2019年3月に書いた事です

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

鈎型巻雲
赤焼け
スペース
3時全球画像

・2019.3.31 22:50更新
【注意】当地、夕方に前兆雲が出て、赤焼けしました。遠方の前兆。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の南の空。遠方に東西の形状の乱れた帯雲。手前に東西整列の鈎型巻雲。
 遠方系の強めの前兆。
 2・18時10分の西の空。東北東ー西南西の雲がゲル状の直前状態となり、オレンジ焼け。やや強い前兆。
 飛行機雲も赤焼けしています。

 3・3時可視画像。はっきりしませんが、中国の上空に巨大な雲の円形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時全球画像

・2019.3.30 24:10更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。引き続きかすみあり。
 コンパスは東2度振れ。磁針の南側は盤面に張り付いたままです。
 本日、種子島M5.0が発生。3月21日の 「九州南沖・奄美諸島に震源が存在」の結果の一つと考えます。
 
 ・14時全球画像。オーストラリアの南沖に南北の雲の亀裂。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

二分割雲
スペース
16時可視画像

・2019.3.29 23:40更新
【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、夕方には西の空を二分割する雲がありました。
 コンパスは東3度振れ。
 千島の東で 6.2Mが発生。19日のムカデ状雲の結果と推定。

 1・17時50分の西の空。北北東ー南南西に空を二分割する雲。
 やや強い前兆。

 2・16時可視画像。上の直視の雲を衛星画像で見たもの。茨城・福島沿岸部から沖の雲の形状が円弧状境界前兆雲で、雲のエッジの下にM5クラスの震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

放射雲?
帯雲
スペース
8時可視画像

・2019.3.28 23:10更新
【注意】当地、今日も霞の濃い一日、夕方は東南東ー西北西のやや強い前兆と思われる巻雲が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の北の空。北北東から延びてくる放射状雲らしいもの。
 関東北部内陸に震源がありそう。
 2・17時50分の西の頭上。東南東ー西北西のやや強い前兆と思われる巻雲。
 飛行機雲が貫いています。プレートストレスがかかっている状態。

 3・8時可視画像。栃木・群馬県境付近に震源がありそうな雲の吹き飛ばし形状あり。
 また、伊豆諸島東沖に雲の円形の吹き飛ばし。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

刺激雲
刺激雲
スペース
10時赤外画像

・2019.3.27 23:10更新
【注意】当地、霞の濃い一日、夕方には南西からと北からの強い震源に因る刺激雲が見られました。
 コンパスは東3度振れ。
 本日、日向灘M5.4が発生。21日に書いた 九州南沖の結果と考えます。

 1・17時30分の北東の頭上。北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。
 2・同時刻の西方向の空。南西から伸びて来るこちらも強い震源に因る刺激雲。
 いまだ強いプレートストレスがかかっている状態。

 3・10時赤外画像。北海道東沖・千島上空に境界前兆雲あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

・2019.3.26 23:00更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。かすみがややあり夕方は西が赤焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。引き続き針の南側が盤面に張り付いています。
 
 ・17時50分の西方向の空。濁った感じの赤焼け。富士山の北にうっすらと薄明光線。雲は北東ー南西の方向性が見られます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

飛行機雲多数
吊し雲
スペース
11時全球画像

・2019.3.25 23:10更新
【注意】当地、朝は東西の飛行機雲が多数出ていました。午後から雲に覆われ、南北の筋が認められました。
 以後は雲が増え、夕方は南北の吊し雲が強いストレスを示していました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時の西方向の頭上。東西の飛行機雲が方向性の乱れた巻雲が出ていました。高層のエアロゾルが濃い状態。
 2・17時40分の西方向の空。富士山上空に南北の吊し雲。
 いまだ強いプレートストレスがかかっている状態。

 3・11時全球画像。画像左側の中国内陸にM6以上の雲の円形状。震源は中央よりも周縁部にあること多し。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

7時赤外画像

・2019.3.24 23:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られませんでした。かすみはややあり。
 コンパスは東2度振れ。針の南側が盤面に張り付いています。
 
