2018年3月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

12時可視画像

・2018.3.30 24:30更新
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方はうっすらと焼けました。
 コンパスは東3度振れ。
 本日、ニューギニアM7.2と茨城北部M5.1が発生。ニューギニアの前兆は27日のものと考えますが、この前兆に隠れて茨城の前兆はよく分かりませんでした。

 ・12時可視画像。伊豆諸島上空に雲の前兆形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

4時赤外画像
11時可視画像

・2018.3.29 23:10更新
 【注意】当地、朝は2日続けて相模湾方向から地鳴り。霞(花粉?)は非常に濃い状態で遠景見えず。
 コンパスは東2度振れ。振れ幅縮小中。

 1・4時赤外画像。千島から北海道へ直線的な雲。十勝沖等に強めの震源があるのかもしれません。
 2・11時可視画像。こちらでは十勝沖の他、東北地方北部内陸にもうひとつ震源があるように見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

赤焼け
スペース
12時可視画像

・2018.3.28 22:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。本日も花粉のせいか、やや強めに焼けました。

 2・12時可視画像。北海道南東沖の雲が前兆形状を示しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

飛行機雲の成長
赤焼け

スペース

18時赤外画像

・2018.3.27 23:10更新  
 【注意】当地、朝から東西方向の飛行機雲が成長して行く状況が見られました。高層のエアロゾルが濃い状況。
 夕方は全方位が赤焼けしました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の西方向の空。飛行機雲の幅が拡がり、この後、ムカデ状に成長して行きました。
 遠方の強い震源がありそうです。
 2・17時40分の西方向の空。雲間からややきつい赤焼け。太陽の回りには花粉光環。

 3・18時全球画像。小笠原諸島からマリアナ北部に雲の亀裂がかかっています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
鈎型巻雲

スペース

20時全球画像

・2018.3.26 23:10更新  
 【注意】当地、朝から東西のまつげ形状・鈎型形状の有る帯雲があり、昼頃まで出続けました。
 夕方は全方位が赤焼け。コンパスは東2度振れ。
 18時51分、ニューギニアでM7.0が発生。このところ続いているニューギニアの一連の強い地震で、本日の雲はこの前兆だった可能性もあります。
 また、昨夜八丈島東方沖でM6.1が発生。6日の伊豆諸島上空を通る境界前兆雲の結果と考えます。

 1・8時10分の北北西方向の空。形状の乱れた東西基調の雲。遠方の強い地震を示しています。
 2・10時の西方向の空。大きな鈎型巻雲。やはり遠方の強い地震を示しています。

 3・20時全球画像。ケルマデク諸島の海域に雲の円形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

7時全球画像
13時全球画像
20時赤外画像

・2018.3.25 23:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は全方位がうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時全球画像。中国内陸を中心に巨大な雲の円形状。かなり強い前兆ではと懸念しています。
 日本列島も円の周縁部に位置しており、念のため注意が必要。
 2・13時全球画像。オーストラリアの上空に東西の雲の亀裂形状。
 3・20時赤外画像。千島上空に雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
21時全球画像

・2018.3.24 23:20更新
 【注意】当地、朝から遠方系の前兆である鈎型巻雲、石垣状雲が見られました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・14時20分の南方向の空。南南西指向の鈎型巻雲。主として海外遠方の強い前兆です。
 昼頃は石垣状の雲も出ていました。

 2・21時全球画像。中国内陸に前兆と思われる雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

18時全球画像

・2018.3.23 23:20更新
 当地、低層の雲の多い一日でした。霞はなく、空気はクリアな状態。
 コンパスは東4度振れ。
 本日、宮城沖M5.1が発生。19日、16日に書いた、M5震源の結果と考えます。

 ・18時全球画像。北米の西岸沖に雲の亀裂形状。やや強い前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

18時全球画像

・2018.3.22 23:00更新
 当地、低層の雨雲に覆われた一日で観察不能。微振動ややあり。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・18時全球画像。中国の西に雲の円形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

7時赤外画像

・2018.3.21 23:20更新
 当地、低層の雪雲に覆われた一日で観察不能。微振動・体感ややあり。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・7時全球画像。低気圧の雲ですが、日本海〜瀬戸内海西部〜日向灘にかけて境界前兆雲に見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

13時全球画像

・2018.3.20 23:30更新
 当地、低層の雨雲に覆われた一日で観察不能。体感ややあり。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・13時全球画像。中国の西域に引き続き雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
スペース

12時赤外画像

18時全球画像

・2018.3.19 23:10更新  
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、東南東ー西北西の吊し雲が出ていました。強い震源が存在する状況。
 コンパスは東4度振れ継続中。
 本日、千葉東方沖M5.2が発生。昨日の房総半島まわりの前兆形状の結果と思われます。

