2019年1月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

23時全球画像

・2019.1.31 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲に表情無く、観察出来ず。現在は降雨。
 コンパスは東2度振れ。

・23時全球画像(気象庁提供)。フィジーの周囲に雲のオメガ形状。この海域にやや強い震源あり。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
赤焼け
スペース
14時全球画像

・2019.1.30 23:00更新
【注意】当地、朝は形状の乱れた座布団状の鱗雲、その上空に飛行機雲の消え残りがあり、夕方は西を中心に全方位がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、与那国島近海(台湾東沖)M5.6が発生。28日「台湾の東沖に雲の亀裂形状」等、台湾の前兆を複数書いておりました。

 1・8時の東方向の空。整列性、形状の乱れた座布団状の鱗雲が南北基調に滞空。その上空に東西の飛行機雲。この後、櫛の歯状に成長して行きました。この層の前兆性エアロゾルが濃いようです。
 2・17時10分の西方向の空。やや濁ったオレンジ焼け。

 3・14時全球画像(気象庁提供)。カムチャッカ南沖に直線の雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
11時可視画像

・2019.1.29 23:20更新
【注意】当地、晴天ではっきりした雲は見られず。夕方は西を中心にきれいなオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、房総沖M5.3が発生。前兆は1月10日「整列方向だと、房総半島沖」、19日「この雲は、震源方位を示しているようにも見え、房総半島沖・・・」等を書いていました。

 1・17時の西方向の空。綺麗なオレンジ焼けは遠方の震源です。

  2・11時可視画像(気象庁提供)。台湾から西の中国にかけて雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
スペース
10時可視画像

・2019.1.28 23:00更新
【注意】当地、強いプレートストレスを示す吊し雲が複数出ていました。夕方は西を中心にうっすら焼け。
 コンパスは東3度振れ。体感少々あり。

 1・7時の南東方向の空。相模湾上にほぼ東西の吊し雲。
 頭上に低層の南東ー北西の雲。
 2・ 11時の南方向の空。南東ー北西の低層の帯雲、吊し雲。

 3・10時可視画像(気象庁提供)。台湾の東沖に雲の亀裂形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

10時可視画像

・2019.1.27 23:10更新
 【注意】当地、朝から快晴ではっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

・10時可視画像(気象庁提供)。中国の上海、南京方面に25日に続き雲亀裂形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

・2019.1.26 23:00更新
 【注意】当地、朝から南北方向の巻雲、刺激雲などが見られました。夕方はうっすら焼け。コンパスは東3度振れ。
 本日、ソロモン諸島6.2Mが発生、このところの遠方系の前兆、3週間前の「ニューギニアの東にほぼ東西の雲の亀裂形状」(1月18日にビスマーク海6.1Mも発生)。また、岩手沖M5.7が発生しており、1月10日に三陸沖も可能性として書いていました。

・11時30分の南東方向の空。南から伸びてくる鈎型巻雲、刺激雲。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

直前雲
スペース
9時可視画像

・2019.1.25 24:30更新
【注意】当地、低層の雲が多い一日でしたが、昼過ぎには雲底デコボコの直前状態がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時30分の西北西方向の空。低層の雲の雲底がゲル状に垂れ下がり、48時間直前状態を示していました。
 深発などのやや強い震源と推定。

 2・9時可視画像(気象庁提供)。中国の上海・南京上空に雲の亀裂。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

帯雲
スペース
16時可視画像

・2019.1.24 23:10更新
【注意】朝、相模湾上に東南東ー西北西のデコボコした帯雲があり、中国などの遠方かなと見ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の西南西方向の空。東南東ー西北西のデコボコした帯雲。やや強い遠方の震源。

 2・16時可視画像(気象庁提供)。台湾の周囲に雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

19時赤外画像

・2019.1.23 23:00更新
 【注意】当地、霞がうっすらとあり、はっきりした雲は見られず。夕方は西を中心にうっすら焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・19時赤外画像(気象庁提供)。北海道東沖に南北の雲の亀裂形状。やや強めか。また、小笠原付近を通過する境界前兆雲が、これも強めの震源を示しています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝

・2019.1.22 23:20更新
 【注意】当地、夕方にかけて低層の雲に覆われ、少々焼けました。雲底には南北の畝形状あり。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、インドネシアで6.0M、6.4Mが発生しています。

