2016年12月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

2時赤外画像

・2016.12.31 23:10更新
 本年もおつきあい頂き、本当にありがとうございました。息つく暇も無く強い地震が続いたような一年でした。
 来年は地震活動が鎮まりますように祈念致します。 よろしくお願い致します。 
 当地、快晴の一日。夕方は全方位がうっすらと焼けました。
 高知大さんのサーバは29日で停止中なので、気象庁の衛星画像をお借りしました。

 ・2時赤外画像。北海道東部にかかる雲が境界前兆雲に見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

雲

・2016.12.30 24:10更新
 【注意】当地、東西の雲がありましたが、画像のように形状ははっきりしないものでした。
 コンパスのS極の盤面張り付きは解消しています。
 高知大さんのサーバは29日で停止中。

 ・13時20分の南の頭上。東西基調でしたが形状は崩れていました。画像上の雲は熊のジョンに近い状態でした。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像
14時可視画像

・2016.12.29 22:50更新
 【注意】茨城M6.3ですが、大きな被害はなかったようでほっとしています。19日に赤文字で書いた警戒が一発前兆だったようです。

 1・9時可視画像。フォッサマグナ帯上空にべったり雲があり、小笠原などの前兆と考えます。
 また、本州太平洋岸にプレートストレスを示す東西の雲がありますが、蛇腹状のナミナミ雲であり、方向性から小笠原、房総沖、東シナ海等の震源を示していそうです。
 2・14時可視画像。相模湾上空にナミナミ雲。やはり小笠原等の前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

1時全球画像
16時可視画像

・2016.12.28 22:40更新
 【注意】本日、快晴ではっきりした雲は見られず。
 茨城でM6.3が発生。このところ書いて来た強い前兆の結果と考えますが、23日の衛星画像の雲の亀裂、昨日の二分割雲が前兆だった可能性があります。

 1・1時全球画像。ニュージーランドとオーストラリア東部に雲の半円形状。
 2・16時可視画像。 九州上空に吹き飛ばしがあり、雲のエッジが境界前兆雲になっているようです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

二分割雲

スペース
10時可視画像

・2016.12.27 23:50更新
 【注意】当地、朝は南北の巨大な吊し雲が東の空と西の空にありました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時10分の西方向の空。南北方向の巨大な吊し雲。昨日に続き強いプレートストレスを示しています。
 要注意。
 2・16時40分の西方向の空。空を北東ー南西に二分割する雲がありました。

 3・10時可視画像。日向灘にやや強いナミナミ雲。火山活動か地震活動の前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

スペース

10時可視画像
15時可視画像

・2016.12.26 23:50更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、西の空には南北の吊し雲がありました。
 コンパスは東に振れ傾向。放射線量少し高め。

 1・14時10分の西方向の空。南北方向の吊し雲。強いプレートストレスを示しています。

 2・10時可視画像。小笠原の周囲に雲の吹き飛ばし。
 3・15時可視画像。樺太南部を通過する東西の境界前兆雲。北海道南部にはナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.13μSv/hでした。

9時可視画像

14時全球画像

・2016.12.25 23:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られませんでした。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 コンパスのS極の盤面張り付きは継続。線量計のスイッチをいれたところ、瞬間的に0.51μSv/hを表示し、警報が鳴りました。

 1・9時可視画像。紀伊半島南東沖に雲の吹き飛ばし。
 2・14時全球画像。オーストラリア東部を含む雲の円形状。ニュージーランドを含む。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

鱗雲

飛行機雲

・2016.12.24 23:50更新
 【注意】当地、昼頃からの雲が出始め、東西方向と南北方向が見られました。形状は鈎型など比較的遠方系。
 コンパスは東に振れ傾向。S極側が盤面に張り付いています。

 1・13時の頭上。遠方の震源を示す石垣状の雲。透明感があり、要警戒。
 2・15時40分の西南西の雲。東西方向の飛行機雲が消え残り、成長。
 南北方向の巻雲も出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