 1・16時40分の南東方向の空。東南東ー西北西の吊し雲群。
 ちょっと賑やかな空でした。

 2・12時赤外画像。三陸沖に直線的な雲が有り、周囲にはナミナミ雲。このあたりにM5程度の震源がありそうです。 3・18時全球画像。画像左の中国西域に北東ー南西の雲の亀裂形状。要注意。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

 巻雲
帯雲

スペース

9時可視画像

・2018.3.18 23:10更新  
 【注意】当地、東南東ー西北西の雲が長時間見られました。
 コンパスは東4度振れ。

 1・12時の東方向の空。画像左側に東南東ー西北西の巻雲。右側にほぼ東西整列の遠方系櫛の歯状雲。
 ちょっと賑やかな空でした。
 2・15時20分の南南東方向の空。東南東ー西北西の帯雲。東西の飛行機雲の消え残り。

 3・9時可視画像。房総半島回りと瀬戸内海東部に雲の前兆形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
17時可視画像

・2018.3.17 24:00更新
 【注意】当地、朝は雲がほとんど見られませんでしたが、昼過ぎから吊し雲などが出始めました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・12時の西方向の空。ほぼ南北の吊し雲。

 2・17時可視画像。富士山から南にべったり雲。神奈川・静岡にM5前後の震源がありそうです。
 伊豆大島〜伊豆半島東岸あたり?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hで低めでした。

吊し雲
スペース
16時赤外画像

・2018.3.16 23:30更新
 【注意】当地、朝は吊し雲が目立ちました。以後は雨雲で観察不能。
 コンパスは東3度振れ。

 1・8時10分の西方向の空。東南東ー西北西基調の吊し雲。

 2・16時赤外画像。千島〜北海道東沖〜三陸沿岸にシャープな境界前兆雲。雲のエッジの下でM5+の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

吊し雲など
スペース
21時赤外画像

・2018.3.15 23:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。西北西指向の鈎型巻雲が多く見られました。
 午後からは長時間吊し雲が滞空。国府津ー松田断層上では南北、南側が湾曲して相模湾上では東西方向でした。
 この吊し雲の上空には、西北西指向の、鈎型巻雲、熊のジョン。
 高層には方向性の入り乱れた巻雲が多く、当地からは距離のある震源と見ていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時30分の西方向の空。入り乱れる吊し雲、巻雲、熊のジョン。異様な光景。
 相当強い震源があるものと考えます。要注意。17日が新月。

 2・21時赤外画像。北海道東部〜沖、東北地方〜沖の雲の形状が前兆含み。画像では切れていますが、小笠原あたりに雲の吹き飛ばしらしい形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時可視画像

・2018.3.14 23:10更新
 【注意】当地、今日も霞の濃い一日で、夕方はきついオレンジ焼けとなりました。帯電エアロゾルではなく、花粉焼け?
 朝は相模湾方向から地鳴りあり。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 1・17時50分の西方向の空。きついオレンジ焼けとなりました。花粉?

 2・8時可視画像。北海道・東北地方を中心に昨日に続きナミナミ雲。
 北海道・三陸沖に震源あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

14時可視画像

・2018.3.13 23:30更新
 当地、霞は濃いものの雲は見られませんでした。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 ・14時可視画像。樺太〜北海道にひろくナミナミ雲。千島〜北海道東沖に震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
7時赤外画像

・2018.3.12 23:30更新
 【注意】当地、霞の濃い(花粉??)一日で、夕方はきついオレンジ焼けとなりました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時40分の西方向の空。きついオレンジ焼けとなりました。太陽の回りには花粉の光環?

 2・15時赤外画像。東北・関東の遙か東沖に雲の亀裂形状。M5〜6そこそこの前兆と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像
15時全球画像

・2018.3.11 23:00更新
 震災から7年。亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
 当地、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東3度振れ。

 1・10時可視画像。関東地方上空の雲が前兆含み。東の海域か、栃木・群馬に震源か。
 2・15時全球画像。画像左端のスマトラの西沖に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

8時可視画像

・2018.3.10 24:40更新
 当地、朝から低層の雲が多く、観察不能でした。
 コンパスは東4度振れ継続中。

 ・8時可視画像。濃尾平野に雲の吹き飛ばし形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

雲底の畝
雲底の畝

スペース

13時赤外画像

・2018.3.9 24:30更新  
 【注意】当地、終日にわたり低層の雲の雲底に畝形状が見られました。深発で強めの震源が存在しています。
 コンパスは東4度振れ。

 1・16時50分の北東方向の空。北東ー南西整列の畝ですが、この畝は中央構造線に沿うように出ており、震源の方向と言うより強いプレートストレスがかかっていることを示す雲です。
 2・同時刻の西北西方向の空。西側では畝は中央構造線に沿うように南東ー北西整列で出ています。

