2015年10月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

巻雲

スペース

9時可視画像

・2015.10.31 23:10更新
 【注意】当地、朝から低層の雲に覆われていましたが、夕方には低層の雲が切れ、方向性の乱れた遠方系の巻雲が見られました。
 カラスはやや騒がしい状態。コンパスの振れなし。
 本日、秋田沖M5.0が発生。熊本小規模連発が予告した地震で、11日の境界前兆雲が震源上空を通過していました。

 1・16時10分の南方向の空。東西の巻雲、西南西指向の巻雲、飛行機雲の消え残りなど強い震源の影響が出ている空

 2・9時可視画像。千島〜北海道〜東北地方上空にひろくナミナミ雲がでていますが、三陸沖から福島北部内陸の雲が直線的でこのあたりに一つ震源がありそうです。 ←11.6三陸沖M4.7、11.10同M4.9

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

まつげ形状

波状雲・帯雲
赤焼け
スペース
10時可視画像

・2015.10.30 23:40更新
 【注意】当地、朝から霞が濃い一日。夕方は西が焼け。雲は東西基調の帯雲からまつげ形状があり、遠方系の震源を示していました。
 コンパスの振れなし。
 熊本小規模が連発し、国内のM5以上の即発に注意が必要です。

 1・12時の東北東の空。形状はやや乱れていますが、東北東ー西南西の帯雲。西側の形状はシャープでした。強いプレートストレスを示しています。
 低層には積雲があり、そのあたりに上昇気流があるのか、チョウゲンボウが輪を描きながら見る見る高度を上げて行きました。
 2・15時40分の北北西の空。東北東ー西南西の帯雲にまつげ形状。遠方系の前兆。←11.4インドネシアのティモール6.3M、11.8スマトラ北部6.1M
 3・15時40分の東北東方向の空。雲の方向は東西方向に変化。
 南側に東西整列の波状雲なのか刺激雲なのか、やや形状の乱れた雲。
 北側に帯雲ですがムカデ雲に近い形状でこれは遠方の強い震源を示しています。
 4・16時30分の西方向の空。南西から伸びてくるような形状の乱れた雲。
 この雲が出るときは海外の強い震源と国内のM5程度の震源が複数存在する状態を示します。

 5・10時可視画像。本州上空を強いプレートストレスを示す帯雲が走っています。北陸沿岸のナミナミ雲が不気味。
 その他、衛星では、千島西部、北海道南東沿岸に雲の前兆形状。伊豆半島上空、北九州に弱い前兆形状が見られました。 ←11.8千島5.2M、11.1浦河沖5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。起動時に0.35を表示し、アラームが鳴動。

8時可視画像

14時可視画像

・2015.10.29 23:00更新
 【注意】当地、昨日に続きはっきりした雲は見られず。コンパスの振れなし。

 1・8時可視画像。千島西部から三陸沖にかけて雲の吹き飛ばしがあり、その周囲にナミナミ雲。←11.6北海道東方沖M4.3、根室半島南東沖M4.3
 やや強い震源があるように見えます。
 2・14時可視画像。三陸沖から愛知・伊勢湾にかけて雲の亀裂があり、その周囲にナミナミ雲。
 昨日の境界前兆雲がもあり、三陸沖か上・中越あたりにしっかりした震源がありそうです。

 その他、衛星画像では、関門海峡あたりから北九州にかけて雲の前兆形状が見られました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

11時赤外画像

12時可視画像

・2015.10.28 22:50更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られないものの、昨日に続き東西の方向性がありました。夕方は全方位がうっすらと焼け。
 コンパスの振れなし。

