2015年3月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

刺激雲

赤焼け

スペース
8時可視画像
13時赤外画像

・2015.3.31 23:10更新
 【注意】当地、やや霞んだ一日。雲は朝、北北西から伸びてくる刺激雲が数本。夕方は形状の乱れた東西の雲が出ていました。夕方は西方向が二日続いて強い焼け。
 コンパスは東4度振れ。体感強い。

 1・8時10分の西方向の空。やや濁った空に北北西から伸びてくる刺激雲が出ていました。
 2・17時50分の西方向の空。濁った空ゆえのきついオレンジ焼け。富士山の向こう側には北東ー南西の雲。
 飛行機は短い雲を牽いていました。

 3・8時可視画像。朝鮮半島から九州内陸をとおり、日向灘沖に形状に乱れはありますが直線形状が出ているように見えます。←4.18日向灘M4.6、M3.9
 周防灘・伊予灘・九州東部内陸に震源がありそうです。
 4・13時赤外画像。北海道上空にほぼ直角の雲の亀裂など前兆形状。
 北海道南東沖から三陸沖に円形の雲の吹き飛ばしが出ています。←4.6釧路沖M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け

スペース

15時可視画像
17時可視画像

・2015.3.30 23:10更新
 【注意】本日、ニューギニアM7.6(前兆は3月10日)、サモア6.4M、6.5M(前兆は2月22日、3月17日)が発生。3月17日あたりからの遠方系の雲の結果と考えます。
 当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西方向がきつめに焼けました。
 コンパスは現在、東2度振れ。
 M7.6の地震発生により、発生が遅延していた国内と周辺の震源に注意が必要。4月4日が満月となります。

 1・18時の西の空。濁ったきついオレンジ焼け。強い震源がありそうです。
 飛行機は短く雲を牽いていました。

 2・15時可視画像。画像右側の関東・東海の南沖の太平洋に東西のプレートストレスを示す雲。
 九州中部から東シナ海をまたぎ、中国の内陸を指向する雲が目立ちます。
 3・17時可視画像。東北地方、北陸地方の日本海側に雲の前兆形状が出ています。
 なお、朝の画像では佐渡から能登に境界前兆雲がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状雲

吊し雲

スペース
8時可視画像
17時可視画像

・2015.3.29 23:50更新
 【注意】当地、朝は北東ー南西の雲、西の空、国府津ー松田断層上の南北の吊し雲が目立ちました。飛行機雲も消え残る状況。
 コンパスは朝東10度振れ、現在は東2度振れ。
 放射線量はやや多めです。

 1・9時20分の南東の空。北東ー南西の断層状雲と同方向整列の毛羽立つ雲。やや強い前兆です。
 2・同時刻の西の空。南北方向の吊し雲。強いプレートストレスを示す雲。

 3・8時可視画像。静岡・愛知県境付近に東西整列のナミナミ雲。伊勢湾か箱根あたりに震源か。←発生せず画像では切れていますが、襟裳岬から北に雲の吹き出し。←4.4日高地方西部M3.1?
 4・17時可視画像。九州内陸から西に雲の吹き出し。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

スペース
10時可視画像

・2015.3.28 25:10更新
 【注意】当地、朝は形状の乱れた東西基調の雲があり、10時過ぎには形状が乱れたまま雲の密度が上がり、方向性は東西、北東ー南西およびその直角方向となりました。
 午後は東西整列、南指向の鈎型巻雲が出て遠方の強い震源を示していました。←3.30ニューギニア付近M7.6夕方は西方向がオレンジ焼け。
 コンパスは午前中は東10度振れ、現在は東2度振れ。

 1・10時30分の南南西方向の空。形状の乱れた東西、北東ー南西の雲が出ており、当地からは距離のある強い震源を示していました。
 2・14時30分の南南東方向の空。東西整列、南指向の鈎型巻雲。

 3・10時可視画像。本州南沖の高気圧の影響を受けていますが、静岡内陸を中心に雲の吹き飛ばしが出ており、M5前後の震源があるのかもしれません。←発生せず

衛星では、その他、北海道南東沖、台湾などに雲の前兆形状がありました。 ←4.6釧路沖M4.3、与那国島近海M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

14時可視画像

17時可視画像

・2015.3.27 24:10更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。終日はっきりした雲は見られず。霞はやや濃い状態。
 コンパスは今朝も東10度振れ。現在は東2度振れ。

