2015年7月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

10時可視画像

13時可視画像

・2015.7.31 23:40更新
 【注意】当地、朝から霞が濃い状態。はっきりした雲は見られず。
 コンパスは振れなし。

 1・10時可視画像。福島沖と秋田沖に大きなものではありませんが、円形の雲の吹き飛ばしが見られます。←8.1宮城沖M4.4、M3.8、M4.7
 画像左下の若狭湾沖にも小さい前兆形状。
 日本海中央にはべったり雲。
 2・13時可視画像。千島上空に雲の吹き出し形状。やや強い震源がありそうです。←8.2択捉島南沖4.7M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

7時可視画像

・2015.7.30 23:10更新
 【注意】当地、積乱雲の目立つ一日。霞は濃く富士山はまったく見えず。
 コンパスは東に振れ傾向。

・7時可視画像。東北地方から房総半島沖までべったり雲。房総半島沖の前兆が続いています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

スペース

17時可視画像

・2015.7.29 23:10更新
 【注意】当地、朝から霞が濃く、東の空には南北の鱗雲がありました。夕方は空が軽くオレンジ焼けし、北からの刺激雲が出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時50分の北西方向の空。北から伸びて来る刺激雲が東の空と、画像の方向に出ていました。

 2・17時可視画像。宮城沖に雲の円形の吹き飛ばし。←8.1宮城沖M4.4、M3.8、M4.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

刺激雲

巻雲

スペース
17時可視画像
17時全球画像

・2015.7.28 23:00更新
 【注意】本日、ニューギニアでM7.0が発生。昨日書いた海外の強い震源と思います。
 空の状況は、朝は東西整列のはっきりしない畝雲、また大柄な鱗雲などが出ていました。
 夕方はまたまた方向性の乱れた巻雲がオレンジ色の空に浮かぶ状況。まだ海外の強い震源があるようです。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時の北の頭上。北から伸びて来る雲ですが、形状からおそらく強い震源による刺激雲。
 2・18時20分の西南西の空。方向性の乱れた巻雲。遠方の震源を示す前兆ですが、雷雲が発達しつつあり、その影響かもしれません。

 3・17時可視画像。宮城沖にM5程度の雲の円形状あり。←8.1宮城沖M4.4、M3.8、M4.7
 全般的に列島上空の雲が擾乱状態を示しているようで気になっています。
 4・ 17時全球画像。列島の東から南沖に弧を描く雲の形状があり、中心は本州の方向を指しています。
 前兆とすればM6以上の震源と推定。要観察とします。←9.2伊豆諸島中部5.6M、6.0M?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

巻雲

帯雲

スペース
15時可視画像

・2015.7.27 23:10更新
 【注意】当地、朝から霞が濃く、富士山はまったく見えず。雲は午後から方向性の乱れた巻雲がありました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時40分の東方向の空。北指向の方向性の乱れた巻雲がありました。引き続き遠方系の前兆。
 13時40分にアリューシャン列島6.9Mが発生しましたが、まだ海外の強い震源があるものと思います。←7.28ニューギニアM7.0
 2・18時30分の西方向の空。伊豆諸島方面の震源を示すと思われる南北の帯雲が滞空していました。←8.13伊豆諸島中部4.9M

 3・15時可視画像。 青森・岩手沿岸から南東に雲の亀裂形状。←8.8岩手沿岸南部M4.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

巻雲

鈎型巻雲

赤焼け
スペース
4時全球画像
9時可視画像

・2015.7.26 23:30更新
 【注意】当地、午後から方向性の乱れた巻雲が出始め、昨日同様の状態に。夕方はオレンジ焼けとなりました。
 終日にわたり海から台風による海鳴りが響いていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の南南東の頭上。遠方の強い震源を示す方向性の乱れた巻雲。一部ゲル状の直前状態。
 2・18時の西方向の空。北指向の鈎型巻雲。鈎型巻雲も遠方の強い前兆です。
 この時間、いろいろな方向の雲で賑やかな空でした。←7.27アリューシャン6.9M、7.28ニューギニアM7.0
 3・19時の西方向の空。南北方向の雲、北指向の鈎型巻雲がオレンジ焼けしていました。
 飛行機雲も消え残る状態。

 4・4時全球画像。24日に続き、カムチャッカ、北海道沖に円形の雲の吹き飛ばし形状。←発生せず
 5・9時可視画像。銚子の東沖に東西に長い楕円の雲の吹き飛ばし形状。20日の波状雲に対応するものか。←8.8千葉東方沖M4.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲

放射雲?

