2015年5月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

帯雲

直前雲

帯雲・巻雲
鱗雲
スペース
16時可視画像

・2015.5.31 23:10更新
 【注意】当地、本日も東西基調のやや強い前兆雲が見られ、同時に形状が崩れて行くゲル状の直前雲も出ていました。霞も濃い状況。引き続き発生待ちの震源があり、要注意の状態です。
 コンパスは東2度振れ。
 6月3日が満月です。

 1・8時30分の南南東の空。形状が乱れたほぼ東西の雲ですが、微細鱗、鱗模様があり、強いプレートストレスを示しています。当地からやや距離のある強めの震源があるものと思います。
 2・11時30分の東の頭上。波状雲の形状がくずれゲル状になり、直前状態を示していました。
 6月3日が満月で、そろそろ動きがありそうです。
 3・11時40分の南方向の空。雲が西南西に収束しているように見えました。御前崎沖など東海沖に震源?
 4・13時40分の西方向の空。東西整列、南北整列の鱗雲。海域震源か内陸震源か迷う形状ですが、やや内陸の可能性が高いかと思います。

 5・16時可視画像。北海道南東沖に雲の吹き飛ばし。やや大きな形状です。

 その他、衛星では午前中の可視画像には東北地方から北陸にかけての広い範囲にナミナミ雲。また、相模湾にもナミナミ雲がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

刺激雲

刺激雲

スペース
1時全球画像

・2015.5.30 23:40更新
 【注意】地震の揺れに遭遇された方々にお見舞い申し上げます。
  当地、昼前後から強い震源による雄大な刺激雲が出現。また、飛行機雲も大量に消え残っていました。先ほどの小笠原諸島の震源による可能性があります。
 コンパスの振れなし。先ほど線量計が 0.31μSv/hを計測して警告音が鳴動しました。

 1・12時50分の北方向の空。北から伸びて来る強い震源による刺激雲、形状がシャープでそれだけ強い震源を示しています。
 2・14時の北方向の空。Z字形のこれも強い震源を示す刺激雲。距離のある強い震源を示す雲です。

 3・1時全球画像。小笠原諸島を南端に雲の円形の吹き飛ばし。通常であればある程度の期間をおいて地震発生となるのですが、刺激雲とあわせて今日の前兆の可能性もあると思います。

 小笠原の地震、深発のゆらゆらとした嫌な揺れ方で、一応屋外に待避しました。
 3.11の前に小笠原での地震が連発したように、小笠原での強い地震の後には、北海道から福島・茨城沖、南西諸島・台湾などに連鎖しますので、警戒が必要です。

 この地震の前兆は、
・5月15日「南北の長大な吊し雲が出ていました。列島周辺の強いプレートストレスを示す雲」
・同17日「小笠原諸島北沖を東西に雲の亀裂が走っており、M5以上の震源」
・同18日「細かい鱗雲があり、M5以上の強い震源が複数存在」
・同19日「分厚い吊し雲が南東ー北西、南北などの方向に出ており、強い震源の存在」
・同22日「2000年5月29日の雲によく似ていました。このときは6月4日・スマトラ南7.9M、同10日・東海道沖M6.7等が後続」
「非常に強いプレートストレスを示す雲で、後続の地震の規模が懸念されます」
・同24日、25日の石垣状雲
・同26日「鈎型巻雲「千鳥」。同時に出る鈎型巻雲で方向性が違う状態は珍しいと思います。それだけ震源が大きいか?」・・・等を書いていました。
 また、エアロゾルによる濁った空や飛行機雲、太陽アーク、東南東ー西北西の雲等の前兆の継続がありました。昨晩はドーン、ドーンという異音があり、関東北部に雷雲、逗子で花火大会がありましたのでその音かと思っていましたが地鳴りだったようです。(関東大震災の前には相模湾沖で連合艦隊が主砲の砲術訓練を行っているような音が聞こえたそうです)