 1・9時可視画像。樺太・沿海州(画像では切れています)から北海道・青森上空に広くナミナミ雲。
 2・14時可視画像。この時間ではナミナミ雲の中心は千島に移動しています。
 樺太南部から千島にかけての震源かもしれません。←3.30千島4.7M?
 3・17時可視画像。高気圧の影響かもしれませんが、東海はるか南沖を北西から指向する雲が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11Sv/hでした。

赤焼け

スペース

17時可視画像

・2015.3.26 23:20更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方はまた西方向が焼けしました。
 コンパスは朝は東10度振れ。現在は東2度振れ。

 1・18時の西方向の空。西方向がやや濁った焼け。雲は南北に出ており、伊豆・小笠原諸島方面か新潟方面の強くない前兆です。←4.8小笠原4.5M、4.9同5.0M

 2・17時可視画像。伊豆諸島北部から小笠原諸島にかけて、はっきりしませんが雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11Sv/hでした。

赤焼け

スペース

3時赤外画像

・2015.3.25 23:10更新
 【注意】当地、午後には北から伸びて来る雪雲のような低層の雲が目立ちました。夕方は西方が少し焼けました。
 コンパスは朝東5度。現在東2度振れ。
 十勝M5.0が発生。3月12日の衛星画像の前兆形状の結果。

 1・18時20分の西の空。軽い焼けがありました。雲は北から伸びて来る雪雲のような雲。

 2・3時赤外画像。千島上空に境界前兆雲。このところ続きます。
 また、千島中部から東に雲の吹き出しあり。 ←3.30千島4.7M?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

赤焼け

スペース

1時赤外画像

・2015.3.24 23:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られない一日でした。かなり寒く、夕方の雲は一部雪雲に見えました。

 1・17時50分の西方向の空。透明感のあるオレンジ焼けで、遠方の震源を示してるように見えました。←3.30ニューギニア付近M7.6
 雲は北東ー南西に整列。

 2・1時赤外画像。千島上空にかかる雲が直線的で、震源があるものと思います。←3.30千島4.7M?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

13時赤外画像

16時可視画像

・2015.3.23 23:20更新
 【注意】当地、北の空に東西の雪雲のような雲が横たわっていましたが、形状は乱れていました。
 体感ややあり、コンパスは東に振れ傾向。
 本日、台湾東岸でM5.8が発生。3月13日「南西諸島の西部から台湾東沖に雲の亀裂」の結果と考えます。

 1・13時赤外画像。北海道東沖から房総半島東沖に南北に直線的な境界前兆雲。太平洋岸を中心とする雲の亀裂にも見えます。
 昨日の円形状と同じ震源を示すもの。←4.16三陸沖M5.0
 2・16時可視画像。 房総半島東沖〜東京湾北部に円弧状の雲の亀裂。強いものではありませんが、亀裂の下に震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

18時可視画像

22時赤外画像

・2015.3.22 25:10更新
 【注意】当地、午前中は南東の空に積乱雲がありました。午後は低層の雲で観察不能。

 1・18時可視画像。台湾南部上空に帯雲。←3.23台湾沖M5.8
 2・22時赤外画像。三陸沖にやや大きな雲の円形状。要注意。←4.16三陸沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

11時可視画像

14時可視画像

・2015.3.21 24:15更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われ、午後は降雨となりました。朝は雲底にデコボコの直前形状あり。
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時可視画像。紀伊半島南東沖と日向灘に小ぶりな境界前兆雲。
 2・14時可視画像。房総半島南東沖に東北東ー西南西の雲の亀裂。
 日向灘にははっきりした南北の雲の亀裂が出ており、強い震源でなければいいのですが。
 東海地方から九州南沖の広い範囲にナミナミ雲が出ているのに留意されたい。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09Sv/hでした。

8時可視画像

・2015.3.20 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われ観察不能。体感ややあり、コンパスは東に振れ傾向。

 ・8時可視画像。東北地方の南から九州をとおり台湾までの広い範囲に雲の擾乱状態。昨日も書きましたが、どこかにひとつ強い震源があるのではないかと恐れています。←3.23台湾付近M5.8
 福島・新潟の北部県境から北に吹き出す雲あり。伊豆諸島南部を関東方面から指向する雲あり。また、紀伊水道を指向する雲あり。あと、画像では切れていますが、はっきりしませんが先島諸島を周囲の雲が指向しているように見えます。←4.6与那国島近海M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

吊し雲

スペース

11時可視画像
16時可視画像

・2015.3.19 23:20更新
 【注意】当地、午前中は西の空の北北西ー南南東の吊し雲が目立ちました。朝、夕にカラスの鉄塔天辺あり。夕方は広い範囲がうっすらと焼けていました。
 現在、あるひとつの震源がすでに発生のタイミングであるのにもかかわらず、引き延ばされているように感じています。海外の飛び抜けて強い震源の発生待ちなのか、発生待ちの震源そのものがやや強いものなのか、判断ができませんが、いずれにせよ警戒しています。

