2018年5月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

17時赤外画像

・2018.5.31 23:00更新
 当地、雨の一日。但し西の空には南北基調の吊し雲らしい雲が見えました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・17時赤外画像。北海道の南西部から南の東北地方内陸に雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

16時赤外画像

・2018.5.30 23:00更新
 当地、低層の雲に覆われた一日で、観察出来ませんでした。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。

 ・16時赤外画像。九州南部から南西に雲の亀裂形状が出ています。M6そこそこ程度の震源かもしれません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.12μSv/hでした。

帯雲
吊し雲

・2018.5.29 22:50更新
 【注意】当地、夕方には東西基調の雲と吊し雲があり、遠方に強い震源がある状況ではないかと思いました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の北東方向の空。やや形状の乱れたほぼ東西の雲。
 南北シーソー地震を示しているように思いました。
  2・同時刻の西方向の空。東西基調の雲と南東ー北西の吊し雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

吊し雲?
スペース
18時可視画像

・2018.5.28 23:00更新
 当地、低層の雲で覆われた一日でしたが、夕方は頭上にほほ東西の短い吊し雲の列、西の空に南北の長い吊し雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時40分の北方向の頭上。ほぼ東西方向に直列する短い吊し雲。
 プレートストレスを示しています。

 2・18時可視画像。南九州沖に低気圧がありますが、東シナ海に東西の雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲
スペース
1時赤外画像

・2018.5.27 23:10更新
 当地、方向性の乱れた巻雲が長時間見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時20分の東方向の頭上。方向性の乱れた巻雲が東西基調で出ていました。遠方の前兆です。

 2・1時赤外画像。北海道〜関東東沖に境界前兆雲らしい雲のエッジが出ています。
 特に福島から関東沖の形状がシャープ。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

19時可視画像

・2018.5.26 25:00更新
 当地、低層の雲に覆われた一日で、観察出来ませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・19時可視画像。九州南部から東シナ海にかけて雲の半円形の吹き飛ばしが出ており、日向灘側は境界前兆雲のようになっているのが前兆形状に見えました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ムカデ状雲
刺激雲

・2018.5.25 23:50更新
 【警戒】当地、朝から東西、北東ー南西の強い震源に刺激を受けたと思われる雲が出続けました。
 コンパスは東2度振れ。
 先ほど、長野北部 M5.2が発生。前兆は21日の衛星での境界前兆雲がありました。

 1・16時の北東方向の空。東西基調のムカデ状雲と思われる雲。
 フィジーなど、海外遠方の強い前兆を示しています。
  2・17時40分の西方向の空。東西の雲ですが、こちらは国内の当地から西方向の強い震源による刺激雲。
 過去例では京都など近畿方面の可能性大です。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
スペース
16時赤外画像

・2018.5.24 23:10更新
 当地、突然の雷雨には驚かされました。雲は夕方の頭上に鱗雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の西方向の頭上。北東ー南西に見えた鱗雲。茨城沖あたりのM5程度の震源かもしれません。

 2・16時赤外画像。北海道上空に雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

放射状雲?
スペース
4時全球画像
14時可視画像

・2018.5.23 23:00更新
 今日は天気予報通り、昼前から雨が降り始めました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の西方向の空。雲が北西方向に収束しているように見えました。
  北西は、昨日、本日のロシア北東部の前兆に当たります。

  2・4時全球画像。昨日雲の亀裂が出ていたロシア北東部に収束していく雲があります。
 3・ 14時可視画像。九州北西部から東シナ海に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

まつげ状の雲
帯雲

赤焼け

スペース
10時全球画像

・2018.5.22 22:50更新  
 【注意】当地、朝は南の空にまつげ状の雲。昼から夕方にかけては飛行機雲の消え残りも多く、うっすらと全方位が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量計のスイッチを入れたところ0.31μSv/hを表示して警報が鳴動しました。

 1・7時10分の南方向の空。東南東ー西北西の帯雲からまつげ状の雲が北へ伸び、遠方の震源を示していました。
 2・17時30分の西方向の空。富士山の向こう側にほぼ南北の断層状にも見える雲が見えました。
 3・18時50分の西方向の空。夕焼けの中、南北の雲、飛行機雲が出ていました。

 4・10時全球画像。画像中央の左上、ロシア、シベリアの北東に円弧状の雲の亀裂が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
刺激雲

スペース

5時赤外画像
12時可視画像

・2018.5.21 23:30更新  
 【注意】当地、昼前から鈎型巻雲が出始め、午後は、縄文火炎土器のような強い震源に因る刺激雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時30分の北東方向の空。画像中央に遠方の強い震源を示す 鈎型巻雲「千鳥」霞はなく、富士山がきれいでした。
 2・14時20分の西方向の空。北西方向から伸びてくる、強い震源に因る刺激雲です。
 月末が満月ですので、そのあたりで発生がありそう。