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.31μSv/hでした。

7時可視画像

・2015.5.29 23:10更新
 【注意】本日、低層の雲にかぶられて雲底に表情なし。カラス、ムクドリは騒がしくしていました。コンパスは振れなし。
 24日に「南九州へ複数の帯状の雲。地震か火山活動の前兆」を書きましたが、鹿児島の口之永良部島で噴火が発生しています。

・7時可視画像。沿海州沿岸、岩手・宮城内陸などにべったり雲が出ています。北海道中部内陸にはナミナミ雲。
 衛星では、その他、ニューギニア島の北に雲の円形の吹き飛ばしがありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲

ビーム雲

スペース
12時全球画像
21時赤外画像

・2015.5.28 23:20更新
 【注意】当地、本日も空の濁った一日で、午後から方向性の乱れた南東ー北西と東西の巻雲が出始めました。
 飛行機雲も長大に伸びていく状態。カラスは騒がしくしていました。
 コンパスの振れなし。

 1・15時の南東方向の空。南東ー北西の方向性の乱れた(遠方を示す)巻雲とややシャープな東西の巻雲。飛行機雲の消え残りも。
 2・18時10分の西北西の空。北西から伸びて来るように見えるシャープな低層のビーム雲。西方向はうっすらと焼け。

 3・12時全球画像。ロシア東部から西南西の中国内陸の奥部へ雲の亀裂形状。
 4・21時赤外画像。北海道南沖から対馬海峡にかけて直線的な境界前兆雲。当地の北西の雲とあわせると日本海中部に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

8時可視画像

・2015.5.27 22:30更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られず。但し霞は濃く、夕方は西方向が焼けると共に飛行機雲が多数見られました。
 コンパスは振れなし。

・8時可視画像。伊豆半島を中心に房総半島南端から御前崎へ雲の半円形状。強い前兆ではありませんが駿河湾などに震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

鈎型巻雲

スペース
6時可視画像
18時可視画像

・2015.5.26 23:30更新
 【注意】当地、朝は空の広い部分に鈎型巻雲「千鳥」が分布していました。その後ははっきりした雲は見られなかったものの、霞が濃く、丹沢も霞んでいました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時50分の西の頭上。南指向の鈎型巻雲「千鳥」の群れ。5月22日の雲にも少し似ています。同じ海外など遠方の震源を示すものか。←5.30小笠原西方沖M8.1
 2・8時の北の頭上。南東方向指向の鈎型巻雲「千鳥」。同時に出る鈎型巻雲で方向性が違う状態は珍しいと思います。それだけ震源が大きいか?

 3・6時可視画像。北海道襟裳岬をべったり雲の半円形状が取り囲んでいます。北海道方面はこのところ前兆が続きます。また、北海道の西の日本海上にもべったり雲。こちらは円弧形状。
 4・18時可視画像。南九州上空に東西の帯状の雲がかかっています。
 本日、日向灘M4.3が発生していますが、もう少し大きい地震活動か火山活動がありそうです。 ←口之永良部島噴火

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

櫛の歯状雲

石垣状雲

鱗雲
スペース
8時可視画像

・2015.5.25 23:30更新
 【注意】当地、朝は遠方系の震源を示す東西方向の櫛の歯状雲。昼前後はこれも遠方系の震源を示す石垣状雲。夕方は鱗雲と共に細かい鱗雲など強い前兆が見られました。
 コンパスの振れなし。
 今日の埼玉北部M5.5、下から突き上げるような強い揺れでした。前兆は1週間前の5月18日「福島ー東京ー千葉ー伊豆諸島と南北に弧を描くような雲」が震源横を通過、5月20日「南北整列の鱗雲。内陸のやや強い震源を示している」、昨日の直前雲等がありましたが、埼玉での発生は意外でした。

 1・8時10分の西方向の空。ほぼ東西方向の櫛の歯状の雲。
 2・12時の東の頭上。方向性ははっきりしないものの、透明感があり美しい石垣状雲。遠方の前兆。←5.30小笠原西方沖M8.1
 3・17時40分の西北西の空。画像右側に北東ー南西の筋を持つ細かい鱗雲。
 久々に龍神のお出ましと思い見ていました。
 左側には全体として東北東ー西南西の鱗雲。方向性が乱れ、当地からは距離のある強い震源を示しています。

