2016年5月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

巻雲

鈎型巻雲

飛行機雲

・2016.5.31 23:40更新
 【注意】当地、朝から南東ー北西の巻雲など、終始賑やかな状態で夕方は全方位放射に近い状態となりました。但し赤焼けはなし。コンパスの振れなし。
 昨夕19時前に宮古島近海M5.2、本日14時過ぎに石垣島北西沖M6.2、先ほど千島5.5Mが発生。
 南西諸島方面の前兆は5月18日、23日等に出ていました。当地の夕方の雲の状況を見ていると、まだ強い震源が残っている様子で注意を要します。

 1・12時の東北東方向の空。北から伸びて来る雲が東西方向に整列しており、フィジー等の南洋の前兆を示すムカデ状雲か、三陸沖等の強い前兆を示す刺激雲が非常に判断が難しい状態です。←6.6ケルマデク諸島6.0M、6.10ソロモン6.2M、6.14バヌアツ6.2M
 雲の方向性が手前側と、北側で異なっているのも強い震源を示しています。
 2・16時50分の東北東方向の空。雲の方向が東南東ー西北西に変わり、鈎型巻雲が整列しています。これは明らかに遠方系の前兆。
 3・同時刻の西方向の空。東西に伸びる飛行機雲の成長した雲。櫛の歯状雲に形状が近く、これも遠方系の前兆のように見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

17時可視画像

・2016.5.30 23:30更新
 当地、終日の降雨で観察不能。コンパスの振れなし。

 ・17時可視画像。北海道から沿海州にべったり雲。千島を中心に震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

スペース

9時可視画像

・2016.5.29 24:40更新
 【注意】当地、昼前後に南東ー北西の波状雲がありました。以後は低層の雲で観察出来ず。
 コンパスの振れなし。

 1・12時30分の頭上。南東ー北西の波状雲。密度がやや薄くM5程度の震源を示すもの。
 震源は整列方向か直角方向。←5.30宮古島近海M5.2、5.31石垣島北西沖M6.2

 2・9時可視画像。伊豆諸島南部〜紀伊半島南東沖〜鳥取・島根県境〜その沿岸部に境界前兆雲。
 直視の波状雲とは千島の南、紀伊半島南東沖、伊豆諸島南部で合致します。 ←6.9伊豆諸島中部4.9M
 なお、画像では切れていますが、千島上空に鮮明なナミナミ雲が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

波状雲

スペース

15時可視画像

・2016.5.28 24:40更新
 【注意】当地、昼前後は座布団状の石垣雲があり、遠方の強い震源を示していました。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 コンパスはノーマルで異常なし。
 本日、フィジー6.6M、南太平洋M7.3が発生しています。

 1・18時50分の西北西方向の空。ほぼ東西整列の波状雲。

 2・15時可視画像。千島・北海道の東西に直線的な雲。一部にナミナミ雲。←5.31千島列島5.5M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲

スペース

9時赤外画像

・2016.5.27 24:30更新
 【注意】当地、雨から晴れとなった一日でした。
 夕方には方向性ははっきりしないものの、やや細かい鱗雲が出ていました。西方向がオレンジ焼け。雲底が垂れ下がり直前状態。
 コンパスはノーマルで異常なし。
 昼過ぎに、奄美大島近海M5.5が2回発生(iris、5.8M、4.7M)。 前兆は18日に出ていました。
 また、フィジー6.4Mが発生しています。

 1・18時30分の西方向の空。方向性ははっきりしませんが、北東ー南西にも見える鱗雲がありました。西の遠方に同方向の吊し雲。←5.30宮古島近海M5.2

 2・9時赤外画像。オホーツク海から北海道上空にシャープな境界前兆雲。雲のエッジの下にやや強い震源。←6.16内浦湾M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

巻雲

刺激雲
スペース
8時可視画像

・2016.5.26 24:30更新
 【警戒】当地、午前中は雲は多いものの形状はっきりせず。夕方は、北から伸びて来る強い震源による刺激雲(中央構造線由来ではないかと推定)が目立ち、北西-南東の鱗雲、同方向低層の吊し雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ、カラスは騒がしい状態。放射線量はいつもより低下。
 満月トリガー下で警戒すべき状況。

