2018年12月に書いた事です

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

14時可視画像

・2018.12.31 25:00更新
【注意】2019年となりました。本年もよろしくお付き合いをお願い致します。
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスは東2度振れ。

・14時可視画像。九州西岸に雲の吹き飛ばしが出ています。東シナ海には波状雲。
 他、弱いものですが、伊勢湾にナミナミ雲、四国上空の中央構造線上に弱い雲の亀裂が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

7時全球画像
9時赤外画像

・2018.12.30 24:20更新
【注意】当地、午前中ははっきりした雲は見られず。午後はぐっすり寝ちゃいました。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 北海道十勝南部でM5.4が発生。前兆は12月6日、7日、9日に書いていました。

 1・7時全球画像。三日連続でオーストラリアの東海域に雲の吹き飛ばし。
 2・9時赤外画像。樺太から東に雲の吹き出し。南側は境界前兆雲と思われます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

19時全球画像

・2018.12.29 24:20更新
【注意】当地、夕方は全方位が赤焼け。雲ははっきりせず。コンパスは東2度振れ。
 本日、フィリピンM7.2が発生。前兆は4日「マリアナ諸島か周縁部の南西諸島からフィリピン東沖など」と、このところの遠方系前兆の結果と考えます。

 ・19時全球画像。昨日に続きオーストラリアの東海域に雲の吹き飛ばし。やや強い前兆と考えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

19時全球画像
19時赤外画像

・2018.12.28 22:20更新
 本日、快晴ではっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・19時全球画像。オーストラリアの東海域に雲の吹き飛ばし。
 前兆とすれば強いもの。
 2・19時赤外画像。カムチャッカ方面に円弧状境界前兆雲ですが、この雲の全長はかなり長大なものです。
 M7クラスが発生したばかりなのですが。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

ムカデ状雲
赤焼け
スペース
9時可視画像
11時可視画像

・2018.12.27 23:30更新
【注意】当地、空と雲の状況は昨日に類似していました。夕方は西方向が強烈なオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 (年末年始は更新ができない場合があります)

 1・10時40分の東北東方向の空。東西基調の雲に南北方向のまつげ状の雲という遠方系の取り合わせは昨日と変わらず。
 但し形状は乱れており、より遠方系の趣を強めています。
 2・16時20分の西方向の空。強烈なオレンジ焼けで、やや距離のある強い震源の存在を示しています。

 3・9時可視画像。日本の中央構造線上に点々と短い帯雲が並んでおり、強めの震源の存在を示しています。
 4・11時可視画像。福島北部内陸から三陸沖に境界前兆雲。雲のエッジの下にM5程度の震源あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

直前雲
畝雲
鈎型巻雲
帯雲・波状雲
スペース
16時可視画像

・2018.12.26 25:00更新
【警戒】当地、朝から雲が賑やかで直前、遠方、国内等と形状を変えました。
 全般的な状況は、強い地震があるのではないかと懸念するもの。
 海外の強い震源、国内のM5前後の震源と思います。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・8時の西方向の空。北東ー南西整列の波状雲が出ていますが、ゲル状で直前状態。
 2・8時の北方向の空。北北東に収束するような畝雲。直角方向(中越ー銭州)か整列方向(銚子沖ー東海地方)の震源と推定。
 3・9時20分の西方向の空。西南西指向の鈎型巻雲。基本的には遠方の強い震源ですが、過去例から東海・近畿内陸の前兆が混じっているように思います。
 4・10時の東北東方向の空。東西の雲から南北の雲がまつげ状にクロスしており、これは遠方の強い震源の前兆です。

 5・16時可視画像。太平洋岸にプレートストレスを示す東西の雲がかかっており、東北・関東地方にナミナミ雲。
 静岡・愛知・長野にM5前後の震源がありそうな雲の吹き飛ばしなどの前兆形状が出ています。