 ・7時赤外画像。北海道〜三陸〜関東東沖に雲の亀裂形状。はっきりしたカタチではありません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

8時可視画像
16時赤外画像

・2018.3.23 24:20更新
【注意】当地、低層の雲で観察不能。コンパスは東3度振れ。

 1・8時可視画像。三陸沿岸〜沖と、三重・愛知あたりにM5程度の震源がありそうな雲の形状が出ています。
 2・16時赤外画像。樺太〜千島北部にかかる円弧状境界前兆雲。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲・鱗雲
巻雲
スペース
10時可視画像

・2019.3.22 24:30更新
【注意】当地、朝は東西整列の鱗雲、吊し雲。西から伸びてくるような巻雲がありました。
 以後は雲が増え、夕方は雲底デコボコの直前状態。
 コンパスは東3度振れ。

 1・7時の南方向の空。低層に東西方向の帯雲、鱗雲。その上に方向性の乱れた巻雲。
 やや距離のある強い震源か。
 2・9時30分の西方向の空。東西基調の鳥の羽のような巻雲。
 やはり遠方の震源の可能性大。

 3・10時可視画像。福島内陸から北東に雲の吹き出し。やや強い震源かもしれません。
 太平洋岸には、海外など遠方の震源を示す雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
スペース
14時可視画像

・2019.3.21 23:30更新
【注意】当地、低層の雲に覆われた強風の一日でしたが、夕方に吊し雲らしい東西の雲が出ていました。
 コンパスは東3度振れ。
 

 1・17時50分の南西の空。東西の吊し雲ですが、形状が乱れています。

 2・14時可視画像。関東から九州の南沖までナミナミ雲が分布。小笠原諸島方面、九州南沖・奄美諸島に震源が存在します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.04〜0.08μSv/hでした。

スペース
17時可視画像

・2019.3.20 22:40更新
【注意】当地、夕方になり、北西から伸びて来る、一部鈎型、波状を伴う巻雲が出現。主たる震源は遠方かと見ていました。
 夕方は西がオレンジ焼け。明日は満月。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時30分の西北西の空。北西から伸びて来る一部鈎型、波状を伴う巻雲。オレンジ焼けと共にやや強い前兆に見えました。

 2・17時可視画像。帯状の雲がロシアのウラジオと上越--房総半島南東を架橋しているように見え、ウラジオにやや強い震源があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ムカデ状雲
巻雲
吊し雲
赤焼け
スペース
10時可視画像

・2019.3.19 23:30更新
【注意】当地、朝から南東ー北西整列の畝状雲が整列。強めの震源を示していました。
 午後は方向性の乱れた巻雲と飛行機雲が遠方の震源か火山活動を示していました。日没時は西方向が赤焼け。富士山の薄明光線あり。
 コンパスは東3度振れ。体感強め。

 1・8時10分の西北西方向の空。上で畝状雲と書きましたが、南側を見るとムカデ状雲の仲間としてもいいかもしれません。かなり強めの前兆。
 衛星画像では北海道、上越、小笠原に前兆が出ており、国内であればM5+程度、海外遠方であれば、規模が大きくなります。
 2・15時20分の東の頭上。方向性の入り乱れた巻雲。遠方の地震か火山活動の前兆と思います。
 3・17時50分の北の空。吊し雲が東西に直列し、強いプレートストレスを示しています。
 4・ 18時の西方向の空。雲の切れた地平線近くが赤焼け。

 5・10時可視画像。フォッサマグナ帯を中心にナミナミ雲など前兆形状。
 上越沿岸か、小笠原諸島方面にやや強めの震源か。画像では切れていますが、北海道上空にもナミナミ雲など前兆形状がありました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
飛行機雲
オレンジ焼け
スペース
1時全球画像
16時全球画像

