.0が発生。被害が出ていないことを祈ります。
 前兆は、4日「南米西海岸のどこかにM6超級の震源」、15日、16日からの遠方系の雲、昨日の伊豆大島近海の小規模などの前兆がありました。

 1・9時40分の北西方向の空。南北基調の方向性の乱れた巻雲。遠方系の前兆。
 2・18時30分の南方向の空。遠方系の雲ですが、S字形状が有り、強めの前兆。引き続き要注意。

 3・14時可視画像。やはり瀬戸内海あたりに震源がありそうな、雲の形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

4時全球画像

・2019.5.25 23:50更新
 【注意】快晴の暑い一日で、朝はカラスが大騒ぎ。雲は見られず。霞あり。
 ここ数日、地デジ放送の電波が途切れることがあり、千葉南部発生後も「アンテナ信号なし」が立て続けに表示されたのが引っかかります。前兆電磁波による攪乱でなければいいのですが。
 放射線量は低めで爆縮??
 千葉南部M5.1の前兆は、13日「関東地方上空の雲が強いものではありませんが、細かい筋が見られ、前兆含み」、22日「樺太から房総半島南東沖に境界前兆雲」を書いていました。
 また、さきほど伊豆大島近海M2.3が発生。東半球の地震活動が活発化します。

 ・4時全球画像。列島のはるか東沖に直線的な雲が有り、アウターライズ地震の前兆でなければいいのですが。
 その他、ロシア北部上空の雲は引き続き前兆含みです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.07μSv/hでした。

18時可視画像

・2019.5.24 24:50更新
 【注意】当地、快晴でしたが霞は濃い状態でした。コンパスは東3度振れ。
 昨夜、アリューシャンで6.1Mが発生しています。

 ・18時可視画像。北海道西沖から東北地方北部にかかる雲が前兆を示しているように思いますが、はっきりしません。どちらかというと沿海州側の方が怪しいように思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け

・2019.5.23 23:40更新
 【注意】当地、晴天ではっきりした雲は見られず。夕方は西を中心にオレンジ焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・18時20分の西方向の空。雲は見られませんでしたが、かなりきつい焼けが見られました。高層の帯電エアロゾルが濃そうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

遠方系の雲
帯雲
赤焼け雲
スペース
2時赤外画像

・2019.5.22 23:50更新
【注意】当地、朝から方向性の乱れた巻雲、鈎型巻雲など遠方系の前兆が終日出続けました。
 夕方には北東ー南西の波状雲も見られ、遠近両方の震源が存在します。直前雲有り。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南東方向の空。典型的な遠方の震源を示すわちゃわちゃした雲たち。
 鈎型巻雲も遠方に見られます。
 2・17時50分の南東方向の空。北東ー南西の雲ですが、ねじりが入り、波状の模様もあり、こちらは列島周辺などの強めの震源です。
 久々の龍神のお出まし。
 3・18時50分の西方向の空。雲底がゲル状の直前雲。

 4・2時赤外画像。樺太から房総半島南東沖に境界前兆雲。9時の画像では樺太の南沖から北海道東部にかかるシャープな形状も見られました。
 強めの前兆で、要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

18時可視画像

・2019.5.21 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲と雨が夕方まで続きました。コンパスは東2度振れ。

 ・18時可視画像。若狭湾ー山陰ー北九州に東北東ー西南西の帯雲と、ほぼ東西整列の波状雲。
 帯雲はプレートストレスを示す雲ですが(但し、石川ー福井-滋賀に雲の亀裂)、波状雲は整列方向か直角方向の海域震源(それほど強くない)を示しているように思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

石垣状の雲
スペース
7時可視画像

・2019.5.20 23:30更新
【注意】当地、朝は遠方の強い震源を示す座布団状の石垣雲。午後は北から伸びて来る遠方系の巻雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時の東方向の空。東西整列?に見えた座布団状の雲。
 ローヤルティ諸島で昨日、6.3M、6.2Mが発生していますが、まだ、海外の震源は続きそうです。