 その他、衛星では台湾上空に雲の前兆形状がありました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

帯雲
櫛の歯状雲
スペース
13時可視画像

・2018.12.25 23:20更新
【注意】当地、朝から飛行機雲の消え残り、成長する状況が見られました。富士山はクリアに見えたところから低層ではなく、高層のエアロゾルが濃い状況と考えられ、前兆とすれば遠方の震源と推定。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の北東の空。強いプレートストレスを示す東西基調の帯雲。一番考えられるのは南北シーソー地震。
 2・同時刻の西方向の空。西方向を中心に濁ったオレンジ焼け。富士山の西側に北東ー南西の帯雲(飛行機雲も1本有り)。手前に東西の櫛の歯状の雲。
 こちらは新潟ー伊豆・小笠原諸島か海外遠方の前兆。

 3・13時可視画像。四国・九州南沖に雲の前兆形状が出ています。また、台湾上空にも雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

直前雲
直前雲
スペース
13時全球画像

・2018.12.24 23:00更新
【注意】当地、朝から低層の雲に覆われましたが、西の空に48時間程度の直前雲が見られました。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。
 本日、トンガ6.4Mが発生。昨日書いた「ソロモン諸島の南北にそれぞれ雲の前兆形状」の示す震源の一つ(まだ後続あり)。
 また、関東の南東沖5.6M、5.5Mが発生。17日に書いた「・・・房総半島南東沖にきれいな円弧状境界前兆雲。エッジの下にM5〜6程度の震源有り」の結果ではないかと考えます。

 1・8時の西方向の空。南北にウェーブする直線雲。サインカーブはやや強い前兆。
 伊豆・小笠原か北陸方面の前兆。
 2・16時10分の西方向の空。南北のゲル状直前雲。こちらはそれほど強いものには見えませんでした。

 3・13時全球画像。トンガ・サモアの東の広い海域に引き続き雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

10時全球画像

・2018.12.23 23:20更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。
 インドネシアの津波、被害が大きくて大変なことになっていますね。火山噴火が原因とのことですが、地震活動と火山活動の前兆は似ており、このところスマトラ周辺に続いていた前兆は、この火山活動起因だったのかもしれません。
 また、バヌアツで6.0Mが発生しており、 21日の直前雲に対応。

 ・10時全球画像。ソロモン諸島の南北にそれぞれ雲の前兆形状が出ています。やや強い震源がありそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2018.12.22 24:50更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。
 体感有り。コンパスは東2度振れ。

 ・11時可視画像(気象庁提供)。台湾上空に雲の吹き飛ばしがあり、周囲の雲の形状が前兆含みです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

直前雲
帯雲
赤焼け

・2018.12.21 23:40更新
【注意】当地、朝はまばらな雲ですが、ゲル状で48時間直前状態を示していました。
 夕方は西方向が強いオレンジ焼けを見せ、距離のある強い震源を示していました。コンパスは東2度振れ。
 今朝、カムチャッカM7.3が発生、このところの遠方系の前兆と共に、16日に書いた「カムチャッカ方面か、小笠原諸島などの強めの前兆」の結果の一つと考えます。

 1・8時の西の頭上。東西と北東ー南西成分を持つ雲がゲル状で直前状態を示していました。
 2・16時30分の北東の空。捻りの入った東西の帯雲とその下に同方向の雲。
 強いプレートストレスを示しています。
 3・同時刻の西南西の空。西方向が強くオレンジ色に焼けました。当地からはやや距離のある震源がまだ存在します。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
直前雲
幻日

・2018.12.20 23:20更新
【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴りが有り、東西基調の方向性の乱れた雲が滞空。波状、畝形状を伴うところから、列島周辺と海外の強い前兆が出ていると見ていました。
 エアロゾルが出ていて、昼前は太陽右側に幻日。夕方は西方向が少し焼け、南北の吊し雲あり。
 昼前後に前兆雲がほとんど消えて、その後、朝と同方向に出始めたのは、強い震源の前兆。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南東方向の空。遠方に東西基調の帯雲。頭上に東西整列の櫛の歯状の雲。距離の離れた強い震源があるときの騒然とした空。
 2・8時20分の北方向の空。東西基調の雲が多く、はっきりとした波状にならない豊年エビのような雲、飛行機雲の消え残りも出ています。
 方向性が乱れており、やはり距離のある複数の震源由来の前兆。
 3・9時の北東方向の空。東西方向の雲をメインラインに、南北のまつげ上の雲が出ている光景は、海外遠方の前兆。
 右上の雲がゲル状の直前雲になっており、23日の満月前後での発生がありそうです。
 4・15時の西方向の空。太陽右側にはっきりしませんが幻日。
 雲は南北の巻雲など。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
鱗雲
赤焼け