・2019.3.18 23:40更新
【注意】当地、朝から方向性の乱れた巻雲が出ると共に、飛行機雲が消え残り、遠方系の震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時10分の西方向の空。南東ー北西基調の方向性の乱れた巻雲。
 一部の鈎型形状から遠方系と判断。飛行機雲も消え残る状態。
 2・同時刻の頭上。長いトレイルを牽いて西行する航空機。
 昔のジャンボ機のような4発エンジン機の方が飛行機雲に迫力がありました。
 3・ 17時30分の西方向の空。オレンジ焼けの中、遠方に南東ー北西基調の帯雲。その手前に南西からの強い震源に因る刺激雲。

 4・1時全球画像。中国の河北省、山西省あたりに雲の円形状。
 画像左寄りの目みたいに見えるところです。
 5・16時全球画像。フィジー、サモアあたりに南北の雲の亀裂形状が走っています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

16時可視画像

・2019.3.17 23:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東3度振れ。
 
 ・16時可視画像。東シナ海に小ぶりな境界前兆雲。ただこの海域の前兆はあまり地震が後続しません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
5時全球画像

・2019.3.16 24:00更新
【注意】当地、うっすらと雲の多い一日。夕方にかけて雲量が増えました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・16時50分の西南西方向の空。西から伸びてくる放射状雲?

 2・5時全球画像。インドネシアの南部に東西の雲の亀裂形状。極端に強いものではありません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
22時赤外画像

・2019.3.15 23:20更新
【注意】当地、快晴でしたが。夕方には雲が拡がりました。その間の16時前にはうっすらと巻雲が出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・16時の東北東方向の空。北北東ー南南西の方向性の乱れた巻雲が、距離のある震源を示していました。

 2・22時赤外画像(気象庁提供)。伊豆諸島南部から小笠原諸島に雲の亀裂形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
ムカデ状雲、波状雲
スペース
9時可視画像

・2019.3.14 23:30更新
【注意】今日は快晴で霞もなく、富士山が綺麗でした。
 コンパスは東3度振れ。微振動あり。

 1・16時50分の東北東方向の空。ほぼ東西のシャープな形状の帯雲が出ていました。
 今日はムカデ形状の雲も入れ替わり立ち替わり出ており、海外など遠方の強い地震と、列島周辺の南北シーソー地震の合わさった前兆かなと見ていました。
 2・同時刻の西の頭上。こちらはムカデ形状が遠方の強い震源を示しています。北東ー南西の波状雲があり、整列方向か直角方向の国内海域の震源を示していそうです。

 3・9時可視画像(気象庁提供)。北海道南部にかかる境界前兆雲。南北シーソー地震の北の震源かも。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

積雲
富士山雪煙

・2018.3.13 22:50更新
【注意】当地、快晴で強風の一日。夕方は西方向がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東4度振れ。
 本日、紀伊水道でM5.2が発生。前兆は、2月6日「四国」が未発のまま、3月3日「東海・東南海地震域に雲の吹き飛ばし」を書いていました。

 1・17時の東の空。南北に横たわる底の平らな積雲。地震前兆と言われる雲です。
 2・同時刻の富士山。強風に雪煙が舞っていました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hで少し高めでした。

赤焼け

・2019.3.12 23:10更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでした。夕方は西を中心にオレンジ焼け(花粉の影響大?)
 コンパスは東3度振れ。
 
 ・17時20分の西方向の空。オレンジ焼けが見られましたが、花粉のせいかもしれません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

・2019.3.11 23:50更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでした。
 8年前、3.11でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。
 本日、嫌みのように福島沖M5.9が発生。2月22日「茨城・福島沖に雲のエッジの下に震源がある、弱い円弧状境界前兆雲」、3月1日「福島沖から長野にかけて境界前兆雲。このライン、前兆が続いています」などを書いていました。

 ・17時30分の西方向の空。オレンジ焼けと共に、北北東ー南南西の形状の乱れた雲が、距離のある震源を示していました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像

・2019.3.10 24:30更新
 【注意】当地、曇りの一日で観察不能。カラス、ヒヨドリは少々騒がしくしていました。
 コンパスは東3度振れ。
 フィジーで6.2Mが発生。先日のケルマデク諸島M6.4と前兆がかぶっていました。