 2・7時可視画像。千島西部・北海道東部に雲の吹き出しなど、前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
スペース
6時可視画像

・2019.5.19 23:20更新
【注意】当地、夕方に北から伸びる帯雲、西から伸びる巻雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時10分の西南西方向の空。いずれも方向性は乱れていますが、北から伸びる帯雲、西から伸びる巻雲。
 近い震源ではなさそう。飛行機雲も消え残る状態。

 2・6時可視画像。北海道南部ー東北地方脊梁山脈ー伊豆半島に境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

7時赤外画像
8時可視画像

・2019.5.18 24:00更新
 【注意】当地、昼前後に東南東ー西北西のかすかな波状雲が見られました。衛星画像は瀬戸内海を中心に雲の前兆形状。
 コンパスは東2度振れ。明日は満月。

 1・7時赤外画像。山陰地方を中心に東西の雲の亀裂形状。やや強い震源か。
 2・8時可視画像。瀬戸内海中央部に雲の円形状。上の東西亀裂と同じ震源の可能性有り。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝雲
スペース
7時可視画像

・2019.5.17 24:20更新
【注意】当地、夕方に深発の前兆と思われる北北東ー南南西整列の雲や、北東ー南西の雲などが見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の南西方向の空。北北東ー南南西整列の畝雲。極端に強い前兆ではありませんが、整列方向か直角方向の深発地震の前兆ではないかと考えます。

 2・7時可視画像。樺太〜千島〜北海道の広い海域にべったり雲。強めの地震前兆ですが、発生まではまだ時間がかかるものと考えます。画像右上の直線のエッジの下かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース

・2019.5.16 23:10更新
【注意】当地、午後から夕方にかけて、遠方系の前兆である方向性の乱れた巻雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の西方向の空。方向性のかなり乱れた巻雲と、画像中央に2本の飛行機雲の消え残り。

 2・5時赤外画像。小笠原諸島の北に東西の雲の亀裂形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
巻雲など
飛行機雲の成長した雲

・2019.5.15 23:30更新
【注意】当地、昼頃から鈎型巻雲など遠方系の雲が出始め、夕方は飛行機雲の消え残りも成長し、かなり凄愴な空の雰囲気でした。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 本日、奄美大島北東沖M5.5が発生。前兆は明確に把握出来ませんでしたが、12日の東北東ー西南西の雲の西側に当たります。

 1・12時50分の南東方向の空。東西基調の鈎型巻雲、まばらなうろこ雲が出ていました。
 遠方系の前兆。
 2・18時10分の西方向の空。東西方向の飛行機雲が成長して龍のようになり、その上空には方向性の乱れた巻雲。遠方には吊し雲。引き続き当地からは距離のある強い震源が存在する状態です。
 3・2の龍のような雲のアップです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

・2019.5.14 23:10更新
 【注意】当地、夕方になって低層の雲が切れ、西の空に南北の雲がありました。コンパスは東3度振れ。体感少々あり。
 先ほど、ニューギニア付近でM7.7の地震発生。10日、12日に書いた遠方系の前兆を書いていました。
 また、7日に同海域でM7.1が発生した際には「今回が本震??」と??を付けましたが、今日が本震ではないでしょうか(これ以上の巨大地震は起きてほしくないですが)。

 ・17時40分の西方向の空。南北の低層の巨大な帯雲。国府津ー松田断層上にも同方向の吊し雲。伊豆・小笠原諸島か新潟方面の活動の前兆と考えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08μSv/hでした。

・2019.5.13 23:30更新
 【注意】当地、午前中は低層の雲の雲底に北東ー南西の筋が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・9時可視画像。関東地方上空の雲が強いものではありませんが、細かい筋が見られ、前兆含みと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.07μSv/hでした。

巻雲など

・2019.5.12 23:40更新
 【注意】当地、夕方に方向性の乱れた遠方系の雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

・17時10分の南方向の空。全体的に強い前兆ではありませんが、東北東ー西南西を主とした方向性の乱れた雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

放射雲
スペース
15時画像
15時全球画像

・2019.5.11 23:40更新
【注意】当地、朝は飛行機雲がなかなか崩れず、まだ怪しい状況だなぁと見ていました。
 夕方は北西指向の雲が目立つ状態。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。北西からのシャープなビーム状放射雲。ロシア沿海州か北朝鮮北東部に震源?