・2018.12.19 23:20更新
【注意】当地、朝は空気がクリアで富士山が綺麗でした。
 10時頃にはその富士山のあたりから南南東に伸びる雲があり、11時頃からは遠方系の強い前兆である透明感のある鱗雲が出現。
 夕方は3日連続のオレンジ焼け(要注意)。空気には硫黄臭。コンパスは東2度振れ。
 本日、イースター島南東沖M6.2が発生。4日に書いた「南米西岸の前兆形状が出ていました」の結果と考えます。

 1・8時50分の西南西の空。富士山のあたりから南南東に伸びる雲。形状はシャープですが、乱れが有り遠方系の前兆と推定。
 2・11時20分の西の頭上。大柄な透明感のある鱗雲が南東ー北西に整列。こちらもおそらく遠方の前兆ではと見ていました。但し強い前兆。
 3・16時30分の西方向の空。オレンジ焼けと南南西ー北北東の雲が有り、これは国内の震源を示す可能性大。新潟方面か伊豆・小笠原諸島の前兆と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

直前雲?
スペース
11時全球画像

・2018.12.18 23:30更新
【注意】当地、朝は東西の雲の雲底がゲル状に垂れ下がり48時間直前状態を示していました。
 夕方は西方向中心にオレンジ焼け。

 1・8時10分の北方向の空。低層の雲の雲底がゲル状に垂れ下がり、雨か地震の直前状態。
 但し、降雨の予報はありません。

 2・11時全球画像。列島の南東沖にシャープなエッジを見せる雲が有り、カムチャッカ方面か、小笠原諸島などの強めの前兆ではないかと推定しています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

富士山の笠雲
帯雲
スペース
10時可視画像
12時赤外画像

・2018.12.17 23:40更新
【注意】当地、富士山の山頂に雲がへばりつき、また強いプレートストレスがかかっています。夕方は全方位赤焼け。
 体感少し有り。コンパスは東2度振れ。

 1・11時20分の富士山。基本的には山頂にへばりつく暈雲ですが、鋭角的なところと積雲のようなもこもこしたところがあり、見たことのない形状です。
 2・同時刻の西方向の空。北東ー南西の帯雲。一部に波状があり、南東の海域震源を示しているのかもしれません。

 3・10時可視画像。列島南沖のプレートストレスを示す東西基調の雲。ですが、エッジがシャープで、境界前兆雲でなければいいのですが。
 4 12時赤外画像。千島の南沖〜北海道南沖〜三陸沿岸〜房総半島南東沖にきれいな円弧状境界前兆雲。エッジの下にM5〜6程度の震源有り。
 

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
畝状雲
スペース
5時全球画像
9時可視画像

・2018.12.16 23:30更新
【注意】当地、昼過ぎに東北東ー西南西の吊し雲、南東ー北西の畝雲がありました。
 コンパスは東1度振れ。
 本日、台湾付近M5.3が発生。13日「台湾の東沖に東西の雲の亀裂形状」、15日「台湾内陸から東沖に雲の前兆形状」の前兆を書いていました。
 台湾の強めの地震は連続する傾向がありますので、ご注意下さい。
 また、インドネシアのイリアンジャヤでM6.1が発生。インドネシアでもスマトラに注目しており、イリアンジャヤはノーマークでした。

 1・14時40分の北西方向の空。東北東ー西南西の吊し雲。強いプレートストレスを示す雲。
 2・同時刻の南西方向の空。南東ー北西の畝雲。こちらも屋や強い震源を示しています。