 1・17時50分の西方向の空。(画像中央)中層に北西-南東の鱗雲。下層に同方向低層の吊し雲。
 吊し雲は中央構造線の湾曲に沿うように方向を変えながら点々と出ていました。プレートストレスを示す雲。
 2・17時50分の北方向の空。方向性のはっきりしない鱗雲の下層に北から伸びて来る巻雲。
 3・18時10分の西方向の空。北から南に伸びる刺激雲。火山活動を示すような丸まり形状の雲がまとわりついていました。

 4・8時可視画像。関東東沖に円形の雲の吹き飛ばし。←6.3千葉東方沖M4.2
 その他、関東内陸から九州の上空にかけて前兆らしい雲の形状が連続しており、絞り込めませんでした。(北海道上空にはナミナミ雲多数)
 どこか一カ所に強い震源が有り、その強い前兆により擾乱状態が現れているものと考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、いつもよりやや低い0.03〜0.09μSv/hでした。

16時可視画像

・2016.5.25 23:00更新
 当地、低層の雲に覆われて涼しい一日でした。夕方は西の空の低層の雲の下に北東ー南西の雲が1本、見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・16時可視画像。北海道上空にナミナミ雲、吹き飛ばしがあり、北海道南部あたりに震源があるように見えました。←6.16内浦湾M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

吊し雲

熊のジョン
スペース
15時全球画像
15時可視画像

・2016.5.24 23:40更新
 【警戒】当地、朝から濁った空に、南西指向のややシャープな巻雲、北東ー南西整列の波状雲、北西指向の鈎型巻雲、刺激雲が出ていました。飛行機雲も消え残る状態。
 国内海域と列島周辺から海外のかなり強い震源の複合した前兆です。←5.28南太平洋M7.3、5.31石垣島北西沖M6.2
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東に振れ傾向。現在、月はオレンジがかっています。

 1・8時の西方向の空。北西指向の鈎型巻雲、刺激雲。
 一見してかなり強い震源の存在を示しています。海外を含め当地から主たる震源は距離がある状況。
 2・17時40分の西方向の空。国府津ー松田断層上に複数の南北の吊し雲。雲のエッジはうっすらと彩雲化しています。これも強い前兆を示す雲。
 3・18時40分の北の頭上。南東ー北西の熊のジョン。強いプレートスレスを示しています。

 4・15時全球画像。カムチャッカから北海道間の千島上空を通過する巨大な雲の亀裂。
 亀裂の周縁部でM6程度の発生を懸念します。今月末までの可能性大。←5.31千島5.5M
 5・15時可視画像。極端に強いものではないと思いますが、山形ー長野ー愛知ライン上に雲の亀裂形状。
 画像では切れていますが、北海道南東沖に雲の円形の吹き飛ばしあり。←5.27青森東方沖M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

赤焼け

帯雲
スペース
8時可視画像

・2016.5.23 23:20更新
 【注意】当地、霞が濃く、午前中は北東ー南西の方向性の乱れた遠方系の巻雲が出ていましたが、午後は南北方向の形状の乱れた刺激雲が広範囲に見られました。←5.30宮古島近海M5.2、5.31石垣島北西沖M6.2
 夕方は西方向がオレンジ焼け。月は少し濃いめにオレンジがかっています。
 やや距離の離れた強い震源が存在します。昨日が満月でしたので、10日程度は地震が発生しやすくなります。

 1・8時10分の北方向の空。北東ー南西の方向性の乱れた巻雲。鈎型巻雲と表現してもいいかもしれません。
 遠方系の強い前兆。←5.28南太平洋M7.3
 2・17時20分の西方向の空。濁った空がオレンジ焼けする中、南北方向の雲がなんとか見分けられました。
 3・18時20分の西方向の空。やや形状の乱れた南北方向の雲。強い震源の影響により拡張して出ている雲。

