2016年11月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

巻雲

巻雲

鈎型巻雲
ギア状雲

・2016.11.30 23:10更新
 【注意】当地、朝から強い前兆と思われる雲が出ており、以後も入り乱れた巻雲、ギア状雲等が入れ替わり出ておりました。飛行機雲も消え残る状態。
 朝の通勤時は里山を横切る道路上でつがいと思われる2頭のタヌキのクルマにはねられたと思われる死体を見ました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時10分の南南東方向の空。東北東ー西南西の帯雲が有り、その上空には東西の雲と方向性の乱れた巻雲。中間に丸まり形状の雲と、地震前兆と火山活動の両方の前兆が出ているようでした。
 警戒すべき雲の状況。
 2・8時20分の南方向の頭上。ほぼ東西の雲から北の伸びるまつげ形状の雲。遠方の震源を示しているようです。
 東南東ー西北西整列の波状雲あり。
 3・11時30分の南東方向の空。飛行機雲の消え残りと鈎型巻雲。
 4・14時40分の北東方向の空。ほぼ東西の雲の南側にギア形状。やはり強めの震源があるようです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像
13時可視画像

・2016.11.29 22:40更新
 当地は、本日はっきりした雲は見られず。
 コンパスの振れなし。放射線量がほんの少しいつもより高めです。

 1・10時可視画像。福島・茨城沖〜房総南部〜駿河湾にナミナミ雲と亀裂形状。M5前後の震源がありそうです。
 2・ 13時可視画像。台湾上空に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.13μSv/hでした。

帯雲

刺激雲

鈎型巻雲
スペース
11時全球画像

・2016.11.28 22:20更新
 【注意】当地、朝は低層の雲に東西の帯状が見られ、11時過ぎには雨雲の下層の雲にゲル状の直前状態が見られました。13時過ぎには鈎型巻雲千鳥。
 発生の迫っている強い地震がありそうです。明日は新月。
 コンパスの振れなし。

 1・8時10分の東南東方向の空。低層に東西の雲。
 2・13時40分の北東方向の空。北から伸びて来る、おそらく強い震源に因る刺激雲。
 最も北側では鈎型巻雲形状で当地からはやや距離のある震源を示しているものと思います。
 3・同時刻の西方向の空。北から伸びて来る雲ですが、やはり鈎型巻雲形状が見られます。
あまり見たことの無い形状で、極端に強い震源でなければいいのですが。

 4・ 11時全球画像。スマトラ上空に雲の亀裂形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲

鱗雲

スペース
20時全球画像

・2016.11.27 23:00更新
 【注意】当地は9時頃、北東ー南西の鱗雲が見られました。現在は降雨。
 コンパスの振れなし。

 1・9時20分の南の空。北東ー南西の鱗雲。やや強い内陸震源の直前雲かと見ていました。震源は整列方向か直角方向。要注意。
 2・同時刻、鱗雲のアップ。

 3・20時全球画像。千〜北海道北部〜日本海に円弧状境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

スペース

12時可視画像

・2016.11.26 23:50更新
 【注意】当地、昼過ぎにうっすらと東北東ー西南西方向の巻雲が見られました。コンパスの振れなし。
 本日、新疆ウイグル自治区で6.6Mが発生。被害も出ているようです。前兆は、11月12日、8日に書いていました。

 1・12時50分の北北西の空。東北東ー西南西方向の巻雲と北西指向の雲がありました。

 2・12時可視画像。台湾北部に震源がありそうな雲の形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

巻雲
スペース
10時可視画像

・2016.11.25 2320更新
 【注意】当地、朝のうちは東南東ー西北西の巻雲が出ていましたが、一部に鈎型形状などがあり、当地からは少し距離のある震源と見ていました。
 霞はなく非常にクリアな状態。コンパスの振れなし。
 中米M7.4が発生。NZ、福島沖と結んで環太平洋の三角形が完成し、ストレス解放が一巡したということで、少し落ち着いてくれるといいのですが。

 1・9時20分の西方向の空。富士山の向こう側に東西と北東ー南西の方向性を持つ雲がありました。
 2・同時刻の北東方向の空。此方の雲はほぼ東西で南北シーソー地震を示す雲に見えました。
 3・同時刻の北西方向の空。丹沢の上空には北東ー南西の雲。福島沖の余震活動が嫌ですが少し続くのかもしれません。