 3・5時全球画像。画像左端、インド洋上空の雲の形状が異様。
 亀裂などが入り、強めの震源がありそうです。
 4・9時可視画像。台湾の東沖と北沖に雲の前兆形状。
 どちらかに、強めの震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
スペース
14時可視画像
14時赤外画像

・2018.12.15 24:50更新
【注意】地、昼頃は形状のばらついた座布団状の雲が東北東ー西南西に出ていました。
 コンパスは朝は振れなし、現在は東1度振れ。
 今朝、小笠原西方沖で大深発M5.9が発生。
 前兆は、11月24日「小笠原諸島あたりを通過する直線の境界前兆雲。エッジの下にM5クラスの震源」12月3日「東南東ー西北西整列の波状雲・・・小笠原西沖などが考えられますが、形状的には小笠原方面か」8日「小笠原諸島の北西沖中心に雲の吹き飛ばし」12日「ナミナミ雲が相模湾上に整列。福島・茨城沖か伊豆・小笠原諸島の震源」13日「南北の雲の雲底が垂れ下がり、強めの震源が48時間直前状態」などを書いていました。

 1・13時30分の南西方向の空。東北東ー西南西の形状の乱れた座布団状の雲。

 2・14時可視画像。台湾内陸から東沖に雲の前兆形状。
 3・14時全球画像。ハワイ諸島の東側に巨大な雲の円形状。ハワイ諸島か北米西岸沖にM6+の震源か、または火山活動。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

19時可視画像

・2018.12.14 23:50更新
【注意】当地、朝は富士山が綺麗に見えていました。夕方にかけて東西の低層の雲あり。
 体感有り。コンパスは東2度振れ。

 ・9時可視画像。列島の南沖に強いプレートストレスを示す、東北東ー西南西の雲。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

直前雲?
畝雲
スペース
11時可視画像

・2018.12.13 23:00更新
【注意】当地、朝は48時間直前雲なのか、雲底が垂れ下がる雲があり、同時に北の空に北東ー南西の整列する畝雲があり昨日と同じ状況。強めの震源あり。
 コンパスは東2度振れ。体感強めにあり。

 1・8時の東の空。南北の雲の雲底が垂れ下がり、強めの震源が48時間直前状態にあることを示していました。
 2・8時10分の北方向の空。北東ー南西に整列する畝。整列方向か直角方向の海域震源。

 3・11時可視画像。先島諸島の南沖、台湾の東沖に東西の雲の亀裂形状。
 当地からは南西にあたります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝雲
刺激雲?
スペース
16時可視画像

・2018.12.12 23:10更新
【注意】当地、低層の雨雲に覆われた一日。午後には雲底に畝が見られました。 コンパスは東2度振れ。体感強め。やや強い震源が発生待ちか。

 1・15時の北東方向の空。雲底の畝形状が北東ー南西に整列。震源方向は整列方向か直角方向。形状が明瞭でやや強い震源。
 2・同時刻の西方向の空。こちらでは南から伸びてくる刺激雲らしい形状をしていました。

 3・16時可視画像。上の直視の雲と同様、ナミナミ雲が相模湾上に整列。
 福島・茨城沖か伊豆・小笠原諸島の震源と推定。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
波状
スペース
16時赤外画像

・2018.12.11 23:20更新
【注意】当地、朝は東西方向を基調に整列した波状雲、畝雲が出ていました。北からの強い震源による刺激雲もあり。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の北方向の空。低層に北からの刺激雲。その上に東西の捻りの入った帯雲、鱗雲。
 このとき、東と西の空には、ほぼ東西に整列した波状雲・畝雲がありました。国内の海域震源と遠方の強い震源が存在する状態。
 2・10時の北東の頭上。低層の雨雲のところどころに東北東ー西南西整列の波状もようがありました。海域震源のやや強い震源。(見難くて済みません)

