2017年7月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

鱗雲
鈎型巻雲

・2017.7.31 24:00更新
 当地、朝は東西の鱗雲、以後は東西基調の鈎型巻雲が出ていました。夕方は雷雲が発達。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時50分の東の頭上。やや遠方の震源を示す鱗雲が東西に出ていました。
国内のやや強い震源か。
 2・14時の南方向の空。東西基調の鈎型巻雲。こちらは海外遠方の強い震源です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

2時赤外画像
18時可視画像

・2017.7.30 23:00更新
 当地、はっきりした雲は見られず。月はややオレンジ色。
 コンパスは東2度振れ。
 関東東方沖でM5.1が発生。 14日「房総半島沖に雲の円形状。前兆であるならばM5〜6そこそこ」の結果と考えます。

 1・2時赤外画像。千島〜三陸はるか東沖にシャープな境界前兆雲。
 2・18時可視画像。瀬戸内海東部に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

21時全球画像

・2017.7.29 24:30更新
 当地、はっきりした雲は見られず。午後は曇り/雨で雲底にも表情が無く、観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・21時全球画像。オーストラリア南東沖の雲が前兆形状を示しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲
波状雲

鱗雲

赤焼け

・2017.7.28 24:10更新  
 【注意】当地、朝は遠方の強い震源を示す、鈎型巻雲。夕方は国内の震源を示すと思われる鱗雲がありました。
 台風が去ってからの発生が考えられます。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、鳥島近海M5.7が発生。20日に書いた「小笠原諸島あたりに雲の円形状」

 1・7時50分の南方向の空。南東ー北西の鈎型巻雲。遠方に強い震源が存在する状態。
 2・8時20分の東方向の空。こちらは国内の強めの震源を示すと思われる、輝きのある雲。微細鱗雲、波状の形状を伴う。
 3・17時40分の西方向の頭上。雲自体は南北方向ですが、鱗雲は、波状に整列し、整列方向は北東ー南西。
 4・18時40分の西方向の空。北北東ー南南西の帯状に連なる鱗雲。
 形状に乱れが有り、少し距離のある震源を示していそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

スペース

11時可視画像

・2017.7.27 23:00更新  
 【注意】当地、終日、低層の雲に北東ー南西の方向性が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時40分の西方向の空。ほぼ南北の吊し雲が低層に。
 中層には、北東ー南西整列の鱗雲がありました。

 2・ 11時可視画像。北海道の南沖の雲ですが、エッジがシャープで境界前兆雲に見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時全球画像

・2017.7.26 23:30更新
 当地、曇り/雨の一日で雲底にも表情が無く、観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。
 奄美大島M5.6が発生。 24日の岩手沖M5.7と併せて、14日に書いた「北東ー南西の崩れ断層状雲が、南北シーソー地震を示していました」の結果と考えます。

 ・9時全球画像。中国内陸の雲の吹き飛ばしが継続。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時全球画像

8時可視画像

・2017.7.25 23:20更新  
 【注意】当地、低層の雲に覆われて観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。
 昨日の岩手沖M5.7は、15日「千島〜北海道〜東北北部に雲の吹き飛ばしがあり、震源がありそう」の結果と考えます。

 1・7時全球画像。中国内陸に引き続き雲の吹き飛ばし。
 2・8時可視画像。東京湾の東西に雲の亀裂。M4〜5程度の震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

スペース

10時全球画像

・2017.7.24 23:00更新  
 【注意】当地、終日、雲に北東ー南西の雲の方向性が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時40分の西方向の空。北東ー南西の帯雲から南に伸びる鈎型巻雲。
 これも遠方の強い震源が存在することを示しています。

 2・ 10時全球画像。千島上空を南北に貫く雲の亀裂形状。
 やや強い震源と思われます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

16時赤外画像

・2017.7.23 23:10更新
 当地、薄曇りの一日で、涼しく過ごせました。はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 ・16時赤外画像。千島の北に境界前兆雲。千島方面は前兆が続きます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ムカデ状雲
帯雲

鱗雲?

