2017年11月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

9時可視画像
12時可視画像

・2017.11.30 23:20更新
  【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。但し午前中には雲底には北東ー南西の畝が見られました。
 コンパスは振れなし。

 1・9時可視画像。仙台湾あたりから東北東に伸びる雲が目立ちます。
 2・12時可視画像。9時画像の雲は消え、複数の短い帯雲と吹き飛ばしが出ています。
 仙台湾を中心に周辺海域でM5程度の震源がありそうです。12月4日の満月前後か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
16時可視画像

・2017.11.29 23:20更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでしたが、夕方は全方位があかやけし、帯雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の西方向の空。富士山上空に北東ー南西の雲。形状は乱れており、近い震源ではなさそうです。

 2・16時可視画像。 東北地方上空にナミナミ雲。北海道南東沖に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像
15時可視画像

・2017.11.28 22:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方はうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時可視画像。四国南沖から日向灘にかけて、強いものではありませんが、遠景の吹き飛ばしなど前兆形状が出ています。
 2・15時可視画像。北海道中部上空にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

富士山
スペース
9時可視画像

・2017.11.27 23:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。体感やや強め。
 コンパスは東2度振れ。
 パプアのニューアイルランドで6.0Mが発生しています。

 1・9時50分の西方向の空。今日の富士山はきれいでした。雲は中腹にうっすらと南北の雲。

 2・9時可視画像。 福島から長野北部に直線的な雲のライン。長野・新潟方面にM5程度の震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

櫛の歯状雲
歯状雲

スペース

15時可視画像

・2017.11.26 23:10更新  
 【注意】当地、朝は東西基調の細かい編み目のような櫛の歯状雲。その後は東北東ー西南西の波状雲がありました。遠近両方の震源有り。
 コンパスはゼロもどり。

 1・8時50分の南方向の空。霞のようなうっすらでしたが、模様の細かい櫛の歯状雲。遠方の震源を示していそうです。
 2・10時40分の東北東方向の空。東北東ー西南西の波状雲。茨城・千葉沖の震源か。

 3・15時可視画像。銚子の北あたりにかかる雲の亀裂。その南の雲はナミナミ雲になっており、小笠原などの震源を示していそうです。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

彩雲
帯雲・波状雲

スペース

10時可視画像

・2017.11.25 24:00更新  
 【注意】当地、朝から相模湾上の遠方に東北東ー西南西のくずれ断層状雲が出続けました。
 14時頃には頭上の雲が彩雲に。鈎型巻雲もあり、ちょっと距離のある震源かと見ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時30分の頭上。東北東ー西南西の雲が彩雲に。形状は崩れていますが、細かい網目模様が有り、距離のある強い震源と思います。
 2・同時刻の東方向の空。雲の東側は、波状もようがあり、茨城沖などの海域震源もありそうです。

 3・10時可視画像。当地から西南西、四国沖に雲の亀裂形状。この海域は普段あまり地震が発生しないところですが、経過に注目したいと思います。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
6時全球画像

・2017.11.24 23:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られませんでしたが、夕方は全方位の軽い赤焼けとなりました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 奄美大島近海でM5.2が発生。15日に書いた「南西諸島東沖に前兆形状」の結果と考えます。

 1・16時30分の東方向の空。夕日に照らされて南北の形状の乱れた雲が赤焼け。飛行機雲は見られませんでした。

 2・6時全球画像。周囲からの雲がサモア、ツバルあたりを中心に指向しているように見えます。
 サモア、ツバルあたりに震源があるのか、米大陸西岸に震源があるのかどちらかと考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

二分割雲
スペース
18時赤外画像

・2017.11.23 23:20更新
 【注意】当地、昼過ぎに天気予報通り晴れたのですが、夕方にかけて分厚い低層の雲に覆われました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・15時10分の北東方向の空。北から拡がってきた低層の雲。雲底が垂れ下がり、直前雲に近い形状でした。

 2・18時赤外画像。北海道東部に南北にかかる円弧状境界前兆雲が出ています。雲のエッジの下にM5程度の震源があると思いますので注意を要します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース

2時全球画像

20時赤外画像

・2017.11.22 22:50更新  
 【注意】当地、朝から石垣状の雲が目立ち、遠方の震源だなと見ていました。10時頃には形状の乱れた帯雲、巻雲も出ました。
 以降は北西から雨雲が被ってきて観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時10分の南方向の空。形状の乱れた東西の帯雲、巻雲。一部鈎型があり、遠方の震源の前兆を示していそうです。20日の雲に類似。

 2・2時全球画像。スマトラ上空の雲に前兆形状。
 3・20時赤外画像。日本海に境界前兆雲。

 衛星では、その他台湾上空に雲の吹き飛ばしがありました。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

オレンジ焼け

・2017.11.21 23:20更新
 【注意】本日夕方、国府津ー松田断層の上に南北の雲が出ていました。うっすらと全方位が赤焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・16時40分の西方向の空。オレンジ焼けの中、国府津ー松田断層の上に南北の雲。これも相模トラフ経由で地下のストレスを示していそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
吊し雲

