2017年9月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

鱗雲
鈎型巻雲

スペース

8時可視画像

・2017.9.30 23:30更新  
 【注意】当地、朝は羊雲・波状雲が東西に滞空。昼前からは、夕方は遠方系の前兆である鈎型巻雲がほぼ東西に出ました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の南方向の空。鱗雲と波状雲のミックスが東西方向に出ました。
 やや強い震源を示しています。
 2・17時20分の南方向の空。こちらは遠方系の強い震源を示す鈎型巻雲。『千鳥』

 3・8時可視画像。列島上空に強いプレートストレスを示す東北東ー西南西の帯状雲。M6程度の震源がありそうです。
 画像では切れていますが、小笠原方面に雲の吹き飛ばし。
 昨日、前兆の出ていた北海道南東沖にも注目しています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

オレンジ焼け
スペース
14時可視画像
14時全球画像

・2017.9.29 24:10更新
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西方向がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時20分の西方向の空。透明感のあるオレンジ焼け。太陽の右側は富士山。高層のエアロゾルが濃い状態で、遠方の震源を示しています。

 2・14時可視画像。北海道南東部を中心に鮮明なナミナミ雲。
 千島南部〜北海道南東沖のM5クラスを疑います。
 3・14時全球画像。スマトラ上空の南北、ニューギニア上空の東西の雲の吹き飛ばし形状が出ており、前兆と思います。(この画像のテキスト、古いままでしたので修正しました)

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

16時可視画像

・2017.9.28 22:30更新
 当地、終日の低層の雲で観察不能。但し雲底に北東ー南西などの方向性は見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・16時可視画像。低気圧の雲ですが、境界前兆雲となってオホーツク〜北海道北部〜若狭湾あたりにかかっています。
 雲のエッジの下でM5以上の震源がありそうです。
 また、紀伊半島から東シナ海に段々になって出ている雲は、日本の北側に震源があるときの形状ではないかと疑っています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

刺激雲
スペース
10時可視画像

・2017.9.27 23:10更新
 当地、午前中から強い震源に因る刺激雲が北から伸びて来るのが見られました。まだ強い震源が存在します。
 コンパスは振れなし。
 今朝の岩手沖M6.0(iris5.9M)の前兆は、 3日の境界前兆雲、20日の亀裂形状の結果と考えます。

 1・11時の東北東方向の空。ほぼ北方向から伸びてくる刺激雲。
 西の空のものは、オーロラ形状で、マリアナ方面の震源かもしれません。

 2・10時可視画像。北海道南部上空の雲の形状も前兆ですが、秋田あたりを中心とする雲のM6級円形状も目立ちます。
 震源は中心よりも周縁部での発生の可能性が高くなります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

薄明光線
スペース
5時全球画像

・2017.9.26 23:10更新
 当地、積雲の多い一日で、夕方には西の空に南北整列の鈎型巻雲が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 本日、パプアで5.9M、フィジーで6.4Mが発生。このところの遠方系の前兆の結果と考えます。

 1・17時30分の西北西方向の空。空の高層にエアロゾルが多いのか、薄明光線が見られました。
 西方向中心にオレンジ焼け。

 2・5時全球画像。スマトラ南部に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース
17時可視画像

・2017.9.25 23:20更新
 当地、午後は南北基調の方向性の乱れた巻雲、鈎型巻雲が出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時の北東方向の空。南北基調の方向性の乱れた巻雲と鈎型巻雲。
 まだ遠くに強い震源があるのだなと見ていました。

 2・17時可視画像。福島沖〜本州内陸に続く雲の形状が前兆含み。但しはっきりしません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでやや低めでした。

8時可視画像
17時全球画像

・2017.9.24 23:20更新
 当地、本日ははっきりした雲は見られず。現在は降雨となっています。
 今朝、大島沖でM4.1が発生。過去例から東半球の地震活動がさらに活発化しそうです。
 コンパスは振れなし。

 1・8時可視画像。北海道南東沖に雲の吹き飛ばし。
 2・17時全球画像。ニューギニアの北沖に南北の雲の吹き飛ばし。M6前後の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

11時可視画像

・2017.9.23 22:30更新
 当地、低層の積雲の間から、やや高い位置に鈎型巻雲が見え、遠方系の前兆を示していました。
 コンパスは振れなし。

 ・11時可視画像。福島沿岸〜三陸沖と、駿河湾から南南西にそれぞれ雲の亀裂が走っていました。M5前後の震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

刺激雲
スペース
15時赤外画像

・2017.9.22 23:20更新
 当地、朝は北北西から延びてくる強い真剣による刺激雲が出ていました。列島周辺の震源ではないかと思います。
 コンパスは振れなし。

 1・7時50分の北方向の空。遠方に東北東ー西南西の雲が有り、そこから手前(南方向)に刺激雲が伸びています。
 ひょっとすると能登半島沖方面の震源かも。

 2・15時赤外画像。房総半島沖〜南西方向に雲の亀裂形状。
 ストレスがかかっていそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでやや低めでした。

