2018年11月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

赤焼け
スペース
2時全球画像

・2018.11.30 25:00更新
【注意】当地、本日もはっきりした雲は見られず。夕方は全方位がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時20分の西方向の空。ややきついオレンジ焼け。

 2・2時全球画像。スマトラを中心にインドネシアに雲の前兆形状が出ています。やや強い震源では。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.11〜0.13μSv/hでした。

14時全球画像

・2018.11.29 23:10更新
【注意】当地、終日はっきりした雲は見られず。地気は濃いめでした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・14時全球画像。このところ前兆の出ているカムチャッカ南沖というか列島のはるか東沖に円弧状境界前兆雲。エッジの下にM6級震源がありそうです。
 また、全球画像から中米か南米の西岸に強めの震源が存在する状況が見られました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

刺激雲
石垣状雲
スペース
15時赤外画像

・2018.11.28 23:10更新
【注意】当地、昼前から遠方の強い前兆である方向性の乱れた刺激雲が出始め、夕方には石垣状の雲が東西に整列。
 帯電エアロゾルが濃いようで飛行機も長い雲を牽いていました。コンパスは東2度振れ。
 本日、青森東方沖(襟裳岬南沖)M5.9が発生。前兆は、11月5日「千島西部〜北海道南沖」、15日、22日、27日「オレンジ焼けで、国内の震源」などを書いていました。
 26日に、台湾で5.7Mが発生しており、南北シーソー地震になっています。また、東北地方日本海側の前兆が未発になっており、気にして衛星画像を見ています。

 1・15時30分の東北東の空。中央構造線が強い震源の刺激を受けるため、拡張して出ていると思われる刺激雲が多方向から出ており、相当強い震源があるものと見ていました。
 2・16時50分の西の頭上。海外震源の石垣状か、国内内陸の羊雲か。判断の難しい雲が東西に整列していました。

 3・15時赤外画像。東北地方にかかる北東ー南西の雲が前兆含み。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け

・2018.11.27 23:30更新
【注意】当地、終日はっきりした雲は見られず。但し、地気が濃く周囲が霞んでいました。コンパスは東2度振れ。
 本日、茨城南部M5.0が発生。19日に書いた「福島・茨城内陸から近畿にかけて雲の亀裂形状があり、強めの前兆」の結果と考えます。

 ・16時30分の西方向の空。全方位の濁ったオレンジ焼けで、国内の震源を示しているようでした。伊東沖でおそらくマグマの陥入による小規模地震が発生しており、少々剣呑です。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
太陽ハロ
スペース
19時全球画像

・2018.11.26 23:20更新
【注意】当地、朝は方向性の乱れた巻雲があり、遠方の強い震源を示していました。昼過ぎには太陽全周にハロ。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の南東の空。方向性の乱れた巻雲が高い位置に。
 細かい波状雲は南東ー北西に整列。鈎型形状もあり、遠方の震源。
 2・13時10分の頭上。飛行機雲が消え残る中、太陽の全周にハロ。
 やはり上空に前兆性の帯電エアロゾルが濃い状態か。

 3・19時全球画像。カムチャッカ半島から南に直線の境界前兆雲。エッジの下にM6程度の震源有り。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲
幻日

・2018.11.25 23:00更新
【注意】当地、午後から遠方の強い震源を示す空の状態となりました。飛行機雲も消え残る状態。
 夕方は2日連続の全方位オレンジ焼け。コンパスは東2度振れ。

 1・14時10分の南南西の空。東南東ー西北西の鈎型形状を持つ帯雲と、北東ー南西の巻雲。
 強い震源が存在すると思われる騒然とした空。
 2・16時10分の西方向の空。太陽の両側に幻日。飛行機雲の消え残りもあり、前兆性の帯電エアロゾルが濃い状況のようです。
雲の方向性はあまり変わらず。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ギア状雲
スペース
13時赤外画像

・2018.11.24 22:50更新
【警戒】当地、朝は遠方の相模湾上にほぼ東西の強いプレートストレスを示す雲、手前に南指向のギア状雲があり、強めの震源を示していました。
 夕方は全方位がやや濁ったオレンジ焼け。
 満月トリガー下で要注意状態。コンパスは東2度振れ。
 昨夜、福島沖(沿岸部)M5.0が発生。17日「福島あたりの内陸」、20日「福島・茨城沖の震源」を書いていました。
 また、長野中部の小規模群発地震が発生。2014年には長野北部で群発の後、M6.8が発生していますので、念のためご注意下さい。長野中部は、このところ断続的に出ている、北西の雲の方向上です。