3時赤外画像

11時全球画像

・2016.12.23 22:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は低層の雲がかぶりました。
 コンパスは東に振れ傾向。S極側が盤面に張り付いています。南方向に震源。

 1・3時赤外画像。房総半島と御前崎あたりを通過する南北の雲の亀裂。
 房総半島の亀裂は伊豆諸島方面まで伸びています。
 2・11時全球画像。ニューギニアの東に雲の吹き飛ばし。ボルネオ南部〜スマトラ南部に雲の直線形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

鉤形巻雲

スペース
13時赤外画像

・2016.12.22 22:30更新
 【注意】当地、朝は南東ー北西の帯雲などが出ており、一部ゲル状の直前状態、丸まり形状の火山活動前兆がありました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時10分の南南東方向の空。南東ー北西の帯雲、ゲル状雲などが出ていました。強めの震源が存在する状況。
 2・ 8時の西方向の空。北から伸びて来る鈎型巻雲と丸まり感のある火山活動の前兆を示す雲。

 3・13時赤外画像。若狭湾〜四国南東沖に境界前兆雲。
 可視画像でみると、単独では出ていません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

畝雲

スペース
10時極東画像

・2016.12.20 23:00更新
 【注意】当地、朝は低層に分厚い波状雲がほぼ東西に整列。以後も東西整列の雲が見られました。
 午後からは低層のエアロゾルが急激に濃くなり、朝はきれいに見えていた富士山がほとんど見えなくなりました。近場にも震源。
 コンパスの振れなし。

 1・7時10分の南東の空。朝焼けの中、低層の分厚い波状雲が東西に整列していました。
 頭上から西には積雲ふうの雲が東西整列。房総半島周辺のM5前後か。
 2・8時10分の西南西方向の空、積雲ふうの雲が東西整列。

 3・10時可視画像。福島沖、房総半島周辺に吹き飛ばし等の前兆がありますが、東海沖から南西諸島の南の東海・東南海・南海地震震源域に雲の吹き飛ばしらしい形状があるのが少々気になりました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

微細鱗雲

・2016.12.19 23:50更新
 【警戒】当地、朝から全方位放射に近い状況で、雲が入り乱れていました。
  以後、鈎型巻雲千鳥、微細鱗雲、彩雲、吊し雲など強い前兆がつづき、夕方は全方位の赤焼けとなりました。
 当地からはやや距離のあるかなり強い震源がある状況。コンパスの振れなし。

 1・7時の南南東方向の空。相模湾上にほぼ東西の雲、南から噴出するような雲があり、飛行機雲も消え残って成長して行きました。
 2・8時30分の東方向の空。S字型の鈎型巻雲、ベール状の雲など、かなり強い前兆です。
 南であれば小笠原以遠の前兆と思いますが、千島等海外での発生も疑います。
 3・11時50分の西方向の空。富士山頂方向から扇形に拡がる雲。微細鱗で構成されているようで、強い前兆です
 3.11の前、2月25日に南東ー北西に出た雲に似ています。当時、このように書いていました。「波状の模様を持つもので海域震源と推定。かなり強い地震の前兆です」
 今日の雲は当時ほどの密度はなく、波状でもありませんが、全体の形状が類似しており、注意が必要です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.111μSv/hでした。

10時可視画像

13時可視画像

・2016.12.18 22:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西を中心に赤焼けしました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時可視画像。千島上空にナミナミ雲。M5程度の震源。
 2・13時可視画像。小笠原上空に境界前兆雲。こちらもM5前後か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像

・2016.12.17 24:20更新
 【注意】当地、快晴で雲は見られず。ニューギニアでM7.9が発生。今月になってから強い地震が発生している海域でもあり、今回、震源ははっきり分かりませんでした。

 ・12時可視画像。本州の南沖、伊豆諸島あたりを通過するプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