 4・10時可視画像。福島沖に雲の吹き飛ばし。銚子沖から四国にかけてプレートストレスを示す東西基調の雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2016.11.24 23:40更新
 当地、朝の雪は驚きました。はっきりした雲は見られず。
 コンパスは振れなし。

 ・9時可視画像。北海道南東沖〜北陸日本海沿岸〜四国沖に円弧状境界前兆雲。
 北海道南東沖、北陸沿岸、四国沖のどこかに強めの震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝

スペース

11時可視画像

・2016.11.23 23:10更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、夕方には南東方向に収束するような低層の畝が見られました。
 コンパスの振れなし。

 1・16時50分の南南東方向の空。南東方向(房総沖)に収束するような低層の畝が出ていました。

 2・11時可視画像。見た瞬間に強い前兆ではないのかと背筋が寒くなった衛星画像。
 三陸沖〜福島内陸〜群馬・長野方面にシャープな雲の亀裂。また、中国山地に震源がありそうな直線的な境界前兆雲。そして東海地方に雲の吹き飛ばし。
 三陸沖〜島根・山口の雲の状況が、直線的に続いているように見えるのがいやらしいところ。また、御前崎〜西の中央構造線にも東シナ海まで亀裂が入っています。
 福島沖と鳥取の強めの余震を示しているのか、東海地方に強めの震源があるのか非常に分かりづらいですが、前者の方が可能性が高いように思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

13時赤外画像

・2016.11.22 23:10更新
 【注意】今朝の福島沖M7.4。揺れに遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。

 13日のNZ7.8発生後に、「スーパームンとなります。ご注意下さい」「(雲の状況から)まだ強いストレスがかかっている状態」と書きましたが、国内はM6程度と考えていました。(海外の強い震源は未発で残っています)

 この地震の前兆は、次のようなものを書いていました。
10.10 列島東沖からベンガル湾にかけて雲の亀裂形状。亀裂の下のどこかにM6超級の震源がある可能性有り。カムチャッカ沖から列島東沖、または中国南部内陸の可能性が高いように思います。要注意。←10.17中国中部6.4Mが発生しましたが両震源?
10.29 北海道・三陸沖の前兆は継続しています。こちらの方が継続期間が長く注意が必要
10.31 北東ー南西の波状雲、畝雲。過去の事例から警戒すべき強い前兆です。妖雲度4/5。
11.9 三陸沖ー福島ー新潟・長野にかけてやや強い震源がありそう
11.10 宮城沖M5.1が発生。先日来の三陸沖の前兆に対応するものですが、前兆の出方はM5前半の規模とは思えず、引き続き注意が必要
11.11 西方向の空。北東ー南西の畝が見られます。このところ同方向の畝、雲が多発。過去、このような場合は北海道から茨城沖での強い地震の発生が高い確率で見られました
11.15 強い震源に因る刺激雲。過去例では、北海道から三陸沖の強めの後続例
11.16 茨城・福島沖に雲の吹き飛ばし

 当地、本日は富士山のあたりに南北の帯雲があり、夕方はやや濁ったオレンジ焼けを見せました。コンパスの振れなし。

 1・16時30分の西方向の空。国府津ー松田断層の上あたりに南北の帯雲、ゲル状雲など。まだやや強めの震源が残っている状態。

 2・13時赤外画像。千島ー北海道南東沖ー三陸沖ー房総沖に円弧状境界前兆雲。本日の地震が3.11の余震とすると、次回、北の千島沖、南の南西諸島などの後続に注意が必要と思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2016.11.21 23:00更新
 当地、降雨で雲底に表情がなく、観察不能。
 コンパスは0戻り。
 本日、茨城沖M5.3が発生。5日、10日、16日、17日に茨城沖の前兆を書いていました。

 ・11時可視画像。三陸はるか沖〜関東南部〜四国に境界前兆雲。関東では境界前兆雲のエッジの下にべったり雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

巻雲
刺激雲
火山活動?