 1・8時10分の南方向の空。遠方の相模湾上にほぼ東西の強いプレートストレスを示すシャープな帯雲、手前に南指向のギア状雲があり、強めの震源を示していました。

 2・13時赤外画像。小笠原諸島あたりを通過する直線の境界前兆雲。エッジの下にM5クラスの震源がありそうです。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

積雲?
スペース
15時可視画像

・2018.11.23 22:50更新
【注意】当地、雲の多い一日。夕方は外を見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時の南方向の空。ほぼ東西の低層の雲ですが、捻り形状、石垣形状がありました。
 遠方の震源を示すものか。

 2・15時可視画像。近畿上空に雲の亀裂形状ですが、強いものでは無いと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

暈雲
赤焼け
スペース
17時赤外画像

・2018.11.22 23:10更新
【注意】当地、朝は富士山頂に長い暈雲。夕方は西が強めに焼けて強い震源の存在を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時30分の西方向の空。富士山頂から西に暈雲が伸びていました。
 国府津ー松田断層上の吊し雲と同様、強めのプレートストレスを示す雲。
 2・16時30分の西南西方向の空。箱根双子山方面がかなりきついオレンジ焼け。当地からは少々距離のある震源のようです。

 3・17時赤外画像。北海道南東沖ー宮城沖ー遠州灘にかかる雲が直線的で境界前兆雲と思われます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

刺激雲
波状雲
スペース
14時可視画像

・2018.11.21 23:50更新
【注意】当地、昼頃から強い震源に因る刺激雲が拡張して出始め、夕方には南東ー北東整列の波状雲があり、強めの震源が存在する状況でした。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝、種子島M5.2、択捉5.1Mが発生。11月1日に書いた「列島周辺部もしくは南北シーソー地震と海外の強い地震の複合前兆」の国内側と思います。

 1・12時20分の東北東の空。南北、東西の直交の方向性を持つ、強い震源に因る刺激雲。これは遠方の強い震源の前兆。
 2・16時20分の西北西の空。低層に南東ー北東整列の波状雲。こちらは国内のやや強い震源。

 3・14時可視画像。三陸沖から宮城・福島県境にナミナミ雲。この県境から南の雲の吹き飛ばしが続いており、要注意です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
放射雲・ギア状雲

・2018.11.20 23:10更新
【注意】当地、昼前は南の空に東南東ー西北西、北の空に東北東ー西南西の帯雲があり、強めのプレートストレスを示していました。夕方は北北西指向の低層の雲あり。
 強烈ではありませんが、強めの震源が存在します。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時の西北西の空。丹沢山塊上空に東北東ー西南西の帯雲。中央構造線が強めのストレスを示している雲です。
 2・16時40分の北北西方向の空。低層の雲が北北西を指向または、東北東ー西南西に整列しています。福島・茨城沖の震源を示しているのかも。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2018.11.19 22:50更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 今朝、フィジーで6.7Mが発生。11月13日「ニュージーランドの北東沖・・・の雲が、前兆含みでいささか剣呑」の結果と考えます。

 ・11時可視画像。17日の可視画像に続き、福島・茨城内陸から近畿にかけて雲の亀裂形状があり、強めの前兆と考えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

14時可視画像

・2018.11.18 22:50更新
【注意】当地、低層の雲が多く、はっきりしない状態でした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・14時可視画像。やはり北海道南東沖に震源がありそうな雲の形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
波状雲?
スペース
9時可視画像

・2018.11.17 23:50更新
【注意】当地、朝から巻雲、くずれ断層状雲が出ており、距離のある強めの震源と見ていました。夕方は全方位が焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時20分の南東方向の空。主として北東ー南西の巻雲、遠方にくずれ断層状雲があり、手前に南東指向の巻雲。
 形状に崩れがあるところから、近くではなさそうですが、やや強い震源と推定。
 2・同時刻の南西側の雲。この形状を見ると飛行機雲が濃い帯電エアロゾルにより、成長したものにも見えます。

 3・9時可視画像。関東東部から瀬戸内海にかけて雲の亀裂形状。福島あたりの内陸と、愛知から近畿にかけて強めの震源が存在しています。(新潟・長野の強い震源の可能性少し有り)

