2018年9月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

鈎型巻雲
彩雲

・2018.9.30 23:20更新
【注意】当地、午前中は思わぬ晴れ間があり、方向性の乱れた遠方系の巻雲が見られました。現在は風雨が強くなっています。
 コンパスは東2度振れ。
 フィジーで6.6Mが発生しています。

 1・12時10分の東南東の空。遠方に北北東ー南南西の吊し雲状の帯雲が有り、手前頭上に鈎型形状を持つ、遠方系の南東ー北西の雲。
 2・同時刻の南の頭上。巻雲がうっすらと彩雲になっていました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

20時赤外画像

・2018.9.29 23:20更新
【注意】スラウェシの地震・津波被害が大きく、心が痛みます。
 当地、小雨の一日で観察不能でした。相模湾方向から軽い地鳴り有り。
 コンパスは東2度振れ。
 強い台風が接近中ですので、ご注意下さい。満月トリガー下の台風ですので、通過前後の発生注意です。

 20時赤外画像。台風起因の円弧状境界前兆雲が北海道南部〜朝鮮半島南部〜南西諸島にかかっています。エッジの下でやや強い地震発生に注意。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
直前雲

・2018.9.28 23:20更新
【注意】本日19時過ぎ、インドネシアのモルッカ海で7.5Mが発生、ここ数日の遠方系の結果です。
 雲は、遠方の震源と思われる方向性の乱れた雲が有り、一部ゲル状の直前雲形状になっていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の西方向の空。南北基調ですが、ねじれた吊し雲ふうの低層の雲が横たわっていました。
 その上層には、方向性の乱れた雲。
 2・同時刻の西の頭上。やはり方向性の乱れた雲が、直前状態になっています。
 この後、19時過ぎに発生のモルッカ7.5Mの直前雲の可能性有り。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
尾ぴく゜も
スペース
20時赤外画像

・2018.9.27 23:30更新
【注意】当地、午後遅くに低層の雲が鱗状となりまばらになり、その下層に北北東ー南南西のシャープな雲がオレンジ焼け。
 当地からやや距離のある強めの震源が存在しています。コンパスは東2度振れ。

 1・17時40分の南方向の空。まばらな鱗雲の下層にシャープで一部捻りの入った帯雲。かなり強い震源に因る雲。
 震源は当地からやや距離があるか、または、海外遠方。現状では北海道方面か小笠原・マリアナに注目しています。
 2・同時刻の西方向の空。シャープな帯雲がオレンジ焼け。形状がシャープで剣呑な状況。

 3・20時赤外画像。樺太南部ー北海道中部ー青森東岸にかかる円弧状境界前兆雲。
 エッジの下にやや強い震源あり。要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

10時全球画像
15時赤外画像
21時赤外画像

・2018.9.26 23:30更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 1・10時全球画像。カムチャッカ沖に円弧状境界前兆雲。
 画像では切れていますが、フィジーあたりにかかる境界前兆雲。がありました。
 2・15時赤外画像。茨城沖から紀伊半島にかけて雲の亀裂形状。茨城沖にやや強い震源がありそうです。
 3・1時赤外画像。やはり茨城・福島沖に震源がありそうな雲の半円形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

18時赤外画像

・2018.9.25 23:20更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。高知大さんの衛星画像復活しました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・18時赤外画像。昨日から続いている台風起因の境界前兆雲。
 九州南部にかかってるあたりの雲のエッジがシャープです。
 反対の南側、小笠原諸島方面にも震源がありそうなシャープな吹き飛ばしのライン。
 青森内陸から北東に雲の吹き出し有り。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
波状雲・鱗雲
波状雲
刺激雲
スペース
22時赤外画像