 1・9時可視画像。北海道南東沖に雲の円形の吹き飛ばしがあり、西側の雲が中心を指向しているように見えます。←11.4根室半島南東沖M4.5
 2・11時赤外画像。東日本の東沖に南北の円弧状境界前兆雲。
 可視画像で見ると単独で出ている訳ではないので、極端に強いものではなさそうです。←11.6北海道東方沖M4.3、三陸沖M4.7、根室半島南東沖M4.3、11.10三陸沖M4.9
 3・12時可視画像。台湾の北沖に円弧を描く雲があり、その円弧の内側の雲が前兆形状を示しています。←11.2台湾5.5M、11.3同5.0M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

吊し雲

吊し雲
巻雲
スペース
10時可視画像

・2015.10.27 23:30更新
 【注意】当地、朝から頭上に東西の吊し雲、西の空、国府津ー松田断層上に南北のウナギ雲・吊し雲があり、その後も長時間滞空していました。
 満月トリガー下、かなり強いプレートストレスを示す状態を示しており、後続の地震の規模を懸念しています。
 コンパスの振れなし。体感は午後の間かなり強烈でした。

 1・6時50分の南東方向の空。東西方向の巻雲、熊のジョン。同方向整列の鱗雲など。昼前後には東西方向の波状雲も見られ海域の震源を示していました。
 2・同時刻の西方向の空。国府津ー松田断層上に南北のウナギ雲・吊し雲。
 これも強めの前兆。
 3・8時の北西方向、丹沢上空。やはり南北基調の吊し雲が点々と滞空。
 4・12時20分の西方向の空。東西方向の巻雲、波状雲と南北方向の吊し雲等がクロス。霞はありますが富士山が見えていました。

 5・10時可視画像。中部山岳上の矢印のような吊し雲が北方向を指向し、日本海側からは南を指向する雲が出ています。新潟・富山県境付近等、北陸沿岸部に震源があるのかもしれません。←10.29中越M2.6、11.8飛騨地方M3.4M

 衛星では千島上空に南北の雲の亀裂あり。←11.9千島5.2M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲

巻雲

赤焼け

・2015.10.26 22:40更新
 【注意】アフガニスタンのM7.5の地震は、時間の経過と共に被害状況が判明してきつつあり、大変心配です。
 衛星画像では範囲外ですが、23日の石垣状雲など海外遠方の前兆の結果かも知れません。
 当地、朝は東西整列で南東指向の鈎型巻雲があり、夕方は、東西基調の形状の乱れた巻雲(一部は屈曲した形状)が赤焼けしていました。飛行機雲も一部に消え残り、成長する状態。
 コンパスの振れなし。
 衛星画像では、台湾上空の雲が引き続き強い前兆を示していました←11.2台湾5.5M、11.3同5.0M。その他、北海道中部と駿河湾に弱い前兆。←11.1浦河沖M5.1、11.3同5.0M

 1・8時50分の南南東方向の空。東西整列で、尾っぽが南東を向いた鈎型巻雲。海外等遠方の強い前兆。
 2・16時50分の西方向の空。東西基調の巻雲が湾曲、屈曲し、海外遠方の強い震源を示しています。←11.4インドネシアのティモール6.3M、11.8スマトラ北部6.1M
 3・17時10分の西方向の空。1の画像と同じ雲ですが、赤焼けしていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

13時可視画像

・2015.10.25 22:40更新
 当地、終日はっきりした雲は見られず。日没時は西の空に南北方向のばらけた雲が出ていました。
 コンパスの振れなし。

 ・13時可視画像。台湾東岸の雲に亀裂が入り前兆を示していました。←11.2台湾5.5M、11.3同5.0M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

直前雲?