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲・巻雲
刺激雲?
スペース
21時咳害画像

・2018.11.16 23:50更新
【注意】当地、朝は東北東ー西南西に鱗で形成された帯雲が出ており、以後も長い時間出ておりました。
 鈎型巻雲、櫛の歯状の雲もあって、こちらは遠方の震源。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時50分の南南東の空。遠方に引き続き東北東ー西南西の鱗で形成された帯雲。
 その上空に、北東ー南西と南東ー北西の巻雲が鈎型形状やクロスして滞空。
鈎型形状から遠方の震源。
 2・16時20分の西方向の空。低層に北西方向から沸き立ってくるような黒い雲。帯電エアロゾルが濃いせいか、飛行機雲が大量に消え残り、成長する剣呑な状況。

 3・21時赤外画像。北海道中部上空に雲の亀裂形状。やや強い震源かもしれません。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
10時可視画像

・2018.11.15 23:40更新
【注意】当地、快晴の一日。夕方は全方位がうすくオレンジ焼け。富士山のあたりに南北の雲がありました。
 カラスはやや騒がしい状態。体感有り。コンパスは東2度振れ。
 本日、カムチャッカ6.0Mが発生。10月26日「カムチャッカ半島付近の千島に円弧状の境界前兆雲」の結果と考えます。

 1・16時40分の西方向の空。南北の雲は、伊豆・小笠原諸島か新潟方面の前兆。
 オレンジ焼けは、当地からやや距離があることを示しています。飛行機雲は消え残らず。

 2・10時可視画像。北海道南東部を囲むようにナミナミ雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
スペース
8時可視画像
17時全球画像

・2018.11.14 23:30更新
【注意】当地、朝からしばらくの間、遠方の強い前兆である石垣状雲がみられましたが、形状は中途半端なものでした。
 夕方は全方位がうっすらと焼けました。コンパスは東2度振れ。

 1・8時20分の東の頭上。遠方の強い前兆である石垣状雲。形状はぴしっと幾何学形状をしておらず、やや中途半端なもの。

 2・8時可視画像。三陸沿岸部と内陸に極弱い円弧状境界前兆雲。また、千葉から群馬に直線的な二分割雲。両者ともM4から5程度と推定。
 3・17時全球画像。カムチャッカ半島の遙か南沖、列島の遙か東沖に雲の亀裂形状。前兆とすればM6以上。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

13時全球画像

・2018.11.13 23:40更新
【注意】当地、低層の雲が多く、観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・13時全球画像。ニュージーランドの北東沖とスマトラ上空の雲が、前兆含みでいささか剣呑な感じを受けました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

刺激雲?
スペース
9時可視画像

・2018.11.12 23:20更新
【注意】当地、昼前後に北東ー南西、南東ー北西の形状の乱れた雲が、遠方の震源を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時50分の西方向の空。刺激雲にも見える南東ー北西の雲。形状に乱れが有り、当地からやや距離のある震源。

 2・9時可視画像。樺太・北海道の東沖にそれぞれ雲の前兆形状らしいもの。いやらしい形状です。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

18時全球画像

・2018.11.11 23:40更新
【注意】当地、本日ははっきりした雲は見られず。夏のような一日でした。
 コンパスは東2度振れ。

・18時全球画像。日本の遙か東沖に、境界前兆雲のような直線的な雲が有り、前兆とは限りませんが、アップしておきます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

くずれ断層状雲
スペース
3時赤外画像
14時全球画像

・2018.11.10 23:50更新
【注意】当地、朝から東西整列の石垣状雲がありましたが、鋭さはありませんでした。
 夕方は国府津ー松田断層上に南北のシャープな雲がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時30分の西方向の空。鋭さのない石垣状雲が東西に整列。極端に強い前兆ではありませんが、内陸震源か。
 2・16時30分の西方向の空。国府津ー松田断層上に南北のシャープな帯雲と、飛行機雲の消え残り。うっすらとしたオレンジ焼け。
 画像下側の黒い雲は、北東ー南西。

 3・8時全球画像。スマトラ上空の雲が亀裂形状になっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

9時全球画像
13時全球画像
19時赤外画像

・2018.11.9 23:50更新
【注意】当地、本日は低層の雲に覆われて観察不能でした。衛星画像はやや強い前兆と思われる雲の形状があり。
 コンパスは東3度振れ。

 1・9時全球画像。画像左のスマトラ東岸に雲の亀裂形状あり。
 2・13時全球画像。東日本の東沖に大きな雲の亀裂形状。前兆とすれば強い震源がありそうです。
 3・19時赤外画像。台湾の東沖にひとつ、それほど強くない震源がありそうで、雲の吹き飛ばしが見られます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
スペース
15時可視画像

