2017年2月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

赤焼け

スペース

11時可視画像

・2017.2.28 24:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。霞ややあり。夕方は全方位の赤焼け。コンパスの振れなし。
 夕方、福島沖M5.6が発生。14日に書いた「福島・茨城沿岸にM5程度の震源」の結果と思います。

 1・17時20分の西方向の空。濁った赤焼けとなりました。

 2・11時可視画像。房総半島からの雲の吹き出しなのか、東京・神奈川東部の雲の吹き飛ばしなのかはっきりしませんが、前兆を示していると思っています。
 その他、衛星では、引き続きスマトラ上空に強めの前兆が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝雲

巻雲

石垣状雲

・2017.2.27 24:00更新
 【注意】当地、朝は東西整列の畝雲が有り、強い震源の刺激雲かなと見ていました。
 コンパスの振れなし。

 1・8時50分の東の空。東西整列の畝雲ですが、強い地震があるときの刺激雲にちょっと似ています。
 2・17時の頭上。北から伸びて来る丸まり感のある雲。火山活動の前兆かもしれません。
 3・17時の西方向の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

波状雲

帯雲
スペース
9時可視画像

・2017.2.26 25:20更新
 【注意】当地、朝から東西の巻雲、波状雲が出ていました。霞は少々。
 コンパスの振れなし。

 1・11時10分の西の空。形状の乱れた巻雲と波状雲。いずれも東西方向で、中央構造線の東西延長上か南の海域に震源がありそう。
 2・11時30分の東方向の空。こちらも形状の乱れた巻雲と波状雲で、震源までの距離はやや遠方と推定。
 3・12時10分の南の空。東西の帯雲からこちら側にまつげ状に雲が伸びる形で、これは海外等遠方の震源を示しています。

 4・9時可視画像。小笠原の海域に雲の吹き飛ばしがありました。今日の波状雲の震源か。

 

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。

吊し雲
刺激雲
スペース
5時全球画像

・2017.2.25 24:50更新
 【注意】当地、朝は東の空に吊し雲がありました。午後は飛行機雲も成長する状態。刺激雲も見られました。
 コンパスの振れなし。体感有り。
 本日、フィジーの東で6.9Mが発生。2月2日、9日、11日、15日等に前兆が出ていました。

 1・9時10分の南東方向の空。北東ー南西の吊し雲。引き続き強い震源があるようです。
 2・ 15時40分の南方向の空。西南西から伸びてくる、刺激雲。

 3・5時赤外画像。ニューギニアの北に雲の亀裂形状。
 この後、スマトラ上空に雲の吹き飛ばしがありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲

スペース

12時可視画像

・2017.2.24 24:40更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日でしたが、北の空にはほぼ東西のシャープな帯雲が出ていました。
 プレートストレスを示す雲。
 コンパスの振れなし。

 1・15時30分の北北東の空。ほぼ東西の帯雲群。

 2・12時可視画像。九州中部に雲の吹き出し形状。やや強い前兆かもしれません。
 衛星では、スマトラ上空に強めの前兆が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

断層状雲

吊し雲

・2017.2.23 24:00更新
 【注意】当地、午後からは、北東ー南西の吊し雲などが滞空。昨日に続き強いプレートストレスがかかっている状態を示していました。要警戒。
 コンパスの振れなし。

 1・14時20分の南方向の空。画像左は吊し雲ですが、右側の雲には捻りの形状が入り、少し異様に見えます。
 2・16時50分の東北東方向の空。北東ー南西のくずれ断層状雲。密度が高く強い前兆を示しています。
 3・17時の西方向の空。北東ー南西の吊し雲。昨日の雲と直交する方向性で、今回の震源は、当地から北東ー南西、南東ー北西のどちらかにあたるものと考えられます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲
吊し雲
熊のジョン
スペース
10時可視画像

・2017.2.22 24:00更新
 【注意】当地、朝は東南東ー西北西基調の鈎型巻雲、ほぼ南北のシャープな帯雲が出ており、遠方の震源を示していました。
 午後には南東ー北西の熊のジョン、吊し雲、波状雲があり、かなり強い震源の存在を示していましたが、こちらは列島の周辺ではないかと考えます。

 1・8時50分の西南西の空。南東ー北西整列の波状雲。房総沖の海域震源と推定。
 2・16時40分の南東方向の空。南東ー北西に横たわる長大な吊し雲群。衛星でもナミナミ雲として写っていました。列島周辺などの強い震源を示す剣呑な前兆です。
 3・17時10分の西方向の空。南東ー北西の巨大な熊のジョン。誓い震源ではなさそうですが、要警戒。

 4・10時可視画像。房総半島・伊豆半島・伊豆諸島のエリアと、四国沖に雲の前兆形状有り。

 衛星では、その他、中国の南部に前兆が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

2時全球画像

・2017.2.21 23:00更新
 【注意】当地、夕方は西方向が赤焼けし南北の雲が出ていました。
 コンパスの振れなし。

 ・2時全球画像。カムチャッカ半島の南に雲の直線形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10Sv/hでした。