スペース

16時可視画像

・2015.10.24 22:40更新
 【注意】当地、夕方にオレンジ焼けの中、南北の雲が見られました。
 コンパスの振れなし。

 1・17時20分の南西の頭上。輪を描くような雲が南北に並んでいました。ゲル状の直前雲なのか、火山活動の前兆を示す雲なのか、判然としない形状。

 2・16時可視画像。北海道から北陸・東海まで広い範囲にナミナミ雲。福島沖から新潟・長野方面か、小笠原諸島方面の強めの前兆と推定。←11.5八丈島M5.0
 14時の画像では茨城北部沿岸、房総半島に弱い前兆も見られました。←10.27千葉東方沖M3.2、M3.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

石垣状雲

スペース

8時可視画像

・2015.10.23 23:10更新
 【注意】当地、雲に覆われた一日。昼前から石垣状の雲が見られました。カラス2羽の高圧鉄塔天辺があり、近場も少々揺れそうです。
 コンパスの振れなし。

 1・11時30分の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の雲。←10.26インドM7.7

 2・8時可視画像。16日と似たような関東内陸の雲ですが、房総半島上空と駿河湾沖に雲の吹き飛ばしが出ています。←10.24千葉北西部M3.9、10.27千葉東方沖M3.2、M3.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

8時全球画像

15時可視画像

・2015.10.22 22:50更新
 【注意】当地、本日も濁った空の一日。雲はあまりはっきりしたものは見られず。
 コンパスの振れなし。

 1・8時全球画像。本州の南を通る東北東ー西南西の雲の亀裂形状。
 北米西岸か中国内陸に強い震源があるのかもしれません。(または可能性は少ないですが伊豆諸島←11.5八丈島東方沖M5.0
 2・15時可視画像。茨城沿岸部を中心にM4から5程度の震源がありそうな雲の形状が出ています。←10.31茨城南部M4.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

くずれ断層状雲

スペース

9時可視画像

・2015.10.21 22:50更新
 【注意】当地、朝から空が濁った一日。はっきりした雲は夕方まで見られず。コンパスは東2度振れ。
 本日、南太平洋M7.3が発生。10月15日、3日の鈎型巻雲、9月30日の「ムカデ形状に近い肋骨雲。強い前兆ですが、この形状の雲は海外遠方の南洋フィジーなどの後続多し」等。
 また、福島沖M5.5が発生。10月12日「福島沿岸」、5日「境界前兆雲」、2日「雲の亀裂」を書いていました。

 1・16時50分の西方向の空。北東ー南西のくずれ断層状雲。昨日の夕方の巻雲と同方向です。

 2・9時可視画像。千島上空にナミナミ雲。青森内陸から東北東に雲の吹き出し。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

巻雲
赤焼け
カナトコ雲?
スペース
11時赤外画像

・2015.10.20 23:30更新
 【注意】当地、朝から濁った空で、帯雲、鱗雲など賑やかな空でした。以後、大変に方向性の乱れた巻雲が全天に出現。夕方は西を中心に焼けました。
 近い震源ではないものの強い前兆で、複数の震源が存在する状況と思います。←10.21南太平洋M7.3、10.26インドM7.7
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時20分の西方向の空。東西方向の雲ですが、西から伸びて来ているような形状でした。
 このばらけたような形状は関西方面の震源を示している可能性があります。
 2・同時刻の南側には東南東ー西北西の帯雲が出ていました。拡大すると捻りが入っています。
 3・14時10分の東の空。高層に方向性の乱れた巻雲。その下に東西の帯雲。波状雲など。
 海外に強い震源があるのかなーと見ていました。
 4・16時50分の西方向の空。オレンジ焼けの中、北東ー南西基調の巻雲ですが、南西指向に見えました。
 よく見えませんが、低層には引き続き東西方向の雲が出ています。ところどころに飛行機雲の消え残りあり。
 5・同時刻の西方向のアップ。カナトコ雲なのか頭を吹き払われたような雲が富士山の南側にありました。

 6・11時赤外画像。千島〜北海道方面の雲が前兆を示しているようです。←11.2千島4.8M、11.4根室半島沖M4.5
 銚子はるか沖から本州南岸にかかる直線的な雲は、基本的にプレートストレスを示しているように見えます。

 衛星ではその他、北九州、南九州に雲の前兆形状がありました。

 本日夕刻、小笠原諸島M5.7が発生。先月末から何度か書いて来た小笠原の前兆の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

