2017年4月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

8時全球画像

・2017.4.30 23:20更新
 本日は、衛星画像で強い前兆は見られず。但し、スマトラと台湾に前兆らしい形状が見られました。

 ・8時全球画像。スマトラ上空に雲の吹き飛ばし形状。

帯雲

スペース

8時可視画像

・2017.4.29 23:10更新  
 【注意】当地、朝は北東ー南西の帯雲が有り、北東に収束しているように見えました。
 大隅半島沖M5.7が発生。20日に書いた南西方位の震源にあたるものと思います。

 1・10時10分の北方向の空。北東ー南西の雲がありました。茨城・福島沖の震源ではないかと推定します。

 2・8時可視画像。小笠原あたりを通過する直線的な境界前兆雲があり、その南、火山列島あたりに円弧状境界前兆雲が出ています。

まつげ状雲

まつげ状雲

スペース
16時可視画像

・2017.4.28 23:50更新  
 【注意】当地、午前中は東の空に北東ー南西の雲が出ていました。まつげ形状があり、遠方の強い震源を示しています。
 コンパスはゼロ戻り。

 1・10時30分の南東方向の空。遠方に北東ー南西の帯雲が有り、手前にまつげ状の雲。遠方の震源を示す雲。
 2・同時刻の東北東方向の空。まつげ形状の雲が鮮明。

 3・16時可視画像。茨城沿岸部から沖に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

ゲル状雲

スペース

3時赤外画像

・2017.4.27 23:50更新  
 【注意】当地、朝から低層の雲の雲底がデコボコとなり、直前状態を示していました。現在は降雨となっています。
 コンパスの振れなし。但しS側が盤面に張り付いています。体感有り。

 1・8時10分の北方向の空。低層の雲の雲底がゲル状に垂れ下がっていますが、南東ー北西に畝が整列しているのが見られます。
 やはりこの整列方向か直角方向に震源があるものと考えます。

  2・3時赤外画像。千島〜北海道〜東北北部に直線的な境界前兆雲。千島〜北海道の震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

吊し雲

赤焼け

赤焼け
スペース
6時全球画像
16時赤外画像

・2017.4.26 23:10更新  
 【注意】当地、朝から吊し雲が目立つ一日。朝は南北方向でしたが、時間が経つにつれ、南北に南東ー北西が加わるようになりました。
 南東ー北西方位はこのところ断続的に前兆が出ており、注意を要します。
 夕方は北東ー南西の雲底がゲル状に垂れ下がった雲が赤焼けしていました。
 ゲル状の直前状態、中越地震の一発前兆例から1週間以内に発生があるものと思います。千島・北海道と小笠原方面を懸念しています。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時20分の西の空。遠方に南北の吊し雲(小笠原・マリアナ等)と南東ー北西の吊し雲がクロスした状態。
 強いプレートストレスを示す状態。
 2・18時30分の西北西の空。北東ー南西の赤焼け帯雲と、吊し雲。一部ギア状があり強い震源を示すもの。
 3・同時刻の帯雲のアップ。中越地震の1週間前前兆ではこのような雲が全天に拡がりました。

 4・6時全球画像。オーストラリアの南東に南北の雲の亀裂形状。
 5・16時赤外画像。千島〜北海道中部〜日本海に境界前兆雲。上の北東方位の雲は、この震源を示す可能性有り。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

オレンジ焼け

スペース
5時全球画像

・2017.4.25 23:50更新  
 【注意】当地、霞がやや濃く、空が濁っていました。雲は南北方向。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。
  チリでM7.1の巨大地震が発生。前兆は4月20日に海外のものが出ていました。
 南米M7.1の発生で、続いている国内の前兆に対する震源が活性化することも考えられます。ご注意下さい。

 1・15時の北東方向の空。濁った空に南北の雲がありました。
 強いプレートストレスを示す雲。
 2・17時40分の西北西方向の空。オレンジ焼けの中、北から伸びて来る雲がありました。

 3・5時全球画像。ニューギニアの北に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

波状雲

スペース

7時可視画像

・2017.4.24 23:40更新  
 当地、朝は形状の乱れた鱗雲が有り、夕方は東西整列の波状雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。引き続き指針の南側が盤面に張り付き。

 1・16時30分の西方向の空。低層の雲が畝状となり、東西か南北の震源を示していました。M5クラスと推定。

 2・7時可視画像。関東から東海にべったり雲。ややスパンの長い前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.13μSv/hでした。

鱗雲

吊し雲?