スペース
6時全球画像

・2017.7.22 24:20更新  
 【注意】当地、本日は東北東ー西南西の雲が出ていました。夕方は北から伸びて来る雷雲らしい雲もあり。
 来週の新月トリガーで、発生がありそうです。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時50分の南方向の空。東北東ー西南西のムカデ状雲。主として海外等遠方の強い前兆です。
 2・16時30分の北方向の空。東北東ー西南西の帯雲、吊し雲などがありました。
 ひょっとして南北シーソー地震?
 3・18時の北西方向の空。北東ー南西の鱗雲。

 4・6時全球画像。中国内陸に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

スペース

13時可視画像

・2017.7.21 24:20更新  
 【注意】当地、夕方にかけて方向性の乱れた巻雲が見られました。西方向が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の東南東方向の空。遠方の強い震源を示す、方向性の乱れた巻雲。

 2・ 13時可視画像。千島上空にナミナミ雲が整列。襟裳岬から東北東に雲の吹き出しも有り、千島〜北海道南東沖に震源がありそうです。

10時可視画像

・2017.7.20 23:40更新
 当地、積雲が多かったもののはっきりした雲は見られず。夕方は昨日のような焼けが見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 福島沖M5.6については、よく分かりませんでした。7月4日の北東ー南西のギア状雲、14日の同方向の崩れ断層状雲が震源方向を示していました。

 ・10時可視画像。画像右側の小笠原諸島あたりに雲の円形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

放射雲・波状雲

赤焼け

・2017.7.19 23:30更新  
 【注意】当地、朝から積雲が出ていましたが、夕方は西からの放射雲、波状雲があり、赤焼けがありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時40分の北西の頭上。西北西指向の放射状雲が有り、一部は波状雲。
 海域の強めの震源です。瀬戸内海から東シナ海方面と推定。

 2・19時10分の西北西方向の空。かなりすごみのある赤焼けでした。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

環太陽アーク

直前雲

・2017.7.18 23:30更新  
 【注意】当地、9時頃には国内の強い震源を示すのではないかと思われる雲と、太陽アークが見られました。
 午後は天気予報通りの雷雨に。凄い降り方でした。
 コンパスは東に振れ傾向。
 カムチャッカ半島南東沖でM7.8が発生。6月25日に書いた「このところカムチャッカ〜日本〜中国の西部に至る巨大な雲の円形状」の結果と考えます。
 ただ、中国側は引き続き要注意。

 1・8時50分の頭上。ものすごく明瞭な環太陽アーク。雲は国内の強い震源を示している可能性のある縦長の鱗雲。
 但し、出ていたのは空のごく一部でM5程度か。

 2・17時30分の東の頭上。東西方向の雨か地震の直前雲。この後、また豪雨になりましたので、雨の前兆だったかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
スペース

13時可視画像

13時全球画像

・2017.7.17 23:20更新  
 【注意】当地、朝から東西基調の雲が見られましたが、夕方は東西の吊し雲と方向性の乱れた巻雲が出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時40分の南南東の空。南の遠方に東西の吊し雲。これは強いプレートストレスを示す雲。
 手前、頭上側に方向性の乱れた巻雲。こちらは遠方の地震の前兆。

 2・13時可視画像。東北の脊梁山地の東側にほぼ南北の太い一本の雲。
 これもかかっているストレスを示す雲と思います。
 3・13時全球画像。中国の内陸に東西の雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース

4時全球画像

19時赤外画像

・2017.7.16 24:00更新  
 【注意】当地、吊し雲、鈎型巻雲が空の広い範囲に多方向で出ていました。
 遠方の強い地震の前兆です。
 コンパスの振れなし。

 1・11時20分の南方向の空。南東ー北西、東西、(画像では切れていますが)北東ー南西の雲が出ていました。
 雲は密度があり吊し雲に近いもの。一部に鈎型形状。

 2・4時全球画像。台湾〜中国の内陸にかけて雲の半円形状。M6近い震源かもしれません。
 3・19時赤外画像。北海道東部に南北の境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲
鈎型巻雲

スペース

9時可視画像

・2017.7.15 24:20更新  
 【注意】当地、午後から鈎型巻雲が出始め、夕方には空のかなりの面積を覆いました。
 遠方の強い地震の前兆です。
 コンパスの振れなし。