赤焼け

スペース

16時可視画像

・2015.10.19 22:50更新
 【注意】当地、ほとんど雲の無い一日。夕方は西を中心にやや濁った焼けが見られ、飛行機雲の消え残りが成長する状況もありました。
 カラス・ヒヨドリは騒がしい状況。コンパスの振れなし。

 1・16時50分の西方向の空。やや濁った焼けがあり、短い飛行機雲の消え残りが櫛の歯状雲に成長する状況がありました。
 画像中央、成長する雲の中央直下に、新しい飛行機雲が牽かれているのに留意されたい。
 雲の位置は国府津ー松田断層上空と思われ、画像中央右寄りの断層付近の地表からも黒い帯電エアロゾルらしいものが立ち上っている。←10.22神奈川西部M2.2その向こう側には低層に南北基調の密度の濃い雲。

 2・16時可視画像。台湾上空に東西の雲があり、内陸には雲の吹き飛ばし。11時過ぎに台湾5.3Mが発生しており、これが結果(昨日の畝雲も併せ)とも思われますが、もう少し大きな地震の後続があるかもしれません。←11.2台湾5.5M、11.3同5.0M
 画像では切れていますが、仙台湾には雲の亀裂形状があり、その周囲の内陸にはべったり雲がありました。 ←10.22宮城沖M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

12時赤外画像

13時可視画像

13時赤外画像

・2015.10.18 22:50更新
 【注意】当地、快晴の一日で雲は見られず。夕方は西を中心に赤焼け。カラス、ヒヨドリが騒いでいました。コンパスの振れなし。

 1・12時赤外画像。樺太の東沖から北海道の北東部にかけて直線の境界前兆雲。カムチャッカ方面の低気圧に伴う前線の影響ですが、この時間の画像ではシャープな形状で、雲のエッジの下に震源がありそうです。
 2・13時可視画像。樺太南部から北海道の日本海沿岸部にナミナミ雲が出ており、プレートストレスを示していました。上の境界前兆雲にも関連するものと思います。
 3・13時全球画像。スマトラ東岸に雲の直線形状。また、スマトラ南部を南から指向する雲があり、やや強めの震源がありそうです。←11.8スマトラ北部6.1M?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

16時可視画像

・2015.10.17 22:30更新
 【注意】当地、低層の雲で夕方まで観察不能。日没時は低層の雲に南西への収束らしい形状がありました。
 朝は南東方向から軽く地鳴り。カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 ・16時可視画像。北海道西沖にべったり雲。←10.31秋田沖M5.0
 また、宮城はるか東沖から紀伊半島沖に東北東ー西南西の雲の直線的な亀裂形状。 銚子はるか東沖などに強めの震源か。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

畝形状

スペース

8時可視画像

・2015.10.16 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた小雨のぱらつく一日。低層の雲の雲底に北東ー南西の畝が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。体感強め。

 1・12時50分の北西方向の空。北東ー南西の長大な畝。強いプレートストレスを示す形状です。
 過去例では、千島・北海道方面か南西諸島方面の後続多し。←11.1浦河沖M5.1

 2・8時可視画像。関東内陸にM5前後の震源がありそうです。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲など

鱗雲・波状雲

鱗雲
赤焼け

・2015.10.15 23:230更新
 【注意】当地、朝から富士山はきれいに見えるものの、飛行機雲が消え残ったあと櫛の歯状雲等に急成長する状況が観られ、空の中層以上の前兆性エアロゾルが大変濃い状況(=当地からは距離のある強い震源が存在)と思って見ていました。
 カラスは騒がしい状態。体感は午後一杯かなり強烈。コンパスは振れなし。