・2017.4.23 23:40更新  
 当地、朝は形状の乱れた鱗雲。昼前は南北方向の吊し雲が有り、夕方は東に収束する低層の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。
 本日、サハリンM5.2が発生。4月16日の雲の結果と考えます。この震源は4月19日の雲の円形状の周縁部にあたります。

 1・9時10分の南の頭上。東西整列に見えた鱗雲。遠方の震源と思います。
 2・11時の東の空。南北方向の吊し雲がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

・2017.4.22 24:20更新
 【注意】当地、低層の雲で観察不能。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。

 ・13時可視画像。愛知〜紀伊半島にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝

畝雲

鱗雲
赤焼け
スペース
15時赤外画像

・2017.4.21 25:00更新  
 【注意】当地、朝は低層の雲の雲底にほぼ南北整列の畝が有り、整列方向か直角方向のやや強い震源を示していました。
 夕方はこれも強い前兆の畝雲(石垣状雲に近い形状)が南東ー北西に整列。日没時は西方向がオレンジ焼けしました。
 引き続き海外と列島周辺の強い前兆が出ています。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時50分の北北西方向の空。ほぼ南北に整列する雲底の畝。
 形状的には、ささくれなどが見られ強い前兆と判断します。
 2・16時20分の頭上。 南東ー北西整列の畝雲ですが、石垣状雲にも見えました。
 3・17時30分の頭上。整列性の乱れた、やや大柄な鱗状雲が遠方の震源を示しています。
 4・18時の西方向の空。少し嫌な焼け方を見せました。

 5・15時赤外画像。福島内陸〜三陸沖に境界前兆雲。
 南西諸島上空には、やや大きい雲の吹き飛ばしが出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

吊し雲

波状雲
微細鱗雲

・2017.4.20 24:40更新  
 【警戒】当地、朝から飛行機雲が消え残り、櫛の歯状の雲に成長する強い前兆が見られ、警戒して見ていました。
 午後から夕方にかけては、南東ー北西整列の波状雲、北西指向の微細鱗雲(強い前兆ですが久々に見ました)が出現。日暈もうっすら出ていました(他所では水平椋平虹も見られたようです)。
 富士山はかなりきれいに見えていたので、高層のエアロゾルが濃い状態。
 コンパスは東に振れ傾向。
 全般的に剣呑な状態で、当地から遠方の海外などと、列島周辺の北東・南西、南東・北西の海域に強い震源が存在する状況です。要注意。

 1・10時50分の南の頭上。東西方向の帯雲にまつげ形状があり、遠方の強い前兆。手前頭上に細かい鱗雲。
 2・14時10分の北西の空。北東ー南西の白蛇雲。これも強いプレートストレスを示す雲。
 3・17時20分の北西方向の空。
 4・同時刻の北北西方向の空。微細鱗雲が北西を指向していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

15時全球画像

・2017.4.19 23:40更新  
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西がややきつい赤焼けしました。霞が少し出ています。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の西方向の空。やや強いオレンジ焼け。

 2・15時全球画像。列島周囲の低気圧、高気圧の影響がありますが、列島を取り囲む円形状が出ています。前兆で無ければいいのですが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

赤焼け
スペース
3時赤外画像
14時赤外画像

・2017.4.18 24:00更新  
 【注意】当地、昼前から東の空にほぼ東西の雲、西の富士山の向こう側に北東ー南西の雲が出ていました。
 相当強いプレートストレスがかかっている状態。
 夕方は東西整列の雲が久々に赤焼け。南の空では南西に収束しているようにも見えました。
 コンパスは東に振れ傾向。針の南側が盤面に張り付いており、小笠原方面の震源を示しています。

 1・16時30分の西方向の空。富士山の向こう側に北東ー南西の雲。
 これは南北シーソー地震の前兆。但し頭上の雲は東西に整列しており、これは日没まで続きました。
 複数震源の前兆です。
 2・17時50分の東北東方向の空。南指向の鈎型巻雲。これは距離のある強い震源を示す雲。
 北側には東西の雲がそのまま出ています。
 3・18時30分の南西方向の空。基本的には南北の雲が東西に整列して赤焼けしている状況ですが、斜めに走る雲が南西収束のように見せています。
 複数の強い震源が有り、それを示しているようです。2004年の中越地震1週間前の一発前兆にも類似。
 要注意。

 4・3時赤外画像。日本海〜若狭湾に直線的な境界前兆雲雲。やはり若狭湾あたりに震源か。
 5・14時赤外画像。上と同じ雲が東に移動したものですが、北海道東沖〜 関東東沖〜小笠原にかけて直線形状が出ています。
 こちらにも震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

