2015年4月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

3時全球画像
8時可視画像

・2015.4.30 22:40更新
 【注意】当地、雲の多い一日でしたがはっきりした形状の雲は見られませんでした。コンパスの振れなし。

 1・3時全球画像。黄海あたりを中心とする雲の円形状が出ています。円形の中心か周縁部でM6以上と思われるもの。
 中国内陸奥部に西向きのナミナミ雲が出ており、本州の富士山を頂点とするような雲が出ているのも、どちらかに震源がありそうで今後、注意して見ていきたいと思います。
 2・8時可視画像。銚子〜富士山、富士山〜御前崎に雲の直線形状。この画像だけ見るとM4程度の前兆ですが、上の画像とからめると注意が必要に思えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲

畝雲

巻雲
スペース
1時赤外画像

・2015.4.29 24:50更新
 【注意】当地、午後から石垣状の雲、南北方向の帯雲などが見られました。空は引き続き濁った状況で飛行機雲も消え残っていました。
 コンパスの振れなし。体感なし。
 本日、フィジー6.1M、沖縄M5.0が発生しています。

 1・16時30分の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の分厚い雲。←5.1ニューギニア付近M7.1
 2・17時の南方向の空。ほぼ東西整列の雲。南南西方向に収束するようにも見えました。
 3・18時の南南西の空。中層にほぼ東西の巻雲。その下層に灰色のほぼ南北の雲。

 4・1時赤外画像。近畿ー瀬戸内海ー九州ー東シナ海に雲の亀裂形状が出ています。
 亀裂の下にやや強い震源がありそうです。
 衛星ではその他、北海道南東沖、沿海州付近の日本海の広範囲にそれぞれべったり雲が出ていました。ややスパンの長い前兆と思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

・2015.4.28 23:50更新
 【注意】本日は薄曇りの空に飛行機雲の消え残りが多く出ていました。夕方は西方向にサーモンピンクの焼けが見られ、高層のエアロゾルが濃い状態のようです。コンパスの振れなし。

・8時可視画像。台湾上空と東沖に雲の前兆形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

4時全球画像
7時可視画像

・2015.4.27 22:40更新
 【注意】ネパールはさらに死傷者が増加するとの報道がなされており、本当に心配です。
 本日も、空は霞んでおりはっきりした雲は見られませんでした。衛星では沖縄、スマトラに前兆形状。

 1・4時全球画像。スマトラ上空の雲に直線形状があり、強い前兆のように見えました。
 2・7時可視画像。沖縄本島上空に雲の吹き飛ばし形状。北沖に震源? ←4.29沖縄本島近海M5.0

14時可視画像
19時全球画像

・2015.4.26 22:50更新
 【注意】ネパールは深刻な被害が明らかになりつつあり、本当に大変な事態で心が痛みます。
 本日、空は霞んでおりはっきりした雲は見られませんでした。衛星ではカムチャッカから北海道の雲に前兆形状がありました。

 1・14時可視画像。北海道内陸を周囲から指向する雲があり、十勝から襟裳岬あたりの地震か火山活動の前兆と思われます。
 2・19時全球画像。カムチャッカ南沖に雲の亀裂など前兆形状。

7時可視画像

・2015.4.25 23:20更新
 【注意】ネパールの地震は、亡くなった方が900人を越えているとの報道もあり、大変な被害が出ているようです。3月30日ニューギニアM7.6に続く巨大地震で恐ろしいですね。
 当地、大変霞の濃い一日でしたが、はっきりした雲は見られず。コンパス振れなし。体感なし。

 ・7時可視画像。新潟西部から富山東部にかけてナミナミ雲。雲の指す内陸から若狭湾にかけてM4から5の震源と推定。
 また、茨城沿岸から三陸沖へ雲の吹き出し。三陸沖から千島などにM5以上の震源。←4.30岩手沖M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

巻雲

波状雲

帯雲
スペース
8時可視画像

・2015.4.24 24:40更新
 【注意】当地、朝から東北東ー西南西基調ではあるものの方向性の乱れた雲が全天に出ており、やや距離のある強い震源かと見ていました。
 相模湾方向から地鳴りあり。夕方は北東ー南西の雲が見られました。強いプレートストレスが掛かっている状態。
 コンパスは東に振れ傾向。体感強め。