赤焼け・帯雲
巻雲
スペース
19時可視画像

・2015.7.25 24:00更新
 【注意】当地、朝から方向性の乱れた巻雲と、東北東ー西南西の吊し雲、鱗雲などがあり、これは夕方まで継続。
 夕方はオレンジ焼けしました。暑い一日でした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の南南東方向の空。高層に遠方系の震源を示す方向性の乱れた巻雲。その下に東北東ー西南西の吊し雲、鱗雲など輝きのある美しい雲。
 2・同時刻の西方向の空。形状は乱れていますが、西方向からの放射状に見える雲。前兆であれば駿河湾などの前兆と推定。←発生せず
 但し、飛行機雲の消え残りの可能性があります。
 3・19時の北方向の空。高層の巻雲と、東西基調の帯雲のコンビは変わらず。帯雲は密度が高そうで、強い震源を示していそうです。
 4・同時刻の西北西方向の空。方向性の乱れた巻雲と南南東ー北北西のシャープなビーム雲。

 5・19時可視画像。東北地方太平洋岸を中心に広くナミナミ雲。銚子沖あたりに震源か?←8.8千葉東方沖M4.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鱗雲

刺激雲

石垣状雲
スペース
20時全球画像

・2015.7.24 24:00更新
 【注意】当地、朝から距離のある強い震源を示す、おおむね東西、南北の鱗雲、石垣状の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・7時の南の空。ほぼ東西の帯状の鱗雲。先般も書きましたが「今は秋か?」と言いたくなりました。前兆である鱗雲は季節を選びません。
 この雲、西の空では北北東ー南南西の雲に断ち切られていました。
 2・8時10分の北方向の空。北北東から延びてくる刺激雲がありました。
 一見、放射状の雲のようですが、乱れた形状から強い震源により拡張して出ている刺激雲と判断します。←7.26ジャワ海6.0M、7.27アリューシャン6.9M、7.28ニューギニアM7.0
 画像、中央上には鈎型巻雲。

 3・20時全球画像。カムチャッカから北海道を含む雲の円形の吹き飛ばし。←8.14十勝中部M5.1
 また、中国の西奥の内陸にも雲の円形状が出ています。←発生せず8.14

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層所雲

ゲル状雲

吊し雲
スペース
16時赤外画像

・2015.7.23 23:10更新
 【注意】当地、午後から晴れ始め断層状雲、吊し雲、ゲル状雲など賑やかな空になりました。強い震源が存在する状態。雨上がりで霞はなし。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。富士山の西側に北東ー南西の断層状雲。シャープで美しいもの。
 その他、同方向の吊し雲、熊のジョン、雲底がゲル状の灰色の直前雲等。美しくも妖しげな情景でした。
 2・同時刻の西の頭上。灰色の低層の雲の雲底がゲル状になっていました。
 3・18時50分の南南西方向の空。やや高い位置の帯雲は、北東ー南西と南北、低層の吊し雲は、南東ー北西と南北など、多方向に出ており、遠方の強い震源に因るものと見ていました。

 4・16時赤外画像。北海道東部に北東ー南西の雲の直線形状があり、そこから東に雲の吹き出し。
 当地上空の北東ー南西の雲に対応するものかもしれません。←8.14十勝中部M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲巻雲