 4・8時可視画像。フォッサマグナ上空に雲の亀裂があり、その周囲に前兆らしい雲。やはりフォッサマグナ北詰に震源ありか。
 また、南九州上空から東シナ海にかけて直線的な境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲

鱗雲

鱗雲
スペース
18時可視画像

・2015.5.24 22:50更新
 【注意】当地、昼過ぎには頭上に遠方の強い震源を示す石垣状の雲が拡がりました。雲自体に透明感あり。
 夕方は東西基調に鱗状雲が拡がり、こちらは内陸の震源を示しているようでした。
 コンパスは振れなし。

 1・12時30分の頭上。海外など遠方の強い震源を示す石垣状雲。←5.30小笠原西方沖M8.1
 この後、もう少し面積の小さい鱗雲に変化して行きました。
 2・17時10分の西方向の空。東西基調の鱗雲ですが、低層に面積の小さな鱗雲。その上空に石垣状雲が面積を小さくしつつ変形しています。
 3・18時50分の西北西の空。東南東ー西北西に整列した鱗雲。一部雲底が垂れ下がり直前雲に見えました。

 4・18時可視画像。四国西部から日向灘をとおり南九州へ複数の帯状の雲。地震か火山活動の前兆。←口之永良部島噴火

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

環太陽アーク

鱗雲

スペース
7時可視画像
19時全球画像

・2015.5.23 23:10更新
 【注意】当地、朝から空の濁った一日。昼前後は昨日に続き環太陽アーク。夕方は東南東ー西北西の帯雲、鱗雲。カラス、ムクドリが大騒ぎしていました。
 コンパスの振れなし。
 21日〜ソロモンでM6級が4連発しています。

 1・ 12時40分の頭上。昨日に続き鮮明な環太陽アーク。高層のエアロゾルが濃いようです。
 2・17時の南西方向の空。やや高い空に東南東ー西北西の帯雲、鱗雲。模様が細かく強い前兆です。
 飛行機雲も長く伸びていました。

 3・7時可視画像。北海道上空と周辺に雲の吹き飛ばし、ナミナミ雲。
 夕方の画像では根室から渡島半島へほぼ東西の帯雲があり、北海道東部と渡島半島のM4〜5の両震源架橋か。
 4・19時全球画像。画像左端のインド洋に円形の雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

帯雲

吊し雲群
帯雲

・2015.5.22 24:30更新
 【注意】当地、朝は東西方向の遠方の震源を示す雲があり、以後、太陽アーク(環水平含む)、東西の帯雲、南北の吊し雲群など、強い前兆が見られました。要警戒。霞は薄く出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南方向の空。東西の雲ですがシャープな鈎型形状があり、見た瞬間に「2000年のあの雲に似ている!」と思ったのですが、画像を調べて見ると2000年5月29日の雲で、よく似ていました。
 このときは6月4日・スマトラ南7.9M、同10日・東海道沖M6.7等が後続しています。←5.30小笠原西方沖M8.1
 2・17時30分の北東方向の空。東南東ー西北西の雄大な帯雲。非常に強いプレートストレスを示す雲。
 3・18時40分の西方向の空。国府津ー松田断層から富士山にかけて、白蛇状・ウナギ状の吊し雲群が滞空。
 これも非常に強いプレートストレスを示す雲で、後続の地震の規模が懸念されます。確率的には海外の震源の可能性が高いと考えます。←5.23ソロモン6.9M、6.8M
 4・同時刻の西方向の空。東南東ー西北西の厚みのある雲が出ており、一部は雲底が垂れ下がり、直前状態を示していました。

 なお、先ほど奄美大島近海でM5.1が発生。19日に書いた「三陸沖などと南西諸島の両震源」の南側の結果と思います。但し、本日の状況からはまだ強い後続がありそうです。要警戒。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