ムカデ状雲
帯雲・鈎型巻雲
波状雲

・2017.9.21 23:10更新
 当地、朝は東北東ー西南西のムカデ状雲が遠方の強い震源を示していました。夕方は多方位がありましたが、やはり東北東ー西南西の波状雲が目立ちました。 コンパスは東2度振れ。
 本日、三陸沖M5.9が発生。8月22日の全球画像の雲の円形状の結果かもしれません。

 1・7時の南西の空。東北東ー西南西のムカデ状雲らしきもの。
 密度が低いので極端に強いものではないと思いますが、海外の強い地震が続くことを示しています。
 空はやや濁り気味。
 2・8時の北方向の空。ほぼ東西の帯雲と鈎型巻雲。
 3・18時の西方向の空。東北東ー西南西の波状雲(国内の海域震源)、北東ー南西の雲からまつげ状の雲がのび、こちらは海外など遠方の震源を示しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

暈雲
吊し雲

直前雲

スペース
13時赤外画像

・2017.9.20 23:00更新  
 【警戒】当地、朝から低層の雲に覆われ、ポツポツ雨滴が落ちる状態でしたが、午後には富士山が暈雲を被っているのが見えました。雲は北東ー南西基調でした。
 コンパスは東2度振れ。
 メキシコの地震は多数の犠牲者が出ているようで、胸が痛みます。NZ南西沖でも6.1Mが発生。
 9月9日、10日、13日等、遠方の前兆の結果です。
 福島沖M5.3は、18日に書いたものと考えます。

 1・13時50分の西方向の空。富士山が暈雲をかぶり、その上空には巨大な吊し雲。強いプレートストレスがかかった状態です。
 2・17時の西方向の空。富士山上空に北東ー南西の吊し雲の列。その西側には方向性の乱れた巻雲。オレンジ焼けもしており、これも強い前兆です。
 3・同時刻の北東の頭上。雲底が垂れ下がった直前雲。

 4・13時赤外画像。東北地方上空に雲の亀裂形状。M5程度の震源かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hで低めでした。

ゲル状雲
鈎型巻雲

スペース

10時可視画像

・2017.9.19 22:40更新  
 【注意】当地、朝は内陸系の前兆を示す羊雲が東西に滞空。昼前からは、中層に東北東ー西南西のゲル状直前雲。夕方は遠方系の前兆である鈎型巻雲が出ました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時20分の西方向の空。東北東ー西南西のゲル状直前雲。形状は当地からは遠い震源を示しているようでした。
 2・16時50分の西北西方向の空。東北東ー西南西と東西がクロスしたような鈎型巻雲。遠方の強い震源と推定。

 3・10時可視画像。北海道南東沖、福島はるか東沖、画像では切れていますが台湾北部にやや強い雲の前兆形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

・2017.9.18 22:50更新
 当地、台風一過の快晴。雲はほとんど見られませんでした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・13時可視画像。東北地方の脊梁山脈上に雲の亀裂形状。北海道と福島・茨城方面のM5程度の前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

19時赤外画像

・2017.9.17 23:40更新
 当地、終日の雨雲で観察不能。コンパスは振れなし。
 今日もカラスの群れが騒いでいました。

 ・19時赤外画像。昨日に続き台風起因の円弧状境界前兆雲雲。昨日とエッジの位置が重なるのが朝鮮半島東沖の日本海ですが、今後の形状に注目しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

17時可視画像

・2017.9.16 23:30更新
 当地、終日の雨雲で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。
 明け方からカラスの群れが大合唱していました。

 ・17時可視画像。三陸沖〜津軽海峡〜日本海〜朝鮮半島南部に台風起因の巨大な円弧状境界前兆雲。2004年10月16日に出現した中越地震前兆の円弧状境界前兆雲に類似。
 雲のエッジの下、または円弧の中心(小笠原方面)にM5以上の震源が存在する可能性大。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

・2017.9.15 22:30更新
 本日は、低層の雲が多く、はっきりしませんでした。昼過ぎ、千切れかけた吊し雲?が西の頭上に出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・13時40分の西方向の空。千切れかけた吊し雲?が出ていました。方向性は南西指向と北西指向が混じっているように見えました。
 台風通過後の21日が新月なり、地震を引き起こすトリガーになりそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hで低めでした。

鈎型巻雲
放射状雲?