帯雲

スペース
8時可視画像

・2015.7.22 23:30更新
 【注意】当地、快晴の一日でしたが、高層のエアロゾルが濃いようで、飛行機雲が消え残り、櫛の歯状に成長する様子が観察できました。
 雲は午後から低層に南北の太い帯雲。高層に方向性の乱れた遠方系の震源を示す巻雲が見られました。コンパスは東3度振れ。
 本日、伊豆諸島北部の八丈島東方沖でM5.1が発生。6月27日に書いた「房総半島南東沖〜伊豆諸島北部〜志摩半島に雲の亀裂形状」の結果と思います。

 1・18時の西方向の空。高層に北から伸びて来る鳥の翼のような巻雲。おそらく強い震源による刺激雲か、遠方の強い震源を示す雲。低層に南北の雲。←7.26ジャワ海6.0M、7.27アリューシャン6.9M、7.28ニューギニアM7.0
 2・同時刻の東方向の空。こちらも南北基調の雲ですが、方向性に乱れがあり、遠方の強い震源を示しています。
 3・18時50分の西北西方向の空。この時点では巻雲は方向性が入り乱れて遠方の強い震源を示していました。
  低層には伊豆諸島か中越方面の活動を示す南北の太い帯雲。←7.24伊豆諸島南部4.9M
 両者やや強い震源と思います。

 4・8時可視画像。三陸沖にM5程度の震源がありそうなアーチ型の雲の吹き飛ばし。襟裳岬から津軽海峡あたりの海域には弱い震源がありそうです。←8.1宮城沖M4.4、M3.8、M4.7

 ハヤカワSFのペリー・ローダンシリーズの500巻を読了しました。第1000話と言われると、なにか感慨深いものがあります。読み始めてすでに36年経つわけで、読み始めたときは国鉄から蒸気機関車が消えて4年しか経っていませんでした。
 スタート当初、自分の生存で精一杯だったテラナーも、400巻を過ぎるあたりから、宇宙の成り立ちの秘密に近づき始め、 ますますハラハラドキドキでおもしろくなって来ました。500巻では、物語のタイムラインの尺が2万年というヒントも提示されました。500巻で約1600年経過にすぎませんが、読み続けていてよかった!!と思っています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

8時可視画像

・2015.7.21 23:10更新
 【注意】当地、北の空にカナトコ雲が発達し、西の空には国府津ー松田断層上の南北の雲が長時間滞空していました。霞はなし。
 コンパスは東2度振れ。
 全球画像の雲の動きを見ると、列島と周辺にM6前後の震源が潜んでいる状態と判断しています。台風12号の通過前後に注意が必要になりそうです。

 1・17時の西の空。南北の帯雲が長時間滞空。プレートストレスを示す雲。

 2・8時可視画像。岩手・宮城県境付近の内陸にM4から5程度の震源がありそうな雲の形状がありました。←8.1宮城沖M4.7、8.2岩手沖M4.1
 画像では切れていますが千島の南に広くべったり雲。←8.2択捉島南沖4.7M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

波状雲

吊し雲

赤焼け
スペース
11時可視画像

・2015.7.20 23:20更新
 【注意】当地、午前中は北北東ー南南西の波状雲があり、午後は強いプレートストレスを示す東西の雲が相模湾上に出ていました。
 夕方は北北東ー南南西の吊し雲、赤焼け帯雲がありました。衛星画像で小笠原諸島の遙か西を指向する雲の亀裂と南南西で同方向。これは昨日の雲の蝟集の遙か西となります。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスは騒いでいました。

 1・10時30分の西方向の頭上。北北東ー南南西の波状雲ですが形状が崩れており海域震源での発生が近い?←7.24伊豆諸島南部4.9M
 2・18時30分の西方向の空。北北東ー南南西の吊し雲が強い震源があることを示していました。
 3・19時30分の西北西方向の空。北北東ー南南西の帯雲、ほぼ南北のまばらな鱗雲がありました。

 4・11時可視画像。 昨日、小笠原の西に雲の蝟集があり、その西に雲の直線的な亀裂形状がありましたが、その直線形状が本日はさらに南へ伸びてシャープになっていました。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