 3・16時赤外画像。秋田の日本海沿岸から西に雲の亀裂。また、栃木・新潟県境に雲の前兆形状があります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2018.12.10 23:10更新
【注意】当地、低層の雲で観察できず。ヒヨドリは騒がしい状態。西に傾いた三日月の色は問題なし。
 体感有り。コンパスは東2度振れ。
 本日、三重南東沖M5.3が発生。前兆は、10月30日「遠州灘あたりに震源」が未発のままでした。11月22日「宮城沖ー遠州灘にかかる雲が直線的で境界前兆雲」12月3日「東南東ー西北西整列の波状雲・・・やや強い前兆に見えました。震源は整列方向か直角方向」などを書いていました。

 ・9時可視画像。昨日からの本州をほぼ東西に駆け抜ける雲は引き続き滞空。この雲の西はインド洋まで伸びており、強いプレートストレスを示しています。
 また、伊豆諸島南部に震源がありそうな形状有り。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

3時赤外画像
10時可視画像
21時全球画像

・2018.12.9 23:50更新
【注意】当地、低層の雲が多い一日でした。コンパスは東2度振れ。

 1・3時赤外画像。南九州上空で雲が「く」の字に屈曲しており、南九州から南南西に亀裂が走っています。やはり震源が潜んでいそう。
 三陸沖の雲の形状も前兆含み。
 2・10時可視画像。本州上空を東西に走る雲と、西日本太平洋岸から南への雲の吹き出しがあり、北海道から三陸沖の震源を懸念します。
 3・ 21時全球画像。スマトラ西岸に雲の亀裂形状。
 日本のはるか東からスマトラの北まで雲が架橋しており、強い震源の恐れがあります。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
10時可視画像

・2018.12.8 23:50更新
【注意】当地、はっきりしないものの東西基調の雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。微振動あり。福島沖に続く地震が発生待ち?
 本日、福島沖M5.1が発生。12月2日に書いた境界前兆雲のエッジの下、5日「福島・茨城沖に震源」(48時間よりも遅れましたが)、6日にに書いた「福島・茨城沿岸を中心に北側に雲の扇形が拡がっている」の結果と考えます。

 1・12時の南西方向の空。石垣状?、波状?はっきりしない形状ですが、プレートストレスを示しているらしい雲が東西基調で出ていました。
 遠方の強い震源なのかもしれません。

 2・10時可視画像。南九州上空にナミナミ雲など雲の前兆形状が出ています。
 また、小笠原諸島の北西沖中心に雲の吹き飛ばしが出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

放射状雲?
帯雲
放射状雲
スペース
17時赤外画像

・2018.12.7 25:00更新
【注意】当地、朝から東西方向の帯雲が目立ちました。強めの前兆。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時40分の東の頭上。低層に東西整列の波状雲。その上空に東収束の放射状雲?
 房総半島沖などの海域にやや強めの震源か。
 2・9時40分の北西方向の空。丹沢上空にほぼ東西の太い帯雲。この後、吊し雲に変化。
 北からの刺激雲もあり、強めの前兆と思われます。
 3・16時40分の西方向の空。西方向に収束する帯雲群。
 波状雲を伴い、海域の震源を示していそうです。

 4・17時赤外画像。樺太・北海道に円弧状境界前兆雲。三陸沖と房総沖に雲の前兆形状。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
21時赤外画像

・2018.12.6 23:40更新
 当地、低層の雨雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時可視画像。福島・茨城沿岸を中心に北側に雲の扇形が拡がっているように見えました。
 沿岸部か、三陸から福島沖に震源?
 2・21時赤外画像。やはり三陸から福島沖に震源があるのか、北海道南東部をかすめる震源があるのか、または両方なのか、よく分からないものの強そうな雲の形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

放射状雲
スペース
4時全球画像
10時可視画像

・2018.12.5 23:20更新
【注意】当地、昼過ぎに北東収束の放射状雲が見られました。飛行機雲も消え残る状態。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、南太平洋でM7.6、M7.0が発生。11月6日に書いた「ニュージーランドオーストラリアの間の海域に雲の亀裂形状」、12月1日の遠方系の雲等に関連するものと思います。