赤焼け

スペース
1時赤外画像

・2017.9.14 23:00更新  
 【警戒】当地、午後は東指向の鈎型巻雲『千鳥』、南西からの中層の雲と西からの低層の雲が見られ、夕方はご南西からの雲が(或いは北西ー南東整列の雲)赤焼けしました。
 本当に台風の影響を受けているとは言え、3日連続の焼けは気持ちの良いものではありません。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の東方向の空。東指向(に見える)の鈎型巻雲『千鳥』が久々の出現。海外等遠方の前兆。
 2・17時20分の西方向の空。低層の雲ですが、西指向の放射状に見えました。
 極端に強い前兆ではありません。
 3・18時の西方向の空。南西指向の雲が赤焼け。台風の影響があるとは言え、3日連続の焼けは要注意です。

 4・1時赤外画像。三陸沖ー福島沿岸ー若狭湾ー対馬海峡に台風起因の境界前兆雲。今日の雲と併せると、若狭湾・山陰方面か福島沖にやや強い震源が存在するようです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hで低めでした。

鈎型巻雲
ムカデ状雲
赤焼け

・2017.9.13 23:30更新
 当地、朝から遠方の強い震源を示す鈎型巻雲が出続け、夕方は中央構造線に沿う形の雲が赤焼けしました。
 次の新月に向け、かなり剣呑な状況。コンパスは東2度振れ。

 1・11時40分の南の空。ほぼ東西の帯雲ですが、鈎型形状が見られ遠方の震源を示しています。
 2・12時30分の東北東の空。これも南洋など海外など遠方の震源を示すムカデ状雲。
 3・18時の北の空。東北東ー西南西の帯雲にまつげ形状を伴い、赤焼け。これも遠方の強い震源を示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.11〜0.12μSv/hで一転して高めです。

赤焼け
スペース
17時可視画像

・2017.9.12 23:20更新
 当地、夕方には低層の雲が切れ、中央構造線に沿うような雲が赤焼けしました。富士山も暈を被っており、強い震源がありそうです。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時10分の西方向の空。富士山には暈雲。雲は西方向では北北東ー南南西でしたが、北の空では東北東ー西南西となり、中央構造線に沿っていました。

 2・17時可視画像。直視の雲の状況そのままの(当たり前ですが)関東地方の雲の状況。
 相当なストレスがかかっていそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでやや低めでした。

2時全球画像

・2017.9.11 22:40更新
 本日、低層の雲の雲底に方向性がありましたがはっきりしませんでした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・2時全球画像。中国内陸の雲が直線的で境界前兆雲らしく見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ムカデ雲
鈎型巻雲

スペース

15時全球画像

・2017.9.10 22:50更新  
 【注意】当地、午前中はほぼ東西のムカデ状雲が相模湾上に出ていました。夕方は南西指向の鈎型巻雲。
 全般的に遠方のかなり強い震源が存在する状況。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、浦河沖M5.7が発生。 8月8日、12日、16日「北海道の南沖に雲の半円形状。円の周縁部にM5プラス」などを書いていました。

 1・11時の南西方向の空。相模湾上にほぼ東西のムカデ状雲。
 海外遠方の前兆。
 2・17時40分の西方向の空。南西指向の鈎型巻雲。こちらも遠方の前兆。

 3・15時全球画像。中国北東部を中心に雲の吹き飛ばし形状が出ています。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
スペース

8時可視画像

17時全球画像

・2017.9.9 23:20更新  
 【注意】当地、朝から夕方までは南の空にほぼ東西の形状の乱れた帯雲が出ていました。
 夕方は南指向の鈎型巻雲と西の空に南北の吊し雲がありました。
 遠近の強い前兆と考えます。
 コンパスは振れなし。

 1・17時50分の西方向の空。画面下に南北方向の吊し雲(ウナギ雲)があり、中層に鈎型巻雲が出ています。
 鈎型巻雲は遠方、吊し雲は国内の震源ではないかと思います。

 2・8時可視画像。千島上空に雲の吹き飛ばし。やや強い震源か。
 3・17時全球画像。ニュージーランド東岸に沿って雲の亀裂形状。

 放射線量ですが21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像

・2017.9.8 23:20更新
 本日、はっきりした雲は見られませんでした。コンパスの振れなし。
 メキシコのM8.1では亡くなられた方もおいでになるそうで心が痛みます。前兆は先月24日、22日などの遠方系の雲と思います。
 秋田M5.3は、前兆ははっきりわかりませんでした。8月28日の東北北部にかかる直線的な雲が前兆だったのかと思っています。

 ・9時可視画像。関東・東海上空に直線的な雲。震源を示しているのか、ストレスを示しているのかはっきりしませんが、やや強い前兆に見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

・2017.9.7 22:20更新
 本日も、低層の雲で観察できませんでした。コンパスの振れなし。

 ・8時可視画像。福島沖に雲の吹き飛ばし形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2017.9.6 22:20更新
 本日は、低層の雲で観察できませんでした。

 ・11時可視画像。北海道南岸の雲が前兆形状を示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

19時赤外画像

・2017.9.5 22:00更新
 本日は、北東ー南西の形状の乱れた雲が出ていました。

 ・19時赤外画像。山形・新潟県境付近の日本海に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2017.9.4 22:00更新
 本日は、低層の雲の雲底に凸凹があり、深発系の前兆を示していました。

 ・ 9時可視画像。千島上空にナミナミ雲が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

3時赤外画像

・2017.9.3 22:00更新
 本日は、三浦半島上空に東北東ー西南西の雲が見られました。
 所用により更新出来ず済みませんでした。

 ・3時赤外画像。台風の雲が南北の境界前兆雲となって北海道東部にかかっています。エッジの下でM5程度がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。