9時可視画像

21時赤外画像

・2017.2.20 23:50更新
 当地、朝から低層の雲に覆われ、強風の一日で観察できず。
 コンパスの振れなし。

 1・9時可視画像。関東の雲の吹き飛ばし形状と沿岸部のナミナミ雲が強いプレートストレスを示しています。
 茨城内陸と伊豆・小笠原諸島に震源有り。
 2・21時赤外画像。北海道南部〜関東沿岸へ円弧状境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.13μSv/hでした。

10時可視画像

・2017.2.19 24:00更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。但し飛行機雲が消え残り成長していました。夕方は西方向が赤焼け。
 コンパスの振れなし。
 本日、千葉(銚子)でM5.4が発生。2月14日などに書いた房総半島まわりの震源です。

 ・10時可視画像。火山列島から台湾にかけて強いプレートストレスを示す雲。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

帯雲

スペース

15時可視画像

・2017.2.18 24:00更新
 【注意】当地、朝から高層雲が多い状態で、飛行機雲も消え残っていました。太陽の回りにアーク。
 コンパスの振れなし。

 1・8時30分の南南東方向の空。ほぼ東西の帯雲、飛行機雲。プレートストレスがかかっている状態。画像では切れていますが太陽周囲にアークがありました。

 2・15時可視画像。台湾北東沖に境界前兆雲があり東シナ海上空に雲の前兆形状。
 画像では切れていますが、福島の沿岸から沖に雲の前兆形状有り。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

スペース

9時可視画像
10時可視画像
12時全球画像

・2017.2.17 25:20更新
 【注意】本日は当地を取り囲むような吊し雲が出ていました。霞は濃い状況。
  北海道から福島沿岸にかけて強めの震源がありそうで警戒しています。
 コンパスの振れなし。

 1・14時の南の空。当地を取り囲むように出ていた吊し雲の一部。密度が高く捻りが入って、妖雲度3/5。

 2・9時可視画像。小笠原から台湾にかけて強いプレートストレスを示す雲。
 3・10時可視画像。北海道東沖から三陸沖にかけてナミナミ雲と雲の亀裂形状。三陸沿岸から北東に伸びる亀裂の南側となる雲はシャープで境界前兆雲と思われるもの。
 関東上空には雲の吹き飛ばしがあり、南部にはナミナミ雲。ナミナミ雲は小笠原などの震源を示しています。
 3・12時全球画像。三陸から福島の沿岸から沖にかけての震源を示すと思われる雲が多方向から出ています。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
16時可視画像

・2017.2.16 23:20更新
 【注意】当地、朝から霞が濃い状態で国内の震源を示していました。夕方は4日連続で全方位が焼け。遠方系と思われるねじ曲がった巻雲がありました。
 コンパスの振れなし。

 1・9時可視画像。先島諸島上空に雲の亀裂。台湾の東岸には雲の円弧形状。
 両者前兆と思います。
 2・16時可視画像。北海道南東部に半ば同心円状となったナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

2時全球画像

・2017.2.15 23:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は3日連続で全方位が赤焼け。過去例から遠近問わず要注意。
 カラスの鉄塔天辺有り。コンパスの振れなし。

 1・17時20分の西方向。全方位の赤焼けでしたが、西方向は少し濁った焼け方でした。

 2・2時全球画像。オーストラリア大陸上空とトンガ方面にそれぞれ雲の吹き飛ばし形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

断層状雲

赤焼け

・2017.2.14 23:50更新
 当地、午前中は北の空に断層状雲がありました。夕方は西方向がきつく焼け、全方位の赤焼けとなりました。
 コンパスの振れなし。

 1・11時10分の北東方向の空。南東ー北西の断層状雲。
 房総半島方面か、福島・茨城沿岸にM5程度の震源。
 2・17時20分の西方向の空。2日連続で焼けました。やや強い震源が存在します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.13μSv/hでした。

赤焼け

スペース

14時全球画像

・2017.2.13 23:40更新
 【注意】当地、午後は低層の南北の雲がありましたが乱れた形状でした。夕方は全方位が赤焼け。
 コンパスの振れなし。

 1・17時20分の西方向。全方位の赤焼けでしたが、西方向は強烈でした。

 2・14時全球画像。中国内陸に半円形の雲の吹き飛ばし。その西に帯状の雲。
 中国の西部に強い震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

18時赤外画像

・2017.2.12 22:50更新
 【注意】昼前、低層の積雲が当地を取り囲むような形状がありました。近場のM4程度がありそうです。夕方はオレンジ焼け。
 コンパスの振れなし。

 ・18時赤外画像。千島の南に境界前兆雲など、前兆形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.12μSv/hでした。

14時可視画像
16時全球画像

・2017.2.11 23:20更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は少し焼けました。コンパスの振れなし。
 昨日、フィリピン6.5M。本日、台湾5.6M、福島沖M5.2が発生。フィリピンと台湾は被害が出ているようで、お見舞い申し上げます。
 前兆はフィリピンは1月25日、台湾は1月26日、2月5日など、福島は1月30日などに出ていました。

 1・14時可視画像。三陸沖に雲の亀裂形状。
 2・16時全球画像。オーストラリア東沖にひろく雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

