2016年8月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

吊し雲

吊し雲

スペース
8時可視画像

・2016.8.31 23:20更新
 【注意】当地、快晴の暑い一日でした。雲は夕方に短い吊し雲が点々と出ているのが見られました。ドライフォグも濃い状態。新月を迎える中、強いプレートストレスがかかっている状態です。
 コンパスは東2度振れ。
 パプアで6.7Mが発生しています。

 1・18時の北西の空。北東ー南西の点々とした吊し雲。一部は彩雲に。
 画像下側の雲は尾を牽いているように見えます。
 2・18時の東の空。南北方向の同様の吊し雲が見られました。
 この雲から震源の方位は分かりませんが、強い前兆と考えます。

 3・8時可視画像。日向灘から九州南東部に境界前兆雲。M5前後の震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

10時可視画像

・2016.8.30 23:30更新
 【注意】当地、午後から晴れました。雲は昨日に似た状況で、北北東ー南南西に出ていました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・15時40分の西方向の空。台風の影響を受けている雲ですが、国府津ー松田断層上の雲はややシャープでした。
 引き続きプレートストレスがかかった状態と考えます。

 2・10時可視画像。こちらも台風の影響を受けていますが、朝鮮半島から内陸側における形状がシャープです。
 また、千島・北海道にナミナミ雲。

 放射線量ですが、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

吊し雲

スペース
12時全球画像
17時可視画像

・2016.8.29 23:20更新
 【注意】当地、朝は雨でしばらく晴れたり曇ったりでしたが、夜になって雨がやや強くなっています。
 雲は夕方、台風による北東ー南西の雲がありましたが、吊し雲なども有り、前兆を示していました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の西方向の空。北東ー南西の帯雲がいろいろ乱れた形状で出ており、富士山付近にはほぼ南北の吊し雲。吊し雲は強いプレートストレスを示しています。
 2・富士山方向のアップ。複数の吊し雲が出ています。

 3・12時全球画像。台風の北側の雲が四国から中国北東部へ直線的に延びており目立ちました。台風の東側には雲の亀裂。
 4・17時可視画像。埼玉から相模湾南沖に雲の亀裂形状。M4から5の発生がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2016.8.28 23:30更新
 【注意】当地、涼しい一日でしたが、朝の曇天から降雨で観察不能。コンパスは東2度振れ。
 本州の台風の接近〜通過と9月1日・新月が重なりますので、強い地震発生に注意が必要です。

 ・15時可視画像。岩手沿岸部に雲の半円形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

3時赤外画像

10時可視画像

・2016.8.27 23:20更新
 【注意】当地、朝からの降雨で観察不能。大変涼しくなりました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・3時赤外画像。オホーツク海〜北海道中部に境界前兆雲。24日のオホーツク海に続くもの。
 2・10時可視画像。 襟裳岬から沖に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、0.07〜0.11μSv/hでした。

鈎型巻雲

鈎型巻雲

鈎型巻雲

・2016.8.26 23:30更新
 【注意】当地、朝から夕方まで鈎型巻雲が(それも美しいもの)出ておりました。一部飛行機雲も消え残る状態。
 マリアナ、カムチャッカ等、遠方の強い震源が存在します。コンパスは東2度振れ。
 本日、鳥島近海M6.1が発生。22日、鳥島近海M5.7の後に書いた「この海域はもう少し強い震源が存在するように思います」の結果と考えます。

 1・8時10分の北方向の空。北東指向の鈎型巻雲。形状はシャープで強い震源を示すもの。
 2・9時の北東方向の空。画像右側にS字形の巻雲。過去例から主として海外のM6.5以上の震源を示す雲。要注意。
 3・18時10分の西方向の空。北東ー南西に整列する美しい鈎型巻雲。指向方向はほぼ西。

 放射線量ですが、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

16時可視画像

・2016.8.25 23:00更新
 【注意】当地、今日も暑い一日でした。西の空の北東ー南西の雲が目立ちました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時20分の西方向の空。中層と低層に北東ー南東の帯雲。中層の雲は午後はベールのように見え、マリアナ方面の震源を示していそうです。

 2・16時可視画像。画像右側、千島上空に雲の湾曲。襟裳岬沖に波状雲とその周囲にべったり雲。昨日の境界前兆雲とあわせ強めの震源を示しています。

 放射線量ですが、0.07〜0.12μSv/hでした。

積雲

スペース

境界前兆雲

・2016.8.24 23:10更新
 【注意】当地、暑い一日でした。中層に北東ー南西の形状の乱れた雲あり。一部は彩雲。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、イタリアM6.2、ミャンマーM6.8が発生。イタリアは「もはや町はない」と大きな被害が出ており、ミャンマーでも被害が出ており心が痛みます。
 ミャンマーの前兆は、7月22日「スマトラを中心とする南北の雲の亀裂」が未発になっていました。