 ・9時可視画像(気象庁提供)。北海道・東北北部から北東に雲の亀裂形状。津軽海峡あたりか沖にM5+の震源か。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2019.3.9 24:30更新
 【注意】当地、快晴の一日。雲は夕方にオレンジ焼けするなか、東西の巻雲が少し出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・14時可視画像(気象庁提供)。北海道中部上空に南北の雲の亀裂。強い前兆ではありません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

花粉光環

・2019.3.8 23:50更新
 【注意】当地、快晴の一日で雲はほとんど見られず。夕方は西方向が焼けましたが、花粉光環もあることから花粉のせいかも。

 ・17時20分の西方向の空。やや強いオレンジ焼けですが、花粉のせいかもしれません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

11時可視画像

・2019.3.7 23:30更新
 【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。コンパスは東3度振れ。
 本日、ケルマデク諸島でM6.4が発生。1月31日、2月1日に書いた前兆の結果。また、小笠原で5.0M、M4.7が発生しています。

 ・11時可視画像(気象庁提供)。このところ前兆が出ている愛知上空に雲の吹き飛ばし。これだけ見ると大きなものではありません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
12時可視画像
20時全球画像

・2019.3.6 23:10更新
【注意】当地、夕方にかけて北北東ー南南西の規模雄大な吊し雲が滞空。小笠原方面の前兆かなと見ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の西方向の空。北北東ー南南西の規模雄大な吊し雲。
 過去例だと、小笠原方面の後続が多く見られます。

 2・12時可視画像。小笠原諸島あたりに雲の吹き飛ばし。また、台湾東岸に波状雲の前兆有り。
 3・20時全球画像。オーストラリア大陸の上空に雲の吹き飛ばし形状。
 前兆の可能性は低いと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.11μSv/hでした。

巻雲
スペース
17時全球画像

・2019.3.5 22:50更新
【注意】当地、はっきりした雲は見られませんでしたが、夕方には巻雲と低層の雲が南東ー北西に出ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時の西方向の空。低層の雲とその上の巻雲が南東ー北西に出ていました。まだ、やや強めの震源が潜んでいそうです。

 2・17時全球画像。中国の奥地に強めの震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

低層の雲
スペース
8時可視画像

・2019.3.4 23:30更新
【注意】当地、低層の雨雲でしたが、夕方、北北東ー南南西の方向性が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時30分の東北東方向の空。北北東ー南南西の方向性の畝が見られました。

 2・8時可視画像。四国・九州沖に境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

9時赤外画像
18時赤外画像

・2018.3.3 22:50更新
【注意】当地、雨で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 本日、小笠原南部の硫黄島近海でM5.4が発生。前兆は、2月14日、21日、27日などに書いていました。

 1・9時赤外画像。前兆では無い可能性もありますが、東海・東南海地震域に雲の吹き飛ばし。可視画像でははっきりしていません。
 2・18時赤外画像。日本海の大和碓あたりを中心に雲の吹き飛ばしと指向形状。こちらも前兆では無い可能性有り、

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

17時可視画像

・2019.3.2 23:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。コンパスは東3度振れ。
 本日昼過ぎに根室半島南東沖M6.2が発生。前兆は、2月19日「北海道南東沖から東海沖に境界前兆雲。雲のエッジの下にM5以上」、28日「北海道南東部にきれいな円弧状境界前兆雲がかかっています。エッジの下に震源。M5級?」などを書いていました。

・17時可視画像。北海道上空と周辺にナミナミ雲。釧路あたりにまだM5程度の震源?

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
9時可視画像

・2019.3.1 23:30更新
【注意】当地、低層の雨雲でしたが、夕方西の空に吊し雲が出ていました。コンパスは東4度振れ。
 本日、ペルー中部でM7.1が発生。2月22日、25日に書いた遠方の結果と思います。

1・16時30分の西方向の空。南北方向の吊し雲が空の一角にありました。
2・9時可視画像。福島沖から長野にかけて境界前兆雲。このライン、前兆が続いています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。