 4・8時可視画像。三陸沖から千島方面に雲の前兆形状あり。
 北海道からオホーツク海の雲は擾乱状態で、三陸沖には直線的な雲が出ています。←6.10三陸沖M4.9

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像
12時赤外画像

・2016.5.22 23:00更新
 当地、はっきりした雲は見られず。但し霞は濃く、夕方は西方向が焼け、かなり上った月はオレンジがかっています。
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 1・10時可視画像。茨城沖を中心に南北に長い雲の吹き飛ばし。周囲の雲の形状も前兆含みに見えます。←6.3千葉東方沖M4.2
 2・12時赤外画像。東シナ海に南北の直線的な境界前兆雲。←5.22奄美大島近海M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

16時赤外画像

・2016.5.21 24:30更新
 当地、はっきりした雲は見られず。風の涼しい一日。夕方は西方向が少し焼けました。コンパスは東に振れ傾向。

・16時赤外画像。低気圧に関連した雲ですが、茨城沿岸部から東南東に境界前兆雲。昨日の波状雲とも関連し、銚子沖の雲のエッジの下に震源がありそうです。←5.29千葉遠い東方沖4.5M
 なお、本日15時過ぎ、伊豆諸島南部に5.5Mが発生しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ギア状雲

波状雲

波状雲

・2016.5.20 24:30更新
 【注意】当地、やや霞が濃く、カラスが騒いでいました。
 朝、低層の雲の雲底に東北東ー西南西の畝の整列。以後、東西方向、東北東ー西南西方向、東南東ー西北西方向に波状雲の整列が見られました。M5+規模の海域震源(沿岸部含む)と推定。←5.27奄美大島近海M5.5、M5.5
 コンパスは東に振れ傾向。体感あり。

 1・15時の北西方向の空。丹沢の上空に東北東ー西南西のギア状雲。震源は西北西方向か整列方向のどちらか。
 雲の形状がシャープではなく、極端に強いものではない状況。
 2・17時30分の東北東の頭上。東北東(茨城沖)ー西南西(九州沖)の波状雲。模様が細かくM5+と思われる前兆。
 直角方向、小笠原または富山湾の可能性もあり。
3・同時刻の西方向の空。こちらは東南東(房総沖)ー西北西(対馬海峡)の波状雲。こちらは雲の形状にゆるさがあり、震源はやや距離のあるものか。

 放射線量ですが、0.07〜0.11μSv/hでした。

刺激雲

巻雲

スペース
8時可視画像
19時全球画像

・2016.5.19 23:30更新
 【注意】当地、霞がやや濃く、富士山も霞んでいました。雲は昼前から東南東ー西北西の雲が出始めましたが、西の空には方向性の乱れた巻雲が多い状態。
 全般的に当地からは遠方のかなり強い震源を示していました。
 コンパスの振れなし。

 1・12時30分の西方向の空。西北西から伸びてくる雲。形状は炎のようで(縄文火炎土器のよう)、かなり強い震源に刺激を受けている状態。空の霞も濃く、濁っています。
 一部に火山活動の前兆を示す丸まり形状有り。
 2・17時50分の西方向の空。富士山上空から頭上にかけて北から伸びて来る刺激雲。
 その上層に東南東ー西北西のシャープな巻雲。全方位放射の状態に近く、注意を要します。

 3・8時可視画像。房総半島南東沖に直線的な境界前兆雲。また、遠州灘沖に半円形の雲の吹き飛ばし形状。両者のどちらかに震源があるものと思います。
 4・19時全球画像。ニューギニアの北沖に南南東ー北北西の雲の亀裂がありました。M6以上と思われるもの。←6.10ソロモン6.2M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

巻雲

スペース
6時可視画像

・2016.5.18 23:40更新
 【注意】当地、朝は東の空に東北東ー西南西の帯雲。以後、方向性の乱れた巻雲が出始め、刺激雲もあることから遠方系の前兆と見ていました。←5.28南太平洋M7.3
 夕方は西の空に南北の雲と、南西から伸びてくる方向性の乱れた巻雲が少し焼けていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時50分の西方向の空。東北東ー西南西のやや形状の乱れた帯雲。飛行機雲も多少消え残っている状態。
 千島方面と、南西諸島方面の前兆を示す雲と見ていました。 ←5.27奄美大島近海M5.5、M5.5
 2・17時30分の西方向の空。南西方向から伸びてくる方向性の乱れた巻雲。遠方には南北の雲。やや強い前兆。