 1・9時の西方向の空。画像右側の東西の櫛の歯雲や、中央の南東ー北西の雲等は、飛行機雲が消え残って成長したもの。画像左の南西指向の雲は拡大すると鈎型形状が見られ、海外など遠方の強い前兆です。←10.21南太平洋M7.3
 2・10時の南南西方向の空。ほぼ東西整列の鱗雲・波状雲。密度は薄いが透明感があり、雲底高度もやや高い状態。強い震源を示すものではあるものの、近い震源とは思えず。
 この雲の下層に南西指向の雲あり。この出方は海外等の震源を示すもの。
 3・12時の東の頭上。透明感のある鱗雲ですが、まるまり間が強く火山活動を示すものかもしれません。
 4・16時20分の西方向の空。富士山の向こう側に北北東ー南南西の雲が見られ、オレンジ焼けしていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

畝状雲

畝状雲

スペース
9時可視画像
16時可視画像

・2015.10.14 23:20更新
 【注意】当地、朝は南東ー北西の畝状雲、10時頃には東北東ー西南西の畝状雲がありました。
 以後ははっきりした雲は見られず。夕方は西方向が濁った焼け。コンパスは東に振れ傾向。本日は新月。
 昨日、宮古島近海M5.0、本日、千島5.6M、5.0Mが発生しています。

 1・7時の南南東の空。南東ー北西整列の畝状雲。ちょっと甲殻類を思わせる複雑な形状でした。
 2・10時の西方向の空。東北東ー西南西の畝状雲。1、2とも海域・沿岸部の震源を示す前兆雲。←11.14薩摩半島西方沖M7.0
 震源方位は整列方向か延長方向。

 3・9時可視画像。極端に大きなものではありませんが、銚子〜東京湾〜相模湾に張り付く雲。←10.15千葉東方沖M4.4
 画像では切れていますが、小笠原上空に北東ー南西の雲の亀裂。←10.20小笠原西方沖M5.7
 4・16時可視画像。千島上空にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

赤焼け

スペース

9時可視画像

・2015.10.13 23:10更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西を中心にオレンジ焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時の西方向の空。西方向を中心にややきつい焼け方となりました。距離のある震源を示す透明感のある焼け方。

 2・9時可視画像。千島〜北海道〜東北地方上空にナミナミ雲。
 画像では切れていますが台湾東岸にべったり雲。←10.19台湾5.3M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状雲

スペース

10時可視画像

・2015.10.12 22:50更新
 【注意】当地、午前中は南の遠方に東北東ー西南西の断層状雲がありました。夕方は西方向が焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時の南南東方向の空。相模湾上に東北東ー西南西の断層状雲。強いプレートストレスを示す雲で、昨日の吊し雲に続く前兆です。

 2・10時可視画像。台湾から先島諸島にかけての境界前兆雲が前兆形状として目立ちました。←10.19台湾5.3M
 また、画像では切れていますが、北海道から九州の特に日本海側にナミナミ雲が広く出ており(九州中部から西沖には亀裂)、千島から福島沿岸、能登沖などの震源を示しているように見えました。 ←10.14千島列島の東5.6M、5.0M、10.21福島沖M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

吊し雲

スペース

1時赤外画像
4時全球画像
15時可視画像

・2015.10.11 23:50更新
 【注意】当地、昼過ぎから夕方までほぼ南北方向の吊し雲が出て、強いプレートストレスを示していました(夕方は寝てしまい夕焼けを確認出来ませんでした)。
 コンパスの振れなし。

 1・13時30分の西方向の空。ほぼ南北方向の吊し雲。強い震源が存在する状態。

 2・1時赤外画像。千島の南から東北地方北部にかけて境界前兆雲。
 昨日の雲の亀裂に関連するものか?
 3・4時赤外画像。画像右側のギルバート諸島あたりに雲の亀裂形状。10月7日に続く前兆です。
 4・15時可視画像。フォッサマグナ帯上空から中国・四国上空に太いナミナミ雲。
 特に相模湾から上越方面へのナミナミ雲は、過去例から伊豆・小笠原諸島方面の震源を示すものです。←10.20小笠原西方沖M5.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