 1・17時の西方向の空。低層に北東ー南西の短い積雲の列。その上空にも同方向の雲があり、一部は彩雲に。
 遠方の強い震源と見ていました。

 2・14時赤外画像。オホーツク海〜銚子沖に直線の境界前兆雲。特にオホーツク海上の雲はシャープ。

 放射線量ですが、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

巻雲?

赤焼け
スペース
16時可視画像

・2016.8.23 23:20更新
 【注意】当地は朝、南北の長い帯雲、北東ー南西の波状雲などがあり、午後は方向性の乱れた雲、南北の赤焼け雲などがありました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・8時の北東方向の空。低層の雲の雲底に北東ー南西の波状模様。海域の震源を示す雲。
 2・17時50分の西方向の空。中層に北東ー南西、南北、南東ー北西の方向性が入り乱れた雲。低層に南北の黒い雲。
 3・18時30分の西方向の空。北北西ー南南東のゲル状雲が赤焼け。またもやや強い震源を示す直前雲。

 4・16時可視画像。千島上空にナミナミ雲。やや強い前兆。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.11μSv/hでした。

赤焼け

直前雲

帯雲
スペース
12時赤外画像
20時赤外画像

・2016.8.22 23:40更新
 【注意】当地、台風ほとんど直撃により、午前中はひどい荒れ方でしたが、台風が去り、夕方には富士山の姿を見ることが出来ました。
 但し直前雲があり、空はオレンジ焼け。コンパスは東2度振れ。
 本日、鳥島M5.7が発生。8月12日「南南東のギア形状を持つ雲。列島南沖のやや強い震源」「本州の南南東沖に雲の半円形の吹き飛ばし」の結果と考えますが、この海域はもう少し強い震源が存在するように思います。
 また、東南海・南海地震の震源域を行く台風10号の動きに注目しています。

 1・18時30分の西北西の空。空の中層にほぼ南北の雲底ゲル状の雲。
 形状に乱れが有り、距離のある震源かもしれません。
 2・同時刻の西の空。 低層に南東ー北西のこれも雲底ゲル状の雲。引き続き強めの震源が存在する状態。
 3・同時刻の南の空。笹の葉状の短い帯雲が東西に整列。主として国内の震源による強いプレートストレスを示す雲。3.11の前にも同種の雲が見られました。中層では同方向の雲がオレンジ焼け。

 4・12時赤外画像。台風の北東側、三陸沿岸〜小笠原諸島にかけて雲の亀裂形状あり。
 5・20時赤外画像。沿海州から日本海にかけてきれいな円弧状境界前兆雲。沿海州にはやはり強めの震源有り。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状雲

株虹

赤焼け
直前雲

・2016.8.21 23:20更新
 【注意】当地、午前中は南の空にほぼ東西のくずれ断層状雲、頭上に鱗雲。昼前には鈎型巻雲も出ていました。夕方は北東ー南西の雲がオレンジ焼け。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時10分の南南東方向の空。南の遠方にほぼ東西のくずれ断層状雲。一部捻り形状有り。
 手前頭上に鱗雲。やや強い前兆を示すもの。
 2・18時30分の南東方向の空。かなり鮮明な株虹。手前に低層の鱗雲がかぶっています。
 3・18時30分の西北西の空。北東ー南西の雲がオレンジ焼け。遠方の雲底では乳房雲の形状も見られました。
 4・ 同時刻、乳房雲のアップ。直前状態?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

帯雲

・2016.8.20 23:50更新
 【注意】当地、夕方には当地を取り囲むような短い帯雲がありました。一部に鈎型巻雲。その後、積乱雲が発達し、大雨になりました。コンパスは東2度振れ。
 放射線量は通常の上限0.10μSv/h程度のところ、先ほど0.13μSv/hとやや高め。台風の気圧変化による後続の発生がありそうです。
 本日、三陸沖M5.3、M6.0が発生。前兆は7月26日「樺太〜北海道中部〜三陸沿岸〜小笠原の北まで雲の直線的亀裂形状。亀裂の下にM6超級の震源」(すでに樺太で発生あり)、8月9日「引き続き円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下にM6前後の震源」、昨日の直前雲がありました。
 昨日の茨城沖M5.4は、8月16日の円弧状境界前兆雲の外縁の破線上の雲の下で発生しています。

 ・16時10分の南東方向の空。当地を取り囲むような雲の一部。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.13μSv/hでした。

直前雲?