・2017.11.20 23:30更新
 【注意】当地、朝から東西方向の雲が出続けました。夕方は吊し雲もあり。まだ遠方に強い震源有り。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時の南方向の空。西方向から伸びて来る鈎型巻雲。遠方系の前兆。
 2・16時の南西方向の空。南東ー北西の吊し雲。遠方または、小笠原諸島などの前兆です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

4時全球画像
10時可視画像

・2017.11.19 23:10更新
 【注意】当地、寒い晴れの一日でした。はっきりした雲は見られず、夕方は西が少し焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・4時全球画像。引き続きカムチャッカ半島の東に雲の亀裂形状。
 亀裂の西には北海道にかかる円弧状境界前兆雲。
 2・10時可視画像。東関東を中心に雲の前兆形状。千葉北西部あたりに雲の円形状があり弱い震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像

・2017.11.18 24:30更新
 本日、雨雲で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。

 ・12時可視画像。三陸沖〜東シナ海を架橋する雲。前兆とは限りませんが、両震源架橋かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

放射状雲?
帯雲

スペース

13時可視画像

・2017.11.17 23:30更新  
 【注意】当地、朝から飛行機雲の消え残りがあり、雲は東に収束する状況。以後、東西の櫛の歯状雲が出ていました。
 夕方は、低層に北東ー南西の雲、 中層に東西の形状の乱れた雲がありました。
 比較的強い震源がある状況。
 コンパスは東2度振れ。

  1・8時の北東方向の空。東に収束するような薄い雲があり、一部に波状が見られ、銚子沖などのM5程度かと見ていました。
 2・16時30分の西方向の空。低層に北東ー南西のビーム雲。その上空に東西の形状の乱れた雲。
 引き続き飛行機雲も消え残る状況。

 3・13時可視画像。先島諸島から台湾、特に台湾上空から北沖に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時赤外画像

・2017.11.16 23:00更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西方向が焼けました。
 八丈島沖でM6.2が発生。M6.1に続いての発生でしたので、前兆ははっきり分かりませんでした。

 1・16時40分の西方向の空。箱根の向こう側が溶鉱炉のような赤焼け。

 2・8時赤外画像。北海道はるか東沖に南北の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲
スペース
10時可視画像

・2017.11.15 22:50更新
 【注意】当地、昼前に遠方の前兆と思われる雲が少々出ていました。夕方はうっすらと濁った焼けがありました。
 コンパスは東に振れ傾向。放射線量は少し低め。爆縮?
 朝鮮半島のM5.5は、10月21日、22日の円弧状境界前兆雲の結果?

 1・10時40分の北東方向の空。海外等の遠い震源を示す櫛の歯状雲が、北東ー南西に整列。

 2・10時可視画像。四国西部から九州にかかる雲が直線状で前兆形状に見えました。
 衛星ではその他、三陸沖、南西諸島東沖に前兆形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

20時全球画像

・2017.11.14 23:00更新
 本日は低層の雨雲で雲底に表情が無く観察不能。コンパスは東2度振れ。

 ・20時全球画像。カムチャッカ沖の雲の亀裂形状が、更に大きくなって継続中です。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.11μSv/hでした。

刺激雲
吊し雲

スペース

14時可視画像

・2017.11.13 23:00更新  
 【注意】当地、午後から強い震源の存在を示す刺激雲と、吊し雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。
 中東の地震の救出作業が迅速に進むことを祈っています。

 1・11時40分の東北東方向の空。画像左側に北から伸びて来る刺激雲。
 2・16時の西方向の空。低層に北東ー南西の短い雲。その上空に南北の吊し雲と、西南西指向のように見える網目状の雲。

 3・14時可視画像。東関東上空に茨城沖の震源を示しているようなナミナミ雲。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

2時全球画像
9時可視画像

・2017.11.12 23:20更新
 【注意】当地、東西の雲が見られましたが、はっきりしたものではありませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・2時全球画像。昨日のカムチャッカ半島沖の前兆形状が、さらに明瞭になっています。
 2・9時可視画像。兵庫を中心に雲の亀裂形状。M4程度の複数震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

5時全球画像
11時可視画像

・2017.11.11 23:20更新
 【注意】当地、朝は強風下の快晴。はっきりした雲は見られませんでした。夕方は西がうっすら焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・5時全球画像。カムチャッカ半島から南に直線的な境界前兆雲。
 2・11時可視画像。関東東部に震源がありそうな雲の吹き出し形状。極端に強いものではありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.09μSv/hでした。

吊し雲
スペース
9時可視画像

・2017.11.10 23:50更新
 【注意】当地、朝は密度の薄い吊し雲が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時10分の東方向の空。ほぼ南北の密度の薄い吊し雲。一部に捻りが入っているように見えました。
 丹沢の上空には北東ー南西の同種の雲。

 2・9時可視画像。台湾の南北の雲に前兆形状が見られます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け

・2017.11.9 23:30更新
 本日夕方、八丈島東方沖M6.1が発生しました。10月23日、24日に書いた前兆から続いていた強い前兆の結果と考えます。
 震源は24日の衛星画像の亀裂の下でした。

 当地本日は、はっきりした雲は見られず、夕方は西方向がうっすらと濁った焼けを示しました。コンパスは東2度振れ。

 ・17時の西の空。富士山の方向がうっすらと焼けました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時全球画像

・2017.11.8 22:50更新
 本日は低層の雨雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 パプアで6.5Mが発生。4日、5日あたりの遠方系の雲の結果か?