 ・16時40分の西方向の空。低層の雲に南北の畝。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

帯雲
赤富士
スペース
8時赤外画像

・2019.1.21 23:00更新
【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西を中心に全方位がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時10分の西方向の空。少し霞がある中、富士山頂から南に伸びる雲。
 伊豆・小笠原諸島の前兆。
 2・16時50分の西方向の空。富士山が赤焼け。少々距離のある震源がありそうて゜す。
 富士山頂付近には雪煙。

 3・8時赤外画像。小笠原の東西に大きめの雲の亀裂。
 台湾上空には東西の雲。どちらもM5以上の震源か。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
8時可視画像

・2019.1.20 23:00更新
【注意】当地、朝から遠方系の強めの前兆雲。夕方は西中心にうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日は満月。チリ中部6.7Mが発生しています。

 1・9時の南東方向の空。遠方に東西の帯雲、頭上に熊のジョン。帯雲からは北向きにまつげ上の巻雲。遠方系の強めの前兆。

 2・8時可視画像(気象庁提供)。インドシナ半島方面から収束してきた雲の亀裂形状が、関東南沖を指向しており、伊豆諸島あたりに強めの震源があるのかもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
鈎型巻雲
赤焼け帯雲

・2019.1.19 23:10更新
【注意】当地、南の空に東南東ー西北西の帯雲、鈎型巻雲などが長時間滞空していました。夕方は西を中心にオレンジ焼け。
 コンパスは東1度振れ。

 1・14時の南南西方向の空。東南東ー西北西の形状の乱れた帯雲。やや強いプレートストレスを示す雲。
 2・15時30分の南西方向の空。東南東ー西北西整列の鈎型巻雲。遠方系の前兆。
 3・17時の南南西方向の空。東南東ー西北西の帯雲がオレンジ焼け。一部吊し雲があり、プレートストレスを示しています。
 この雲は、震源方位を示しているようにも見え、房総半島沖、山陰沿岸、小笠原諸島西沖などが考えられます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
赤焼け

・2018.1.18 24:00更新
【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は全方位がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。
 1月10日に書いた一発前兆雲ですが、1週間後の昨日、口永良部島で爆発的噴火、本日、千葉北部M5.3が発生。両者の複合した前兆であった可能性があります。
 また、ビスマーク海6.1Mが発生。1月5日に書いた「ニューギニアの東にほぼ東西の雲の亀裂形状」の結果。

 1・16時50分の西方向の空。夕焼けで富士山も焼けて赤富士に。雲ははっきりしない南北方向。
 2・同時刻の西南西方向の空。かなりきついオレンジ焼け。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ムカデ状雲
鈎型巻雲
赤焼け
スペース
10時可視画像

・2019.1.17 23:20更新
【注意】当地、やや霞の濃い状態。遠方系の鈎型巻雲が目立ちました。夕方は西方向がきつめに焼け。
 コンパスは東3度振れ。
 阪神淡路大震災から24年。 発生前夜、密閉した部屋で寝ていたのに、一陣の風が布団の中を吹き抜けて行ったのは、未だに忘れられません。

 1・8時の北東方向の空。東南東ー西北西の雲ですが、形状に乱れが有り遠方系の前兆。
 2・10時40分の西方向の空。南西指向の鈎型巻雲。これも遠方系の前兆。
 3・16時40分の西方向。富士山がやや霞んだオレンジ焼け。
 この後、やや強めに焼けました。

 4・10時可視画像。北海道南東部から東沖に雲の吹き飛ばし。福島・茨城沖に大きめの雲の吹き飛ばし。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

17時赤外画像

・2019.1.16 23:00更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われて観察不能。ただ雲底に南北の畝形状が若干見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、バヌアツで6.6Mが発生。12月23日、24日に書いた衛星での前兆形状の結果と考えます。

 ・17時赤外画像。千島の南北に美しい境界前兆雲。やや強い震源か。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

放射状?

・2019.1.15 23:10更新
 【注意】当地、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと不安定な天候でした。
 コンパスは東3度振れ。

・12時10分の西南西方向の空。同方向に収束するような低層の雲。
 強い前兆ではないと思います。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け

・2019.1.14 24:00更新
 【注意】当地、やや霞が濃いものの、はっきりした雲は見られず。夕方は西方向中心に少々焼けました。
 体感有り、コンパスは東3度振れ。
 昨日、福島沖M4.9、本日、茨城南部M4.9が発生しました。このところ書いていた福島、茨城沖の結果??