・2018.11.8 23:40更新
【注意】当地、夕方に国府津ー松田断層上に南北の雲と赤焼けがありました。強い震源が存在しているようです。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の西の空。南北の雲と赤焼け。強い前兆と推定します。

 2・15時可視画像。銚子〜山形・新潟に雲の前兆形状。
 特に、山形・新潟沿岸部からの北への雲の吹き出しは、やや強い前兆に見えます。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
帯雲
スペース
8時全球画像

・2018.11.7 23:00更新
【注意】当地、朝から東西整列の石垣状雲がありましたが、鋭さはありませんでした。
 夕方は国府津ー松田断層上に南北のシャープな雲がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時30分の西方向の空。鋭さのない石垣状雲が東西に整列。極端に強い前兆ではありませんが、内陸震源か。
 2・16時30分の西方向の空。国府津ー松田断層上に南北のシャープな帯雲と、飛行機雲の消え残り。うっすらとしたオレンジ焼け。
 画像下側の黒い雲は、北東ー南西。

 3・8時全球画像。スマトラ上空の雲が亀裂形状になっています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hと低めでした。引き続き爆縮?

14時可視画像
15時全球画像

・2018.11.6 23:10更新
【注意】当地、朝から低層の雲で観察できず。カラス、ヒヨドリが騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時可視画像。千島列島上空に、ナミナミ雲が整列。
 極端に強い前兆ではありません。
 2・16時全球画像。ニュージーランドオーストラリアの間の海域に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像

・2018.11.5 23:20更新
【注意】当地、本日は低層の雲で観察出来ず。
 コンパスは東2度振れ。体感あり。
 本日、国後付近M6.2が発生。3日の直前雲、2日の「引き続き列島周辺に強めの震源」の結果と考えます。

・9時可視画像。千島西部〜北海道南沖にかけて雲の前兆形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.11〜0.12μSv/hでした。

8時全球画像

・2018.11.4 23:40更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察できず。コンパスは東2度振れ。体感少し。

・8時赤外画像。画像左側のボルネオ島の上空に南北の雲の亀裂形状が出ています。やや強い前兆。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hで低めです。

積雲

・2018.11.3 24:20更新
【注意】当地、低層の雲が多い一日。夕方は左の画像のような、低層の雲に整列性が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・16時30分の南方向の空。東西整列らしい低層の雲ですが、直前状態を示しているように見えました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hで低めです。

帯雲
スペース
11時可視画像

・2018.11.2 23:40更新
【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られず。
 夕方は南の空にほぼ東西の遠方系の帯雲、国府津ー松田断層上に短い南北の雲があり、全方位が焼け、危険な5日連続となりました。
 引き続き要注意。
 地震は、紀伊水道M5.4、オホーツク海南部M6.1大深発が発生。
 紀伊水道の前兆は10月2日の西南西の雲の方位上。オホーツクは10月1日の北北東方位の雲、10月17日の震源付近からの雲の吹き出し、10月30日の千島中部上空の境界前兆雲、昨日の「列島周辺部もしくは南北シーソー地震」等を書いていました。

 1・16時40分の南西方向の空。ほぼ東西の鈎型形状の入った雲がオレンジ焼け。引き続き列島周辺に強めの震源。

 2・11時可視画像。山形・新潟県境付近にM5前後の雲の亀裂。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
鈎型巻雲
スペース
10時可視画像

・2018.11.1 23:30更新
【警戒】当地、朝からほぼ東西方向の鱗・波状からなる帯雲と遠方に断層状雲があり、夕方はまつげ形状の雲に変わって行きました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。
 夕方の全方位オレンジ焼けは4日連続でかなり危険な状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南方向の空。ほぼ東西方向の鱗・波状からなる帯雲と遠方に断層状雲。かなり強い前兆であり、強いプレートストレスを示す雲。
 過去例では、列島周辺部もしくは南北シーソー地震と海外の強い地震の複合前兆です。
 要警戒。
 2・14時10分の南方向の空。東北東ー西南西の帯雲から北に伸びるまつげ状の雲。
 こちらは海外など遠方の強い前兆。
 3・16時40分の南方向の空。この時間では鈎型巻雲が出て、海外遠方を示す形状がさらに顕著になっています。

 4・10時可視画像。列島太平洋岸に強いプレートストレスを示す東西基調のシャープな雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。