スペース

7時可視画像
10時可視画像

・2015.7.19 23:10更新
 【注意】当地、夕方に深発を示すと思われる分厚い雲が見られました。衛星では、2カ所にやや強い前兆が出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。現在、微振動あり。

 1・18時10分の南の空。深発の地震を示すと思われる厚みのある低層の雲。方向性は乱れたもの。

 2・7時可視画像。画像右の小笠原あたりに雲の蝟集があり、その周りに雲の吹き飛ばし形状。←8.17父島近海M5.4
 3・10時可視画像。福島沖から関東、さらに長野・愛知方面に至る雲の吹き飛ばし形状。
 福島沖か中越・長野北部のM5程度の震源と推定。←7.21福島沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝雲

スペース

9時可視画像

・2015.7.18 23:30更新
 【注意】当地、夕方には雨が上がりましたが、引き続き低層の雲に覆われていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時40分の東南東の空。灰色の雲に東西の畝形状。

 2・9時可視画像。九州内陸から西沖に雲の吹き飛ばし形状。←7.21熊本地方M3.1?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

吊し雲

吊し雲

巻雲
スペース
11時可視画像
15時可視画像

・2015.7.17 23:10更新
 【注意】当地、午後からは晴れ間がのぞき始め、高層の雲も見えるようになっていきました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 先ほど放射線量計のスイッチをいれたところ、いきなり30μSv/hを表示してアラームが鳴動しました。現在は通常値を示しています。

 1・15時20分の南西方向の空。ほぼ南北方向の途切れ途切れの吊し雲。
 強いプレートストレスを示す雲。
 2・18時20分の西方向の空。ほぼ南北方向の吊し雲が分厚く成長。
 3・同時刻の南東の空。南東指向の鈎型巻雲や方向性の入り乱れた巻雲がひろく出ていました。

 4・11時可視画像。南九州を中心に雲の吹き飛ばし形状。
 その南西沖にはべったり雲があり、大隅諸島とトカラ列島間に東西の雲の亀裂形状。 ←7.19大隅半島東方沖M4.6
 5・13時可視画像。襟裳岬の南に東西の境界前兆雲。かなり明瞭なもの。
 南北シーソー地震の可能性あり。要注意。←7.23浦河沖M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

7時可視画像
17時可視画像

・2015.7.16 24:40更新
 【注意】当地、台風の風雨の一日でしたが、夕方は昨日までは行かないもののフィルターをかけたような焼けが見られました。
 現在は強い風雨になっています。台風の被害が出なければいいのですが。コンパスは東2度振れ。

 1・19時10分の西北西の空。低層の雲に北東ー南西の亀裂があり、その上の雲が焼けているのが見えました。
 本日は新月で、台風通過の気圧変化が重なります。

 2・7時可視画像。北海道南部〜津軽海峡〜日本海〜北九州に円弧状境界前兆雲。かなりシャープな形状です。←発生せず
 3・17時可視画像。 九州の西沖に雲の半円形の吹き飛ばし。上の境界前兆雲とは西九州が重なります。←7.19大隅半島東方沖M4.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

帯雲・吊し雲

波状雲
赤焼け
スペース
6時赤外画像
12時赤外画像

・2015.7.15 23:40更新
 【注意】当地、本日は帯雲、鈎型巻雲、鱗雲など台風接近時に強い震源があるときの賑やかな空でした。
 富士山がきれいに見えているにもかかわらず、飛行機雲が長く伸びていましたので、高層のエアロゾルが濃い状況のようです。夕方はやはり焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時40分の南方向の空。快晴のなか、東北東ー西南西の帯雲と南指向の鈎型巻雲。
 海外など遠方のかなり強い震源を示す雲で要警戒。←7.18南太平洋6.9M、7.27アリューシャン6.9M、7.28ニューギニアM7.0画像では切れていますが遠方洋上には積乱雲が発達。
 2・16時50分の西方向の空。東北東ー西南西の帯雲、吊し雲、鱗雲があり、その下層にロールパン状の積雲の列。
 中央構造線に沿うように出ており、強いプレートストレスを示す状態。
 積雲は、当地近隣の小中規模の前兆。←7.24静岡東部M2.4、7.26山梨東、7.28ニューギニアM7.0
 3・17時40分の北北西の頭上。雲は東北東ー西南西の波状雲に変化。海域震源を示すことから、海域か沿岸部の強めの国内震源がひとつ以上存在します。震源は整列方向か直角方向。←7.22伊豆諸島北部M5.1
 4・19時10分の西南西方向の空。東北東ー西南西の高層、中層の帯雲がオレンジ焼け。
 鈎型巻雲も朝から出続けています。滞空時間が長いのは強い震源の証左。飛行機雲も消え残る状態。

