2017年1月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

15時歌詞画像

・2017.1.31 23:50更新
 【注意】当地、晴れでしたが低層の雲がやや多い一日でした。
 コンパスの振れなし。

 ・15時可視画像。房総半島南沖に湾曲したナミナミ雲が出ており、この海域にM5程度の震源。
 また。九州上空にも雲の吹き飛ばし等、前兆が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

吊し雲

オレンジ焼け

スペース
9時可視画像

・2017.1.30 22:40更新
 【注意】当地、未明にはカラスが大騒ぎ(ビン・カンのゴミの日)。朝は南南東ー北北西の吊し雲があり、以後、成長して行きましたが夕方までには消えて行きました。
 日没時はオレンジ焼けとなり全方位が焼けました。
 コンパスの振れなし。

 1・11時30分の西の空。南南東ー北北西の吊し雲が雄大に腕を伸ばしていました。
 2・16時50分の西の空。オレンジ焼けでした。霞は少し出ている状態。

 3・9時可視画像。福島沖から内陸に小ぶりな境界前兆雲。M4から5の震源と推定。
 相模湾から内陸に少数のナミナミ雲があり、上の直視の雲と思われます。伊豆・小笠原諸島の震源と思います。
 日向灘にもナミナミ雲と雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

ムカデ状雲

スペース
9時可視画像
11時可視画像

・2017.1.29 24:40更新
 【注意】当地、昼過ぎからやや距離のある震源による前兆が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・13時20分の北方向の空。東西基調の雲に、毛羽立つような形状が有り、やや距離のある震源ではないか(ムカデ状雲の同類)と見ていました。
 2・13時40分の南西方向の空。東西基調の雲にムカデ形状。やや形が崩れています。

 3・9時可視画像。千島、三陸沿岸、関東内陸に前兆形状がありますが、極端に強いものではありません。
 4・11時可視画像。東シナ海・南西諸島に雲の吹き飛ばしが出ています。
 昨日から続く形状。
 また、台湾北沖に雲の半円形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

飛行機雲

赤焼け

スペース
9時可視画像

・2017.1.28 24:40更新
 【注意】本日、空には飛行機雲が多い一日でした。高層のエアロゾルが相当濃い状態で、要注意です。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・15時50分の南西方向の空。びっくりするくらい多数の飛行機雲。
 空は濁り気味に見えます。
 2・17時の南西方向の空。黒く見える飛行機雲の上に南南東ー北北西の雲がありました。

 3・9時可視画像。南西諸島上空の雲に直線形状、吹き飛ばし等が有り、前兆に見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲

断層状雲

波状雲
スペース

5時全球画像

14時赤外画像

・2017.1.27 24:10更新
 【注意】当地、昼前から雲が出始め、断層状雲、鈎型巻雲、吊し雲、飛行機雲など多彩な状況が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時20分の西方向の空。西北西指向の鈎型巻雲。
 海外等、当地からは距離のある震源を示しています。
 2・15時10分の西方向の空。富士山の向こう側に北東ー南西の断層状雲。国府津ー松田断層上あたりに南北の吊し雲。強めのプレートストレスを示す雲ですが、断層状雲は南北シーソー地震を示していそうです。
 3・16時40分の西方向の空。南西指向の雲に波状模様。南西諸島・台湾の海域前兆と思われる雲。

 4・5時全球画像。オーストラリアの東沖に雲の半円形状。先般の強い地震の余震?
 5・14時赤外画像。北海道東部に雲の亀裂形状。
 三陸沿岸から茨城沿岸にかけて雲の直線形状。
 このあたりにやや強い震源があるものと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

18時可視画像

・2017.1.26 23:00更新
 【注意】当地、夕方までははっきりした雲は見られず。夕方は全方位が薄く焼け5日連続となりました。
 28日が新月です。
 コンパスの振れなし。

 1・17時の南南西方向の空。霞は少しありましたが、透明感のある焼け方でした。

 2・18時可視画像。台湾東岸の雲に前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

9時赤外画像

・2017.1.25 23:10更新
 【注意】当地、快晴の一日で富士山がきれいでした。
 夕方は4日連続の全方位赤焼けで要注意状態。
 朝は相模湾方向から地鳴り。ネコの轢死体あり。コンパスの振れなし。

 ・9時極東付近赤外画像。画像右側の台湾・フィリピン東沖に雲の円形の吹き飛ばしがあり、M6前後の前兆かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