2時全球画像
8時可視画像

・2017.4.17 23:40更新
 【注意】当地、朝のうちは、形状の乱れた東西の雲がありました。以後は雨雲で観察不能となりました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・2時全球画像。列島の南東に雲の円形状が有り、その円形の東側を指向する雲があります。
 高気圧の影響がありますが、前兆形状の可能性があります。
 2・8時可視画像。福島沿岸部から東に雲の吹き出し。仙台湾あたりにM5程度の震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

ギア状雲

スペース
11時全球画像

・2017.4.16 23:40更新  
 【注意】当地、未明にカラスが騒いでいました。終日、方向性の乱れた巻雲が出続け。
 千葉・東京で小規模が発生しており、千葉・茨城でのやや強い地震が後続するかもしれません。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時の南南西方向の空。北東ー南西の形状の乱れた雲に南東ー北西の亀裂。距離のある強い震源あり。
 2・18時10分の北西方向の空。ほぼ南北方向のギア状雲。やや強い海域震源が整列方向か直角方向に存在します。
 伊豆・小笠原諸島または房総沖か東シナ海等が考えられます。

 3・11時全球画像。東シナ海からその西の中国内陸に雲の吹き飛ばし、亀裂形状。M6以上の震源かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

刺激雲

スペース

7時全球画像
10時可視画像

・2017.4.15 24:40更新  
 当地、プレートストレスを示す雲が東西方向に終日出ていました。夕方は今日も西がややきつい赤焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時30分の東方向の空。プレートストレスを示す形状の乱れた刺激雲。震源はそれほど近くはないと思われます。

 2・7時全球画像。東シナ海〜中国内陸〜インド方面に雲の亀裂形状。
 大陸の震源と思いますが、スマトラ方面の震源を示す可能性もあります。
 3・10時可視画像。北海道南東部から沖に雲の前兆形状。やや強い震源か。
 東日本上空に雲の擾乱状態があるのも目立ちました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け

スペース

10時可視画像
10時可視画像

・2017.4.14 24:00更新  
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方は本日も西がややきつい赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時10分の西方向の空。やや強いオレンジ焼け。
  満月トリガー下、警戒すべき状況です。

 2・10時可視画像。朝鮮半島上空に大きな雲の吹き飛ばし。
 このところ続いた北西方向の前兆はこの震源か?
 3・同じ10時可視画像の台湾の拡大。台湾東沖に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

11時全球画像

・2017.4.13 23:40更新  
 当地、はっきりした雲は見られず。快晴で桜のピンクが映えました。夕方は西がややきつい赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時30分の西方向の空。やや強いオレンジ焼け。

 2・11時全球画像。画像左側のスマトラ上空に雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

直前雲

スペース
7時可視画像
9時可視画像
11時全球画像

・2017.4.12 23:410更新  
 【注意】当地、朝から遠方の強い震源を示す方向性の乱れた巻雲が出ていました。
 夕方は雨雲が出て、雲底がデコボコになり直前状態を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時の東方向の頭上。方向性がばらばらの巻雲。鈎型形状もあり、遠方の強い震源を示すもの。
 2・17時30分の北東方向の空。雨雲の雲底がデコボコになっていました。
 地震か雨の直前状態。

 3・7時可視画像。東日本の沖に東西に長い雲の楕円形状。低気圧に因るものですが、形状がはっきりしており、東日本遙か東沖の強い震源がある可能性が捨てきれません。
 4・9時可視画像。南海トラフの南側に雲の亀裂形状。なにか動きがあるかもしれません。
 5・11時全球画像。カムチャッカ半島から南に大きな雲の亀裂形状。
 アリューシャン列島の強い震源と推定。本日の巻雲と同じ震源かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

16時赤外画像

・2017.4.11 23:20更新
 【注意】当地、降雨で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 ・16時赤外画像。日本海から北北東に円弧状境界前兆雲。
 能登半島まわりの日本海に前兆が続きます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝

帯雲

・2017.4.10 23:50更新  
 【注意】当地、昼は、入り乱れた巻雲と日暈が見られ、夕方は北東ー南西の雲と全方位赤焼けがありました。
 近い震源ではなさそうですが、強い震源が存在する状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の西方向の空。富士山の向こう側に北東ー南西の雲。
 この後、全方位赤焼けとなりました。
 2・同時刻の東方向の空。低層の雲の雲底に東西整列の畝。
 強い震源ではありませんが、海域の震源。
 3・18時10分の北西方向の空。北東ー南西の帯雲。
 強いプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

