2018年4月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

巻雲
スペース
13時全球画像

・2018.4.30 23:50更新
 当地、朝から方向性の乱れた遠方の強い震源を示す雲が出ていました。
 コンパスは東1度振れ。

 1・8時10分の南東方向の頭上。方向性が乱れ、しかもゲル形状のある巻雲が出ており、遠方系の震源を示すと共に、発生が迫っていることも告げていました。

 2・13時全球画像。日本の東に雲の円形状が出ています。M5以上と思われる大きさ。
 震源は小笠原諸島方面か、カムチャツカ半島方面と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

9時全球画像

・2018.4.29 23:00更新
 当地、夕方はオレンジ焼けが見られましたが、雲はなし。
 コンパスは東2度振れ。

 ・9時全球画像。画像中央のニューギニアに東西の雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

17時可視画像

・2018.4.28 21:00更新
 連休スタート。衛星画像では北海道と台湾上空に雲の前兆形状が見られました。

 ・17時可視画像。北海道上空の雲に吹き飛ばし等、雲の前兆形状。

石垣状雲
スペース
8時可視画像
10時可視画像

・2018.4.27 22:00更新
 【注意】当地、朝は遠方の強い震源を示す石垣状の雲と東西の波状雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の北東の頭上。強い震源を示す石垣状の雲。
 過去の例からも、この形状の雲の後には遠方の強い地震が後続することがたびたび見られます。

 2・10時可視画像。茨城南部沿岸に亀裂など雲の前兆形状。
 やや強い前兆か。
 3・10時河岸画像。北海道上空の雲がナミナミ雲、亀裂形状など前兆を示しています。

帯雲など
帯雲

スペース

19時全球画像

・2018.4.26 23:20更新  
 【注意】当地、昼前からほぼ東西の櫛の歯状の雲が出始めました。夕方には北東ー南西の雲がオレンジ焼け。
 体感あり。コンパスは東2度振れ継続中。
 連休中は、更新が出来ない場合もありますので、ご了承下さい。

 1・15時の北東方向の空。東北東ないしは北東方向に収束するような雲。茨城沖などのM5程度の前兆か。
 2・17時40分の西方向の空。富士山上空に北東ー南西の雲。富士山手前に南北の吊し雲。

 3・19時全球画像。嫌ですが、ハワイ方面に巨大な雲の円形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
13時赤外画像

・2018.4.25 22:50更新
 当地、霞は濃い状態。雲は夕方に頭上に北東ー南西の鈎型巻雲、西に南北の帯雲があり、オレンジ焼けしました。体感ややあり。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・17時30分の南方向の頭上。南西指向の鈎型巻雲。遠方系の強い前兆です。
 このとき、西側には火山活動の前兆を示す雲もありました。

 2・13時赤外画像。北海道〜相模湾あたりに境界前兆雲。エッジの下にM5+程度の震源があり。
 相模湾は先日も前兆が出ていました。

 衛星では、九州南部、小笠原諸島に雲の前兆形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

20時全球画像

・2018.4.24 22:50更新
 当地、曇天で観察不能。カラスはやや騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ継続中。
 本夕、 根室南東沖M5.3が発生。4月22日の前兆の結果と考えます。

 ・20時全球画像。スマトラの東に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

8時可視画像
18時可視画像

・2018.4.23 23:20更新
 【注意】当地、曇天で雲底に表情がなく観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時可視画像。相模湾にM5程度までと思われる亀裂など前兆形状。
 遠州灘と四国東部に雲の吹き飛ばし。
 2・18時全球画像。中国内陸上空に十の字型の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

巻雲
スペース
7時可視画像

・2018.4.22 23:10更新
 当地、霞は濃い状態。雲は夕方に頭上に北東ー南西、西に南北の方向性の乱れた巻雲がありました。体感ややあり。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・18時の西方向の空。オレンジ焼けの中、方向性の乱れた南北の巻雲がありました。
 遠方系の前兆。

 2・7時可視画像。千島上空にナミナミ雲。北海道東部に雲の亀裂。どちらかに強めの震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

1時全球画像
9時可視画像

・2018.4.21 24:40更新
 【注意】当地、快晴ではっきりした雲は見られず。夕方は西方向が焼けました。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。放射線量計を起動したところ、0.33μSv/hを表示して警報が鳴動しました。 本夕、銚子沖M5.1が発生。4月11日に房総半島関連の前兆を書いていました。

 1・1時全球画像。西日本あたりを中心とした雲の円形状。北海道と南西諸島が円の周縁部にあたります。
 2・9時可視画像。北海道中部の山地上空に雲の前兆形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

・2018.4.20 24:50更新
 当地、快晴で雲はほとんど見られず。霞は濃い状態。体感ややあり。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 ・8時可視画像。北海道上空を横切る帯雲ですが、プレートストレスを示す雲ではないかと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