 1・7時の南南東方向の空。形状が乱れた巻雲。
 2・7時50分の西方向の空。形状に乱れはあるものの東北東ー西南西の雲。一部に波状模様があり、海域震源を示すものか。
 3・17時30分の西方向の空。頭上から富士山のあたりにかけて北東ー南西の雲。

 4・8時可視画像。やはり形状は乱れていますが、北海道南東沖を中心とするような雲の円形状が見られます。
 先般の台湾での発生を受けて、北方のシーソー地震のパターンが考えられます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ムカデ雲

巻雲

刺激雲
スペース
11時全球画像

・2015.4.23 23:40更新
 【注意】当地は霞が濃く、朝は東西のムカデ雲が遠方の震源を示していました。カラスの鉄塔天辺あり。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・8時10分の北北東の頭上。ほぼ東西のムカデ状雲。フィジーなどの豪州周辺の海域震源のケースが多く見られます。←4.29フィジー6.1M
 2・17時の西方向の空。高層に北東ー南西の巻雲や、飛行機雲の消え残り。
 低層におそらく小笠原・伊豆諸島の前兆と思われる南北の雲。←5.3鳥島近海M5.9
 全方位放射に近い状態。
 3・同時刻の 南南東方向の空。強いプレートストレスを示す北東ー南西の帯雲から、北側(こちら側)に伸びるまつげ状の雲。
 海外など遠方の強い震源を示す雲。

 4・11時全球画像。オーストラリアの東に南北の境界前兆雲。その雲の北端に円形の雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

・2015.4.22 23:30更新
 【注意】当地、夕方から予報に無い降雨となりましたが、昼前後はほぼ東西方向整列の波状雲が見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 ・13時可視画像。茨城沖から紀伊水道沖に東西基調の雲が出ていますが、べったり雲のようにも見えます。相模湾から御前崎には雲の亀裂形状。極端に強いものではありませんが、震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

波状雲

帯雲

スペース
3時赤外画像
11時可視画像

・2015.4.21 23:30更新
 【注意】当地、朝は低層の雲でしたが、南の空にほぼ東西の太い帯雲。その後も低層の雲の雲底にはデコボコの直前状態などが見られました。
 夕方には低層の雲に東北東ー西南西整列の畝。
 コンパスは東2度振れ。

 1・14時10分の西の頭上。東北東ー西南西整列の細かい波状雲と同方向のシャープな帯雲。強い震源に特有なもの。
 一部に南東ー北西整列もあり。飛行機雲も消え残る状態。
 2・同時刻の東方向の空。南東ー北西とほぼ南北の帯雲があり、南東指向の鈎型巻雲も出ている騒然とした空の状況。
 海外遠方の震源がひとつ、列島の強めの震源が海域と内陸に存在する状態。

 3・3時赤外画像。北海道南東沖〜銚子沖に雲の亀裂形状が出ています。亀裂の下にM5程度の震源があるのかもしれません。
 4・11時可視画像。紀伊半島南東沖に雲の円形の吹き飛ばし。4月4日、11日に続く前兆。要注意。
  衛星では、その他、北海道周辺の海域、茨城・栃木内陸、佐渡から能登、石垣島周辺などに雲の前兆形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

スペース

19日12時可視画像

・2015.4.20 23:40更新
 【注意】台湾の地震では被害が出ているそうで、お見舞い申し上げます。前兆は、4月9日「南東ー北西整列の畝雲。雲の密度が緻密で強い前兆」、13日「台湾北部の周囲に波状雲」、18日「強い震源による刺激雲」、そして昨日の衛星画像で台湾の前兆がありましたが、東シナ海が気になりアップし忘れてしまいました。

 1・13時可視画像。日向灘に雲の亀裂があり四国側にナミナミ雲。日向灘はM4.6があったばかりですが、後続がありそうです。

 2・【参考】昨日19日12時画像。今回の震源上空を通るほぼ東西の雲の直線形状があり、内陸と東沖にナミナミ雲。昨夜、この画像を準備しましたが、アップするのを忘れました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

スペース

4時赤外画像
7時赤外画像
10時赤外画像

・2015.4.19 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲にかぶられた一日でしたが、雲底には東西、南東ー北西の方向性や、ゲル状、まつげ状などの形状が見られました。
 カラスはやや騒がしい状態。コンパスは東に振れ傾向。
 本日は新月です。