前兆雲

スペース

8時可視画像

・2015.5.21 23:00更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方は東西の波状、鱗を持つ雲が空の一部に見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・18時の南東の頭上。ほぼ東西方向の雲ですが、直線形状、波状、鱗などの模様が入り交じり、やや強い前兆と見ていました。

 2・8時可視画像。房総半島の南に東西整列の波状雲があり、極端に強いものではありませんが、伊豆半島や伊豆大島に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲

巻雲

スペース
16時可視画像

・2015.5.20 23:20更新
 【注意】当地、朝は、東西方向、南北方向整列の波状の畝雲・鱗雲、北東ー南西の雲など、方向性は入り交じり、複数のやや強い震源を示していました。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時20分の北東の頭上。方向性に乱れがありますが、南北整列の鱗雲。内陸のやや強い震源を示しているようです。←5.25埼玉北部M5.5
 雲の方向性からは、北海道方面、関東・東海の沿岸部等の可能性があります。
 2・18時20分の東の空。遠方の強い震源を示すと思われる方向性の乱れた巻雲。右側の雲はムカデ形状のようにも見えます。

 3・16時可視画像。北海道北部の東西に雲の亀裂形状があり、その周囲にはナミナミ雲が出ています。←6.14北海道北西沖4.2M、M4.0?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層雲

帯雲

帯雲
波状雲

・2015.5.19 23:10更新
 【注意】当地、朝は低層の分厚い吊し雲が南東ー北西、南北などの方向に出ており、強い震源の存在を示していました。←5.30小笠原西方沖M8.1昼頃は頭上に北東ー南西の雲底が垂れ下がった直前雲。夕方は北東ー南西の帯雲と波状雲が赤焼けしていました。
 中越地震1週間前の雲と形状的には類似していますが、方向が違い、面積が劣っていました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・16時30分の西方向の空。鱗、波状など入り乱れた形状のまま騒然とした雲の状況。
 2・18時50分の西方向の空。北東ー南西の分厚い帯雲がオレンジ焼けしていました。
 台風の影響を受けていますが、三陸沖などと南西諸島の両震源を示している可能性があります。←5.22奄美大島近海M5.1過去例でも2004年から2008年にかけて国内M5〜6の複数発生例多し。要注意。(類似の雲で最も大きかったのは紀伊半島沖双子地震)
 3・18時50分の状況。強烈な赤焼けとなるかと見ていましたが、そこまでの色彩にはなりませんでした。
 4・同時刻の南南西の空。北東ー南西の波状雲が出ており、震源は海域であることを示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

鱗雲

スペース
8時可視画像
11時可視画像

・2015.5.18 23:00更新
 【注意】当地、朝は複数の方位を持つ、波状雲、鱗雲が出ていました。昼過ぎには帯雲、やや大きな鱗雲となり、騒然としているなと見上げていました。
 コンパスの振れなし。体感少しあり。

 1・8時の西方向の空。東北東ー西南西の厚みのある雲が波状に整列しており、さらに細かい波状雲が南東ー北西に整列していました。
 同時に頭上などには細かい鱗雲があり、M5以上の強い震源が複数存在することを示していました。←5.30小笠原西方沖M8.1
 2・13時40分の南南西方向の空。東南東ー西北西の鱗雲、帯雲。形状からこの時間の雲は内陸の震源を示していました。こちらも強めの震源で要注意。

 3・8時可視画像。千島〜北海道東部にナミナミ雲。明瞭な形。
 4・11時可視画像。福島〜東京〜千葉〜伊豆諸島と南北に弧を描くような雲が出ており、気になりました。←5.25埼玉北部M5.5
 茨城沖のM5以上か。(当地からは東北東方位の海域)
 若狭湾から西の山陰、四国の中央構造線上空の毛羽立つような雲も、前兆に見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