 3・6時可視画像。千島の南から房総半島にかけてやや形状の乱れた境界前兆雲。千島・オホーツク海上空に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、0.07〜0.11μSv/hでした。

18時可視画像

・2016.5.17 23:20更新
 当地、終日の低層の雲で観察不能。但し夕方は空全体がうっすらとマゼンタになっていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・18時可視画像。台湾の東南東沖、先島諸島の南に雲の半円形の吹き飛ばしがありました。M5程度の震源と推定。←5.30宮古島近海M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

熊のジョン

吊し雲
スペース
10時可視画像

・2016.5.16 23:50更新
 【注意】先ほど茨城南部M5.6が発生。4月15日、23日等に書いた中央構造線の東側のシーソー地震と思われますが、熊本側の規模を考えると、銚子沖などの後続にしばらくは警戒が必要です。←5.29千葉遠い東沖4.5M
 この地震の前兆は、ちょうど3週間前の4月25日の波状雲、境界前兆雲。26日の境界前兆雲がありました。
 当地、本日は、夕方にかけて吊し雲、熊のジョン、鈎型巻雲などが入り乱れ騒然とした空の状態になりました。
 この雲のタイムラグから言っても、後続の地震に注意が必要です。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時30分の西方向の空。国府津ー松田断層上に南北の白蛇状の吊し雲。同方向の鈎型巻雲もありました。
 強い前兆です。
2・同時刻の北西の頭上。北方向から伸びて来る、熊のジョンまたは雷雲。雲のエッジがごくかすかに彩雲になっていました。
 3・18時の西方向の空。低層の吊し雲が北西方向から伸びていました。

 4・10時可視画像。襟裳岬から南東沖に境界前兆雲。
 また、本州上空のべったり雲は昨日までの東北・関東から関西方面がメインに移動したように見えます。
 中央構造線の中程も発生を見るかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

スペース

7時可視画像
13時可視画像

・2016.5.15 23:30更新
 【注意】本日は午前中、片瀬江ノ島海岸にいましたが、ほぼ東西の巻雲が出ており、その後、方向性に乱れが出て、距離のある震源を示していました。
 コンパスは東に振れ傾向。ヒヨドリが大騒ぎしていました。

 1・9時30分の西北西方向の空。ほぼ東西方向の巻雲。霞はやや濃く、全体的に強いプレートストレスを示しています。

 2・7時可視画像。福島から近畿にかけて点々とべったり雲。強い前兆を示しています。
 下の13時画像の震源に因るものと推測します。
 3・13時可視画像。北海道東沖に北東ー南西の境界前兆雲。雲のエッジの下にやや強い震源があるものと思います。←5.20択捉島南東沖M4.9

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10〜0.11μSv/hでした。

8時可視画像

・2016.5.14 24:20更新
 当地、ん?石垣状?と思われる雲が見られることもありましたが、はっきりしませんでした。夕方は西方向が赤焼け。
 なお、今朝、夜中の1時頃、カラスが騒いでいました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・8時可視画像。小笠原諸島あたりに境界前兆雲がありました。←5.17硫黄島近海M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

巻雲

スペース
7時可視画像

・2016.5.13 24:10更新
 【注意】当地、昨日に続き高層の霞が濃い状態。雲は夕方になってから方向性の乱れた巻雲が北から伸びてきました
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時50分の北西方向の空。北から伸びて来る方向性の乱れた巻雲。遠方の強い震源の前兆。
 2・18時10分の西方向の空。巻雲の密度が濃くなっています。但し、赤焼けはせず。