・17時10分の西方向の空(日がのびた)。濁った焼けが西中心に見られました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鱗雲

・2019.1.13 23:00更新
 【注意】当地、夕方に東南東ー西北西の雲が見られました。夕方は全方位が軽くオレンジ焼けしました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・16時10分の西方向の空。東南東ー西北西の鱗で構成された雲。形状に乱れが有り、当地からは距離のある震源と思われます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

12時可視画像
17時可視画像

・2018.1.12 24:10更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。コンパスは東4度振れ。

1・12時可視画像。極端に強いものではありませんが、東北地方の脊梁山地上空に雲の吹き出しなど前兆形状。千島・北海道にはナミナミ雲。
2・17時可視画像。九州の周囲に雲の吹き飛ばし。やはり強めの震源か火山活動がありそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
刺激雲
帯雲
スペース
15時全球画像

・2019.1.11 24:00更新
【注意】当地、朝から南西指向の鈎型巻雲が遠方の強い震源を示していました。昼過ぎには東西基調のムカデ状雲が長時間滞空。太陽左に幻日。
 夕方は5日連続で全方位が焼けると共に太陽右に幻日。
 コンパスは東4度振れ。

 1・15時の南西の頭上。南西指向の鈎型巻雲が整列。
 当地から距離のある震源。
 2・16時30分の西方向の空。南西指向の鈎型巻雲、刺激雲がオレンジ焼け。
 飛行機雲はほとんど無く、やはり国内周辺の震源か。
 3・同時刻の北北東方向の空。東西基調の帯雲が強いプレートを示していました。

 4・15時全球画像。カムチャッカ半島の近くに雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

吊し雲・波状雲
吊し雲
畝雲
スペース
13時可視画像
15時赤外画像

・2019.1.10 23:30更新
【警戒】当地、朝から吊し雲、波状雲が出続け、8時40分頃の雲は強い地震の一発前兆雲と思しきものでした。夕方は4日連続で全方位が赤焼け。
 コンパスは東3度振れ。体感強め。

 1・8時40分の西方向の空。遠方の南北の帯雲からこちら側(東側)に吊し雲、波状雲が伸びて来ています。
 国内としても当地からはやや距離のある震源を示しています。
 2011年2月25日の雲に類似しており、強い震源の一発前兆と推定。2週間ほどは警戒を要します。
 2・11時20分の西方向の空。南北の雲はそのままに、南南東ー北北西の吊し雲が出現。霞も少し出てきています。強いプレートストレスを示す雲。
 衛星画像で見ると、フォッサマグナ帯の上空に同様の雲が広く出ています。
 通常ですと小笠原諸島の前兆ですが、今回、北海道から台湾の各所に雲の前兆形状が有り、どこに強い震源があるのか、はっきりしません。
 あえて書いておくと、千島、三陸沖、福島、茨城沖、上中越、南海地震震源域、南九州、台湾などです。
 3・16時10分の西方向の空。低層の雲が箱根から当地の東にかかり、雲底に東南東ー西北西の畝が波状に整列。
 この方向性は朝から繰り返し出ており、整列方向だと房総半島沖、山陰沿岸、直角方向だと銭州海嶺から小笠原西沖、北海道・東北内陸となります。

 4・13時可視画像。怪しいところだらけですが、小笠原、南海地震震源域、南九州などに前兆形状が見られます。
 5・15時赤外画像。東北地方上空に雲の亀裂形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲
赤焼け
スペース
11時可視画像

・2019.1.9 23:20更新
【注意】当地、朝は東西基調の形状の乱れた雲が有り、距離のある震源を示していました。
 夕方は全方位がオレンジ焼け。澄明感があるものでやはり近い震源ではなさそう。
 コンパスは東4度振れ。

 1・7時の南南東方向の空。東西基調の形状の乱れた雲が出ており、根幹がシャープでエッジに鈎型形状があるところから当地からは距離のある強い震源が存在します。
 2・16時40分の西方向の空。3日続いてのオレンジ焼け。
 濁った赤焼けでは無いので、震源は距離のあるものです。