ムカデ状雲

スペース
7時可視画像
16時可視画像

・2015.5.17 23:10更新
 【注意】当地、昼前にほぼ東西整列の鈎型巻雲が出ており、主として海外の強い震源を示していました。午後は低層の雲が拡がり、表情がなくなりました。
 日没時は低層に西指向の雲が見られ、弱い震源を示していました。
 コンパスの振れなし。微振動なし。

 1・11時40分の南南東の空。ほぼ東西整列の鈎型巻雲。主として海外の強い震源が存在する状態。明日の新月以降に動きがありそうです。
 2・同時刻の南西方向の空。鈎型巻雲は西の空ではムカデ状雲になっていました。フィジーなどの後続例が多くなっています。

 3・7時可視画像。北海道南部を中心にその東西にナミナミ雲、雲の亀裂など前兆形状が出ています。←6.8青森東方沖M5.5
 4・16時可視画像。台風由来の形状ですが、小笠原諸島北沖を東西に雲の亀裂が走っており、M5以上の震源がありそうです。←5.30小笠原西方沖M8.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

9時赤外画像

・2015.5.16 22:40更新
 【注意】当地、朝から低層の雨雲で観察不能。ときどき微振動を感じます。
 コンパスの振れなし。

 ・9時赤外画像。千島から北海道東部をとおり対馬海峡に直線的な雲。前兆を示す境界前兆雲のように見えます。←6.4釧路地方M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

吊し雲

・2015.5.15 22:40更新
 【注意】当地、朝は西の空に南南東ー北北西の短い吊し雲があり、夕方はほぼ南北の長大な吊し雲が出ていました。列島周辺の強いプレートストレスを示す雲。←5.30小笠原西方沖M8.1
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・8時の西方向の空。南南東ー北北西の短い吊し雲が複数出ていました。全体的に形状はばらけていました。
 2・17時10分の西方向の空。ほぼ南北の長大な吊し雲。形状は熊のジョンと言ってよいもの。北東ー南西の波状成分もありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

低層雲

スペース
8時可視画像

・2015.5.14 22:30更新
 【注意】当地、朝は方向性の乱れた巻雲が広い範囲に出ていました。遠方の前兆。
 午後は低層の雲が空を覆い、方向性は北東ー南西でした。
 コンパスの振れなし。放射線量やや高め。

 1・8時の西の頭上。北東ー南西基調のムカデ形状にも見える巻雲。
 海外など遠方の強い震源を示す雲。
 2・ 17時40分の西方向の空。低層の雲に北東ー南西の方向性。

 3・8時可視画像。北海道南東沖にナミナミ雲があり、渡島半島から西には円弧状境界前兆雲。
 北海道南東沖などにM5以上の震源があるものと考えます。 ←6.8青森東方沖M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

スペース
19時赤外画像

・2015.5.13 22:30更新
 【注意】当地、本日は朝から方向性の乱れた遠方系の雲が見られました。霞はほぼ晴れた状態。夕方は西方向が少し焼けていました。
 コンパスは振れなし。

 1・7時の南南東方向の空。相模湾上空に東北東ー西南西の形状の乱れた帯雲。強いプレートストレスを示す雲。
 2・8時10分の北方向の空。遠方の震源を示す鈎型巻雲。

 3・19時赤外画像。沿海州〜北海道北東沖に雲の亀裂形状。←6.4釧路地方M5.0

 今朝、宮城沖M6.8が発生。ケガをされた方もおいでになるようでお見舞い申し上げたいと思います。
 前兆は、4月17日「形状的には弱い前兆ではありません。やはり北海道から福島・茨城沖の海域の前兆」、21日「北海道南東沖〜銚子沖に雲の亀裂形状」、24日「北東ー南西の雲」、30日「円形の中心か周縁部でM6以上」等がありました。
 また、KSさんの画像に掲示板に多くの方がアップされた吊し雲が今回の地震に至るプレートストレスを示すものと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

18時可視画像

・2015.5.12 23:00更新
 【注意】ネパール、中国国境付近でM7.4余震が発生。再び大きな被害が出ているようで心が痛みます。

 当地、低層の雲で観察不能。但し雲底にデコボコの直前状態が見られました。現在は茅ヶ崎にも大雨・洪水警報が出ている状態で、暴風雨となっています。
 コンパスの振れなし。