 5・6時赤外画像。見た瞬間に台風北側の雲の半円形状に目が行き、「遠州灘沖にM6震源?」とどきっとしましたが、その後の経過を見ると、福島・茨城内陸から房総半島あたりの震源と架橋しているようなうごきを見せ、夕方の波状雲の示す震源と同一のものらしいと思いました。
 6・12時赤外画像。上で書いたように台風の東側の雲が腕を伸ばすように福島・茨城の内陸に接触。アメーバのような動きです。←7.21福島沖M5.0、8.5同M5.1、8.6茨城北部M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

9時全球画像
9時可視画像
12時可視画像

・2015.7.14 23:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲はほとんど見られず。
 湿度が高く暑いのに、霞はなく富士山がきれいでした。ひょっとすると発生前のキリキリ晴れか?
 台風通過と新月のダブルトリガーとなるのが気がかりです。コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時の東北東の空。遠方に南南東ー北北西の雲が出ていました。

 2・9時全球画像。本州南沖の台風の北側の雲がカットされて直線形状になっています。
 小笠原諸島に強めの震源がまだあるのかもしれません。
 カムチャッカ半島の南に掛かっている東西の雲も境界前兆雲のように見えました。
 3・9時可視画像。福島沖に震源があるのか、東北地方太平洋岸から沖の雲がそちらを指向しています(あまり見ない光景)。福島沖には雲の直線形状もあり。←7.21福島沖M5.0
 4・12時可視画像。北海道〜北陸にかけての広い範囲にナミナミ雲があり、大雪山系上空には亀裂形状。
 北海道東沖を含め、北海道の周辺にも震源がありそうです。 ←7.16苫小牧沖M4.0、青森東方沖M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

赤焼け

帯雲
スペース
7時可視画像

・2015.7.13 23:40更新
 【注意】当地、朝は北から伸びて来る長大な巻雲があり鈎型形状でしたので、遠方の強い震源と見ていました。←7.18南太平洋6.9M、7.27アリューシャン6.9M、7.28ニューギニアM7.0
 雲はその後、刺激雲の形状も見せつつ出続けていました。夕方は、西の空の北北東ー南南西の帯雲がオレンジ焼け、東の空の東西の雲が赤焼けしました。
 全体として台風接近時に強い震源がある際の、空全体にフィルターをかけたような焼け方を示しました。
 コンパスは東2度振れ。
 未明に大分M5.7が発生。10日の東北東ー西南西の鱗雲がありましたが、前兆をはっきりつかめませんでした。

 1・9時40分の西方向の空。北から伸びて来る長大な鈎型巻雲。西の遠方にはプレートストレスを示す北北東ー南南西の帯雲も滞空。
 画像では切れていますが、富士山の近くにはこれもプレートストレスを示すウナギ雲。
 この時点では富士山がきれいに見えており、霞はなし。
 2・19時10分の南東方向の空。形状は乱れていますが、東西の雲が空全体と共に赤焼け。
 3・同時刻の西方向の空。北北東ー南南西の帯雲がオレンジ焼け。雲には捻り形状もありかなり強い前兆で要注意。

 4・7時可視画像。本州とその周囲の雲が非常に騒然としており、強い震源があることを示しています。
 特に福島・茨城沖、房総半島沖、相模灘などに震源があるように見えました。←7.21福島沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