・2016.11.20 23:40更新
 【注意】当地、午前中から全方位放射に近い、方向性の入り乱れた巻雲が出ており、午後は北から伸びて来る強い震源による刺激雲がありました。
 コンパスの振れなし。体感すこしあり。

 1・10時20分の南東の頭上。多方向の入れ乱れた巻雲。やはり距離のある強い震源があるものと思います。
 2・15時10分の北方向の頭上。北から伸びて来る刺激雲。
 3・ 同時刻の南西方向の空。刺激雲の一部に丸まり感があり、火山活動の影響ものっていそうです。

 

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2016.11.19 24:30更新
 当地、降雨で空の観察不能。
 コンパスは0戻り。
 本日、和歌山M5.4が発生。11日と2日に書いた若狭湾〜紀伊水道の雲の前兆形状の結果。

 ・11時可視画像。九州上空にひろくナミナミ雲。南九州、日向灘あたりの地震か火山活動の前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

石垣状雲
石垣状雲

・2016.11.18 23:10更新
 【注意】当地、昼前から遠方の強い地震を示す大きな座布団状の石垣雲が見られました。
 コンパスの振れなし。

 1・11時10分の頭上。大きな石垣状雲。主として海外等の強い震源を示すもの。
 2・11時30分の北東の頭上。こちら側の形状はかなり乱れています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

赤焼け

ギア状雲
スペース
11時可視画像

・2016.11.17 23:10更新
 【警戒】当地、朝から霞はやや濃い状態。昼前から南西指向の鈎型巻雲が出始め、夕方にかけては東西のムカデ状、ギア状など海外を含めた遠方系の強い前兆となりました。
 全方位の赤焼け有り。
 コンパスはほぼゼロに戻っています。

 1・10時50分の南方向の空。東西方向の雲ですが鈎型形状となり、遠方の強い震源を示す「千鳥」と言っても良い状態。空も濁っています。
 2・16時30分の西方向の空。強いオレンジ焼けの中、東西に横たわる雲ですが、こちらの西側は、一部波状模様のある分厚い雲となっています。
 3・同時刻の北東方向の空。東西の雲はこちら側では、ギア状雲、ムカデ状雲と形状を変え、強い震源を示しています。

 4・11時可視画像。福島・茨城沖の震源なのか、北陸沿岸の震源なのか、よくわからない雲の出方が見られます。

 その他、衛星では東シナ海に雲の半円の吹き飛ばしが出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝雲

畝雲

スペース
13時可視画像

・2016.11.16 23:00更新
 【注意】当地、朝から夕方まで低層の雲に畝が出ていました。深発かやや強い地震が発生しそうです。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時10分の北東方向の空。東北東ー西南西整列の波状の畝が見られました。極端に強い前兆ではありません。
 2・同時刻の北方向の空。こちらは北北西ー南南東整列の大きな畝。
 東北東の千葉・茨城沖、南南東の伊豆・小笠原諸島に海域震源がありそうです。

 3・13時可視画像。茨城・福島沖に雲の吹き飛ばし。
 新潟沖にも雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

夕焼け

・2016.11.15 23:10更新
 【注意】当地、朝は低層の雲の下に、南東ー北西の波状雲がありました。夕方にかけては北からの刺激雲が噴出。夕方は全方位が焼けました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。

 1・14時30分の北東の頭上。北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。
 過去例では、北海道から三陸沖の強めの後続例が見られます。
 2・16時30分の西方向の空。南北の雲がオレンジ焼け。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像

・2016.11.14 23:10更新
 【注意】当地、朝は低層の雲に南東ー北西整列の波状の畝が見られました。午後は雲底に表情が無く観察できず。
 コンパスは0戻り。

 ・14時可視画像。宮城沖に東西の湾曲した雲の亀裂形状。その周囲にはナミナミ雲が有り、M5+の震源があるものと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

・2016.11.13 23:10更新
 【注意】当地、夕方に西方向がオレンジ焼け、鈎型巻雲、飛行機雲の消え残りなど、全方位放射に近い状態になっていました。
 コンパスは0戻り。明日、スーパームンとなります。ご注意下さい。
 ニュージーランドでM7.8が発生。被害がないといいのですが。前兆は9月21日、10月22日、10月31日、11月8日等に書いていました。

 1・16時30分の南方向の空。東西基調の帯雲、手前に飛行機雲の消え残り等。まだ強いストレスがかかっている状態。
 2・同時刻の西方向の空。遠方の震源を示す鈎型巻雲。飛行機雲の消え残りもある状態。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

鱗雲

スペース

15時全球画像

・2016.11.12 23:50更新
 【注意】当地、朝は東の空にほぼ東西の雲がありました。以後は鱗雲に変化。
 コンパスはほぼゼロに戻っています。
 本日、宮城沖M5.8(iris6.2M)、石垣島近海M5.3が発生。1日に書いた南北シーソー地震や三陸沖の結果と考えます。