 3・13時赤外画像。千島または北海道南部から三陸東沖にかけて震源があると思われる前兆形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

16時全球画像

・2018.3.8 23:40更新
 当地、朝から低層の雲が多く、観察不能でした。

 ・16時可視画像。列島の南、マリアナあたりを中心に巨大な雲の円形状があるように見えます。
 大きな地震の前兆で無ければよいのですが。
 朝の画像の東北地方はるか沖のほぼ南北の雲の吹き飛ばしも前兆に見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

座布団状雲
スペース
13時可視画像

・2018.3.7 24:10更新
 【注意】当地、終日低層の雲に覆われていましたが、遠方の強い地震の前兆である座布団状の石垣雲がたびたび見られました。
 コンパスは東5度振れで振れ大きめ。
 昨日、ニューギニアで6.7Mが発生し、被害が出ているとのことです。前兆は3日に書いたものと思います。

 1・11時30分の頭上。大きな座布団状の石垣雲で、遠方の強い震源によるものと思います。

 2・13時可視画像。愛知を中心に太平洋岸に前兆含みのべったり雲。
 衛星では、嫌ですがニューギニア上空に雲の亀裂がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝
スペース

9時全球画像

17時赤外画像

・2018.3.6 23:50更新  
 【注意】当地、低層の雲の雲底にデコボコ、ゲル状が有り、深発、発生直前の震源がありそうです。
 コンパスは東2度振れ。
 2日に書いた「ひょっとすると火山活動?」は新燃岳の活動だった??

 1・9時40分の西方向の空。低層の雲底に東西整列の畝。深発の震源らしく思えます。
 震源の方向は東西か南北。

 2・9時全球画像。オーストラリアの北東沖のナウル、ツバルに雲の円形状。
 3・17時赤外画像。銚子沖から伊豆諸島上空に境界前兆雲。
 また、その雲の東北地方はるか沖に亀裂形状が出ており、前兆に思えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像

・2018.3.5 23:00更新
 【注意】当地、朝から低層の雲が多く、観察不能。夕方からは久々の豪雨でした。体感強め。
 択捉南東沖でM5.5が発生。2月15日、3月2日等の結果と考えます。

・9時可視画像。千島〜沿海州〜朝鮮半島北部へ円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下でM5+程度か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース
17時可視画像

・2018.3.4 23:20更新
 【注意】当地、夕方に方向性の乱れた巻雲が赤焼けして出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時30分の南方向の空。東南東ー西北西の雲と、南西指向の雲があるように見えましたが、全般的に方向性は乱れていました。
 遠方の震源によるものと思います。

 2・17時可視画像。伊豆諸島の東に雲の吹き飛ばし。南九州日向灘に雲の集中形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
放射状雲

スペース

6時全球画像

・2018.3.3 25:00更新  
 【注意】当地、朝から帯雲、飛行機雲の消え残りが見られました。引き続き強めの震源が存在する状況。
 コンパスは振れなし。

 1・11時30分の南東方向の空。東南東ー西北西の帯雲ですが、北に伸びるまつげ状の雲があり、遠方系と思われるもの。
 2・13時10分の東方向の空。ほぼ東西方向の放射状に見える雲ですが、形状に乱れが有り、茨城・千葉沖のM4〜5と海外の強い震源の影響が載っている状態に見えました。

 3・6時全球画像。画像左のインド洋に雲の円形状。その他、スマトラ、ニューギニア上空の雲の形状も前兆含み。
 その他、中米西岸に強い震源がありそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

遠方系の雲
帯雲

刺激雲?

スペース
6時赤外画像

・2018.3.2 23:40更新  
 【注意】当地、朝から東南東ー西北西基調の遠方系と思われる雲が出ていました。
 夕方は全方位が赤焼け。透明感のあるやはり遠方系の焼け方でした。
 コンパスは振れなし。

 1・7時の南方向の空。東南東ー西北西基調の雲ですが、方向性の乱れが有り、遠方系の前兆と推定します(ひょっとすると火山活動?)。
 2・9時20分の北北東方向の空。東南東ー西北西の帯雲ですが、拡大すると櫛の歯状になっており、これも遠方系の雲。
 3・14時10分の西方向の空。東西に雲が整列。形状的には強い震源に因る刺激雲で、やはり遠方系ではないかと思います。

 4・6時赤外画像。千島上空に直線的な境界前兆雲。雲のエッジの下でM5程度と推定。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

・2018.3.1 23:10更新
 【注意】当地、早朝は低気圧で大荒れ。夕方には、西の空に南北の遠方系の前兆雲が見られました。
 先ほどの西表島M5.7は、27日に書いた台湾周辺の前兆の結果と考えます。

・17時30分の西方向の空。南北基調の方向性の乱れた雲。オレンジ焼けが有り、やはり遠方系の前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。