10時可視画像

・2016.12.16 23:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は全方位が赤焼けしました。コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時40分の西方向の空。かなり強烈な赤焼けでした。黒い雲は富士山頂から南東に伸びていたもの。

 2・10時可視画像。福島沿岸から北東沖にナミナミ雲とその雲の北側に雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

ゲル状雲

・2016.12.15 23:30更新
 【注意】当地、夕方は東南東ー西北西のゲル状雲が出ていました。カラスの高圧鉄塔天辺有り。
 コンパスの振れなし。

 ・16時の北東方向の空。東南東ー西北西のゲル状雲があり、直前状態に見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

14時赤外画像
15時可視画像

・2016.12.14 23:00更新
 【注意】当地、本日朝は低層の雲に南北の帯が見られました。やや強い前兆。
 コンパスの振れなし。

 1・8時10分の東の空。低層の雲に南北の帯。妖雲度3/5でやや強い前兆。

 2・14時赤外画像。北海道東部から房総東沖へ境界前兆雲。但し画面ではきれていますが、雲が小笠原方面へ回り込んでおり、小笠原近海の震源かもしれません。
 3・ 15時可視画像。駿河湾あたりから南に境界前兆雲があり、M5程度の震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

 ギア状雲

スペース

11時赤外画像

・2016.12.13 23:20更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。午前中に南西ー北東整列のギア状雲が出ていました。飛行機雲も消え残る状態。
 コンパスは振れなし。

 1・10時の南西方向の空。南西ー北東整列のギア状雲と見るべきか、南西からの放射雲と見るか難しいところですが、ギア状雲ではないかと思います。
  震源は整列方向か直角方向。やや強い震源。

 2・11時赤外画像。四国中部から南沖に雲の亀裂。太平洋岸にM5程度の震源があるものと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲

スペース

15時可視画像

・2016.12.12 23:40更新
 【注意】当地、朝から飛行機雲が多数消え残る状態でしたが、前兆雲は見られず。夕方は東側の空にほぼ東南東ー西北西の雲が見られました。プレートストレスを示す雲です。
 コンパスは振れなし。

 1・16時の北東方向の空。東南東ー西北西の帯雲。南側の空の一部ではギア状雲もありました。

 2・15時可視画像。日向灘に雲の蝟集が見られ、震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2016.12.11 22:50更新
 【注意】当地、午後は一部ゲル状の雲が見られましたが、それ以外にはっきりした雲は見られず。
 コンパスの振れなし。

 ・11時可視画像。画像右側の台湾上空に雲の吹き飛ばし。台湾北部に震源がありそう。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.09〜0.13μSv/hでした。

スペース

19時全球画像

・2016.12.10 24:00更新
 【注意】当地、午後は南北方向の雲が見られました。夕方は全方位がうっすらと焼け。
 コンパスは振れなし。

 1・13時40分の南西方向の空。主として南北方向の吊し雲になりかけのような雲。強い前兆ではありません。

 2・19時全球画像。ボルネオ島上空に雲の直線的なカットライン。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

スペース

・2016.12.9 25:00更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は4日連続の全方位赤焼けとなりました。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 ソロモンで M7.8が発生。大きな被害は出ていないようですが、スーパームーン以降、強い地震が続いています。

 1・16時30分の西方向の空。やや濁った赤焼け。列島周辺の震源か。
 富士山頂にかぶさるような雲。

 2・11時可視画像。本州南沖に円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下にM6前後の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

・2016.12.8 23:10更新
 【注意】当地、朝から東南東ー西北西のシャープな帯雲が終日出ていました。強いプレートストレスを示す雲。夕方は三日連続の全方位赤焼け。要注意。
 コンパスの振れなし。
 放射線量、先ほど0.51μSv/hを一瞬記録し、警報音が鳴動しました。

 1・12時10分の西方向の空。帯雲、波状雲、飛行機雲の消え残りなど。
 富士山のこちら側に南北の低い雲。
 2・13時40分の西北西の空。雲は乱れた形状ながらかなり強い前兆に。
 3・16時の西方向。太陽の右に幻日。かなり前兆性のエアロゾルが濃い状態。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.51μSv/hでした。