 1・9時の南西方向の空。北北西ー南南東の吊し雲。かなり巨大な雲でした。

 2・11時可視画像。台湾の南東沖に大きなものではありませんが、雲の円形状が出現しています。先島諸島の上空に雲が無いのは、吹き飛ばしか?←3.23台湾付近M5.8
 3・16時可視画像。四国、九州の南、奄美諸島上空の広範囲にナミナミ雲。南西諸島あたりの動きかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

赤焼け

スペース

21時全球画像

・2015.3.18 23:30更新
 【注意】当地、霞が濃く、高層雲がかぶった状態で観察がしにくい空でしたが、北西指向と東西の方向性が見られました。
 体感ややあり。

 1・17時40分の西方向の空。うっすらと焼けている中、北西指向の雲が低層に出ていました。昼前後には高層の雲も北西指向あり。

 2・21時全球画像。熱帯的圧の影響もありますが、小笠原諸島を中心に東西の雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09Sv/hでした。

波状雲など

波状雲

遠方系の雲
スペース
10時赤外画像
20時赤外画像

・2015.3.17 23:30更新
 【注意】当地、朝は低層に東北東ー西南西整列の畝雲がありましたが形状は乱れたものでした。
 夕方には北の空にほぼ東西の雲があり、そこから南に伸びるまつげ状の雲も見られました。
 強い震源を示すものですが、遠近両方の震源があるものと考えます。←3.30ニューギニア7.6M
 本日、霞は濃い状態。体感強め。

 1・16時40分の東北東の空。北の遠方にほぼ東西の帯雲があり、そこから南に伸びる雲があり、遠方の震源を示しています。但し、南北整列の波状雲があり、整列方向か直角方向に震源が存在します。遠近両方の震源あり。
 2・17時20分の西方向の空。北東ー南西の細かい波状雲、微細鱗雲が集合した雲。強い前兆です。
 3・ 同時刻の東北東の空。先ほどの雲の形状が乱れて波状雲は消えています。まつげ形状がはっきりしつつあり、遠方系。

 4・10時赤外画像。北海道東部上空に南北の雲の亀裂。←3.25十勝M5.0
 また、画像では切れていますが、小笠原の南に東西の雲の亀裂。両方に震源あり。
 5・20時全球画像。トンガの東に雲の円形状。縁の北には南北の亀裂も出ています。 ←3.30サモア6.4M、6.5M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像

・2015.3.16 23:30更新
 【注意】当地、低層の雨雲等ではっきりしたものは見られず。コンパスは東2度振れ継続中。

 ・12時可視画像。紀伊半島〜四国〜九州にかけての中央構造線上にうっすらと亀裂が入っています。中央構造線付近でM4程度の活動がありそうです。←3.25熊本M3.0、3.27紀伊水道M3.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

鈎型巻雲

スペース

16時可視画像

・2015.3.15 24:40更新
 【注意】当地、朝から薄雲が多い一日、夕方は東西の帯雲に鈎型巻雲形状が目立ちました。同方向の波状雲もあり。別の史震源を示すもの。
 うっすらと太陽環あり。コンパスは東2度振れ。

 1・16時20分の南方向の空。ほぼ東西の帯雲に鈎型形状がありました。遠方系の強い前兆。

 2・16時可視画像。近畿ー山陽ー北九州に境界前兆雲。エッジはかなりシャープ。このところ山陽・瀬戸内に境界前兆雲が何度か出ており、注意が必要です。
また、関東・信越に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10Sv/hでした。

8時可視画像

16時可視画像

・2015.3.14 24:10更新
 【注意】当地、薄曇りの一日で霞も濃い状態でした。はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時可視画像。大きなものではありませんが、伊豆諸島方面から神奈川・東京内陸を指向する雲がありました。
 2・16時可視画像。銚子沖の太平洋から内陸に雲の亀裂形状。←3.20千葉東方沖M4.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

8時可視画像
12時赤外画像

・2015.3.13 24:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。カラスの高圧鉄塔天辺あり。霞は濃く富士山がよく見えず。雲はほとんどありませんでした。
 夕方は西方向がきつい焼け(4日連続)。コンパスは東2度振れ。
 6日の満月トリガーのはっきりした結果が出ておらず、警戒しています。