・2018.9.24 23:20更新
【警戒】当地、朝から東南東ー西北西のベール状の巻雲、その後は夕方にかけて、吊し雲、波状雲、鱗雲、強い震源に因る刺激雲、幻日など、賑やかで異様な状況でした。
 明日の満月にかけて警戒すべき状況と考えます。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時20分の西方向の空。吊し雲、飛行機雲が消え残って密度濃く成長した雲、鱗雲など、強い震源が発生を待っているとしか思えない異様な雲の状況。
 ただ、赤焼けは見られませんでした。
2・同時刻の東北東の空。北東方向に収束するような波状雲・鱗雲。
 飛行機雲が成長した雲も北東ー南西に滞空しています。
 茨城・福島沖の海域に強めの震源がありそう。
 3・同時刻の北の頭上。南東ー北西整列の細かい波状雲。強い海域震源の前兆。
 方向的には、沿海州方面の日本海、千島か南西諸島方面が考えられます。
 4・ 17時30分の西方向の空。非常に強い震源に因る刺激雲と推測される雲が北から伸びています。
 鈎型形状もあり、主たる震源は海外等の距離のある震源と推定。

 5・22時赤外画像(気象庁提供)。カムチャッカー樺太南部ー沿海州ー朝鮮半島南部ー東シナ海ー南西諸島中部にかかる美しい円弧状境界前兆雲が出ていました。
 エッジの下でM6 前後の発生を懸念します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
巻雲

・2018.9.23 23:20更新
【注意】本日15時前、マリアナの南で6.4Mが発生、ここ数日の遠方系の結果の一つと推定。
 また沖縄本島近海で15日の地震の余震と思われるM5.5が発生しています。
 雲は、国内内陸の震源と思われる鱗雲、遠方系の巻雲、ストレスを示す吊し雲など、強いものではありませんが、賑やかでした。

 1・17時の南方向の空。ほぼ東西方向の吊し雲。まだ、ストレスがかかっている状態。
 2・同時刻の南東の空。南東指向の巻雲。鈎型形状が有り、遠方系の前兆。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲
帯雲
吊し雲

・2018.9.22 23:20更新
【警戒】当地、昼前から晴れて前兆雲が見え始めました。方向性は北東ー南西ですが、形状に乱れが有り遠方系の強めの前兆。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。カラスも未明から騒いでいました。

 1・16時40分の南方向の空。北東ー南西の形状・方向性が乱れた巻雲。鈎型、S字形状が有り、遠方系の強い前兆です。
 2・17時30分の西北西方向の空。国府津ー松田断層上空を中心にシャープな帯雲、吊し雲。
 強いプレートストレスを示す剣呑な雲。スマトラ前にも同じ位置に、さらに密度の高い同様の雲が出ていました。
 3・17時40分の西北西方向の空。北東ー南西のシャープな吊し雲。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

17時咳害画像

・2018.9.21 23:20更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。
 今日も、高知大さんの衛星画像は見られず。雲も雨雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 ・17時赤外画像(気象庁提供)。北海道〜朝鮮半島に弱い円弧状境界前兆雲が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

雲底に畝

・2018.9.20 23:20更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。
 また、高知大さんの衛星画像は見られず。コンパスは東2度振れ。

 ・8時20分の北西方向の空。雨雲の雲底に北東ー南西の畝。
 この後も、雲底には畝、デコボコが見られ、プレートストレスを示していました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

鱗雲
ギア状雲
赤焼け

・2018.9.19 23:10更新
【警戒】当地、朝は東北東ー西南西の鱗雲、波状雲が出ており、形状的には強い地震の一発前兆と言ってもよいカタチでした。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 体感有り。コンパスは東1度振れ。
 放射線量は少なめで地震発生前の爆縮?