 1・18時の南南東の空。遠方に東西の雲、その手前に南東ー北西の雲がありそこからまつげ状の雲が伸びています。

 2・4時赤外画像。三陸、福島沿岸部から南東に雲の吹き出し形状。
 3・7時赤外画像。東シナ海から南西諸島中部にかけて雲の亀裂形状。
 やや強い前兆と思います。
 4・10時赤外画像。上の7時画像よりもやや東寄りに、南南東ー北北西の長大な雲の亀裂形状。気になりました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

刺激雲

スペース
17時全球画像

・2015.4.18 24:10更新
 【注意】当地、朝は南東ー北西の雲があり、昼前からは北東から伸びてくる強い震源による刺激雲が目立ちました。
 霞は濃く飛行機雲が長大に残る状態。コンパスは東2度振れ。カラスは騒がしくしていました。
 昨日は南西諸島中部で5.2M、本日はフィジーで6.5Mが発生しています。

 1・9時10分の南西方向の空。南東ー北西の雲ですが、まつげ形状があり、遠方系の前兆。
 2・12時50分の北東の空。今日は、横須賀へ海軍カレーを食べに行きましたが、三笠公園では北東方向から伸びてくる形状の乱れた刺激雲が強く出ていました。
 記念艦「三笠」と空母「ジョージ・ワシントン」、空母形状の護衛艦「いずも」をほぼ同時に見るのは不思議な感覚でした。

 3・17時全球画像。日本の西、東シナ海の中国沿岸を中心に雲の円形状が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲

吊し雲

帯雲
スペース
15時可視画像

・2015.4.17 24:10更新
 【注意】当地、朝は頭上に北東ー南西に長いひとかたまりになった雲があり、西の国府津ー松田断層上には南北のミルフィーユ状の吊し雲がありました。強い震源が存在する状況。
 夕方は西がオレンジ焼けし、富士山上空に北東ー南西の雲。
 コンパスは東に振れ傾向。体感あり。

 1・7時の頭上。北東ー南西のひとかたまりの雲。雲底は石垣形状あり。過去例から北海道から福島・茨城沖の海域の前兆。
 2・同時刻の西の空。南北のミルフィーユ状の吊し雲。
 北海道方面?と見ていました。
 3・17時40分の西方向の空。富士山上空に北東ー南西の雲。形状的には弱い前兆ではありません。やはり北海道から福島・茨城沖の海域の前兆と思われます。

 4・15時可視画像。相模湾を中心にナミナミ雲。福島・茨城沖に雲の亀裂、房総半島南沖に雲の吹き飛ばし。
また画像では切れていますが、小笠原付近にも雲の吹き飛ばしあり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

スペース
13時可視画像
13時全球画像

・2015.4.16 23:20更新
 【注意】当地、朝は富士山がきれいに見えていましたが、午後は霞んで見えなくなりました。高層のエアロゾルが濃い状態。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時10分の西南西の空。同方向に収束するような形状の乱れた雲。飛行機雲の可能性あり。
 2・11時40分の東北東方向の空。東西の帯雲、断層状雲があり、そこから南にまつげ状に雲が伸びています。
 遠方の強い震源を示す形状。

 3・13時可視画像。津軽海峡から東北地方上空にナミナミ雲。
 また、日本海側に雲が吹き出す形状も目立っています。
 北海道・東北地方周辺の海域に強めの震源がありそうです。
 4・13時全球画像。カムチャッカ半島から東に伸びる雲の亀裂形状。西からカムチャッカを指向する雲も出ています。
 M6級震源かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

巻雲

スペース
16時赤外画像

・2015.4.15 23:20更新
 【注意】当地、11時過ぎには一旦雨雲が切れ、雨雲の上の雲が見え始めました。当初方向性の乱れた巻雲で、「遠方系」と見ていましたが、その後、南北の方向性が見られるようになりました。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東に振れ傾向。

 1・13時50分の西方向の空。南から伸びてくる刺激雲かなと見ていました。
 2・14時10分の南の空。南に収束する雲ですが、形状に乱れがあり、当地からはやや距離のある震源と思います。