 1・17時20分の西方向の空。エアロゾルがかなり濃いようできつい焼けを示しました。

 2・8時可視画像。茨城沖(画像では切れています)、小笠原諸島の西に雲の吹き飛ばし。←3.14父島近海M5.1
 南西諸島の西部から台湾東沖に雲の亀裂。←3.23台湾付近M5.8
 3・12時赤外画像。新潟沖〜駿河湾にかけて雲の亀裂形状。大きなものではありません。←3.14駿河湾M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11Sv/hでした。

帯雲

帯雲

赤焼け
スペース
4時全球画像
8時可視画像

・2015.3.12 23:30更新
 【注意】当地、朝から東西および、東北東ー西南西の雲が出ており、強めのプレートストレスを示していました。
 霞は濃く、富士山が霞んだ状態。カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東2度振れ。夕方は全方位が焼けました。

 1・7時50分の東北東の空。まつげ形状のある帯雲。強めのプレートストレスを示す。←3.30ニューギニア7.6M
 2・8時10分の北の空。東西および、東北東ー西南西の雲があり、一部まつげ形状もあり、主たる震源は遠方。
 3・17時50分の西方向の空。きつめの焼け方でした。東方向は濁った赤色でした。
 三日連続の赤焼けは強い地震の後続に注意が必要。

 4・4時全球画像。北海道東部上空の雲が前兆を示していました。
 東部を頂点とする三角形の雲がシャー部で強めの震源かもしれません。←3.25十勝M5.0
 5・8時可視画像。東京湾〜東シナ海にプレートストレスを示す東北東ー西南西のシャープな雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け

断層状雲?

・2015.3.11 23:20更新
 3.11から4年、あのときの反省を胸に、観察を進めたいと思います。
 当地、強風の冷たい一日でしたが、はっきりした雲は見られず。夕方は全方位が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の西方向の空。富士山頂付近に雲がへばりついていました。西方向はオレンジ焼け。
 2・ 同時刻の南方向の空。断層状雲なのか薄明光線なのか判別出来ませんが、直線がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

境界前兆雲

・2015.3.10 23:20更新
 【注意】当地、朝は南と西の空に積乱雲のような雲がもこもこと出ていました。その後、東南東ー西北西の底の平らな積雲の列に変化。これは距離のある震源を示すもの。
 夕方は北から伸びて来る低層の雲に覆われました。カラスの高圧鉄塔天辺あり。 コンパスは東2度振れ。

 1・17時50分の西方向。オレンジ焼けがあり、雲は北北東ー南南西に形状の乱れたものが見られました。

 2・5時赤外画像。関東から新潟を通り沿海州方面へ円弧状境界前兆雲。雲のエッジの下、もしくは円弧の中心である千島西部〜北海道東部の雲の亀裂の下に震源があるものと思います。←3.25十勝M5.0
 その他、全球画像ではニューギニアの北沖に東西の長大な亀裂がありました。←3.30ニューギニア7.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時全球画像

15時赤外画像

・2015.3.9 23:40更新
 【注意】当地、終日の雨雲で観察不能。但し雲底には中央構造線に沿った畝が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時全球画像。画像中央に南北の雲の亀裂形状。カムチャッカから南のラインに前兆形状が継続。
 2・15時赤外画像。静岡・長野に南北の雲の亀裂形状。←3.14駿河湾M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像

・2015.3.8 23:40更新
 【注意】当地、終日はっきりした雲は見られず。コンパスは東2度振れ。

 ・9時可視画像。愛知・岐阜上空に雲の吹き飛ばしがあり、瀬戸内海上空にはべったり雲。←3.14美濃地方M3.3、M3.4、3.19岐阜4.5M
 2月24日あたりから断続的に続いている、フォッサマグナから西の雲の前兆形状は、ひょっとすると愛知・岐阜あたりのやや強めの震源かもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像

18時可視画像

・2015.3.7 24:20更新
 【注意】当地、終日の低層の雲で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 1・8時可視画像。画像中央に日本海〜佐渡〜中越への雲の亀裂形状。極端に強いものではありません。←3.14美濃地方M3.3、M3.4、3.19岐阜4.5M
 2・17時可視画像。東シナ海の西に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

まつげ状雲

スペース
9時可視画像

・2015.3.6 24:40更新
 【注意】当地、朝は低層の北東ー南西の雲がありましたが、形状的には乱れたものでした。夕方は北から伸びるまつげ形状の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。体感強い。
 伊豆大島近海の小規模が連発しており、東半球の地震活性化を懸念します。