 1・14時30分の北東方向の空。北東収束の放射状雲ですが、過去の通常の放射状雲とは雲の密度が高い状態。形状から48時間直前の状態で、福島・茨城沖に震源がありそう。

 2・4時全球画像。オーストラリアを取り囲む雲が異様。
 前兆とは限りませんが、記録しています。
 3・10時可視画像。太平洋岸に強いプレートストレスを示す直線の雲が整列。関東南部から北東に直線的な雲。雲の下に強めの震源。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲
吊し雲
吊し雲等
スペース
16時全球画像
19時赤外画像

・2018.12.4 22:40更新
【注意】当地、朝は密度の濃い波状雲が東南東ー西北西に整列。昼頃から東西方向の鈎型巻雲、吊し雲、熊のジョンが東西基調に出現し、当地からは距離のある強い震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 本日、房総南方沖M4.6が発生。昨日の東南東の雲の方向上ですが、昨日の雲の規模はM5を越えるもので、直角方向の後続ではないかと考えています。

 1・7時10分の南東方向の空。密度の濃い波状雲が東南東ー西北西に整列。日没まで傾向が変わらなかったことから、強い震源を示していそうです。
 2・12時の南西方向の空。波状の構成要素を持つ吊し雲が東南東ー西北西に滞空。
 熊のジョンと同様、強いプレートストレスを示す雲。
 3・16時30分の南東方向の空。東西基調の吊し雲、熊のジョンが多数出ており、強い前兆を示していました。

 4・16時全球画像。マリアナ諸島あたりを中心とするM6+の雲の円形状。
 15時天気図では要因が見当たらず、中心のマリアナ諸島か周縁部の南西諸島からフィリピン東沖などを疑います。要注意。
 5・19時赤外画像。 北海道東沖に南北の直線的な境界前兆雲。

 その他、別の時間の衛星画像では、南米西岸の前兆形状が出ていました。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲
波状雲
吊し雲
スペース
3時赤外画像
6時全球画像

・2018.12.3 23:00更新
【注意】当地、朝は東南東ー西北西整列の波状雲があり、夕方は国府津ー松田断層上に南北の吊し雲が出ていました。
 体感強め、コンパスは東2度振れ。

 1・8時の西方向の空。東南東ー西北西整列の波状雲や東南東ー西北西の雲。やや強い前兆に見えました。
 震源は整列方向か直角方向。
 2・8時20分の東北東の空。東南東ー西北西整列の波状雲ですが、形状に変化有り。
 房総沖、北海道方面、小笠原西沖などが考えられますが、形状的には小笠原方面か?
 3・15時30分の西方向の空。国府津ー松田断層上に南北の吊し雲。
 強いプレートストレスを示す雲です。

 4・3時赤外画像。北海道中央部から南沖に雲の前兆形状。
 5・ 6時全球画像。ボルネオを取り囲むような雲の円形状。
 雲の周縁部に震源がある場合はスマトラあたりも注意を要します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

16時可視画像

・2018.12.2 23:10更新
【注意】当地、低層の雲が多い一日でした。コンパスは東2度振れ。

 ・16時可視画像。福島南部から群馬にかけて境界前兆雲。雲のエッジの下にM5前後の震源。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

巻雲
帯雲
鈎型巻雲

・2018.12.1 24:10更新
【注意】当地、朝から方向性の乱れた東西基調の雲が出続けました。夕方は全方位オレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。体感あり。
 11月29日に「全球画像から中米か南米の西岸に強めの震源が存在する状況」と書いたのですが、本日、北米西部でM7.0が発生。
 方向性を90度読み間違えたかもしれません。

 1・12時の南西の空。基調は東西ですが方向性の乱れた巻雲。遠方の強い前兆。
 2・16時20分の南西方向の空。雲の方向性は変わりませんが、ムカデ形状、鈎型形状が顕著に出てきており、やはり遠方の強い震源です。
 3・鈎型形状のアップ。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。