 3・7時可視画像。福島-新潟ライン上に東西の雲。この雲の直角方向に当たる駿河湾沖の銭州海嶺あたりに雲の吹き飛ばし。←5.28伊豆諸島北部4.6M
 福島-新潟ライン上に東西の雲の直角方向のどちらかにM5前後の震源がありそうです。←発生せず

 放射線量ですが、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

スペース

12時可視画像
17時赤外画像

・2016.5.12 23:50更新
 【注意】当地、昼頃から北北西方向より低い雲が伸びてきて南へと成長して行きました。高層の霞がやや濃い状況に見えました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 台湾北東沖でM6クラスが連発(irisではM5クラス)。ほぼ2週間前の4月29日、30日に前兆を書いていました。また、昨日は直前雲あり。

 1・16時20分の西方向の空。北北西方向より低い雲が伸びてきて南へと成長。一部に石垣形状があり、遠方系?

 2・12時可視画像。画像右下、前線の雲の南側、小笠原諸島南海域に円形の雲の吹き飛ばし。←5.17硫黄島近海M5.1
 3・17時全球画像。沿海州から千島上空に雲の亀裂形状。強い前兆らしい。

 放射線量ですが、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

11時可視画像

・2016.5.11 23:30更新
 【注意】当地、強風下の一日。低層の雲は吊し雲ふうで、国府津ー松田断層の上あたりに南北に出ていました。
 夕方にはこの雲がオレンジ焼け。雲底が垂れ下がり直前状態。
 コンパスはノーマルで異常なし。

 1・18時50分の西方向の空。南北方向の低層の雲の雲底がゲル状の直前状態に。やや強いプレートストレスを示しています。

 2・11時可視画像。相模湾から神奈川にかけてナミナミ雲。通常ではこの位置のナミナミ雲は伊豆・小笠原諸島の前兆です。←5.17硫黄島近海M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

吊し雲?

スペース

8時可視画像

・2016.5.10 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日でした。朝は低層の黒い雲が北西方向に収束する状況がありました。
 コンパスはノーマルで異常なし。カラスは騒がしくしていました。

 1・8時50分の西方向の空。南北方向の低層の雲。吊し雲のように見えました。

 2・8時可視画像。フォッサマグナ帯上空にナミナミ雲。強めのプレートストレスを示しているように見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時赤外画像

・2016.5.9 22:40更新
 当地、終日の雨雲で観察不能。
 コンパスはノーマルの状態に戻っています。やや強い耳鳴りがありました。

 ・14時赤外画像。東シナ海を中心とするような雲の円形状が出ています。低気圧に関連する形状ならいいのですが。
 また、朝鮮半島中央に雲の吹き飛ばしが見られます。←5.14薩摩半島西方沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

スペース

8時可視画像

・2016.5.8 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日でした。
 コンパスはS極が盤面にベタで張り付き。おおざっぱに当地から南に震源がありそうです。

 1・13時10分の南南東の空。低層の雲に東西の畝。その下層に南西指向の巻雲。

 2・8時可視画像。千島〜北海道上空に鮮明なナミナミ雲。←5.10北海道東沖4.9M、4.7M、4.8M
  今朝4時過ぎに択捉島沖で4.6Mが発生していますが、北海道周辺はまだ発生がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

スペース

10時可視画像

・2016.5.7 24:30更新
 【注意】当地、強風の一日で、午前中は面積が広く分厚い吊し雲が頭上に出ていました。
 昼頃からは火山性の前兆と思われる雲が東西基調で出現。かなりにぎやかな空でした。
 コンパスの状況は変わらず。体感かなり強め。

 1・17時30分の西方向の空。画面左手に火山活動の前兆を示す雲。画面全体にうっすらですが、東西整列の波状雲。飛行機雲も見られます。←5.19千葉東方沖M3.4
 夕方は、焼けが見られました。

 2・10時可視画像。福島・茨城沖から長野方面に雲の吹き飛ばし形状があり、周囲にナミナミ雲。
 茨城沖などに海域の震源がありそうです。←5.11茨城沖M4.2、5.13福島沖M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2016.5.6 24:40更新
 【注意】当地、本日は低層の雲に覆われ観察不可でした。現在は雨は上がっていますが、強風となっており、硫黄臭が濃く漂っています。
 コンパスは変化なし。