 3・5時赤外画像。茨城沖から内陸を通り、新潟・富山方面に雲の亀裂。亀裂の北側の雲は、円弧状境界前兆雲の形状になっています。
 要注意。
 4・12時可視画像。上の画像の円弧状境界前兆雲は直線の境界前兆雲に形を変えています。
 可能性が大きいのは雲のエッジの下での発生ですが、まれに雲の直角方向の三陸沖で発生することがあります。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲
吊し雲

・2018.5.20 23:30更新
 当地、今日は一転して涼しい一日。雲は相模湾上に東西の雲が有り、まつげのように櫛の歯状の雲が北側に出ていました。霞はなし。
 コンパスは東2度振れ。放射線量は少なくなっています。

 1・11時130分の南方向の空。東西の雲からまつげ状の雲が伸びているように見えます。
 おそらく遠方系の前兆。放射線量の少なさから発生は迫っているものと考えます。
  2・17時20分の西方向の空。東南東ー西北西の吊し雲と北東ー南西の雲がクロスしていました。飛行機雲も消え残り成長する状態。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。

畝雲
スペース
7時赤外画像

・2018.5.19 23:30更新
 当地、今日も暑い一日でした。雲は昼前後に北の震源を示すような低層の畝が見られました。夕方は少し焼け有り。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時10分の北方向の空。低層の雲の雲底に北へ収束するような形状が見られました。
 埼玉・群馬方面にM5前後の震源あり?

 2・7時赤外画像。千島〜北海道東部〜三陸沿岸部に円弧状境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2018.5.18 23:20更新
 当地、快晴で強風の一日。はっきりした雲は見られませんでした。霞は濃い状況。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、釧路沖M5.8が発生。5月8日の雲の円形状。5月5日、4月28日の衛星での雲の前兆形状がありました。

 ・15時可視画像。前線の影響があるかもしれませんが、関東東沖に雲の円形状があります。その南にはナミナミ雲。やや強い震源か。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状の雲
赤焼け

スペース

10時可視画像

・2018.5.17 23:30更新  
 【注意】当地、朝から方向性の乱れた巻雲があり、以後も石垣状の雲など遠方系の前兆が出続けました。夕方は雲底が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、千葉東方沖M5.3が発生。4月27日「茨城南部沿岸に亀裂など雲の前兆形状。やや強い前兆か」の結果と考えます。

 1・17時の西方向の空。遠方の強い震源を示す石垣状の雲がきれいでした。
 低層には小粒な鱗雲。
 2・18時50分の西南西方向の空。国府津ー松田断層上に東南東ー西北西の雲が有り、雲底が見事に焼けました。

 3・10時可視画像。関東上空の雲も引き続き房総半島回りの震源を示しているようで、かなり剣呑ですが、瀬戸内海中部から九州大分にかけて直線の境界前兆雲があり、M5程度の複数の震源がありそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
11時可視画像

・2018.5.16 22:50更新
 当地、暑い一日でした。雲は夕方に南北の雲と北東ー南西の巻雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時10分の西方向の空。中層に南北の雲。その下に北東ー南西の巻雲。
 霞は濃く、太陽柱らしいものが見られました。

 2・11時可視画像。千島上空に雲の吹き出し形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

櫛の歯状雲

・2018.5.15 22:40更新
 当地、快晴で強風の一日。はっきりした雲は見られませんでした。霞は濃い状況。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、山梨東部M4.6が発生。短時間ちょっと揺れました。定期解放的ないつもの震源。前兆は4月25日の境界前兆雲。だったかもしれません。地元では相模湾に未発の震源があるように思っています。

 ・18時の北西方向の空。はっきりしませんがほぼ東西方向の櫛の歯状雲が出ていました。遠方系の前兆。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

20時全球画像

・2018.5.14 23:10更新
 当地、快晴で蒸し暑い一日。はっきりした雲は見られませんでした。霞は濃い状況。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、岩手沖M5.1が発生。はっきり分かりませんでしたが、4日の雲の前兆形状の結果と考えます。

 ・20時赤外画像。3つの高気圧がありますが、列島中心に雲の吹き飛ばし形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
スペース
11時赤外画像

・2018.5.13 22:30更新
 当地、午前中は南北の吊し雲が見られました。午後は降雨。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時の西方向の空。東から西の広い範囲にほぼ南北の吊し雲が、プレートストレスを示していました。

 2・11時赤外画像。日本海に円弧状境界前兆雲。可視画像で見ると単独では出ていないので極端に強い前兆では無いと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
鈎型巻雲

スペース

14時赤外画像

・2018.5.12 23:20更新  
 【注意】当地、朝から遠方系の前兆である巻雲が出続けました。夕方は吊し雲もあり。
 コンパスは東1度振れ。
 本日、長野北部M5.2が発生。5月3日「南九州、直角方向、長野などの震源らしく」4月15日「新潟・長野方面のどちらかに震源」の結果と考えます。

 1・17時50分の西南西方向の空。国府津ー松田断層上に南北の吊し雲。
  手前頭上にほぼ東西の歯状雲、熊のジョン。
 2・同時刻の南の頭上。ほぼ東西と北東ー南西の成分を持つ遠方系の雲。

