2018年1月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

放射雲
帯雲・飛行機雲

スペース

7時全球画像

・2018.1.31 23:20更新  
 【注意】当地、霞がややあり、午前中から遠方系の刺激雲が午後にかけて成長して行きました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時15分の南の空。遠方の東西の帯雲から北に延びるまつげ状の雲。
 放射状雲のように見えますが、遠方の震源に因る刺激雲と推測します。
 2・14時50分の南南西の空。海外のかなり強い前兆ではないかと思われる雲の形状。
 上空の帯電エアロゾルが濃いようで、飛行機雲も消え残り成長する状態。

 3・7時全球画像。ニューギニア上空に雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

13時可視画像

・2018.1.30 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日。はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 ・13時可視画像。相模湾にM4程度の雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲・吊し雲
帯雲

スペース

17時可視画像
18時全球画像

・2018.1.29 23:20更新  
 【注意】当地、朝は相模湾上にほぼ東西の帯雲があり、地鳴りも聞こえ強いプレートストレスを示していました。富士山上空には吊し雲。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時10分の西方向の空。富士山頂から東にほぼ東西整列の波状雲。茨城・千葉沖か伊豆・小笠原諸島のM5前後の前兆。
 また、北東ー南西の吊し雲があり、こちらは列島周辺から海外の強い前兆ではないかと推測します。
 2・10時20分の南方向の空。東西の帯雲から、こちら側(北側)に雲が伸び、遠方の前兆を示しています。

 3・17時可視画像。極端に強い前兆ではありませんが、茨城沖から房総沖に雲の前兆形状が出ています。
 4・18時全球画像。 ニュージーランドの北に雲の直線的形状。前兆とは限りませんが、はっきりした形状です。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2018.1.28 23:20更新
 【注意】当地、曇って寒い一日。はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・10時可視画像。三陸沿岸から雲の吹き出しがありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時全球画像

・2018.1.27 24:10更新
 【注意】当地、雲はほとんど見られず。霞もなく、富士山がきれいに見えていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・10時全球画像。カムチャッカ半島の南に雲の亀裂と棒状の雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

雪雲

・2018.1.26 24:10更新
 【注意】当地、はっきりした雲は出ていませんでしたが、15時過ぎに北西方向から伸びてくる雪雲が有り、前兆に見えました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・14時40分の西方向の空。北西から伸びて来る雪雲ですが、この方向からこの形状の雲が伸びて来る場合、北西方向か、直角の北東方向で強めの地震の後続があるように思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

・2018.1.25 23:30更新
 【注意】当地、朝は昨日朝に似た雲が見られましたが、南の空で切れていました。東北東・茨城沖以遠のやや強い震源か。
 夕方は全方位が赤焼け。コンパスは東に振れ傾向。

 ・7時の南東方向の空。東北東を指向する雲。一部、波状、亀裂が有り、方向上、茨城沖以遠のやや強い震源と思われます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
直前雲

スペース

9時可視画像
16時全球画像

・2018.1.24 23:30更新  
 【注意】当地、朝は東北東ー西南西の龍体帯雲が相模湾上に滞空していました。夕方には雲底が大きく垂れ下がった直前雲も出現。
 コンパスは東に振れ傾向。
 先ほど、青森東沖M6.2が発生、昨日下に書いた「北海道から福島沖の後続」と考えます。
 但し、今朝の帯雲については、雲の出現から発生までのタイムラグがなく、1月31日・満月前後で別の地震発生もあり得ますので注意が必要です。

 1・7時の南東方向の空。東北東ー西南西の龍体帯雲が相模湾上に滞空。
 形状はややばらけ距離感を示しています。捻りが入るのは強い震源に因る前兆のため。
 2・16時10分、北から伸びてきた雪雲の雲底が大きく垂れ下がり、直前状態に。

 3・9時可視画像。三陸はるか東沖から御前崎に境界前兆雲。
 当地の直視の雲と同じ雲と思いますが、主として東側の海域での発生があるのではないかと推測します。
 4・16時全球画像。 列島のはるか東沖に雲の亀裂形状。小笠原諸島の南、火山列島あたりの強い震源かもしれません。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.13μSv/hでした。

吊し雲
波状雲
帯雲

・2018.1.23 22:50更新
 【注意】当地、寒い一日。夕方に東西と北東ー南西の前兆雲が赤焼けしました。うっすらと全方位赤焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。(アラスカ湾7.9Mは全球画像の範囲外でした)

 1・17時10分。西方向のやや遠方、北東ー南西の吊し雲が赤焼け。
 この位置のこの方向性の雲は、北海道から福島沖の後続が多く見られます(特に福島沖)。
 2・同時刻の北西方向の空。吊し雲より低層にほぼ東西方向の波状雲が出ています。整列方向か直角方向の海域に震源あり。
 3・ 同時刻の北東方向の空。上の波状雲が連なって東へ続いていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝

・2018.1.22 23:30更新
 【注意】本日、昼前まで西の空の雪雲の雲底に北東ー南西の畝が出ていました。現在、雪は止んでいます。
 コンパスは東2度振れ。

 ・9時40分の西方向の空。画像がはっきりしませんが、北東ー南西の畝が見られます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ビーム状雲

・2018.1.21 23:30更新
 【注意】本日、昼間ははっきりした雲は見られず。夕方は西指向のビーム雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・17時10分の南西方向の空。西指向のビーム状雲。それほど強い前兆ではありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

16時可視画像

・2018.1.20 24:10更新
 【注意】本日、霞が濃い空でしたがはっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。放射線量は低めです。
 昨日、円弧状境界前兆雲が出ていた択捉島南沖で5.0Mが発生しています。タイミング的に少し早いので、後続があるかもしれません。

 ・16時可視画像。南西諸島上空に雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

赤焼け
スペース

11時可視画像

13時赤外画像

・2018.1.19 24:00更新  
 【注意】当地、夕方はやや濁ったオレンジ焼けとなり、飛行機雲の消え残りが目立っていました。列島周辺にやや強い震源がありそうです。
 コンパスは東2度振れ。放射線量は引き続き低め。
 昨日、父島近海M5.3が発生。1月8日、17日に書いた伊豆・小笠原諸島の結果と考えます。

 1・17時の西方向の空。濁ったオレンジ焼けの中、南東ー北西の雲が出ていました。前兆性のエアロゾルではないかと見ていました。
 東西方向の飛行機雲の消え残りも複数あり。

 2・11時可視画像。東シナ海〜南九州にかかる雲の形状が剣呑。亀裂とナミナミ雲が霧島あたりに集中しており、地震か火山活動の前兆ではないかと考えます。
 3・ 13時赤外画像。千島上空に円弧状境界前兆雲。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

16時可視画像

・2018.1.18 23:20更新
 【注意】本日、低層の雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。放射線量は低めです。

 ・16時可視画像。若狭湾方向から伊豆半島を指向する雲があり、強いものではありませんが震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

吊し雲等
スペース
19時赤外画像

・2018.1.17 22:50更新
 【注意】当地、朝は南北方向の吊し雲と東西方向のシャープなビーム状の雲がありました。午後からは降雨。
 コンパスは東に振れ傾向。
 阪神・淡路大震災から23年。改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

 1・7時の南西の空。低層に南北の吊し雲があり、その上空に東西のシャープなビーム状の雲。
 一部に波状模様が有り、海域の震源を示しています。 伊豆・小笠原方面?

 2・19時赤外画像。東北地方南部〜北関東に雲の亀裂。前兆とは限りませんが、経緯を注視します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲
赤焼け

スペース

11時可視画像

・2018.1.16 23:10更新  
 【注意】当地、霞がややあり、昼前から東南東ー西北西の帯雲(波状模様つき)が日没まで出ていました。夕方は雲が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時30分の北西方向の空。東南東ー西北西のシャープな帯雲(波状模様つき)が出ていました。
 延長方向か直角方向の海域震源M5クラスではと思います。
 2・17時10分の南西方向の空。東南東ー西北西の帯雲が赤焼け。

 3・11時可視画像。当地から西北西の山陰沿岸に雲の前兆形状が出ています。 衛星では、その他、房総南東沖、台湾に雲の前兆形状が出ていました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
鈎型巻雲

スペース

9時可視画像

・2018.1.15 23:20更新  
 【注意】当地、霞がなくクリアな一日。午前中は南の頭上に遠方の震源を示すと思われる鱗雲がありました。夕方は西方向を中心にうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時50分の南の頭上。遠方の震源を示すと思われる鱗雲。
 2・13時10分の西方向の空。こちらも遠方の震源を示す鈎型巻雲。

 3・9時可視画像。濃尾平野・近畿から紀伊半島沖に雲の吹き飛ばし形状が出ています。
 衛星画像では、他に瀬戸内海西部にも弱い雲の前兆形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

断層状雲
スペース
11時可視画像

・2018.1.14 23:00更新
 【注意】当地、相模湾の伊豆大島南沖に東南東ー西北西の断層状雲が見られました。夕方は西方向がうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、ペルー沿岸でM7.3が発生。12日の遠方系の雲の結果かもしれません。

 1・11時の南南東の空。東南東ー西北西の断層状雲。強いプレートストレスを示しています。

 2・11可視画像。画像右側の相模湾沖〜関門海峡あたりにかかっている雲が、上の直視の雲と思われます。
 朝鮮半島南部には、境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

22時全球画像

・2018.1.13 23:00更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られませんでしたが、夕方は全方位がうっすら焼けでした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・22時全球画像。オーストラリア南東分に雲の半円形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲
帯雲
赤焼け雲