・2016.12.7 23:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は2日続けて全方位が赤焼け。コンパスの振れなし。
 スマトラの地震で多くの方が亡くなっているようです。生存者の救出が進むことを祈ります。前兆は下に何度か書いていました。

 ・9時可視画像。宮城・福島沿岸を挟んで東側には雲の吹き出し。西側には長野方面に至る雲の亀裂。このところこの形状が続いており、沿岸〜内陸にかけて強めの震源があるのではないでしょうか。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

スペース
9時赤外画像

・2016.12.6 23:00更新
 【注意】当地、朝から南の空にほぼ東西の雲がありましたが、鈎型形状が見え、遠方系の震源かなと見ていました。
 夕方は全方位が赤焼け。現在月の色は濃くありません。
 コンパスの振れなし。

 1・8時10分の東方向の空。東西整列の雲ですが、鈎型形状が有りやや距離のある震源と思います。但し強め。
 2・10時20分の南方向の空。南から伸びてくる雲の先端が鈎型形状に。

 3・9時赤外画像。三陸沖に境界前兆雲。やや強い震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

巻雲

スペース
10時可視画像

・2016.12.5 23:20更新
 【注意】当地、朝から東西基調の雲が出ていましたが、鈎型形状があり、距離のある震源を示していました。飛行機雲も消え残る状態。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時10分の西方向の空。東南東ー西北西の雲に鈎型形状がありました。飛行機雲も消え残り、成長する状態。高層のエアロゾルが濃い状態です。
 2・14時10分の東方向の空。北から伸びて来る巻雲ですが、中越地震前の雲を思い出しました。

 3・10時可視画像。三陸沖〜関東内陸にかけて雲の亀裂形状が出ています。やや強い震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

波状雲
吊し雲

・2016.12.4 22:50更新
 【注意】当地、朝から薄雲に覆われた空でしたが、昼過ぎから南東ー北西の波状雲が目立ちました。
 コンパスの振れなし。

 1・12時30分の南方向の空。透明感のある南東ー北西の波状雲。太陽左に幻日。海域のやや強い震源。
 2・ 13時50分の西方向の空。長大な南北の吊し雲が強いストレスを示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

 調子の悪いMacから別のMacに環境移行を試みたのですが、元が移行中にフリーズしたりするため一筋縄では行かず、現在、2台でなんとか1台分の仕事をさせています。

・2016.12.3 私のメイン機のMacbook Proが故障。表示が崩れるリコール対象だったのですが、いままで問題なく動いていたので安心していたら、突然症状が出ました。
ムービー編集用のサブ機の環境を明日整備しますが、しばらく更新出来ないかもしれませんのでご了承下さい。

巻雲

スペース

13時全球画像

・2016.12.2 23:50更新
 【注意】当地、午後から東西基調の巻雲が出始めましたが鈎型形状など方向性は乱れていました。太陽右に幻日もあり。関西以西、東シナ海などの震源が考えられます。
 コンパスの振れなし。

 1・14時50分の西方向の空。飛行機雲も消え残る中、鈎型巻雲など遠方系の前兆が見られました。

 2・13時全球画像。列島東に雲のL字形状。また、ボルネオ〜スマトラに雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

刺激雲

スペース
12時可視画像

・2016.12.1 23:20更新
 【注意】当地、朝は土砂降りの雨。夕方に雨雲が切れると東側にはほぼ東西の雲、西側には南北の刺激雲。霞はやや濃い状態。カラスの高圧鉄塔天辺あり。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・15時50分の北東方向の空。東南東ー西北西のプレートストレスを示す雲。
 2・同時刻の西方向の空。北から伸びて来る強い震源による刺激雲。

 3・12時可視画像。フォッサマグナ帯上空にナミナミ雲があり、やはりプレートストレスが高まっている状態と思われる。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。