 1・8時10分の北東方向の空。東北東ー西南西の鱗雲ですが、ムカデ形状にも見えます。
 従って当地からは遠方の震源ではないかと思いますが、はっきりしません。強めの震源と思われ、注意を要します。
 2・8時40分の北東方向の空。この時間ではほぼ東西方向の雲に変化していますが、厚めの雲にギヤ形状が見られ、強めの震源の一発前兆と推測します。
 強いプレートストレスを示す雲。
 この形状の雲は国内の海域震源と推測します。25日が満月で、その前後の発生を疑います。
 一番可能性が高いのは、北海道から茨城沖の海域。
 3・17時50分の西方向の空。焼け方としては列島周辺から海外を疑う焼け方。
 飛行機雲も消え残っています(成長するところまではいかず)

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.07μSv/hでした。

巻雲
畝雲

・2018.9.18 23:20更新
【注意】当地、午後から夕方に方向性の乱れた巻雲、低層の畝雲が見られました。体感ややあり。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の東北東の空。北東から伸びてくる、強い震源に因る刺激雲。
 方向性が乱れており、遠方の強い震源?
 2・ 同時刻の北西方向の空。低層の雲に南東ー北西整列の畝。
 整列方向か直角方向に震源有り。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
7時赤外画像
20時赤外画像

・2018.9.17 23:20更新
【注意】当地、朝から午後まで、方向性の乱れた巻雲が出続けました。遠方系の前兆。
 昨夜日付が変わった頃からカラスが騒いでいました。コンパスは東2度振れ。

 1・8時40分の西方向の空。北から伸びて来る方向性の乱れた巻雲、または強い震源に因る震源による刺激雲。
 かなり強い震源。

 2・7時赤外画像。北海道南東部に直線の境界前兆雲。その東西にプレートストレスを示す雲。
 昨日に続く前兆。
 3・20時赤外画像。本州上空に東西のプレートストレスを示す雲。後続地震に注意を要します。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
2時赤外画像
7時全球画像

・2018.9.16 24:50更新
【注意】当地、夕方に東西基調の雲が見られましたが、当地からやや距離のある海外震源と国内震源を示していました。 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・17時50分の南西方向の空。東西基調の雲ですが、形状がシャープ。にも関わらず小さな鈎型形状があり、国内震源と海外等の遠方の震源があわさったものと思います。

 2・2時赤外画像。北海道を南北に貫く雲の亀裂が有り、亀裂の下にM5以上の震源があるものと考えます。
 直視の雲の国内震源の方は、この北海道の震源か。
 3・7時全球画像。ニューギニア北部にほぼ東西の雲の亀裂。
 M6程度と思われる前兆で、上の海外の震源にあたりそうです。
 要注意。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

・2018.9.15 23:30更新
【注意】当地、今日も低層の雨雲で観察不能。カラスが騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。
 沖縄本島近海でM5.4とM5.8が発生。6日に書いた南北シーソー地震かもしれません。

 ・13時可視画像。樺太--千島--北海道の海域に雲の前兆形状が見られます。
 特に樺太東沖に境界前兆雲が滞空していました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時赤外画像

・2018.9.14 23:30更新
【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 ・7時赤外画像。瀬戸内海西部を横切る前線がありますが、この影響があるとしても、瀬戸内海を中心とする西日本を取り囲む雲の配列は前兆らしく見えます。
(福岡沖地震の前兆と思われる、2005年3月19日の衛星画像にちょっと似ている)

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
19時赤外画像

・2018.9.13 23:30更新
【注意】当地、低層の雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 1・8時可視画像。北海道南部あたりに雲の前兆形状が有り、嫌なのですが、やや強い余震かもしれません。
 2・ 19時赤外画像。福島沿岸を中心に雲の亀裂形状が出ています。
 西日本にもやや強い震源が ありそうな雲の形状が出ている。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
刺激雲

・2018.9.12 22:40更新
 【注意】当地、朝は内陸の地震前兆と思われる鱗雲と、強い震源による刺激雲が出ていました。以後は低層の雨雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。
 昨日、青森東方沖M5.0が発生。前兆は9月7日のナミナミ雲と推定。

1・9時の南東の空。東西基調の鱗雲。内陸震源の前兆と思われる鱗雲。
 やや強い前兆か。
2・同時刻の北西の空。北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