 2・15時可視画像。北海道上空にナミナミ雲。やはり北海道南東沖あたりに震源か。
 3・15時全球画像。ニュージーランドの北東沖にM6級の雲の円形状。
 震源は円の中心よりも周縁部にあること多し。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

鈎型巻雲
ムカデ状雲
環太陽アーク
赤焼け
スペース
6時赤外画像

・2019.5.10 24:10更新
【注意】当地、朝から昼過ぎまでは鈎型巻雲など遠方系の前兆、午後は、低層の方向性の乱れた東西基調の雲、飛行機雲の消え残りと、環水平アークなど光学系の前兆あり。
 夕方は北東ー南西の赤焼け雲に南東ー北西整列のまばらな波状雲。
 不注意ミスによる事故が相次いでいるのもちょっと警戒すべきところ。コンパスは東3度振れ。
 今朝、日向灘M5.6、M6.3が発生。前兆はちょうど1ヶ月前の4月10日「南九州から沖にナミナミ雲が有り、付近に震源が存在」が未発。4月29日の畝雲の直角方向に当たります。また、ここ数日のプレートストレスを示す雲がありました。

 1・11時の北東方向の空。ほぼ東西整列の鈎型巻雲。
 2・17時10分の南南西方向の空。ほぼ東西のムカデ状雲。海外など雲法の強い震源を示す雲。
 3・同時刻の西南西方向の空。環太陽アークが有り、北側に北東ー南西の雲があります。飛行機雲も消え残る状態。やはり距離のある強い震源。
 4・18時40分の西方向の空。北東ー南西の赤焼け雲。福島沖などのやや強い前兆かと見ていました。
また、南東ー北西整列の波状雲が弱い海域震源を示していました。引き続き警戒を要します。

 5・6時赤外画像。千島〜茨城・千葉沖にかけて長大な直線状の境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
吊し雲・波状雲
スペース
5時全球画像
9時可視画像

・2019.5.9 23:30更新
【注意】当地、朝から西の空に南北の吊し雲が強いプレートストレスを示していました。
 夕方には吊し雲は多方向となりました。雲底がゲル状の48時間直前雲も出ており、新月トリガー下ですので、注意を要します。

 1・8時30分の西方向の空。富士山の手前、国府津ー松田断層上に南北の吊し雲。過去例では、小笠原・伊豆諸島か新潟方面の前兆です。
 2・10時の西方向の空。低層の雲が出て曇っていますが、吊し雲は変わらず滞空。
 3・18時20分の南東方向の空。東西基調の吊し雲、波状雲。波状雲の直角方向は小笠原諸島方向です。

 4・5時全球画像。画像左側のロシアから中国を通りインドシナ半島方面へ直線的な雲のラインが出ているように見えます。
 5・9時可視画像。フォッサマグナ帯上空に雲の亀裂や吊し雲など。
 通常であれば、小笠原・伊豆諸島方面の前兆を示します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

巻雲
ムカデ状雲
スペース
17時可視画像

・2019.5.8 23:10更新
【注意】当地、朝は冠雪の富士山が綺麗でした(完全な季節外れ)。雲は夕方から強風の中、形状の乱れた巻雲が出始め、また遠方系と見ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・18時10分の南方向の空。東西基調ですが、方向性・形状の乱れた雲。やはり遠方の強い震源を示す雲と考えます。
 2・18時30分の南南西方向の空。東西基調の雲にムカデ形状らしきカタチが現れています。
 そうであるならば 、フィジー等南洋の強い前兆。

 3・17時可視画像。極端に強いものではありませんが、北海道南東部沿岸を中心に雲の亀裂形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時赤外画像

・2019.5.7 23:40更新
 【注意】当地、夕方には低層の雨雲に南東ー北西の整列傾向が見られました。 コンパスは東2度振れ。
 今朝、ニューギニア付近M7.1が発生。ここ数日の遠方系の雲の結果と考えられます。先にソロモン6.1Mが発生していますが、4月12日の「ニューギニアから東に雲の亀裂形状」のほぼ下にあたります。今回が本震??