・2018.1.12 24:40更新
 【注意】当地は、朝から北東ー南西の帯雲が見られ、強めの前兆を示していました。朝、太陽の北側に幻日。
 午後は南から伸びてくる強い震源による刺激雲がありました。全方位が赤焼け。コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南東方向の空。朝焼けの中、北東ー南西の帯雲が強めの前兆を示していました。
 2・14時50分の西方向の空。富士山付近に北東ー南西のシャープな帯雲。まつげ形状が見られ、遠方の強い震源。
 3・17時の東方向の空。赤焼けの中、東から伸びてくる強い震源による刺激雲。鈎型形状が有り、遠方の震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

富士山
スペース
12時全球画像

・2018.1.11 23:00更新
 【注意】当地、雲、霞がなくクリアな一日でした。夕方は二日連続で全方位が焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時の西の空。昨日から富士山に雲がまとわりついています。

 2・12可視画像。パプア上空に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時全球画像

・2018.1.10 23:00更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られませんでしたが、富士山は雲を被っていました。夕方は全方位がうっすら焼けでした。
 コンパスは東2度振れ。
 本日の千葉東方沖M4.8、M5.2は、8日「波状雲であれば、震源は房総南東沖・・・」の結果。ホンジュラスM7.6は、7日の鈎型巻雲、12月31日のムカデ雲の結果ではと考えます。

 ・15時全球画像。中国内陸に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時全球画像

・2018.1.9 23:00更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られませんでした。夕方は西方向がうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 ・14時赤外画像。画像中央、パプアの北からボルネオ方面に直線的な雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲・ムカデ雲
吊し雲

スペース

16時可視画像

・2018.1.8 23:10更新  
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。雲は東南東ー西北西の波状雲、吊し雲が出ており、強い前兆を示していました。
 衛星では、北海道南部から沖、伊豆・小笠原諸島、台湾東岸に前兆あり。17日が新月ですが、そこまでに発生か。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時の東南東方向の空。波状雲・ムカデ状雲があり、その下に同方向の吊し雲。あまり見たことのない光景。
 波状雲であれば、震源は房総南東沖か、伊豆・小笠原諸島または北海道方面が考えられます。
 2・10時40分の西方向の空。国府津ー松田断層上に吊し雲。強いプレートストレスを示す雲。

 3・16時可視画像。北海道南部から沖に雲の前兆形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
10時可視画像

・2018.1.7 23:20更新
 【注意】当地、高層のエアロゾルが濃いようで、飛行機雲が多く消え残っていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時の南の空。手前側の雲はほとんど飛行機雲の消え残り。
 画面奥の雲が東西基調の鈎型巻雲。遠方の強い震源を示しています。

 2・10時可視画像。強い前兆ではありませんが、中央構造線の紀淡海峡のあたりに震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像

・2018.1.6 24:00更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られませんでした。夕方は全方位がうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 今朝の千葉北東部M4.8は、12月20日「銚子沖〜駿河湾」、 伊豆半島東方沖M4.4、伊豆大島近海M4.6は、12月22日、「伊豆半島から南に雲の亀裂。M5前後の震源」の結果と考えます。

 ・14時可視画像。三陸沿岸に雲の吹き飛ばしが出ています。極端に強いものではありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

16時可視画像

・2018.1.5 23:40更新
 【注意】本日、低層の雲で観察不能。カラスは少々騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・16時可視画像。南九州に雲の吹き飛ばし。全般的に関東沖から九州までプレートストレスを示す雲があります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

10時可視画像
15時可視画像

・2018.1.4 23:50更新
 【注意】当地、快晴で雲はほとんど見られず。夕方はうっすら焼けました。
 コンパスはゼロもどり。

 1・10時可視画像。南九州上空にナミナミ雲。
 中央構造線上には短い帯雲が点々。
 2・15時可視画像。駿河湾〜九州に至る中央構造線上にプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像
17時可視画像

・2018.1.3 23:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方はうっすら焼けました。
 コンパスはゼロもどり。

 1・11時可視画像。南九州にナミナミ雲。その位置から西方面へ境界前兆雲。
 南九州〜台湾に震源有り。
 2・17時可視画像。九州西沖の東シナ海に半円形の雲の吹き飛ばし形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

2時赤外画像

・2018.1.2 23:20更新
 【注意】本日も、はっきりした雲は見られず。夕方はうっすら全方位焼けでした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・2時赤外画像。北海道上空に直線的な境界前兆雲。M5程度の震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2018.1.1 23:20更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られず。夕方はうっすら焼けでした。
 コンパスは東に振れ傾向。
 本年もよろしくお願い致します!!

 ・15時可視画像。台湾の周囲に引き続き前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。