18時赤外画像

・2017.2.10 23:50更新
 【注意】当地、予想外の積もるほどの降雪で観察不能でした。カラスが騒いでいました。
 昨日、ニュージーランド東沖の前兆を書きましたが、大量の鯨の座礁があったようで前兆絡みだと剣呑です。
 コンパスの振れなし。

 ・18時赤外画像。東北地方上空に南東ー北西の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

13時全球画像

・2017.2.9 22:50更新
 【注意】当地、雪・みぞれの天候で雲底に表情なし。
 コンパスの振れなし。

 ・13時全球画像。画像右のニュージーランドの東沖に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲

巻雲

スペース
6時全球画像

・2017.2.8 23:20更新
 【注意】当地、撮影は出来ませんでしたが石垣状の雲が一時見られました。以後、櫛の歯状雲、うねった巻雲など。
 遠方に強い震源がある状態です。
 コンパスの振れなし。

 1・15時50分の東北東の空。東西整列の櫛の歯状雲。
 遠方の震源を示す雲。
 2・16時40分の西方向の空。北西方向から伸びてくるようなうねった巻雲。
 これも遠方の強い震源を示しているように見えます。

 3・6時全球画像。ニューギニアの上空に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

赤焼け

スペース
20時全球画像

・2017.2.7 23:00更新
 【注意】当地、朝は富士山がきれいでした。夕方、南西から伸びてくる刺激雲。その後、北北西ー南南東の帯雲から東にまつげ形状の雲が伸びて来ました。
 遠方に強い震源がある状態です。
 コンパスの振れなし。

 1・16時10分の南西方向の空。南西から伸びてくる強い震源による刺激雲。
 2・17時10分の西方向の空。北北西ー南南東の帯雲から東にまつげ形状の雲が伸びていました。

 3・20時全球画像。画像の右側、アメリカ西海岸の沖に雲の亀裂。

 衛星ではその他、台湾の周辺に雲の前兆形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

笠雲?

スペース

5時全球画像
10時可視画像

・2017.2.6 22:40更新
 【注意】当地、午後は低層の雨雲(雪雲?)が頭上を覆いました。夕方、富士山頂には北東ー南西の雲。
 コンパスの振れなし。

 1・17時の西方向。うっすらと焼ける中、富士山頂に北東ー南西の雲。

 2・5時全球画像。中国の西の大陸に雲の亀裂形状。
 日本の南沖の半円形状は少し前兆形状らしく見えます。
 3・10時可視画像。台湾の北と東に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
15時可視画像
17時赤外画像

・2017.2.5 23:30更新
 【注意】当地、朝は低層の雲が東南東ー西北西に出ていました。11時頃から降雨に。
 コンパスの振れなし。カラスは騒いでいました。

 1・9時可視画像。茨城から房総半島を中心に雲の吹き飛ばし等、前兆形状。
 極端に強いものではありませんが、相当にストレスがたまっていそう。
 2・15時可視画像。台湾上空にナミナミ雲や境界前兆雲など、やや強い前兆が出ています。
 3・17時赤外画像。北海道南沖ー北陸沿岸ー豊後水道・九州南部に境界前兆雲。可視画像で見ると単独では出ていませんが、雲のエッジの下でM5以上はありそうです。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

16時可視画像

・2017.2.4 23:30更新
 【注意】当地、雲はほとんど見られず。夕方は少し焼けました。コンパスの振れなし。

1・13時赤外画像。中国の南部に雲の亀裂形状。東シナ海にかかる境界前兆雲の可能性もあります。
2・16時可視画像。大きなものではありませんが、四国の南沖に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

赤焼け

・2017.2.3 23:50更新
 【注意】当地、晴れではっきりした雲は見られず。夕方は全方位が焼けました。
 コンパスの振れなし。

 ・17時の西方向の空。富士山上空にほぼ南北の雲。伊豆諸島方面の前兆か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
16時全球画像

・2017.2.2 23:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は土埃のせいか、全方位が焼けました。
 コンパスの振れなし。

 1・17時10分の西方向の空。オレンジ焼けが見られました。

 2・ 16時全球画像。オーストラリア大陸の東に雲の吹き飛ばし。やや強い震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲

吊し雲

赤焼け
スペース
14時可視画像

・2017.2.1 24:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴りがあり、空はオレンジ焼けしてほぼ東西方向整列の波状雲がありました。
 以後鈎型巻雲千鳥、富士山上空の笠雲、吊し雲があり、夕方は全方位の赤焼けとなりました。
 コンパスの振れなし。

 1・7時の南東方向の空。ほぼ東西方向の波状雲。雲はゲル状でトリガー下の発生直前状態の可能性があります。
 震源は海域か沿岸部で整列方向か直角方向。
 2・13時50分の西方向の空。富士山上空に北東ー南西の吊し雲。
 やや強い震源が列島周辺などに存在する状態です。
 3・17時10分の西方向の空。きついオレンジ焼けの中、富士山上空には北東ー南西の吊し雲。

 4・14時可視画像。南西諸島から台湾にかけて、東シナ海も含めて雲の形状が強めの前兆を示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。