富士山

夜光雲

スペース
10時可視画像

・2017.1.24 23:40更新
 本日もはっきりした雲は見られず。但し夕方は3日連続の全方位赤焼け。
 過去例では、遠近問わず強い震源が存在する状態。
 コンパスの振れなし。

 1・朝の富士山。きれいでした。
 2・夕方、正体不明の雲が南の空に。見た瞬間に「何じゃこれは」と思わず クルマを止めて撮影。
 見た目には、手前に東西の吊し雲、その後ろにカナトコ雲があるように見えました。
 ネットではロケットの夜光雲として扱われていますが、先ほど日テレニュースでは「彩雲」と言っていました。
 どう見ても彩雲には見えず、前兆の可能性もあります。

 3・10時可視画像。台湾の北沖に境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
帯雲

・2017.1.23 23:05更新
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方は全方位が赤焼けしました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時の南南西の空。東西方向の雲が赤焼け。
 2・同時刻の西方向。富士山上空から南に伸びる雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2017.1.22 23:40更新
 【注意】当地、ほとんど雲は見られず。夕方は軽く全方位が焼けました。
 コンパスは振れなし。
 ソロモン諸島で7.9Mが発生。17日の衛星画像での前兆の結果と思います。

 ・9時可視画像。関東中心に雲の吹き飛ばし。M4〜5程度と推定。
 東海地方、九州南部にも小さい雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2017.1.21 24:20更新
 【注意】当地、まばらな積雲が東南東ー西北西に整列しているのが見られましたが、強い前兆とは思えず。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・11時可視画像。仙台湾あたりを中心に雲の吹き飛ばし。M4から5程度の震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2017.1.20 24:20更新
 【注意】当地、一時降雨で観察不能でした。コンパスの振れなし。
 パプアで6.5Mが発生。15日の衛星画像の結果と考えます。

 ・9時可視画像。山口・周防灘から九州東部にかけて雲の亀裂形状が有り、両端にナミナミ雲。震源は亀裂の下と推定。九州は前兆が続いており、警戒を要します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

放射雲

スペース

9時可視画像
11時可視画像

・2017.1.19 24:50更新
 【注意】当地、朝は北の空が東西方向に二分割されていました。夕方は南南西方向からの放射雲がありましたが、中層と低層の2段それぞれに雲がありました。少し強い震源かもしれません。
 要注意。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の西方向の空。南南西から伸びて来る雲。南側には低層の同方向指向の雲もありました。

 2・9時可視画像。複数の前兆が出ており、福島沖から沿岸、北陸沿岸、東海地方、九州上空などに雲の前兆形状がありました。
 福島沖にかかる雲は境界前兆雲と思われます。
 3・11時可視画像。小笠原諸島から台湾北部にかけて雲の亀裂など前兆形状。小笠原諸島の西沖に強い震源?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

鈎型巻雲

スペース
14時可視画像

・2017.1.18 23:40更新
 【注意】阪神淡路の震災から昨日で22年。亡くなられた方のご冥福を改めて祈りたいと思います。
 「地震が来るかもしれない」と多少なりとも察知できれば、不意打ちされるのとはずいぶん違うのにと思わされたのがこの地震でした。
 朝から中央構造線に沿う形で当地を囲む雲が出ており、近場のM4から5程度の活動がそれほど間を置かずにありそうだと見ていました。
 昼前には南西から伸びてくる強い震源に因る刺激雲、午後には東西に整列する鈎型巻雲に変わり、飛行機雲の消え残りもありました。高層のエアロゾルが濃い状態。
 夕方は西方向がオレンジ焼け。コンパスは東2度振れ。

 1・10時50分、南西から伸びてくる刺激雲。南西諸島・台湾方面のM5クラスか。低層には当地を取り囲むような雲が出ていました。
 2・13時50分の西の頭上。東西に整列する鈎型巻雲。遠方の強い震源を示す雲です。
 この後、富士山頂上空にかさ雲。

 3・14時可視画像。西の大陸方面から伸びて来た帯雲が福島沿岸に到達。長大な一本雲で、前兆とは限りませんが、経過に注目したいと思います。(境界前兆雲の同類の可能性有り)

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

7時全球画像
17時可視画像

・2017.1.17 22:30更新
 【注意】当地、低層の雲の多い一日でしたが富士山は終日きれいに見えていました。
 夕方は全方位が赤焼け。コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・16時50分の西南西方向の空。箱根双子山に沈む夕日が南南東ー北北西の雲を見えるようにしてくれました。
 透明感のある焼けは、高層のエアロゾルが濃いことを示します。

 2・7時全球画像。ニューギニアの西に雲の吹き飛ばし。やや強い震源か。
 また、フィジーからオーストラリアの広い範囲に雲の円形状。フィジーのさらに強い地震でなければいいのですが。
 3・17時可視画像。九州から西の東シナ海に雲の円形状。
 九州は先日来前兆が続いており、M5から6そこそこ程度の震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲?