・2016.8.19 23:50更新
 【注意】暑い一日でした。雲は夕方、低層に南北方向、その上層に北東ー南西の雲がありましたが、いずれも雲底が垂れ下がったり、ゲル状であったりと直前状態を示しているようでした。
 コンパスは東2度振れ。

 ・18時10分の西方向の空。南北方向の雲底が垂れ下がった直前雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

15時赤外画像

・2016.8.18 21:00更新
 【注意】本日の衛星画像、カムチャッカ半島南沖に雲の亀裂形状が長く伸びているのが目立ちました。
 左の画像の雲の亀裂は、それに付随するものです。

 ・15時赤外画像。北海道東沖〜本州東沖に雲の亀裂形状が出ています。

17時赤外画像

・2016.8.17 21:20更新
 【注意】当地、本日は台風一過で晴れました。朝は東の空に台風の雲の名残が放射状に拡がっていました。

 ・13時全球画像。沿海州〜北陸・東北地方に台風起因の円弧状境界前兆雲。8月9日と略同位置。
 可視画像で見ると、エッジはばらけており、それほど強い前兆ではなさそうです。

1時赤外画像

18時全球画像

・2016.8.16 22:30更新
 【注意】当地、低層の雲で観察不能。現在は非常に蒸し暑く風雨が強くなって来ています。
 コンパスの振れなし。

 1・1時赤外画像。台風起因の雲ですが、三陸はるか東沖から遠州灘方面へ円弧状境界前兆雲。エッジの下にM5以上の震源と推定。←8.19茨城沖M5.4
 2・ 18時全球画像。オーストラリアとニュージーランド間に雲の円形状。M6級震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

10時可視画像

・2016.8.15 24:00更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日で、観察できず。夕方は台風接近時に強い震源があるときのマゼンタ焼けが見られましたが薄いものでした。
 コンパスの振れなし。
 本日、福島沖M5.5が発生。8月3日の雲の円形の吹き飛ばしの結果と考えます。

 1・8時可視画像。東北地方を中心として雲の半円形の吹き飛ばし。M5程度の震源か。
 2・ 10時可視画像。千島上空に明瞭なナミナミ雲。やや強い震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

赤焼け

スペース
7時可視画像

・2016.8.14 24:30更新
 【注意】当地、昼前後には遠方の震源を示す方向性の乱れた巻雲や鈎型巻雲が出ており、飛行機雲が消え残る状態もありました。高層のエアロゾルが濃い状態。
 コンパスの振れなし。
 本日、千葉南東沖M5.1が発生。12日の南南東指向の畝雲、7月17日「房総半島南端〜相模湾に雲の直線形状。M4から5の震源」が未発でした。
 また、樺太5.9Mが発生。9日の樺太上空を通過する境界前兆雲の結果。8月5日の「フィジーなど」は、12日にフィジー6.1Mが発生しています。

 1・13時10分の南東方向の空。北東〜南西の巻雲や、東南東〜西北西の飛行機雲の消え残り等、遠方の震源を示す雲が多く出ていました。
 2・18時40分の西北西の空。ほぼ南北の雲がオレンジ焼けしていました。

 3・7時可視画像。北海道と関東にべったり雲。特に福島南部〜房総半島東岸〜伊豆諸島へ直線的な境界前兆雲。←8.22鳥島近海M5.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

収束雲

スペース

13時可視画像

・2016.8.13 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲の多い一日でしたが(少し楽でした)、夕方には南南西への収束形状が見られました。霞は濃い状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・19時の南方向の空。南南西に収束が見られる雲。伊豆諸島のM4から5程度の震源と推定。←8.22鳥島近海M5.7

 2・13時可視画像。北海道南東沖に雲の吹き飛ばし形状が出ています。

 放射線量ですが、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝雲

ギア状雲

スペース
19時全球画像

・2016.8.12 24:00更新
 【注意】当地、午後から北北西ー南南東整列の畝雲、ギア状雲などが強い震源を示していました。
 一部には遠方の震源を示す方向性の乱れた巻雲も有り。
 コンパスは振れなし。
 本日、ローヤルティ諸島M7.6、フィジー6.1Mが発生。7月23日、24日、8月5日などの結果です。