 3・16時赤外画像。北海道東部上空に雲の亀裂。また、沿海州沖にも雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2015.4.14 23:10更新
 【注意】当地、本日も終日の雨で観察不能。
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 ・11時可視画像。千島上空にナミナミ雲があり、そこから北に雲の吹き出し。M5程度の震源と推定。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

17時可視画像

・2015.4.13 23:10更新
 【注意】当地、本日は終日の雨で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時可視画像。台湾北部の周囲に波状雲が出ています。それほど強いものにはみえません。
 2・17時可視画像。わかりにくいですが、紀伊水道南沖から九州南沖にかけて細かいナミナミ雲が出ています。整列方向は東西基調。
 また、画像では切れていますが、小笠原諸島の東に直線的な境界前兆雲が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

10時全球画像

15時可視画像

・2015.4.12 23:40更新
 【注意】当地、午前中は高層雲が全天に、夕方は低層の雲におおわれました。コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時全球画像。ニュージーランド上空に弱い前兆形状が出ています。
 2・15時可視画像。北海道渡島半島上空にナミナミ雲があり、北海道沖に雲の吹き飛ばし形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時可視画像

17時可視画像

・2015.4.11 24:00更新
 【注意】当地、本日も低層の雨雲で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。

 1・13時可視画像。能登西沖から若狭沖に雲の前兆形状。北西側から沿岸を指向しているように見えます。
 2・17時可視画像。紀伊半島南東沖から愛知・岐阜にかけて南北に長い楕円の雲の吹き飛ばし形状。また、
 紀伊半島南東沖から愛知・岐阜にかけては3月末から前兆が断続的に続いており、警戒を要します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

10時可視画像

16時可視画像

・2015.4.10 23:50更新
 【注意】当地、引き続き低層の雨雲で空の観察はできませんでしたが雲底には北方向への収束感がありました。
 コンパスは東3度振れ。体感あり。

 1・8時可視画像。三陸〜日本海〜対馬海峡に円弧状境界前兆雲。また、北海道東沖から伊豆諸島南部にかけて雲の亀裂形状。
 高い確率で円弧状雲のエッジの下にM5以上の震源がありますが、今回は円弧の内側の房総南東沖〜伊豆諸島南部に震源があるのかもしれません。
 2・10時可視画像。円弧状境界前兆雲は8時画像から変わりませんが、北海道南部〜東北地方東岸〜関東東岸にべったり雲が出ており、強い震源の存在を示しています。
 また、福島沖から房総南東沖にかけて雲の直線形状があり、やはり房総南東沖あたりに強めの震源がありそうです。
 3・16時可視画像。低気圧の影響がありますが、 九州西岸に雲の半円形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

波状雲

刺激雲
スペース
17時可視画像

・2015.4.9 23:30更新
 【注意】当地、朝から南南西指向の雲、南東ー北西整列の雲が目立ちました。霞は濃く富士山が見えず。飛行機雲も消え残っていました。
 夕方は遠方の震源を示す方向性の乱れた巻雲が広く出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。体感あり。

 1・7時の南南東の空。南東ー北西整列の畝雲。雲の密度が緻密で強い前兆を示しています。
 震源は整列方向か直角方向。おそらく海域の震源。
 2・同時刻の南の空。東西整列で南指向の畝雲(ギア状雲)。
 伊豆・小笠原諸島の震源か。
 3・16時40分の西方向の空。北東方向から伸びてくる

 4・17時可視画像。関東内陸に亀裂の入ったべったり雲があり。栃木から相模湾沖にかけてM4から5程度の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

17時可視画像

・2015.4.8 23:10更新
 【注意】当地、本日も雨雲で空の観察不能。コンパスは東に振れ傾向。体感強め。

 ・17時可視画像。強いものではありませんが、仙台湾沖に雲の半円形状。東海・近畿上空に雲の円形状と吹き飛ばしが半々に混じったような前兆形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

18時全球画像

・2015.4.7 23:10更新
 【注意】当地、低層の雨雲で観察不能。体感ややあり。コンパスは東2度振れ。

 ・18時全球画像。ニュージーランドの南に雲の円形状。M5程度か。←4.24ニュージーランド中部6.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.08μSv/hでした。