スペース

18時赤外画像

・2017.1.16 23:40更新
 【注意】当地、夕方までははっきりした雲は見られず。夕方は全方位が薄く焼け、東の空に南北の雲が赤焼けしていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の東北東方向の空。ほぼ南北の分厚い雲が赤焼け。吊し雲に近い形状です。
 強めのプレートストレスを示しています。

 2・18時赤外画像。北海道南東沖に円弧状境界前兆雲。この海域、前兆が続きます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

3時全球画像
9時赤外画像

・2017.1.15 23:05更新
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスは東2度振れ。

 1・3時全球画像。ニューギニアの北からスマトラの北に東西の雲の亀裂。また、ボルネオ上空に南北の小さいがシャープな雲の亀裂。
 ボルネオ北沖にM6震源?
 2・9時赤外画像。北海道の北に東南東ー西北西の境界前兆雲。
 昨日の境界前兆雲とは北海道東沖でクロス。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時赤外画像

・2017.1.14 24:30更新
 【注意】当地、雪雲らしき雲が発達しましたが、はっきりした雲は見られませんでした。
 コンパスは東2度振れ。放射線量は低めで、地震発生準備中かもしれません。

 ・14時赤外画像。北海道方面に低気圧が3つありますが、雲の形状は吹き飛ばし、直線形状と前兆を示しているように思いました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.08μSv/hでした。

赤焼け

・2017.1.13 24:40更新
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスは東2度振れ。

 ・16時40分の西南西方向の空。今日も透明感のある赤焼けが見られました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

?

巻雲
スペース
10時可視画像

・2017.1.12 23:20更新
 【注意】当地、午後から南西指向の鈎型巻雲、東南東ー西北西の巻雲などが出始めました。夕方はごくうっすらと全方位が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。体感は強め。
 現在、頭上の満月は白。但し飛行機雲が消え残っています。

 1・13時30分の南東の空。南西指向の鈎型巻雲。距離の震源。
 2・同時刻の南の空。ラピュタの雲?と思わず見直してしまった雲。
 衛星画像でははっきり写っておらず、小さい雲ですが、伊豆諸島あたりの震源を示していそうです。
 3・15時20分の南の空。東南東ー西北西の巻雲がプレートストレスを示していました。

 4・10時可視画像。引き続き九州上空の雲が前兆形状を示しています。
 要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

9時可視画像

・2017.1.11 23:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られませんでしたが、夕方はまた全方位の焼けとなりました。
 明日は満月。コンパスの振れなし。

 1・16時40分の西南西方向。今日も透明感のある焼け方でした。

 2・9時可視画像。九州上空の雲、特に南部に前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け雲

赤焼け

スペース
15時赤外画像

・2017.1.10 23:20更新
 【注意】当地、朝は当地を取り囲むような雲が赤焼けしていました。当地の周辺M4程度の震源がありそうです。
 夕方は全方位が透明感のある赤焼け。遠方の強い震源を示していました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 インドネシアのセレベスでM7.2が発生。12月2日の当該海域の前兆が未発となっていました。

 1・7時の南東方向の空。赤焼け雲が見られました。
 2・16時40分の西南西方向の空。透明感のある赤焼けでした。遠方の震源。

 3・15時赤外画像。千島上空に円弧状境界前兆雲。やや強い前兆か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像

・2017.1.9 23:40更新
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスの振れなし→発生待ち状態?。

 ・12時可視画像。伊勢湾の西にかかる雲が直線形状です。その東の濃尾平野は雲の吹き飛ばしかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

10時全球画像
13時可視画像

・2017.1.8 24:50更新
 当地、低層の雲で観察できず。コンパスの振れなし。
 現在、強風が吹きまくっています。

 1・10時全球画像。オーストラリアの東沖にまた雲の前兆形状が出ています。
 やや強い前兆か。
 2・13時可視画像。九州西部に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時赤外画像
10時可視画像