 3・14時赤外画像。西日本を中心に雲の吹き飛ばし形状。東海から南西諸島のどこかに強い震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

遠方系の雲
スペース
3時赤外画像

・2018.5.11 23:20更新
 当地、朝から強い震源の影響を受けたと思われる刺激雲が出続けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・15時の北東方向の空。東南東ー西北西の帯雲にまつげ状の雲が出ており、海外等、遠方の強い震源を示しています。

 2・3時赤外画像。千島の上空にシャープな境界前兆雲が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

・2018.5.10 22:50更新
 当地、低層の雨雲がなくなった後、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 ・8時可視画像。単独ではありませんが、関東沖に境界前兆雲が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2018.5.9 22:30更新
 当地、低層の雨雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 ・11時可視画像。瀬戸内海から九州上空に強いものではありませんが、雲の前兆形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

7時可視画像
17時可視画像

・2018.5.8 23:00更新
 当地、低層の雨雲で観察できず。コンパスは東2度振れ。

 1・7時可視画像。北海道襟裳岬の南西を中心に雲の円形状。M5程度の震源がありそうです。
 2・17時可視画像。台湾上空に帯雲やナミナミ雲が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
10時可視画像

・2018.5.7 22:20更新
 当地、朝から低層の吊し雲が目立っていました。コンパスは東2度振れ。
 今朝、岩手内陸北部M5.2が発生。前兆は、5月3日の雲の亀裂形状がありました。

 1・12時20分の北東方向の空。手前低層に南東ー北西整列の畝雲。
 遠方に東南東ー西北西の吊し雲。
 畝雲は海域震源、吊し雲は強いプレートストレスを示しています。

 2・10時可視画像。台湾上空にナミナミ雲など雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.11〜0.12μSv/hでした。

吊し雲
熊のジョン

スペース

10時可視画像

・2018.5.6 23:20更新  
 【注意】当地、午前中からほぼ南北方向の吊し雲、熊のジョンなどが出続けました。引き続き強い震源が存在する状態です。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、八丈島東方沖M6.0が発生。4月11日「房総半島沖・伊豆諸島に強めの震源」の結果と考えます。

 1・12時10分の西方向の空。国府津ー松田断層上に巨大なウナギ形状の吊し雲。東半球の強いプレートストレスを示す雲。
 2・15時30分の南の頭上。南北基調の熊のジョン。これも強いプレートストレスを示す雲。

 3・10時可視画像。小笠原海域に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
7時可視画像

・2018.5.5 23:30更新
 当地、夕方に方向性の乱れた遠方の強い震源を示す雲が出ていました。夕方は西方向が少し焼けました。
 コンパスは東1度振れ。
 本日、ハワイでM6.9が発生。4月26日に書いたハワイ海域の雲の円形状の結果と考えます。

 1・18時20分の西南西の空。それほど強い前兆ではありませんが、方向性の乱れた巻雲がありました。

 2・7時可視画像。北海道東部上空に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

12時赤外画像

・2018.5.4 23:00更新
 当地、快晴ではっきりした雲は見られず。夕方は西方向がうっすら焼けました。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。

 ・12時赤外画像。北海道東部〜福島沖にかけて雲の前兆形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.11〜0.12μSv/hでした。

吊し雲など
直前雲

スペース

3時赤外画像

・2018.5.3 23:20更新  
 【注意】当地、夕方は東の空に東北東ー西南西、西の空に北東ー南西の雲が有り、日没前は赤焼けしました。
 強い震源が存在する状態。コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の西南西の空。北東ー南西の吊し雲、帯雲。この後、赤焼けしました。
 吊し雲の形状は、過去例から福島沖などの前兆の可能性大。
 2・18時30分の東南東方向の空。東北東ー西南西の直前雲。こちらもこの後、赤焼けしました。
 南九州、直角方向、長野などの震源らしく見えます。

 3・3時赤外画像。津軽海峡の西から福島沖にかけて雲の亀裂形状。M5程度の震源か。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

6時全球画像

・2018.5.2 23:00更新
 当地、低層の雲に覆われ観察不能。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量、いつもよりやや少なく、地震発生直前?
 台湾近海M5.4が発生。 4月28日に書いた前兆の結果と考えます。

 ・6時全球画像。昨日書いた列島の東沖には、雲の亀裂形状が残っています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

巻雲
刺激雲

スペース

9時全球画像

・2018.5.1 24:00更新  
 【注意】当地、朝から北北西ー南南東の方向性の乱れた巻雲が出続けました。夕方には南北の雲がオレンジ焼け。
 コンパスは東1度振れ継続中。

 1・11時の北方向の空。北北西ー南南東の方向性の乱れた巻雲が遠方の強い地震を示していました。
 2・18時20分の西方向の空。鈎型形状を持つほぼ南北の雲。これも遠方の強い震源の刺激を受けて出ているもの。

 3・9時全球画像。列島の東沖に南北の直線的な境界前兆雲。千島〜三陸沖にM5+の震源がありそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。