18時全球画像

・2015.10.10 24:00更新
 【注意】当地、低層の雲で観察不能。
 コンパスは東2度振れ。

 ・18時全球画像。北海道東沖から西の中国内陸に雲の亀裂形状。千島方面か中国内陸に震源があるのかもしれません。←10.14千島列島の東5.6M、5.0M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲

巻雲

赤焼け
スペース
17時可視画像

・2015.10.9 23:50更新
 【注意】当地、南西方向からの形状の乱れた巻雲が朝から出始め、以後、徐々に面積を増やしながら全天に拡がっていきました。
 夕方はほぼ南北方向の低層の雲の雲底が赤焼け。3日連続での全方位赤焼けとなり、強い地震の発生に注意を要します。
 霞はややあり。コンパスは東2度振れ。

 1・12時10分の南南西の空。北東ー南西基調の方向性の乱れた巻雲。遠方の強い震源による前兆です。←10.21南太平洋M7.3
 2・16時20分の東北東方向の空。朝は西方向の空だけだった形状の乱れた巻雲が東方向にも拡がりました。
 3・17時20分の西方向の空。富士山からこちら側にかかった低層の雲の雲底が赤焼け。
 雲底はゲル状に垂れ下がっていました。

 4・17時可視画像。南九州上空に強いものではありませんが、雲の前兆形状。←10.20九州南東沖M4.5、M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

赤焼け

スペース

20時赤外画像

・2015.10.8 23:00更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでした。夕方は二日続けて全方位が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時20分の西方向の空。昨日よりもやや濁った赤焼け。

 2・20時赤外画像。温帯低気圧の雲がシャープな円弧状になっています。沿海州内陸は10月2日にも境界前兆雲が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

9時全球画像

・2015.10.7 23:20更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでした。夕方は全方位が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・17時の西方向の空。西方向はオレンジ焼けでした。富士山の手前に北北西ー南南東の帯雲が低層に2本出ていました。伊豆・小笠原諸島の前兆と推定。

 2・9時全球画像。台風起因の円弧状境界前兆雲は引き続き滞空。
 画面右側マーシャル諸島上空に南北の雲の亀裂。 その南のギルバート諸島に東西の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

畝・巻雲

鈎型巻雲

畝雲
スペース
21時赤外画像

・2015.10.6 23:40更新
 【警戒】当地、朝から東南東ー西北西整列の波状雲が相模湾上にありました。以後、遠方の強い震源を示す鈎型巻雲「千鳥」、東西整列の畝雲などが見られ、強い震源の存在を示していました。
 霞はうっすらとあり。コンパスは東に振れ傾向。

 1・9時10分の南南東方向の空。東南東ー西北西整列の畝状雲の少し下層に東南東ー西北西のシャープな巻雲があり、そこからほぼ直角に南北の巻雲が伸びており、南指向に見えました。
 厚みのある雲と、直角に出る巻雲の組み合わせは小笠原以遠の震源の場合多し。
 2・11時10分の南南東の空。南指向の毛羽立つような鱗雲と、同方向指向の鈎型巻雲「千鳥」、これも距離のある強い震源を示しています。
 鱗雲はスマトラM9発生2日前の雲、ジャワM7.7発生10日前の雲に類似。←10.21南太平洋M7.3
 3・12時20分の西方向の空。うっすらと霞む中、東西整列の畝雲が横たわっていました。

 4・20時赤外画像。大型台風起因の雲ですが、カムチャッカ〜千島〜三陸沖〜小笠原の東沖に美しい円弧状境界前兆雲。←10.14千島列島の東5.6M、5.0M、10.20小笠原西方沖M5.7
 2006年11月15日の千島M7.9の前の9月3日に出た、円弧状境界前兆雲と規模は異なる(このときが小さい)ものの、類似。
 今回の雲は、9月4日・小笠原、16日・千島、18日・25日・29日・三陸沖の衛星での前兆と重なる部分があり、注意して見ていきたいと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.09μSv/hでした。