巻雲

スペース
5時全球画像
7時可視画像
19時可視画像

・2015.7.12 23:40更新
 【注意】当地、台風接近により湿度の高いべたついた一日でした。雲は夕方に昨日と同じような方向性の乱れた巻雲が見られました。16日の新月前後に動きがありそうです。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時50分の西方向の空。ほぼ南北の雲にまつげ形状。遠方の震源を示しています。
 空全体では、北東ー南西の巻雲も目立ちました。
 2・同時刻の南方向の空。南方向に収束しているようにも見える巻雲がありました。←7.14伊豆諸島南部5.1M

 3・5時全球画像。ロシア東部から中国内陸にかけて雲の亀裂形状。中国側の東側には円弧状境界前兆雲。←7.24中国西部5.0M?
 4・7時可視画像。北海道の西から朝鮮半島北部へ帯状のべったり雲。福島・茨城沿岸から北東に雲の吹き出し。房総半島南沖から紀伊半島東にべったり雲。そしてその上空に台風がつくる境界前兆雲。
 非常に複雑で剣呑な状況ですが、特に福島沖と房総半島から遠州灘の震源を疑います。←7.21福島沖M5.0
 5・19時可視画像。房総半島南沖を頂点とするような関東上空から日本海までの雲の吹き飛ばし形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

オレンジ焼け

波状雲

スペース
14時赤外画像

・2015.7.11 23:40更新
 【注意】当地、夕方までは前兆雲は見られず。夕方には東西基調ですが、方向性の乱れた遠方系の巻雲が見られ、西方向がオレンジ焼けしていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時50分の西方向の空。オレンジ焼けの中、方向性の乱れた遠方系の巻雲。東西と北北西ー南南東の方向性があるように見えました。
 2・同時刻の南方向の空。形状は乱れていますが、南北方向の波状雲?

 3・14時赤外画像。台風の周縁の雲ですが、若狭湾沖から小笠原諸島にかけて境界前兆雲を描いているように見えました。←7.14伊豆諸島南部5.1M
 但し、密度は薄い雲でした。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

スペース

MODIS画像
14時全球画像

・2015.7.10 24:30更新
 【注意】当地、朝はやや高い位置に鱗雲、波状雲など強めの前兆雲が見られました。以後ははっきりした雲は見られず。
 コンパスは東に振れ傾向。
 本日発生の岩手M5.7は、3日の境界前兆雲。ソロモン6.5Mは、8日の雲の亀裂から「ニューギニアの北東沖を指向」を書いておりました。

 1・7時50分の東方向の空。ほぼ東西方向の美しい波状雲、東北東ー西南西の大柄な鱗雲がありました。
 やや強い前兆。ひとつは海域震源。

 2・昼のMODIS画像。北海道東沖から仙台湾までの雲と、稚内から日本海の雲が平行して同方向の直線形状。←7.10北海道東方沖M5.0
 台風の影響もあると思いますが、前兆を示しているものと思います。
 3・14時全球画像。米国西岸から東日本沖へ雲の亀裂形状。
 これも台風の影響を受けての雲ですが、台風の気圧変化によって引き起こされる北海道から本州側の地震前兆でなければいいのですが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

9時可視画像

14時可視画像

・2015.7.9 23:30更新
 【注意】当地、本日も降雨があり低層の雲で観察不能。引き続きカラスは騒いでいました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・9時可視画像。大きなものではありませんが九州西部を中心に雲の円形状が出ています。南九州に震源か。←7.13大分南部M5.7、日向灘M4.3
 2・14時可視画像。 日本海北部から沿海州にべったり雲があり、日本海側か沿海州沿岸側に震源がありそうな形状の弧を描いています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

1時全球画像

・2015.7.8 23:20更新
 当地、本日も雨の一日で空の観察できず。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東2度振れ。

 ・1時全球画像。台風9号と11号の間の雲に亀裂があり、小笠原〜本州の関東方面とニューギニアの北東沖を指向しています。←7.10ソロモン6.5M、7.28ニューギニアM7.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