 1・15時30分の西北西の空。低層に灰色の石垣状の雲、その上にはっきりしませんが北北西ー南南東整列の畝雲。
 2・ 18時40分の西方向の空。北北西ー南南東のギア形状を持つ雲。列島南沖のやや強い震源を示す。

 3・19時全球画像。本州の南南東沖に雲の半円形の吹き飛ばし。
 画像左上、中国の内陸にも雲の亀裂形状。
 また、5時 全球画像では東北地方の遙か東沖に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時全球画像

・2016.8.11 24:00更新
 【注意】当地、本日は低層の雲に覆われ観察不能。霞は少しあるようでした。コンパスは東に振れ傾向。
 お盆の期間中は、更新が出来なかったり充分観察できない場合もありますのでご了承下さい。

 ・8時全球画像。日本の三陸はるか東沖からニューギニアの北沖へ直線的な雲の吹き飛ばしが出ているように見えました。三陸側か、マリアナからカロリン諸島にかけてのどちらかのM6クラスかもしれません。←8.20岩手沖M6.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

・2016.8.10 23:00更新
 【注意】当地、朝は西の空に北東ー南西の帯雲。その後、東の空に北東指向の鈎型巻雲。霞はやや濃い状態。
 以降は積乱雲が発達し観察できず。コンパスの振れなし。

 1・8時16分の西南西方向の空。北東ー南西の帯雲。画像下側の雲はねじりが入った状態。
 2・ 10時の東方向の空。北東指向の鈎型巻雲。遠方の震源を示す雲です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

巻雲

スペース
12時全球画像
14時赤外画像

・2016.8.9 23:10更新
 【注意】当地、朝は北から伸びて来る刺激雲が目立ちました。昼前にはこの雲がほぼ南北の帯雲となり、南南東方位の収束していました。
 霞はやや濃い状態。コンパスの振れなし。体感強め。
 放射線量はやや低め。この後、やや高めに移行すると地震発生の場合有り。

 1・8時の西方向の空。北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。
 2・11時20分の南南東方向の空。同方向に収束する巻雲。
 空は霞のやや濃い状況。

 3・12時全球画像。三陸沿岸〜北海道西部〜樺太南部〜カムチャッカ半島に円弧状境界前兆雲。
 かなり美しい形状。
 4・14時赤外画像。引き続き円弧状境界前兆雲。
 雲のエッジの下にM6前後の震源がある可能性があります。要注意。←8.14樺太5.9M
 また、伊豆諸島上空に雲の亀裂。当地直視の雲の震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.09μSv/hでした。

吊し雲

帯雲

虹
赤焼け

・2016.8.8 23:30更新
 【注意】今日は、雲は吊し雲、ベールのような雲が目立ちました。台風の影響があるとは言え、プレートストレスがかかっているように見える空でした。
 コンパスは東に振れ傾向。
 台風ですが、予想進路と実際の進路を比較すると、小笠原諸島を東に避けたように思いました。

 1・9時30分の西方向の空。ほぼ南北方向に吊し雲。富士山頂には雲がフタのようにへばりついており、吊し雲と共に前兆を示しています。
 霞はなくキリキリ晴れの状態。
 2・18時50分の西方向の空。台風外縁の雲ですが、空を二分割するような雲が出ていました。南の空では北西ー南東に湾曲し、衛星画像で見るように円形だったようです。
 3・18時30分の東方向。雲底の垂れ下がった雲を背景に、虹が出現。一部二重でした。
 4・19時の西方向の空。ほぼ南北方向の雲がオレンジ焼け。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

スペース

16時可視画像
18時全球画像

・2016.8.7 23:00更新
 【注意】当地、午後は積雲が当地を取り囲む形状(神奈川北西部などの小規模)が見られましたが、夕方にはほとんど消えて、西の空に北西指向の鈎型巻雲が出ていました。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。
 今年初めてヒグラシゼミを聞きました。

 1・18時30分の西方向の空。北から伸び来るような雲ですが、鈎型が有り、北西指向に見えました。北東ー南西の成分有り。遠方の強い震源。←8.12ローヤルティ諸島M7.6、フィジーの南6.1M

 2・16時可視画像。北海道東沖に雲の半円形状。その北には雲の吹き飛ばしがあるように見えます。
 3・ 18時全球画像。画像中央、ニューギニアから北沖に南北の境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

10時全球画像

15時可視画像

・2016.8.6 22:50更新
 【注意】当地、晴天で遠方の積乱雲と近くの低層に灰色のほわほわした積雲が見られました。
 花火大会のせいかカラスが騒いでいました。コンパスは振れなし。