・2017.1.7 24:20更新
 当地、相模湾上にほぼ東西の鈎型巻雲が長時間出ていましたが、大規模ではありませんでした。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・8時赤外画像。台湾の東西に直線的な雲。可視画像では単独で出ている訳ではないので、極端に強いものではないと思います。
 2・10時可視画像。九州東沖の豊後水道から日向灘に雲の吹き飛ばし。沿岸部から西に雲の吹き出し形状。M5程度の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

断層状の帯雲

鈎型巻雲
鈎型巻雲
スペース
10時可視画像

・2017.1.6 23:20更新
 【注意】当地、朝は東北東ー西南西のシャープな帯雲が複数出ており、西南西に収束しているように見えました。
 午後は南西指向の鈎型巻雲「千鳥」や飛行機雲の消え残りが目立ち、夕方は全方位がうっすらと焼けました。
 震源の遠近の判断が難しいですが、かなり強い震源による前兆が出ている状態。カムチャッカ方面か日本の中央構造線絡みの複数活動のようです。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時20分の西方向の空。西南西に収束するような雲ですが、南や北の空にも同様の雲が有り、判断が難しい雲でした。強いプレートストレスを示していることは間違いありません。
 2・7時40分の北東方向の空。シャープな断層状の帯雲。
 上の1の雲が無ければ、南北シーソー地震の前兆と判断しますが、難しい雲です。
 3・16時の西方向の空。霞が濃くなり、飛行機雲も消え残る状態の中、雲は北東ー南西、南東ー北西に変化。形状には乱れが有りました。
 4・ 16時40分の西の頭上。南西指向の鈎型巻雲「千鳥」

 5・10時可視画像。房総沖から中央構造線に沿うようなプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

13時可視画像
18時可視画像

・2017.1.5 23:20更新
 【注意】当地、南西の空に南南東ー北北西の雲が出ており、夕方はオレンジ焼けしました。月の色もややオレンジ。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時50分の南西方向の空。形状の乱れた帯雲がオレンジ焼け。同高度に南西指向の鈎型巻雲も出ています。
 遠方系のプレートストレスを示す雲のようです。

 2・13時可視画像。紀伊半島南東沖〜九州にかけて中央構造線上空にプレートストレスを示す雲。
 3・18時可視画像。台湾上空に虫食い状の雲。震源がある場合、その地域を取り囲むように雲がへばりつく場合があります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像
19時全球画像

・2017.1.4 23:00更新
 当地、本日もはっきりした雲は見られず。夕方は全方位がごくうっすらと焼けました。コンパスの振れなし。
 フィジーでM7.2が発生。昨日の6.3Mは前震だったようです。

 1・11時可視画像。トカラ列島から南南東に直線的な境界前兆雲。雲の周囲に震源がありそう。
 また、関東地方上空に雲の吹き飛ばし。茨城・千葉沖から沿岸部の震源と推定。
 2・ 19時全球画像。パプアの東に雲の吹き飛ばし。12月17日に7.9Mがありましたが、また前兆が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

5時赤外画像

・2017.1.3 24:00更新
 当地、はっきりした雲は見られず。コンパスの振れなし。
 昨日、フィジー6.3Mが発生。12月25日「オーストラリア東部を含む雲の円形状。ニュージーランドを含む」等の結果と考えます。

 ・5時赤外画像(気象庁提供)。北海道から三陸の東沖に雲の亀裂。やや強い震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

刺激雲
吊し雲

・2017.1.2 24:00更新
 【注意】当地、朝は南から伸びてくる縄文火炎土器のような刺激雲。午後は吊し雲、熊のジョンなどそれぞれ強い前兆がありました。夕方は全方位がうっすらと赤焼け。
 コンパスの振れなし。

 1・9時20分の西方向の空。南から伸びてくる強い震源による刺激雲。この火炎土器のような形状の雲の場合、南方向の震源を示しているのではないかと思っています。
 2・13時40分の南南西方向の空。頭上に波状の模様がある熊のジョン。一部は彩雲化。波状の整列方向(東南東ー西北西)か直角方向(北北東ー南南西)に海域の震源。妖雲度3/5。
 遠方には、東南東ー西北西の吊し雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

13時30分画像

・2017.1.1 24:00更新
 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

当地、今日も快晴ではっきりした雲は見られず。霞は少し有り、夕方は全方位がうっすらと焼けました。コンパスの振れなし。

 ・13時30分の赤外画像(気象庁提供)。小笠原諸島の東沖に直線的な境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。