笠雲

熊のジョン

吊し雲
スペース
MODIS画像

・2015.4.6 23:30更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。雲は南北基調の形状の乱れた巻雲。雲は午後にかけて同方向の熊のジョン、吊し雲となっていきました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の西方向の空。富士山の方向に南北の雲があり、富士山頂には鍋を伏せたような雲がかかっていました。
 笠雲の一種とすると強めの地震前兆です。(エアロゾルが濃く、画像を見やすく補正しました)
 2・11時20分の南西の頭上。画像左端に南北方向の熊のジョン。中央に直線形状があるブーメランのような雲。
 3・15時20分の西方向の空。南北方向の吊し雲群。強いプレートストレスが掛かった状態です。

 4・MODIS画像。(画像では切れている)北海道上空から関東の西にかけての広い範囲にナミナミ雲と雲の擾乱状態。
 北海道南東沖、小笠原諸島などに強めの震源がありそうです。
 また、岩手・宮城県境付近の内陸にもM5前後の震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

MODIS画像

17時赤外画像

・2015.4.5 23:30更新
 【注意】当地、今朝2時、カラスが騒いでいました。空は低層の雨雲で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。

 1・昼のMODIS画像。九州上空にナミナミ雲。日向灘に南北の雲の亀裂。九州の周囲に前兆形状が続きます。
 2・17時赤外画像。宮城沿岸を中心とする雲の半円形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

スペース

6時赤外画像
13時赤外画像

・2015.4.4 24:50更新
 【注意】当地、低層の雲に畝が終日出ていました。方向は南北基調。強めの震源が存在する状況。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・11時40分の北の空。画像中央側に北北東ー南南西整列の波状の畝。左側に同方向に伸びる畝。整列方向か直角方向に海域の強めの震源が存在する状況

 2・6時赤外画像。昨日前兆の出ていた伊勢湾を含む紀伊半島沖に雲の吹き飛ばしが出ています。要注意。←発生せず
 3・ 13時全球画像。画像中央上のカムチャッカ半島を東西によぎる雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲?

スペース

2時全球画像
9時可視画像

・2015.4.3 24:10更新
 【注意】当地、午後から風雨が強まり時々突風の状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・10時50分の北東方向の空。北の空に東西方向の吊し雲状の雲があり、そこから南にまつげ状の雲が伸びていました。遠方の震源の前兆が出ている状態。

 2・2時全球画像。カムチャッカ半島から南に雲の亀裂形状。亀裂の東側の雲は境界前兆雲のような直線形状です。
 3・17時可視画像。三陸沿岸に雲の直線形状が出ています。←4.14岩手沖4.9M
 神奈川・東京西部上空には雲の半円形の吹き飛ばし。その周囲にナミナミ雲。
 両者にM4〜5程度の震源がありそうです。 ←4.24埼玉南部M4.0?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲

スペース

15時可視画像

・2015.4.2 23:30更新
 【注意】当地、昼過ぎまではっきりした雲は見られず。夕方は西の空から頭上の低層の雲に座布団状の石垣雲が見られました。
 衛星では静岡西部から伊勢湾あたりに雲の前兆形状。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・16時の西方向の空。低層の雲に石垣状の雲が見られ、遠方または深発の震源ありと見ていました。

 2・15時可視画像。べったり雲が相模湾から遙か西の九州東岸まで拡がっており、静岡西部・愛知・岐阜にかけて亀裂形状となっています。
 相模湾・伊豆半島にも震源がありそうですが、主たる前兆形状は伊勢湾、日向灘の上空に出ており、どちらかにM5以上の震源があるように見えます。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

スペース

7時可視画像
17時可視画像

・2015.4.1 23:10更新
 【注意】当地、本日もやや霞んだ一日。朝から終日、西の空に南北基調の吊し雲ふうの低層の雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。体感今日も強い状態。

 1・17時40分の西方向の空。この時間では雨雲が一時晴れましたが、南北基調の吊し雲ふうの雲が滞空していまし

 2・7時可視画像。茨城沖〜瀬戸内海にかけて境界前兆雲。茨城沖など雲のエッジの下にM5程度の震源があるものと思います。←発生せず
 3・17時可視画像。神奈川・静岡上空から伊豆諸島にかけての広い範囲にナミナミ雲。
 伊豆・小笠原諸島のM5以上の活動と考えます。 ←4.19伊豆諸島南部5.3M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。