畝雲

スペース

8時可視画像

・2015.10.5 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、雲底には東ー北ー南と当地を取り囲むような畝が見られました。
 コンパスは東3度振れ。体感ややあり。

 1・9時10分の西方向の空。北東ー南西の畝が見られますが、このところ傾向的にこの方向の畝が出るように思います。

 2・8時可視画像。北海道〜九州にかけての広い範囲にべったり雲。
 北海道北東部の内陸に雲の吹き飛ばしがあるように見えます。
 福島沖〜能登にかけて直線的な境界前兆雲。←10.21福島沖M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

スペース

11時可視画像

・2015.10.4 23:50更新
 【注意】当地、朝は北東ー南西の雲が見られました。現在は降雨となっています。
 コンパスは東3度振れ。体感あり。ヒヨドリが騒いでいました。

 1・9時の南西方向の空。北東ー南西の雲ですが、形状の乱れ方から強い震源による刺激雲かなと見ていました。←10.21南太平洋M7.3

 2・11時可視画像。山陰沖から瀬戸内海にほぼ東西方向のナミナミ雲があり、瀬戸内・中国あたりにM5程度の震源があるのかもしれません。←10.18鳥取中部M4.2他初規模多発

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

彩雲

鈎型巻雲

スペース
15時可視画像

・2015.10.3 23:50更新
 【注意】当地、朝から東西の飛行機雲が目立ちました。昼前からほぼ東西の長大な巻雲が滞空しましたが、鈎型巻雲、櫛の歯状の雲で構成されており、当地から遠方の震源と見ていました。
 カラスは大騒ぎ。コンパスは東3度振れ。

 1・12時10分の頭上。ほぼ東西の帯状の巻雲ですが、鈎型形状が混じっており、当地からは遠方の震源と見ていました。一部は彩雲化。
 2・15時50分の南南東方向の頭上。上の画像の雲と同じような東西の雲から、まつげ形状のように北側(手前側)に鈎型巻雲。これも主として海外など遠方の前兆です。←10.21南太平洋M7.3

 3・15時可視画像。千島から東北地方北部にナミナミ雲。北海道南沖、三陸沖あたりに強めの震源がありそうです。←10.6宮城沖M4.9?
衛星では、その他、台湾の周囲に雲の前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

5時赤外画像
10時可視画像

・2015.10.2 23:40更新
 【注意】当地、昼頃から青空がのぞくようになりましたが、はっきりした雲は見られませんでした。
 夕方は低層の雲が座布団状の石垣雲になりましたが、はっきりしないもの。但し、南の地平線付近が焼けていました。
 コンパスは東3度振れ。

 1・17時30分の南南東方向の空。座布団状の雲が切れた向こう側で、南に向いていると思われる雲がオレンジ焼けしていました。

 2・5時赤外画像。沿海州上空に円弧状境界前兆雲。
 3・ 10時可視画像。三陸沖〜福島沿岸〜長野方面に雲の亀裂形状。←10.21福島沖M5.5

 衛星ではその他、小笠原あたりに雲の蝟集が見られました。←10.20小笠原西方沖M5.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

波状雲

スペース
9時可視画像

・2015.10.1 22:50更新
 【注意】当地、朝は南東ー北西整列の波状雲があり、9月24日から同傾向の前兆が続いていることになります。要注意。←10.14千島列島の東5.6M、5.0M
 本日は雨の振り出しが早く、その後は観察不能になりました。コンパスは東3度振れ。

 1・7時の南南東の空。南東ー北西整列の波状雲。空はやや濁った状態でした。
 2・同時刻の西方向の空。頭上から西側にも波状雲が出ていました。こちらはふんわりした形状。
 今回、前兆の継続期間が長く注意を要します。

 3・9時可視画像。千島西部と北海道中央部に鮮明なナミナミ雲。←10.14択捉島西沖4.4M

 その他、衛星では台湾の東岸に直線的な一本の雲が長時間張り付いていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。