 1・11時の頭上。やや高い位置に鱗雲がありました。

 2・15時全球画像。西日本〜西の中国内陸に東西の雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

スペース

10時可視画像
17時赤外画像

・2016.11.11 23:40更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日。午前中は、東西整列の深い畝。午後は西の空に北東ー南西の畝。
 やはり当地から東か西。北東か南西に震源があるものと思います。
 14日はスーパームーン。コンパスは東に振れ傾向。

 1・14時30分の西方向の空。北東ー南西の畝が見られます。このところ同方向の畝、雲が多発。過去、このような場合は北海道から茨城沖での強い地震の発生が高い確率で見られました。

 2・10時可視画像。若狭湾沖から紀伊水道にかけて雲の吹き飛ばし。当地からは西方向。
 3・17時赤外画像。東日本のはるか沖に境界前兆雲。但し単独ではありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

畝

鱗雲

サインカーブの雲?

・2016.11.10 22:30更新
 【注意】当地、低層の雲の雲底が東西と北東ー南西の方向性を持っているように見えました。
 午後にも北東ー南西の波状模様があり、三陸沖から茨城沖の強めの地震を疑っています。夕方は硫黄臭が漂っていました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 本日、宮城沖M5.1が発生。先日来の三陸沖の前兆に対応するものですが、前兆の出方はM5前半の規模とは思えず、引き続き注意が必要と考えています。

 1・8時10分の東方向の空。雲底が東収束の東西と、北東ー南西方向に見えました。
 房総東沖がひとつ、三陸沖から茨城沖または伊豆・小笠原諸島方面の強めと思っています。
 2・10時10分の南方向の空。先般の相模湾上の雲の亀裂に対応するものか、南指向の鱗雲等。
 3・ 14時40分の北東の空。低層の雲の雲底に東北東ー西南西のサインカーブのような形状が見られました。
 妖雲度3/5。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

直前雲

直前雲

スペース
10時可視画像

・2016.11.9 23:30更新
 【注意】当地、朝から低層の雲の雲底が垂れ下がり、雨か地震の直前状態を示していました。夕方は全方位が赤焼け。コンパスはゼロ戻り。

 1・16時30分の東方向の空。南北方向のゲル状直前雲がオレンジ焼け。
 2・同時刻の西方向の空。こちらのゲル形状は目立ちませんが、うねった形状が強い前兆であることをほのめかしています。

 3・10時可視画像。三陸沖ー福島ー新潟・長野にかけてやや強い震源がありそうな雲の吹き飛ばし形状。
 これとは別に相模湾を中心にM4から5と思われる雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

吊し雲

スペース
8時全球画像

・2016.11.8 23:40更新
 【注意】当地、朝は低層の雲の間から覗く高い位置に、南北基調の巻雲が有り、刺激雲のようでした。
 コンパスはほぼ振れなし。

 1・8時12分の東方向の空。南北基調ですが方向性の乱れた巻雲が有り、刺激雲かなと見ていました。
 右側の雲は丸まり感があり、火山活動を示しているかもしれません。
 2・16時の西の空。低い位置に北東ー南西の吊し雲群。かなりストレスがかかっているようです。

 3・4時全球画像。カムチャッカ沖に雲の半円形状。東日本の東沖に雲の亀裂、中国の内陸に巨大円形状。
 全球画像では、この後、スマトラに雲の吹き飛ばし、ニュージーランドの北に雲の円形状がありました。
 強い前兆が東半球に複数出ています。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲

赤焼け

・2016.11.7 23:20更新
 【注意】当地、朝から座布団状の石垣状雲が出ていました。
 また、低層の霞も濃く、富士山がまったく見えませんでした。海外、列島周辺の震源が存在する状態。
 コンパスは西2度振れ継続中。体感有り。

 1・8時の東方向の空。遠方の強い震源を示す、座布団状の石垣状雲。
 2・16時30分の西方向の空。やや濁ったオレンジ焼け。
 富士山頂付近を通るのは変温層?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

10時可視画像

・2016.11.6 22:30更新
 【注意】当地、夕方になり東西のゲル形状を持つ直前雲が見られました。西を中心にオレンジ焼け。
 コンパスは西2度振れ継続。

 ・10時可視画像。山形〜能登〜若狭湾〜滋賀に円弧状境界前兆雲。大きなものではありませんが。明瞭な形状です。
 朝鮮半島北部にも境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

スペース

14時可視画像
15時全球画像

・2016.11.5 23:20更新
 【注意】当地、夕方にほぼ東西の雲が有り、南西指向の鈎型巻雲がありました。西方向がオレンジ焼け。
 コンパスは西2度振れ(非常に希)。体感有り。

 1・16時40分の西南西の空。オレンジ焼けの中、東西の雲が出ていましたが、こちら側では南西指向の鈎型巻雲でした。

 2・14時可視画像。日本海上に直線の境界前兆雲。また、茨城沖に雲の亀裂形状。
 画像では切れていますが、台湾周辺海域の前兆形状は継続。
 3・15時全球画像。本州南東沖〜ニューギニアに雲の直線形状。日本の南東沖かパプア側に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲?