 1・10時全球画像。台風起因の雲ですが、フィリピンの北東沖に雲の直角形状が出ています。前兆とは限りませんが、記録としてアップ。
 2・15時可視画像。千島の上空に雲の吹き出しや、ナミナミ雲。M5程度の震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

ムカデ状雲

鈎型巻雲

スペース
8時可視画像

・2016.8.5 23:00更新
 【注意】当地、午後から東西基調のムカデ状雲が出て遠方の強い震源を示していました。
 夕方は北の空に東西の帯雲があり、西の空には南指向の鈎型巻雲があり、両者ともオレンジ焼けしていました。引き続き強い震源が存在する状態。
 コンパスは東2度振れ。
 本日未明、硫黄島近海M6.3が発生。昨日書いた「M5から6のやや強い震源で」「小笠原・マリアナ」に該当します。

 1・13時40分の西方向の空。東西基調のムカデ状雲。フィジーなど海外南洋の強い前兆です。うっすらと太陽アークも出ていました。←8.12ローヤルティ諸島M7.6、フィジーの南6.1M
  2・18時50分の西方向の空。南指向の鈎型巻雲。これも形状が乱れており、遠方の前兆。

 3・8時可視画像。四国南沖に雲の円形状。気象性の要因はありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

赤焼け雲
スペース
11時全球画像

・2016.8.4 23:20更新
 【注意】当地、朝から南西指向の形状の乱れた巻雲が出ていましたが、夕方には北東ー南西の形状の乱れた帯雲となりました。
 遠方系の強いプレートストレスを示す雲で南北シーソー地震の発生が考えられます。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の南西方向の空。形状の乱れた巻雲が南西に収束していました。
 このときは台湾方面の震源かと見ていました。
 2・18時30分の西方向の空。北東ー南西の形状の乱れた帯雲で、一部鈎型形状があります。
 M5から6のやや強い震源で、千島・北海道、南西諸島・台湾、小笠原・マリアナ等の当地からは距離のある震源と推定。←8.5硫黄島近海M6.3
 3・18時50分の西北西方向の空。この雲は、上の雲とやや方向が異なり、北北東ー南南西に滞空していました。北東方向であれば福島沖を疑うところですが、銭州海嶺等かもしれません。

 4・11時全球画像。列島に近づく台風の雲の東側が直線形状になっています。マリアナの震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

スペース

7時可視画像

・2016.8.3 23:20更新
 【注意】当地、巻雲、吊し雲、積乱雲、積雲等、百花繚乱的な賑やかな空でした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時10分の東北東方向の空。北から伸びて来る方向性の乱れた巻雲。
 7月28日の雲の状況に乱れた巻雲が少し似ています。海外等遠方の強い震源が存在する状況。←8.12ローヤルティ諸島M7.6、フィジーの南6.1M

 2・7時可視画像。福島沖を中心に雲の円形の吹き飛ばし。該当海域にM5程度の震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

スペース
8時全球画像

・2016.8.2 23:10更新
 【注意】当地、積乱雲が多い一日でしたが、午後は中層、低層にほぼ南北の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

  1・14時50分の東方向の空。中層に南北の雲がありましたが、方向性にやや乱れが有り、少し距離のある震源を示していました。
 2・18時430分の東方向の空。低層にほぼ南北の密度の高い太い雲。

 3・8時全球画像。九州の南沖、台湾の東沖にぽつんと雲が有り、その周囲には円形の雲の吹き飛ばし。
 天気図では、この時間、気象要因はありません。
 この吹き飛ばしエリアにM6前後の震源があるものと思います。円の周縁部の関東〜伊豆諸島〜小笠原諸島も考えられます。 ←8.5硫黄島近海M6.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

刺激雲?

刺激雲

石垣状雲

・2016.8.1 23:20更新
 【注意】当地、低層から高層まで、各高度に形状の乱れた雲が多い暑い一日でした。まだ、強い震源が存在する状況です。
 微振動あり。コンパスは東2度振れ。

 1・8時の北西方向の空。北から伸びて来る帯状の雲ですが、形状に乱れが有り、強い震源に因る刺激雲かなと見ていました。
 2・17時20分の東北東方向の空。北から伸びて来る強い震源に因る刺激雲。
 3・17時20分の西方向の空。低層の北北東ー南南西の雲ですが、遠方では帯状、手前では石垣状となっています。やはり距離のある震源なのかと見ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。