 1・15時30分の南方向の空。南指向に見える鈎型巻雲。
 海外で強めの震源かもしれません。
 2・18時30分の南方向の頭上。北東ー南西で南西指向に見える鈎型巻雲。

 3・9時可視画像。千島〜北海道〜東北北部に雲の吹き飛ばしがあり、震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

くずれ断層状雲

スペース

5時赤外画像

・2017.7.14 23:40更新  
 【注意】当地、朝は遠方系の座布団状の雲。10時頃からは富士山上空に北東ー南西の崩れ断層状雲がありました。
 コンパスは振れなし。

 1・10時30分の北西方向の空。北東ー南西の崩れ断層状雲が、南北シーソー地震を示していました。

 2・ 5時赤外画像。東海沖の熱帯低気圧の影響もあると思いますが、房総半島沖に雲の円形状。
 前兆であるならばM5〜6そこそこの前兆。
 画像では切れていますが、樺太南部〜北海道東部にナミナミ雲が東西整列していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

前兆雲?

虹

・2017.7.13 23:30更新  
 【注意】当地、本日朝は方向性の乱れた雲が出ていました。夕方、降雨後は見事なアーチ虹。
 コンパスは東に振れ傾向。体感なし。
 本日、ウラジオ沖の日本海西部でM6.3が発生、今月1日、6日等何回かウラジオを書いていました。
 また、 パプア6.4Mが発生。6月21日、7月3日に前兆を書いていました。
 7月11日発生のニュージーランド沖6.6Mは6日にムカデ状雲がありましたが、震源を書けませんでした。

 1・8時10分の西方向の空。鱗雲とも吊し雲ともつかない雲が多方向に。
 2・18時過ぎ、東の空に久々に見る美しいアーチ虹。
 雨がぱらついていたので、帯電エアロゾルの仕業ではなさそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

微細鱗雲

・2017.7.12 23:30更新
 当地、朝は南東-北西方向の吊し雲があり、夕方は南北の吊し雲と北東ー南西の微細鱗雲。
 コンパスは振れなし。

 ・17時50分の西方向の空。北東ー南西の微細鱗雲。画像では切れていますが、国府津ー松田断層の上あたりに形状の乱れた南北の吊し雲があり、強いプレートストレスを示していました。
 当地からは距離のある震源のようです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

スペース

10時全球画像

・2017.7.11 23:40更新  
 【注意】当地、空のところどころに前兆を示す雲が出ていました。
 コンパスは振れなし。
 本日、鹿児島湾M5.3が発生。9日に書いた「瀬戸内海から九州方面の震源かも」の結果と考えます。

 1・11時40分の東方向の空。方向性の乱れた巻雲。
 やや距離のある震源。

 2・ 10時全球画像。本州東沖に雲の円形状。小笠原方面の雲が直線的な境界前兆雲雲となっており、M5以上の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

断層状雲

スペース

11時全球画像

・2017.7.10 24:00更新  
 【注意】当地、霞が濃い一日。朝から南北方向のうっすらとした帯雲が出ていました。
 コンパスは振れなし。

 1・9時50分の西方向の空。ほぼ南北方向の断層状雲。
 下の衛星画像の雲を直視したもの。直角方向の本州遙か東沖の震源を疑います。M6クラス。

 2・ 11時全球画像。千島〜南の本州はるか東沖に雲の吹き飛ばし。
 中国内陸にも雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

放射状雲

スペース

18時全球画像

・2017.7.9 23:20更新  
 【注意】当地、霞が濃い一日。昼前に西方向に収束する雲がありました。
 コンパスは振れなし。

 1・10時の西方向の空。放射状に見える雲ですが、形状に乱れが有り、近い震源とは思えず。
 嫌ですが、瀬戸内海から九州方面の震源かもしれません。

 2・ 18時全球画像。北朝鮮の北部に南北の雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

・2017.7.8 23:30更新
 当地、本日は夕方まではっきりした雲は見られず。霞は濃い状態。
 コンパスは振れなし。カラスは未明に騒いでいました。

 ・18時20分の西方向の空。軽いオレンジ焼けのなか、方向性の乱れた巻雲が出ていました。西南西方向への収束感あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲

スペース

22時赤外画像

・2017.7.7 24:40更新  
 【注意】当地、霞が濃い一日。午後から南の空に東西方向の帯雲、くずれ断層状雲があり、南北シーソー地震を示していました。
 夕方は北西方向からカナトコ雲が発達。 少々剣呑な空でした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時40分の西方向の空。西南西から伸びてくる雲がありました。方向性に乱れが有り、近い震源では無い状態。

 2・ 22時赤外画像。東海沖にシャープな境界前兆雲。やや強い震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
ムカデ状雲

スペース

7時全球画像

・2017.7.6 23:30更新  
 【注意】当地、16時すぎから南北の吊し雲が目立つようになりました。南北の波状雲、ムカデ状雲も短時間ですが出ていました。強いプレートストレスを示す雲。
 日没前は雲底が赤焼けしました。昇った月はややオレンジがかり、ムーンシェルを伴うもの。
 カラスはクルマがぎりぎり近づくまで、巣の材料集めに夢中でした。
 フィリピンで6.5Mが発生。場所は特定できませんでしたが、このところの鈎型巻雲等の遠方系の結果と考えます。

 1・16時50分の西方向の空。南北方向の吊し雲。位置的には国府津-松田断層の上あたり。
 2・17時50分の南の頭上。南北のムカデ状雲で、海外など遠方の強い震源を示す雲。短時間でムカデ形状は消えました。

 3・7時全球画像。はっきりしませんが日本を中心とする雲の円形状が出ています。前兆の続いているウラジオあたりが周縁部にあたります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲
鈎型巻雲

スペース

14時全球画像

・2017.7.5 23:30更新  
 【注意】当地、昼前から遠方系の強い震源を示す鈎型巻雲が目立ちました。
 先ほど、月の周りの雲に虹色が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時の南方向の空。複数列の鈎型巻雲。
 相模湾上には、東西の帯雲もあり。
 2・17時50分の南方向の空。東西整列の鈎型巻雲。午前中から引き続きの滞空。
 当地からは距離のある強い震源を示します。

 3・14時全球画像。ロシアのウラジオあたりを中心に雲の半円形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

乳房雲?

スペース

13時可視画像

・2017.7.4 23:20更新  
 【注意】当地、朝は頭上の低層の雲の雲底にデコボコの乳房雲がありました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時20分の頭上。台風の影響か、乳房雲。

 2・ 13時可視画像。銚子あたりから東北東に雲の亀裂が走っています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ギア状雲

赤焼け

スペース
16時全球画像

・2017.7.3 23:30更新  
 【注意】当地、夕方は北東ー南西の帯雲、南北の吊し雲等がオレンジ焼け。台風接近の影響もあると思いますが、きつめの焼けでした。
 コンパスの振れはなし。

 1・15時30分の西方向の空。北東ー南西整列のギア形状がありました。その下には飛行機雲。
 整列方向か直角方向にやや強い震源。
 2・19時10分の北西方向の空。北東ー南西の雲がオレンジ焼け。一部は雲底がゲル状で、直前状態でした。
 西の空には、南北の吊し雲が滞空。強いプレートストレスを示していました。

 3・16時全球画像。ニューギニアの北沖に南北の雲の亀裂。

 衛星ではその他、房総半島まわりに雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時全球画像

・2017.7.2 23:30更新
 当地、本日ははっきりした雲は見られず。吊し雲になりかけのような雲が多く見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・15時全球画像。前兆が出ていた中国南部の雲が直線的な境界前兆雲に変化しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.08μSv/hでした。

吊し雲

スペース

11時可視画像
20時全球画像

・2017.7.1 23:40更新  
 【注意】当地、午前中に雨が上がり、雲の多い一日となりました。
 コンパスは東に振れ傾向。体感強め。

 1・11時30分の南東方向の空。当地を取り囲むような形で美しい吊し雲が出ていました。
 引き続き強いプレートストレスがかかっています。

 2・11時可視画像。房総半島東沖〜中央構造線に沿うように雲の亀裂形状。
 雲の亀裂の下でやや強い地震が発生する可能性があります。
 3・20時全球画像。中国内陸の雲の円形状は小さくなりつつ継続。
 また、日本海を中心に東西の雲の亀裂が出ています。先般、前兆の出ていたウラジオあたりの震源かも。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。