 1・8時15分の北北東方向の空。低層の北東ー南西の雲。形状的には乱れたもので遠方の震源を示す雲。
 2・17時40分の東北東の頭上。北から伸びるまつげ形状の雲があり、遠方の強い震源を示しています。←3.30ニューギニア7.6M
 2・9時可視画像。近畿の花折断層あたりを中心に、西の中国地方と、南南東の紀伊半島沖への雲の亀裂形状。
 紀伊半島南東沖、瀬戸内海西部などに強い震源が存在しているように見えます。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

亀裂

直前雲
スペース
17時可視画像

・2015.3.5 23:40更新
 【注意】当地、朝は相模湾上にほぼ東西の形状の乱れた帯雲。夕方は低層の雲の雲底が垂れ下がり、直前状態を示していました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時15分の南の空。ほぼ東西の形状の乱れた帯雲。強いプレートストレスを示す雲。
 2・15時40分の西方向の頭上。南から伸びてくる形状の乱れた巻雲があり、頭上の雲にも南北の亀裂が入っていました。
 3・17時40分の北東方向の空。低層の雲に雲底が垂れ下がる直前状態がありました。

 4・17時可視画像。三陸沖から西南西の愛知方面へ雲の吹き飛ばしが出ています。
 三陸・福島沖か新潟・長野方面の強めの震源がありそうです。また、東京中心の小ぶりな雲の円形状あり。←3.12福島沖M4.8
 また、紀伊半島南東沖を指向する雲がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝雲

ムカデ状雲

赤焼け
帯雲
スペース
14時可視画像

・2015.3.4 23:20更新
 【注意】当地、昼前から東西基調の雲が出始め、終日続きました。形状は鈎型、ムカデなど乱れがあり、当地からは距離のある強い震源と思われるもの。
 夕方は飛行機雲が長く牽かれ、西には赤焼け雲がありました。カラスの鉄塔天辺あり。月の周りにムーンシェル。
 6日満月前後に動きがありそうです。要注意。

 1・10時10分の東方向の空。東西方向整列の畝雲がありました。海域震源と推定。←3.14駿河湾M4.4
 2・14時10分の南東方向の空。形状の乱れた東西方向の雲。強いプレートストレスを示す雲。この後ムカデ形状に変化。
 3・17時50分の西方向の空。富士山の向こう側に飛行機雲の消え残りや南北の雲がオレンジ焼けしていました。高層のエアロゾルが濃いようです。
 4・同時刻の東方向の空。ほぼ東西の帯雲ですが、まつげ形状があり、海外など遠方の強い震源を示しています。 ←3.7アリューシャン5.7M、3.8パプア6.0M

 5・14時可視画像。九州南端に収束する雲。地震活動か火山活動の前兆。←3.29鹿児島湾M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

直前雲

スペース
9時可視画像
14時全球画像

・2015.3.3 23:10更新
 【注意】当地、朝は低層の雲に北東ー南西の畝が見られ、畝にはゲル状などの直前状態が現れていました。
 コンパスは東2度振れ。
 スマトラ西沖で6.4Mが発生。2月18日「スマトラ西岸に雲の直線的亀裂形状」、同5日等の結果と考えます。

 1・8時20分の南西方向の空。北東ー南西の畝にねじれ、デコボコなどの前兆形状が出ています。この後、ゲル状に変化。
 2・9時40分の南南東方向の空。畝にゲル状の直前形状が出現。やや強い震源と推定。

 3・9時可視画像。福島・茨城沖から関東内陸にかけて円弧状の雲があり、波状模様などが見られます。雲の下にやや強い震源があるものと思います。←3.12福島沖M4.8
 4・ 14時全球画像。カムチャッカ沖に雲の直線形状あり。←3.19カムチャッカ東沖M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

南北の雲

スペース

1時赤外画像

・2015.3.2 23:20更新
 【注意】当地、午前中は南の空に東西のプレートストレスを示す雲が出ていました。
 午後は、西の空に南北の雲がありましたが、はっきりしないもの。

 1・16時40分の西の空。低層の南北の雲。このあと少し焼けました。

 2・1時赤外画像。樺太〜北海道西沖〜東北地方に円弧状境界前兆雲。
 昨日の雲の亀裂とは樺太南部あたりで重なり。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

4時全球画像

・2015.3.1 23:10更新
 当地、終日の降雨で観察不能。寒々した一日でした。コンパスは東に振れ傾向。

 ・4時全球画像。わかりにくいのですが、画像の右側、北海道の東部をかすめるように北北西ー南南東の雲の亀裂が走っています。←3.6日高地方M4.9
 強い前兆でなければいいのですが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。