畝雲
スペース
14時赤外画像
15時全球画像

・2018.4.19 23:10更新
 【注意】当地、朝は畝雲が放射状に南を指向していました。南方向にやや強い震源がある状況。
 霞は濃い状況。夕方は西方向が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南方向の空。畝雲が南方向に収束していました。
 過去の例からも、この形状の雲の後には強い地震が後続することがたびたび見られます。

 2・14時赤外画像。小笠原諸島上空に雲の吹き飛ばしが出ています。
 直視の雲の示す震源と同じ震源か。
 3・15時全球画像。チベット上空の雲が異様な形状で、震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝
スペース
14時赤外画像

・2018.4.18 22:40更新
 【注意】当地、朝から低層の雨雲で観察不能でした。但し、夕方には雲の雲底に北東ー南西の畝あり。
 コンパスは東3度振れ。

 1・16時20分の西方向の空。雨雲の雲底に北東ー南西の畝。

 2・14時赤外画像。三陸沿岸には低気圧等がありませんが、南北の亀裂形状が出ています。
 可視画像では、完全な雲の空白とはなっていないので、極端に強いものではないと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

15時全球画像

・2018.4.17 22:10更新
 当地、朝から低層の雲で観察不能でした。体感ややあり。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・15時全球画像。画像左側、中国の内陸を中心とする雲の円形状がまた出ています。今回、列島は周縁部から離れています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲・鈎型巻雲
帯雲

スペース

18時可視画像

・2018.4.16 23:30更新  
 【注意】当地、本日も東北東ー西南西の雲が朝出ていました。
 体感は強め。コンパスは東3度振れ、継続中。
 熊本地震から2年、まだまだ復興が進んでいないと聞きます。心よりお見舞いを申し上げます。

 1・7時の南南東方向の空。東北東ー西南西の帯雲に、鈎型巻雲が付随しており、海外等の遠方の強い震源を示していました。
 2・8時の西北西方向の空。東北東ー西南西の帯雲に、こちらでも鈎型巻雲が付随しています。

 3・18時可視画像。千島西部上空に雲の亀裂形状。
 朝の画像では、ナミナミ雲、雲の吹き出しがありました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

帯雲
吊し雲等

スペース

17時可視画像

・2018.4.15 23:20更新  
 【注意】当地、東北東ー西南西の雲が目立つ一日でした。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 コンパスは東3度振れ、継続中。

 1・11時30分の南南東方向の空。東北東ー西南西の帯雲、吊し雲があり、やや強い震源を示していました。
 2・16時50分の東南東方向の空。東北東ー西南西の吊し雲、北北東ー南南西の熊のジョンなどが出ていました。
 強めの震源を示す雲。

 3・17時可視画像。東北地方上空に広くナミナミ雲が有り、福島から長野にかけて、雲の亀裂形状。
 福島沖から沿岸か新潟・長野方面のどちらかに震源があると推測します。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像

・2018.4.14 23:50更新
 当地、昼前に遠方の強い震源を示す座布団状の石垣雲が見られました。以後ははっきりした雲は見られず。
 コンパスは東3度振れ継続中。
 先日の北海道西方沖M5.0の前兆はつかめませんでしたが、今朝の北海道東沖M5.4は、3月28日、4月5、8日等の結果と考えます。

 ・14時可視画像。愛知上空を中心として、雲の前兆形状が出ています。今日の愛知西部M4.6の直前前兆か、まだ、M5前後の後続があるのかのどちらかではないかと推測します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
14時赤外画像

・2018.4.13 25:00更新
 【注意】当地、朝は東西の形状の乱れた帯雲が見られました。夕方は西方向が赤焼け。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の北方向の空。形状はかなり乱れていますが、東西の雲。距離のある強い震源があるように見えます。

 2・14時衛星画像。画像の左側、南西諸島上空に大きな雲の円形状。M5から6程度の震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

刺激雲
帯雲等

スペース

11時全球画像

・2018.4.12 23:20更新  
 【注意】当地、朝から北東ー南西方位の帯雲、刺激雲が出続けました。夕方は火山活動の前兆を示すような雲があり、西方がオレンジ焼け。
 コンパスは東3度振れ、継続中。

 1・8時の北西方向の空。北東ー南西の雲ですが、強い震源に因る刺激雲のようにも見えました。
 そうであるなら、震源は当地から遠方となります。
 2・17時50分の西方向の空。雲の形状が丸まり感のあるカールした形状となっており、火山活動の前兆も載っていそうです。

 3・11時全球画像。朝鮮半島の北の内陸に雲の亀裂形状が出ています。

 衛星ではその他、九州大分内陸から東に雲の吹き出し形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2018.4.11 22:50更新
 当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方は昨日と同じような南北の雲がありました。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・11時可視画像。フォッサマグナ帯上空に雲の亀裂とナミナミ雲。房総半島沖・伊豆諸島に強めの震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