ゲル状雲
放射状雲
スペース
12時赤外画像

・2018.9.11 23:20更新
【注意】当地、朝から低層の雨雲にかぶられた状態でしたが、午後から夕方にかけて雲底に前兆形状が見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、 ローヤルティ諸島6.3Mが発生しています。

 1・17時30分の西方向の空。北西の丹沢から伸びて来るゲル状の雲。
 48時間前兆の直前雲。
 2・17時40分の北方向の空。低層の雲に北北東収束の放射形状。
 北北東方向(北海道方向)にM5程度の震源。

 3・12時赤外画像。千島東部に南北の境界前兆雲。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
暈雲
スペース
15時赤外画像

・2018.9.10 23:20更新
【注意】当地、朝は南南東ー北北西の吊し雲、熊のジョン。西の空には西から伸びる形状の乱れた巻雲。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ソロモン諸島6.5M、ニュージーランド近海M7.0が発生しています。ニュージーランドは8月30日、31日に前兆を書いていました。
 放射線値は通常に戻っています。

 1・8時10分の西方向の空。南南東ー北北西の吊し雲、熊のジョン。一部に波状の模様があり、海域震源らしく見えます。
 2・8時50分の西方向の空。富士山に雲がかぶり、強い前兆を示しています。

 3・15時赤外画像。樺太南部--北海道西部--東北地方西岸に円弧状境界前兆雲。
 また、北海道東沖--銚子沖--伊豆半島沖に直線的な亀裂があります。
 震源は、円弧のエッジの上か、円弧の中心側の亀裂のどこかにあるものと思います。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
巻雲

・2018.9.9 22:20更新
 【注意】当地、午前中は東西の形状の乱れた雲が見られ、午後は吊し雲、鈎型巻雲などが見られました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量がやや低く爆縮??だとすると48時間程度で発生有り。

 1・11時30分の南南東方向の空。東西方向の形状の乱れた帯雲。鈎型形状が見られ、遠方の前兆。
 2・16時50分の西方向の空。ほぼ南北の吊し雲と、北北西から伸びて来る巻雲または刺激雲。
 引き続き強い震源の存在を示しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.03〜0.07μSv/hでした。

カナトコ雲
帯雲
スペース
13時可視画像

・2018.9.8 23:50更新
【注意】今日はちょっと涼しくなりました。
 夕方は相模湾上に雷雲が発達。西の空に北東ー南西の雲が出ていました。模様が細かく強めの前兆と推定。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時20分の南方向の空。相模湾上の2カ所で雷雲が発達。両者、対流圏界面に達してカナトコ雲になっています。
 過去例から雲の下に震源がある可能性があります。
 2・同時刻の西北西方向の空。北東ー南西のシャープな短い帯雲が鱗形状を伴って出ていました。まだ、強めの震源が存在しています。

 3・13時可視画像。昨日から続き、北海道東部から沖にナミナミ雲など前兆形状あり。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
帯雲
吊し雲
巻雲
スペース
9時可視画像

・2018.9.7 23:50更新
【警戒】当地、昼前後から低層の雲に熊のジョン、ミルフィーユ状の吊し雲が形成され始め、剣呑な状況と思っていましたが、夕方になり空が晴れても、南南東ー北北西、北北東ー南南西等の吊し雲が出続けました。
 要注意の強い前兆です。
 地震は、1時前にフィジーM8.1(またもムカデ状→フィジー、S字形状→M8巨大地震)、11時過ぎにエクアドル6.2Mが発生していますが、上記のように前兆は出続けています。