1時赤外画像

10時可視画像

・2015.7.7 23:00更新
 【注意】当地、本日も雨がちの一日で観察出来ず。
 コンパスは東2度振れ。カラスは騒いでいました。
 14時過ぎに北海道東方沖M6.2が発生。6月の初めから何度も書いていた千島・北海道東沖等の結果と考えます。
 特に5日の境界前兆雲、1日の雲の吹き飛ばしが特徴的でした。また、千島の東、北海道南東沖等の後続がまだありそうです。

 1・1時赤外画像。千島の南沖から北海道南沖に雲の亀裂形状と境界前兆雲。M6.2の前兆であると思われますが、後続について念のため注意が必要です。
 2・10時可視画像。北海道内陸にひろくナミナミ雲。また、北海道南東沖に東西に長い雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。
※衛星画像ですがひまわり8号の運用が始まったようで、画像がきれいに見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時全球画像

16時可視画像

・2015.7.6 23:00更新
 【注意】当地、本日も降雨の一日で観察出来ず。カラスは騒がしい状態。コンパスは東に振れ傾向。体感あり。

 1・13時全球画像。東北地方上空から朝鮮半島北部に雲の亀裂形状。少々強い前兆かもしれません。
 2・16時可視画像。大きなものではありませんが、雲の半円形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

16時赤外画像

・2015.7.5 23:20更新
 【注意】当地、本日も雨の一日で空の観察できず。カラスは大騒ぎ。
 コンパスは東に振れ傾向。放射線量やや高い。

 ・16時赤外画像。千島の南から襟裳岬沖に直線的な境界前兆雲。←7.7北海道東方沖M6.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

11時全球画像

・2015.7.4 23:20更新
 当地、本日も雨の一日で空の観察できず。コンパスの振れなし。

 ・11時全球画像。中国東部を中心とする雲の円形状。北海道東沖から日本海に抜ける前線由来の雲の北側のエッジが直線的なのも気がかりです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

16時赤外画像

・2015.7.3 22:40更新
 当地、終日の降雨で観察不能。カラスは大騒ぎ。
 コンパスは東に振れ傾向。体感あり。
 中国西部の新疆で6.1Mが発生。2週間前の6月19日「・・・中国内陸に雲の円形状・・・M6前後の震源」の結果と考えます。

 ・16時赤外画像。襟裳岬から三陸沿岸←7.10岩手沿岸北部M5.7、また、三陸はるか東沖から小笠原諸島にかけて前線の雲の両側が境界前兆雲になっているように見えました。襟裳岬側は形状的にはシャープですが、規模的には大きくありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

鱗雲

スペース
12時可視画像

・2015.7.2 23:30更新
 【注意】当地、雨がなかなか降り止みませんでしたが、日没前には富士山が久々に顔を見せ、その上空に北東ー南西の吊し雲、帯雲が見られました。強いプレートストレスを示す雲。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時の西方向の空。北東ー南西の吊し雲と帯雲。帯雲には美しさがあり、やや強い前兆。
 2・19時の南南西方向の空。低層の北東ー南西の雲に鱗雲の整列がありました。

 3・12時可視画像。昨日に続き襟裳岬沖に雲の吹き飛ばし。北東方向から吹き飛ばしを指向する帯雲あり。←7.16苫小牧沖M4.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

スペース

5時赤外画像

・2015.7.1 22:30更新
 【注意】当地、昼から夕方まで強風と雨に襲われました。夕方には雨が上がり空の一部に前兆を示すらしい雲が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時50分の西方向の空。南北方向の雲ですが、帯電エアロゾルが固まったかのような粉粉感のある状態でした。

 2・5時赤外画像。千島の南に雲の吹き飛ばしが出ていました。←7.7北海道東方沖M6.2
 また、9時赤外画像では、低気圧のある位置ではありますが、三陸沖に南北の雲の亀裂がありました。←7.2宮城沖M4.6、7.9岩手沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。