 3・11時可視画像。九州周辺から九州中部を指向する雲が有り、後続や余震に警戒が必要と思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
赤焼け
スペース
11時可視画像

・2019.1.8 23:40更新
【注意】当地、朝から遠方の強い地震を示す、方向性の乱れた雲が昼過ぎまで出続けました。夕方は二日続いて全方位が赤焼け。
 コンパスは東4度振れ。
 先ほど、種子島近海M6.4が発生。前兆は1ヶ月前の12月8日、9日「南九州上空で雲が「く」の字に屈曲しており、南九州から南南西に亀裂が走っています」から出始め、25日、1月6日。7日には直前雲等を書いていました。

 1・11時50分の東方向の空。東西基調の帯雲等が強い前兆を示しています。
 この後、刺激雲の形状に変化。要警戒です。
 2・16時40分の西方向の空。2日続いてのオレンジ焼け。
 濁った赤焼けでは無いので、震源は距離のあるものです。

 3・11時可視画像。九州・四国上空にナミナミ雲があり、先ほどの地震か、この後の地震を示していました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

直前雲
スペース
15時可視画像

・2019.1.7 23:30更新
【注意】当地、主として丹沢上空に南北の雲が目立ちました。夕方には全方位が焼けると共に雲の一部がゲル状の直前状態に。
 コンパスは東5度振れ。
 本日、インドネシアのモルッカ海(フィリピンの南沖)でM7.0が発生。12月4日の前兆から12月29日フィリピンM7.2に続く一連の活動です。

 1・16時40分の西方向の空。オレンジ焼けと共に、雲の一部が直前状態になっていました。

 2・7時可視画像。台湾の周囲の雲が吹き飛ばし状態になっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
21時赤外画像

・2018.1.6 23:50更新
【注意】当地、低層の雲が多く観察不能でした。
 コンパスは東4度振れ。体感有り。
 昨日書いた小笠原はM5.6が発生しています。

 1・9時可視画像。東海から西日本にナミナミ雲など前兆形状が見られますが、四国から九州上空の中央構造線まわりにナミナミ雲などが集中してストレスを示しています。
 伊勢湾から銭州海嶺に雲の亀裂形状。やや強めの震源か。

 2・21時赤外画像。宮城・福島沿岸〜雲の吹き出し形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

11時可視画像
15時全球画像

・2018.1.5 23:30更新
【注意】当地、昨日に続き相模湾上に吊し雲が強いプレートストレスを示していました。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・11時可視画像。茨城沖から長野・静岡内陸へ雲の吹き飛ばし形状があり周囲にはナミナミ雲。
 過去例から小笠原諸島、茨城沖、新潟・長野の複数震源を懸念します。
 2・15時全球画像。ニューギニアの東にほぼ東西の雲の亀裂形状。
 極端に強い震源ではありません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

・2019.1.4 24:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾上に東西のプレートストレスを示す雲がありました。コンパスは東2度振れ。

 ・13時可視画像。九州中部西岸から西北西に境界前兆雲。雲のエッジの下に嫌ですが、M5前後の震源あり。
 また、山陰沿岸に沿って出ている雲が山陰沿岸の震源を示しているように見えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

1時全球画像

・2019.1.3 24:30更新
 当地、快晴ではっきりした雲は見られず。夕方は焼けたようですが、来客があり確認出来ませんでした。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 本日、18時過ぎ、熊本M5.1が発生。規模的には大きなものではありませんが、直下型で熊本の揺れがひどく、揺れに遭われた方にお見舞い申し上げます。
 前兆は、12月31日の「九州西岸に雲の吹き飛ばし」、昨日の「九州上空の雲が亀裂、吹き飛ばしなど」がありました。九州南部はまだ震源が残っていそうです。

 ・1時全球画像。カムチャッカ沖に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2019.1.2 24:00更新
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスは東2度振れ。
 箱根駅伝の中継ヘリが飛び回っていました。あしたの復路も楽しみですね。

 ・9時可視画像。九州上空の雲が亀裂、吹き飛ばしなど現状では大きなものではありませんが、前兆含み。地震か火山活動かどちらかがありそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

9時可視画像

・2019.1.1 24:00更新
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスは東2度振れ。

・9時可視画像。強いものではありませんが、茨城を中心に沿岸〜沖に震源がありそうな雲のふきとばしと、境界前兆雲が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。