11時可視画像

・2017.4.9 23:30更新
 【注意】当地、降雨で観察不能。但し昼前の雲底はデコボコ状態でした。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 ・11時可視画像。台湾の上空から東沖にナミナミ雲など、やや強い雲の前兆形状。
 衛星では、その他、相模湾上空にナミナミ雲が有り、小笠原などの前兆を示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.08μSv/hでした。

16時全球画像

・2017.4.8 25:10更新
 【注意】当地、降雨で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。放射線量はやや低め。

 ・16時全球画像。昨日書いた日本海沿岸にかかる雲の亀裂形状が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.08μSv/hでした。

7時可視画像
9時可視画像

・2017.4.7 25:30更新
 【注意】当地、雨雲が多い一日で、はっきりした雲は見られず。衛星画像では、北海道中部と能登半島の周囲に前兆形状がありました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・7時可視画像。能登半島を中心に、岩手沖ー能登半島北端ー山陰にかかる境界前兆雲。
 雲のエッジの下でM5以上が発生する可能性有り。
 2・9時可視画像。能登半島北端から北西の日本海に向けて伸びる、直線的な雲。やはり能登半島周辺に震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

日暈

スペース

3時赤外画像
19時赤外画像

・2017.4.6 24:10更新  
 【注意】当地、朝は濁った空に飛行機雲の消え残りと日暈。夕方には低層の雲の雲底がデコボコになっていました。
 衛星画像では、少し気になる雲の形状有り。中越の小規模連発も剣呑。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時20分東の頭上。太陽の周囲に日暈。飛行機雲も成長しています。
 高層のエアロゾルが濃い状態。

 2・3時赤外画像。本州中部を中心とする雲の円形の吹き飛ばし。
 昨日までの当地の北西方向の雲に対応する震源かも。
 3・19時赤外画像。山形内陸から北陸沿岸部をとおり四国へ向かう境界前兆雲。
 上の円形状と併せると、能登半島回りに強い震源があるのではと懸念します。

 衛星ではその他、台湾東沖に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲

・2017.4.5 23:50更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から軽い地鳴りが聞こえていました。
 雲は朝から南東ー北西の方向性が見られ、空はエアロゾルが濃いのか、濁っていました。
 コンパスは東3度振れ。

 ・11時40分の北東の空。北西方向から伸びてくる雲。鈎型形状と衛星画像で大陸から伸びて来ているのを見て、遠方の強い震源かなと見ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
畝雲

・2017.4.4 23:30更新
 【注意】本日、飛行機雲が非常に多い一日。夕方には方向性の乱れた巻雲がありました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時30分の西方向の空。霞が強く濁ったオレンジ焼け。このときも飛行機雲が残っていました。
 遠方に強い震源がある状況。
 2・18時20分の西方向の空。南東ー北西に畝雲が整列。海域の震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲

雷雲?

スペース
13時赤外画像

・2017.4.3 23:40更新  
 当地、朝は東の空に東指向と思われる低層の放射雲、波状雲。夕方は西の空に北から伸びて来る雷雲?がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の東方向の空。太陽の光で白く飛んでしまっていますが、東方向に収束するような雲、東西整列の波状雲がありました。
 銚子沖、或いは遙か東沖のアウターライズ地震などがありそうです。
 2・17時20分の西方向の空。北から伸びて来る雷雲?巨大な熊のジョンにも得ます。

 3・18時赤外画像。茨城沖から銚子にかけて雲の吹き飛ばし。直視の雲と併せるとM5以上の震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

・2017.4.2 23:10更新
 【注意】当地、昼前に北西指向の巻雲が見られました。北西方向にやや強い震源がありそうです。
 コンパスは東に振れ傾向。放射線量少なめ。

 ・11時の西南西方向の空。北西指向の巻雲が出ていました。やや形状は乱れた状態。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

9時全球画像
18時可視画像

・2017.4.1 25:30更新
 【注意】本日、夕方になり雨はあがりましたが、低層の雲が多く、観察不能でした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・9時全球画像。昨日からの長大な雲は引き続き出ています。
 日本海上空の雲のエッジは、円弧状境界前兆雲にも見えます
 2・18時可視画像。本州の東半分の上空に前兆と思われるべったり雲が張り付いています。

 衛星では、その他、ニューギニアの北東に雲の吹き飛ばしがありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。