赤焼け

スペース
9時可視画像
11時可視画像

・2016.11.4 23:00更新
 【注意】当地、朝からはっきりした雲は見られませんでしたが、夕方になり、北東ー南西と北西ー南東の吊し雲になりかけのような雲が出現しました。
 その後、全方位が赤焼けとなり2日連続。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時の西方向の空。北東ー南西の帯雲、吊し雲になりかけのような雲が出ている中、画面中央の雲は北西ー南東のエッジを見せていました。
 妖雲度3/5と薄ら寒い思いで見ていました。
 2・16時50分の西方向の空。北東ー南西の雲が出ている中、全方位が赤焼け。

 3・9時可視画像。画像左側の東シナ海に雲の吹き飛ばし。
 4・11時可視画像。若狭湾周辺から大陸寄りの日本海に、雲の亀裂やナミナミ雲など、前兆形状。11月2日に続く前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時全球画像

20時赤外画像

・2016.11.3 22:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方はドライフォグの状態で全方位が赤焼け。硫黄臭あり。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・日本の南、小笠原・火山列島の東西に長大な雲の亀裂。9月から強い前兆がたびたび見られ、気持ちが良くありません。
 2・20時赤外画像。 千島〜北海道東部〜三陸沖に円弧状境界前兆雲。かなり鮮明な形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝

畝

スペース
16時可視画像

・2016.11.2 23:00更新
 【注意】当地、朝は低層の雲に中央構造線に沿うような畝がありました。引き続き強い前兆が出ています。
 コンパスは東2度振れ。体感有り。

 1・8時10分の西北西の空。当地を取り囲むような雲の畝があり、西側では国府津ー松田断層に沿うように北北東ー南南西方位。
 2・9時50分の北東方向の空。この方向では畝は南東ー北西方向となっています。この畝とは別に北東から此方に伸びてくるシャープな雲あり。
 この取り合わせは強い震源特有のもの。

 3・16時可視画像。宮城沖から能登・若狭湾沖、能登・若狭湾沖から紀伊水道沖へ、L字形を描く雲の亀裂。強い震源で無ければいいのですが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

ムカデ雲

櫛の歯状雲
赤焼け
スペース
15時可視画像
18時赤外画像

・2016.11.1 23:10更新
 【警戒】当地、朝は雨が降っており、観察出来ない状態。午後になり晴れると頭上にはほぼ東西のムカデ状雲、波状雲。夕方は南側の東西の雲の西側が赤焼け。
 高層のエアロゾルが濃い状態で、やはり、遠方の強い震源と、国内のそこそこ強い震源がある状態。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスの鉄塔天辺あり。

 1・13時50分の西方向の空。北東ー南西のシャープな帯雲。南北シーソー地震を示す前兆雲か。低層のエアロゾルも少しあることから国内の震源もある状態。
富士山のこちら側には南北に連なる雲もあり、新潟方面か伊豆諸島方面の前兆。
 2・同時刻の東側の頭上。東西の雲ですが、ムカデ形状と波状が混在し、距離の違う複数の強い震源が存在します。国内側は海域震源。
 3・16時50分の西南西の空。ほぼ東西方向の雲ですが、掲示したように一部に遠方の震源を示す櫛の歯形状あり。
 4・3の帯雲の西側雲底のアップ。雲自体は東西ですが、西側の雲底は南北の筋が見られます。
 1の南北の雲と同じ震源を示していそうです。

 5・15時可視画像。茨城沖から関東上空に雲の亀裂。房総半島南端から御前崎に小ぶりな境界前兆雲。
 本州沿岸部には東北東ー西南西のプレートストレスを示す雲。
 6・ 18時赤外画像。北海道から三陸はるか沖に境界前兆雲。

 衛星ではその他、九州南沖、台湾沖等に強めの雲の前兆形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。