・18時可視画像。沿海州から日本海を通り大阪方面へ境界前兆雲。沿海州から日本海に震源がありそうです。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.12μSv/hでした。

帯雲

吊し雲

スペース
19時赤外画像

・2015.5.11 23:10更新
 【注意】当地は、朝から東南東ー西北西の帯雲群と、北東ー南西のシャープな巻雲が見られました。夕方は国府津ー松田断層上に南北の吊し雲。飛行機雲もところどころ消え残る状況。
 コンパスの振れなし。
 本日、伊豆諸島中部でM5.7、M6.3などが発生。5月3日の前兆の結果と考えます。

 1・13時20分の南方向の空。東南東ー西北西の帯雲群が強いプレートストレスを示していました。画像では切れていますが、北東ー南西のシャープな巻雲も出ていました。
 2・18時30分の西方向の空。国府津ー松田断層上に南北の吊し雲。

 3・19時赤外画像。北海道上空に山地に沿った形状の雲が出ていますが、直線的で前兆と考えます。←5.12十勝南部M3.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時赤外画像
16時可視画像

・2015.5.10 23:30更新
 【注意】当地、濁った空ではあるもののはっきりした雲は見られず。
 箱根で火山活動による小規模が連発していますが、今夜は微振動を感じており、規模の大きな地震が起きないといいのですが。
 コンパスの振れなし。カラスは騒がしくしていました。

 1・10時赤外画像。宮城・福島県境付近から北東に雲の吹き出しが出ています。 ←5.13宮城沖M6.8?
 2・16時可視画像。九州中部から東シナ海に雲の亀裂形状。 ←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

15時可視画像
18時可視画像

・2015.5.9 22:40更新
 【注意】当地本日は低層の雲で観察不能。コンパスの振れなし。カラスは少々騒いでいました。

 1・15時可視画像。千島から北海道内陸にかけてナミナミ雲。
 また、樺太、千島にべったり雲。このあたりの北方海域、断続的に前兆が続いています。←5.11千島5.3M
 2・18時可視画像。佐渡東沖から若狭湾西の沿岸の主として北陸沿岸を中心とした直線的な境界前兆雲。←発生せず
 また、フォッサマグナ帯北詰にナミナミ雲。佐渡沖の前兆は昨日に続くもの。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.09μSv/hでした。

9時赤外画像

・2015.5.8 22:20更新
 【注意】当地、火山活動の影響か、霞の濃い一日。はっきりした雲は見られず。夕方はオレンジ焼けが見られました。コンパスの振れなし。

 ・9時可視画像。北からの雲と、西の大陸からの雲が、佐渡沖でクロスしており、このあたりに震源があるのかもしれません。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鱗雲
波状雲

・2015.5.7 22:20更新
 【注意】当地、やや雲の多い一日。朝は東南東ー西北西のシャープな帯雲、形状の乱れた帯雲。午後は東南東ー西北西整列の石垣状の雲などが見られました。
 コンパスの振れなし。

 1・12時10分の南南西方向の空。鱗、波状などの要素が入り乱れた、東南東ー西北西の帯雲。
 2・ 17時20分の西方向の空。東南東ー西北西整列の石垣状の雲。←5.12ネパールM7.4?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.05〜0.08μSv/hでした。

遠方系の雲
放射状雲

・2015.5.6 24:20更新
 【注意】当地、昼までは高層の空の遠方系の雲が見えましたが、夕方は低層の雲にかぶられました。その低層の雲の雲底に南東・房総半島沖への収束性が見られました。
 コンパス振れなし。カラスは騒がしい状態。

 1・12時の北東方向の空。北の遠方のほぼ東西方向の雲から、南に伸びるまつげ状の雲。当地からは遠方の震源。←5.7ニューギニアM7.2
 2・17時の南東方向の空。低層雲に南東・房総沖への収束形状。←5.12千葉南部M3.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲

スペース

1時赤外画像

・2015.5.5 23:00更新
 【注意】当地、午前中は雲が多く、石垣状の雲なども見られました。コンパスの振れなし。体感ややあり。
 なお放射線量が0.06〜0.07μSv/hと通常よりやや低めの状態です。
 本日、高知大さんの衛星画像の更新がほとんど止まっています。

 1・13時の南の頭上。ほぼ南北整列の櫛の歯状の雲。一部鈎型形状が見られ、引き続き強い前兆ですが当地からは距離のある震源と思われます。

 2・1時赤外画像。北海道東部に雲の亀裂形状。←5.14網走沖M4.3

熊のジョン

吊し雲

スペース
11時可視画像

・2015.5.4 23:40更新
 【注意】当地、空の霞は昨日に続き薄くなった状況。朝は東西、北東ー南西の雲、夕方は西の空に南北の吊し雲がありました。
 カラスは騒がしい状態。コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・9時10分の南南東方向の空。北東ー南西の微細鱗模様を持つ雲、波状雲が出ており、やや強い震源を示していました。遠方、相模湾上にはプレートストレスを示す東西の雲。
 2・18時20分の西方向の空。低層にほぼ南北の吊し雲。中層に北東ー南西の雲。

 3・11時可視画像。千島から北海道東部にはっきりしませんがナミナミ雲。また千島から北に雲の吹き出し形状も見られます。←5.11千島5.3M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

巻雲

帯雲
スペース
13時赤外画像

・2015.5.3 24:30更新
 【注意】当地、霞は薄れた一日でしたが、南東ー北西方位を基調とする方向性の乱れた巻雲が目立ちました。
 強い震源が存在する状況で明日は満月を迎えます。
 コンパスの振れなし。体感なし。
 本日、鳥島近海M5.9が発生、一昨日の雲の円形状、昨日書いた伊豆諸島から小笠原諸島にかけての前兆の結果と考えます。

 1・9時10分の南東方向の空。東南東ー西北西の鈎型巻雲。
 2・17時20分の南南西の空。頭上から南に南北方向の雲。遠方に南東ー北西の雲など。
 捻りが入っており強い震源を示すものですが、いずれも形状に乱れがあり、当地から距離のあるものと考えます。←5.7ニューギニアM7.2
 3・18時20分の南南西方向の空。東南東ー西北西の帯雲群が出ていました。強いプレートストレスを示す雲。

 4・13時赤外画像。伊豆諸島南部東沖に低気圧があり、その影響も考えられますが、引き続き伊豆・小笠原諸島に震源がありそうな雲の円形状が出ています。←5.11伊豆諸島中部M5.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

5時全球画像
6時赤外画像

・2015.5.2 24:20更新
 【注意】当地、空の濁りはとれず。また、はっきりした雲も見られず。夕方は今日も西方向が少々焼けていました。
 コンパスの振れなし。

 1・5時全球画像。昨日から雲の状況があまり変わっていませんが、この画像では本州を中心とする雲の円形状に見えます。
 カムチャッカ方面か伊豆・小笠原方面の前兆と推定します。 ←5.3鳥島近海M5.9
 2・6時赤外画像。伊豆諸島から小笠原諸島にかけて雷雲の発達があり、円形状と含めて震源がありそうです。←5.3鳥島近海M5.9

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像
21時全球画像

・2015.5.1 24:50更新
 【注意】当地、引き続き空の濁った一日でしたがはっきりした雲は見られず。夕方は西方向が少々焼けていました。
 コンパスの振れなし。体感少々あり。
 パプアで7.1Mが発生。被害が出ていなければいいのですが。4月10日から13日あたりの全球画像に前兆が出ていたようですがはっきりしませんでした。

 1・13時可視画像。樺太上空に細かいナミナミ雲。やや強い震源と推定。←発生せず
 2・21時全球画像。本州遙か南沖に雲の半円形状。小笠原諸島周辺のM5以上の震源がありそうです。 ←5.3鳥島近海M5.9

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。