 ・8時全球画像。画像左側、インドシナ半島あたりに南北の雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
9時可視画像

・2017.11.7 22:40更新
 【注意】当地、夕方は南西指向の鈎型巻雲が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時20分の南西方向の空。遠方系の震源を示す鈎型巻雲ですが、その遠方には、別の国内の震源を示す低層の密度の濃い雲が見られます。

 2・9時可視画像。北海道襟裳岬あたりに(山脈の影響もありそうですが)雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
10時可視画像

・2017.11.6 23:20更新
 【注意】当地、本日は晴天で雲はほとんど見られず。
 夕方はうっすらと全方位が焼けました。 8日連続の夕焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時の西方向。やや濁った焼けが見られました。

 2・10時可視画像。千島〜北海道〜東北地方に引き続きナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

石垣状雲
スペース
13時可視画像

・2017.11.5 23:40更新
 【注意】当地、10時頃頭上に石垣状の雲が出ていました。以後、はっきりした雲は見られず。
 夕方はうっすらと全方位が焼けました。 コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時の南の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の雲。透明感があり、強い前兆。

 2・13時可視画像。北海道上空から東北地方にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
9時可視画像

・2017.11.4 23:10更新
 【注意】当地、昼前に南からの鈎型巻雲が見られました。夕方はうっすらと赤焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。
 トンガで6.8Mが発生しています。19日の雲の円形状の中での発生です。

 1・10時50分の南西方向の空。南から伸びてくる鈎型巻雲。遠方の強い震源を示す雲。

 2・9時可視画像。列島南岸を北東ー南西に走る強いプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

亀裂の入った雲
波状雲
捻りの入った雲
スペース
16時可視画像

・2017.11.3 23:40更新
 【警戒】当地、朝から北東ー南西の雲が出続けました。やや強い前兆。
 夕方は西を中心に焼けました。5日連続の夕焼け。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、十勝沖M5.1が発生。昨日の「北海道から東北地方にかけて震源」に該当しますが。本日の空の状況から、まだ、発生があるのではないかと懸念しています。

 1・8時の北方向の空。やや高い位置の雲に東北東ー西南西の亀裂。
 2・16時20分の西北西方向の空。北東ー南西整列の波状の鱗雲。形状に乱れがあり、海域深発かもしれません。
 このところ2004年の紀伊半島沖双子地震の前兆雲に類似した雲を時々みます。
 3・同時刻の南方向の空。北東ー南西の捻りの入った雲。やはり強い震源を示していそうで剣呑です。

 4・16時可視画像。静岡内陸から紀伊半島沖に雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
赤焼け
ビーム状雲

・2017.11.2 23:10更新
 【警戒】当地、朝は北北西から伸びてくる強い震源による刺激雲があり、ほぼ終日続きました。
 夕方は東西の帯雲から南に伸びるまつげ状雲に変化。上空の帯電エアロゾルが濃いようで。飛行機雲が櫛の歯状の雲に変化。
 夕方は4日連続での全方位赤焼けとなりました。近い震源ではなさそうですが、要注意。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時50分の北東方向の空。ほぼ北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。
 過去例より、北海道から東北地方にかけて震源がある可能性があります。
 2・16時40分の西方向の空。全方位の赤焼けでしたが、西方向は透明感がありました。
 雲は形状の乱れた北東ー南西の雲。
 3・17時の北北西方向の空。東西の帯雲から南に伸びるまつげ状雲を撮影したもの。形状が非常にシャープ。震源が強いのではないかと懸念します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲
彩雲
断層状雲

・2017.11.1 23:00更新
 【警戒】当地、朝は南西指向の鈎型巻雲、その後、飛行機雲、鱗雲、熊のジョン、全方位の赤焼けでした。
 鱗雲等は雲底高度が高めで、強い前兆が出ている状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南東の空。南西指向の鈎型巻雲。遠方の強い前兆。
 2・11時の南方向の空。東南東ー西北西の形状の乱れた波状雲、熊のジョンが彩雲になっていました。
 久々に龍神の登場かという形状です。
 3・16時50分の北東方向の空。低層に東南東ー西北西の黒い断層状雲。その上に帯雲が赤焼け。
 3日連続の全方位赤焼けも要注意です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。