 ・13時赤外画像。北海道の東沖に北北西ー南南東の雲の亀裂形状。悪くするとM6級震源かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
8時可視画像

・2019.5.6 22:50更新
【注意】当地、午後から夕方にかけて、遠方系または火山活動の前兆と思われる雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量低く、爆縮?

 1・17時50分の南東方向の空。南東ー北西整列の波状雲または鈎型巻雲「千鳥」。
 遠方系の強めの地震前兆または火山活動の前兆(あるいは両方)。

 2・8時可視画像。北海道南東沖に円弧状の雲。雲のエッジの下か、円弧の中心にM5程度の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.07μSv/hでした。

環太陽アーク、飛行機雲の消え残り
帯雲
スペース
11時可視画像

・2019.5.5 24:10更新
【注意】当地、朝から東西の帯雲、櫛の歯状の雲が出て、強いプレートストレスを示していました。午後から夕方にかけては、やはり東西方向の飛行機雲が多数消え残り、環太陽アーク、環水平アークも出て、要注意状態でした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、根室半島南東沖M5.3が発生。前兆は4月15日「北海道東部上空にかかる雲が円弧状境界前兆雲」、24日「北海道東部から北部にナミナミ雲など」、5月2日「やや強い前兆か。北海道方面の可能性有り」等を書いていました。

 1・12時50分の南西方向の空。東西の飛行機雲が多数消え残る中、環太陽アークなど光学現象も見られました。当地から距離のある強い震源が存在します。
 2・18時10分の南方向の空。相模湾上空に東西のベール状の帯雲。

 3・11時可視画像。ロシア沿海州あたりの沿岸に前兆と思われるべったり雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

スペース

・2019.5.4 22:50更新
【注意】当地、夕方は雹と雷鳴で不穏な雰囲気でした。日没時の雲は赤焼けはしなかったものの昨日と方向性は似た状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時40分の西方向の空。赤焼けはしませんでしたが、雲の方向性は昨日と同様。

 2・11時赤外画像。千島ー三陸ー関東ー伊豆諸島の東沖にシャープで大きな円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下に強めの震源。要注意。

 その他、衛星では南米西海岸のどこかにM6超級の震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け雲
赤焼け雲アップ
スペース
12時可視画像

・2019.5.3 22:20更新
【注意】当地、二日続けての夕方赤焼けとなりました。要注意。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ソロモンでM6.1が発生。4月12日「ニューギニアから東に雲の亀裂形状」の結果。

 1・18時40分の西方向の空。北北東ー南南西の赤焼け雲。飛行機雲も消え残り、強いプレートストレスがかかった状態を示しています。
 低層に北西指向の放射雲。
 2・西の地平線近くの雲のアップ。かなりの力強さを感じます。

 3・12時可視画像。千島・北海道を中心に樺太からロシア沿岸部までナミナミ雲。
 やはりやや強い震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け雲
帯雲
スペース
8時赤外画像

・2019.5.2 24:20更新
【注意】当地、夕方から鈎型巻雲が出始め、日没時は赤く焼けました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・18時40分の南西方向の空。南西からの放射状雲のように見えますが、北東ー南西、東西の2方向の雲が合体しているように見えました。
 2・同時刻の西方向の空。北北東ー南南西の帯雲。捻りが入り、やや強い前兆か。北海道方面の可能性有り。

 3・8時赤外画像。千島上空とオホーツク海にふたつの円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下にM6前後の震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。