・2018.4.10 23:00更新
 当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方は少し焼けるとともに南北の巻雲がありました。
 コンパスは東3度振れ継続中。鳥取西部M6.1の後も0に戻りません。

 ・18時の西方向の空。ほぼ南北の巻雲。マリアナ〜小笠原諸島の強め?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲

スペース

17時可視画像

・2018.4.9 23:10更新  
 【注意】当地、夕方から東西基調のプレートストレスを示す雲が出始めました。引き続き強い震源が存在する状態。
 夕方は西方向が赤焼けしました。
 コンパスは東3度振れ。
 今朝、島根県西部M6.1が発生。被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。この地震の震源位置を特定できませんでしたが、 3月21日「日本海〜瀬戸内海西部〜日向灘にかけて境界前兆雲」、25日「巨大な雲の円形状。かなり強い前兆ではと懸念しています。日本列島も円の周縁部に位置しており、念のため注意が必要」の結果と考えます。

 1・15時50分の西北西方向の空。北東ー南西の形状の乱れた帯雲。下の画像とあわせて強いプレートストレスを示すもの。
 2・同時刻の東北東方向の空。こちら側ではほぼ東西の雲。

 3・17時可視画像。1の画像の雲と同じものがこちらに写っています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

16時可視画像

・2018.4.8 23:30更新
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方は少し焼けました。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・16時可視画像。北海道南東沖に震源がありそうな雲の形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

直前雲
スペース

10時可視画像

18時赤外画像

・2018.4.7 23:50更新  
 【注意】当地、朝から北東ー南西の熊のジョンが見られました。夕方にはゲル状の直前雲もあり。
 コンパスは東3度振れ。

 1・18時10分の南方向の空。頭上側低層にゲル状の直前雲。
 その上空には東北東ー西南西の厚みのある帯雲がオレンジ焼け。

 2・10時可視画像。昨日に引き続き伊豆半島沖を中心とする雲の吹き飛ばしが出ています。
 3・18時赤外画像。群馬・福島上空に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

彩雲
吊し雲

スペース

10時可視画像
17時可視画像

・2018.4.6 24:10更新  
 【注意】当地、朝は方向性の乱れた雲が彩雲に。その後、長時間吊し雲が出ていました。強い震源または火山活動が存在する状態。
 現在は、強風下の雨となっています。
 コンパスは東3度振れ。

 1・9時15分の頭上。方向性の乱れた雲が彩雲に。雲の形状は火山活動の可能性有り。
 2・10時20分の西方向の空。手前に東南東ー西南西の吊し雲と熊のジョン。その向こうに形状の乱れた北東ー南西の帯雲。
 遠方、国府津ー松田断層上にほぼ南北の吊し雲。
 東半球に強いストレスがかかっている状態です。  

 3・10時可視画像。千島〜樺太南部〜沿海州〜朝鮮半島に円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下でM5以上の可能性あり。
 4・17時可視画像。画像中央、静岡沖の銭州海嶺あたりに M5+の雲の円形状あり。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

雲底
スペース
15時可視画像

・2018.4.5 22:50更新
 【注意】当地、朝は低層の雨雲の雲底がデコボコで雨か地震の直前状態を示していました。(夕方から降雨)
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の北方向の空。雲底がデコボコでした。

 2・15時可視画像。北海道上空〜東沖のナミナミ雲が前兆形状を示しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

1時全球画像
17時赤外画像

・2018.4.4 23:30更新
 【注意】当地、夕方には西の国府津ー松田断層上に南北の吊し雲が出ており、強いプレートストレスを示していました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・1時全球画像。サモア、トンガの海域に雲の遠景の吹き飛ばしが出ており、M6程度の震源があるものと思います。
 2・17時赤外画像。東北地方南部から雲の吹き出しあり。やや強い震源かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

8時赤外画像

・2018.4.3 23:30更新
 当地、引き続き霞は濃いもののはっきりした雲は見られず。方向性の乱れた巻雲がうっすら出ていました。
 夕方は昨日同様に赤焼け。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・8時赤外画像。北海道中部に南北の雲のライン。M5程度の震源がありそうです。また、本州中部に雲の円形状。前兆とするとM5+か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.11〜0.13μSv/hでした。

12時全球画像
18時可視画像

・2018.4.2 23:30更新
 【注意】当地、引き続き霞が濃い状態でおそらく花粉。夕方は赤焼けしました(これもおそらく花粉)
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時可視画像。嫌ですがニューギニアの上空に雲の吹き飛ばしが出ています。
 2・18時可視画像。東北地方東岸を中心にひろくべったり雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

16時可視画像

・2018.4.1 22:00更新
 昨日は、都合により更新出来ず失礼しました。
 当地、本日ははっきりした雲は見られず。コンパスは東3度振れ継続中。

 ・16時可視画像。M5.1があったばかりですが、茨城の沿岸〜沖に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。