 ・10時可視画像。日本海の低気圧に吸い込まれるような雲が目立ちますが、その雲の下、フォッサマグナ帯の上空にナミナミ雲が出ており、前兆を示しています。(新潟の焼山で火山活動との情報もあり)

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2016.5.5 24:10更新
 当地、夕方に西指向に見える東西の雲がありました。コンパスの状況は変わらず。

 ・9時可視画像。北海道から東北の広い範囲にナミナミ雲。宮城・福島県境付近から雲の吹き出し。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状雲

スペース

6時赤外画像

・2016.5.4 23:40更新
 【注意】当地、強風で雲のない一日でしたが、夕方に東北東ー西南西の断層状雲がありました。
 コンパスの状況は変わらずS側が盤面張り付き。

 1・17時20分の南南東の空。東北東ー西南西の断層状雲。かなりシャープな形状。
 強い プレートストレスを示す雲。

 2・6時赤外画像。低気圧の雲がほぼ南北に出ています。夕方の断層状雲とあわせると、沿海州から北海道の西沖に震源?←5.29青森西沖4.3M?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時可視画像

18時可視画像

スペース
Red Wing

・2016.5.3 24:20更新
 【注意】当地、うす雲に覆われた一日でしたが、昼前には遠方の震源を示す座布団状の石垣雲が見られました。現在は強風。
 コンパスの状態は変わらず。

 1・14時可視画像。北海道北東部を中心に雲の吹き飛ばしがあり、その周囲に帯状のべったり雲。
 9時に北海道東沖M5.7(前兆は4月18、19、20、24日等)が発生していますが、まだ後続がありそうです。←5.10北海道東沖4.9M、4.7M、4.4M
 2・18時可視画像。嫌なのですが、九州南沖から南西諸島にかけてやや強い雲の前兆形状が出ています。←5.6薩摩半島西方沖M4.9、5.7同M5.3

 3・呉駅で撮影したJR西日本の227系「Red Wing」広島のイメージカラーの赤が印象的なかっこいい電車です。
 ちなみに呉駅の電車入線時の音楽は「宇宙戦艦ヤマト」でした。呉は戦艦「大和」の誕生の地ですから。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

10時可視画像

スペース

広島原爆ドーム

・2016.5.2 24:40更新
 【注意】4月30日から2泊3日で広島の呉のホテルに投宿し、呉→宮島→広島平和公園等を回って本日、新幹線で帰ってきました。
 いろいろなものを見学して、祈って、食べて、フネを堪能して帰って来ました。あと、帰路だけ奮発した「のぞみ」N700系のグリーン車のシートは、疲れないどころか疲れが取れるシートでちょっと驚きました。
 今日の広島上空の雲は、方向性の乱れた巻雲で、遠方系の震源を示していました。移動した全般にわたり、霞が濃い状況。
 コンパスの振れはありませんが、S側が盤面に張り付いています。

 1・10時可視画像。関東上空の雲に亀裂、吹き飛ばしなどがあり、銚子沖と神奈川・東京あたりにM5前後の震源がありそうです。

 2・5月1日に撮影した原爆ドーム。宮島から直通の高速船(海から入り川を遡る)で上陸したのですが、かみさんと二人でパリのセーヌ川を思い出しました。広島って美しい都市なのだなと実感した次第。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
16時可視画像

・2016.5.1 22:00更新
 【注意】本日の衛星画像、午後になって中部地方を中心とした本州上空の雲が、過去例は思い当たらないのですが、異様な形状と思いましたので、画像をアップしておきます。

 1・8時可視画像。十勝沖に雲の吹き飛ばしと周囲にナミナミ雲。また、渡島半島の北西に境界前兆雲。ç、5.3北海道東方沖M5.7
 2・16時可視画像。福島から佐渡にかけてナミナミ雲がありますが、それよりも山梨から兵庫にかけての雲の形状が鱗が逆立ったような形状で、前兆ではないかと記録の意味でアップしておきます。