 1・15時40分の北東の空。東西整列の吊し雲群。UFOが編隊飛行しているような整然さが見て取れます。
 高層域に方向性の乱れた巻雲あり。
 2・17時10分の東方向の空。北東ー南西の吊し雲になりかけのような帯雲。
 8月末からたびたび同様の雲が見られています。
 同傾向の雲が続く期間が長いほど、震源は強いということになります。
 3・17時40分の西方向の空。こちらは南南東ー北北西の国府津ー松田断層上に滞空している吊し雲群。
 強いプレートストレスを示す雲。
 4・同時刻の南方向の空。画面奥、櫛の歯状の巻雲が、北東ー南西に整列しているのが見られました。
 震源は、整列方向か直角方向。海域の強めか。
 画像右側の吊し雲の湾曲も剣呑。

 5・9時可視画像(高知大さんやっと復活)。襟裳岬あたりに震源があるような周囲の雲の形状が出ています。

 21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
鈎型巻雲
ムカデ状雲

・2018.9.6 23:10更新
 【警戒】台風21号と、胆振地方のM6.7地震で被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。
 この地震の前兆については、6月10日のべったり雲から始まり、7月23日、27日、31日、8月7日、23日、30日(最終一発前兆)等と、今回の台風トリガー警戒を書いておりました。
 但し、6月の大阪地震から、国内外での強い地震が連続しており、前兆の混交により、震源位置は特定できませんでした。
 当地、朝から遠方のかなり強い地震を示す、鈎型巻雲「千鳥」の整列が有り、以後もムカデ状雲の変形などが出ていました。
 当地から遠方の強い震源がある状態で、過去例からは海外の大型がまず疑われますが、南北シーソー地震(台湾等)、または今日の地震が前震と言うこともあり得ますので、くれぐれもご注意下さい。

 1・7時の南の頭上。西南西指向の鈎型巻雲。見た瞬間に「嫌だな!!」と思う形状の雲。
 2・8時10分の北東の空。東北東ー西南西整列の鈎型巻雲「千鳥」。透明感、形状の幾何学的整合から、当地から距離のあるかなり強い震源の可能性があります。
 特に鈎型にS字形状が見られるときは、強い地震が後続します。
 3・10時20分の北東の空。東北東ー西南西のムカデ形状になりかけのような雲。これも透明感のある美しい雲で、当地からは距離のある強い震源を示しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲
吊し雲

・2018.9.5 22:20更新
 【注意】当地、午後から南北方向の帯雲、鱗雲、吊し雲が出続けました。
 短時間でしたが、北からの刺激雲、東西整列の鈎型巻雲「千鳥」も。
 コンパスは東3度振れ。

 1・14時の西方向の空。吊し雲になりかけのような帯雲。一部が鱗雲。
 やや強い、距離のある震源 。
 2・18時10分の西方向の空。軽い焼けの中、南北方向の吊し雲。
 強いプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2018.9.4 23:30更新
【注意】当地、夕方から風が強くなりました。飛びそうなものは養生しましたが、みなさんも充分ご注意下さい。
 空は低層の雲に表情が無く、観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 ・11時可視画像(気象庁提供)。千島から北に雲の吹き出しが有り、前兆に見えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

・2018.9.3 23:10更新
【注意】当地、午後は遠方の強い震源を示す、石垣状の雲が出ていました。
 夕方は東の空にほぼ南北の雲。
 台風通過前後の地震発生に注意を要します。

 ・18時の東方向の空。ほぼ南北の帯雲ですが、吊し雲のようにも見えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

・2018.9.2 23:20更新
【注意】当地、低層の雲に垂れ込められた一日。昼前後、雲底に南北の畝が出ていました。
 コンパスは東3度振れ。
  今朝、小笠原西方沖M5.7が発生。台風通過前に発生をみてしまいました。

 ・12時の西方向の空。低層の雲の雲底に南北基調の畝。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

彩雲

・2018.9.1 23:40更新
【注意】今日の昼、東西基調の方向性の乱れた雲が、広い範囲で彩雲になっていました。台風通過後に発生する震源があるのかもしれません。
 コンパスは東3度振れ。

 ・12時の南方向の空。東西基調の方向性の乱れた雲が、広い範囲で彩雲に。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。