2015年1月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

2時赤外画像

15時可視画像

・2015.1.31 24:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。カラスは少々騒がしく、ヒヨドリは餌探しに夢中なようで、散歩中、何度も目の前から飛び立たれました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・2時赤外画像。北海道南東沖から房総沖に雲の亀裂・直線形状。やや強い前兆で直線の下でM5以上の発生を懸念します。←2.17三陸沖M6.9、2/20同M6.1
 2・15時可視画像。台湾の周囲に直線形状など、雲の前兆形状がありました。←2.14台湾付近M6.1

 本日、ローヤルティ諸島で6.0Mが発生。 昨日の四角形の周縁部です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

3時全球画像

19時全球画像

・2015.1.30 23:30更新
 【注意】当地、終日の降雨で空の観察不能。しかし、大雪にならずに何よりでした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・3時全球画像。昨日から傾向が変わりませんが、カムチャッカ半島周辺に雲の前兆形状。
 2・19時全球画像。トンガ〜ケルマデク諸島あたりを中心に四角形の雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

18時全球画像

・2015.1.29 23:10更新
 【注意】当地、徐々に雲が拡がりましたが、はっきりした前兆形状は見られず。カラスはやや騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時可視画像。南西諸島中部に雲の吹き飛ばし形状があり、その西側には直線形状、べったり雲が出ています。
 2・18時全球画像。カムチャッカ半島から南へ雲の直線形状。カムチャッカ半島周辺に震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

放射雲

スペース
3時赤外画像
10時全球画像

・2015.1.28 23:00更新
 【注意】当地、午前中は低層の雲ではっきりしたものはありませんでしたが、午後は低層の雲に東北東ー西南西の畝が見られました。15時過ぎには南南西指向のはっきりしない放射雲あり。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・13時30分の南の空。低層の雲に東北東ー西南西の畝。
 このとき西の空には同じく低層の南北のゲル状雲がありました。
 2・15時50分の南南西方向の空。同方向を指向する放射状雲?

 3・3時赤外画像。房総半島遙か南沖の伊豆諸島上空から紀伊水道にかけて雲の亀裂形状。上の放射雲に対応するもの?←2.6徳島南部M5.0
 また、三陸沖から房総東沖にかけて南北の雲の亀裂形状。いずれも気象性の可能性がありますが、形状が鮮明で注意を要するもの。
 4・ 10時全球画像。ニューギニア上空に雲の吹き飛ばしあり。

 衛星では、その他、千島上空、九州南沖に前兆形状が見られました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

鈎型巻雲

飛行機雲
波状雲
スペース
13時赤外画像

・2015.1.27 23:20更新
 【注意】当地、朝からほぼ南北方向の吊し雲があり、昼前は遠方系の鈎型巻雲、夕方はかつて見た記憶がないほど飛行機雲が雄渾に消え残りました。強い震源の前兆エアロゾルが出ている状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時15分の西方向の空。手前頭上にほぼ南北の灰色の吊し雲の列。遠方に北北西ー南南東の白い吊し雲。
 富士山はきれいに見えていました。
 2・11時30分の西方向の空。朝から出ていた北北西ー南南東の白い吊し雲は、帯雲に変化し、そこから枝分かれした鈎型巻雲が出ていました。
 3・16時40分の西方向の空。豪快に消え残り成長する3本の飛行機雲。
 通常は成長すると帯形状は乱れるものですが、これだけ直線的に成長するのは非常にまれなことと思います。
 4・17時10分の西方向の空。30分掛かって形状の乱れた飛行機雲にほぼ東西の波状模様が発生。
 波状の整列方向か直角方向に震源。また、雲には南西指向の成分も見られました。←2.14台湾付近M6.1?

 5・13時赤外画像。樺太〜北海道〜三陸に雲の直線形状があり、エッジの下の北方向の海域に強めの震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

吊し雲

スペース

8時可視画像

・2015.1.26 23:20更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日でしたが、午後は南北方向の吊し雲が西の空に横たわっていました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、千葉北東部M4.9が発生。1月11日の衛星画像の結果ではと思います。

 1・15時30分の西方向の空。南北方向の吊し雲が滞空。強いプレートストレスを示す雲。

 2・8時可視画像。画像中央上の静岡中部から南西へ雲の吹き出しが見られます。M5前後の震源?
 紀伊水道沖にはやや大きい雲の吹き飛ばし形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

暈

飛行機雲

スペース
9時可視画像

・2015.1.25 23:20更新
 【注意】当地、朝からエアロゾルが濃く、多数の飛行機雲が消え残る状態でした。
  コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。
 先ほど伊豆諸島南端でM5.7が発生。1月6日の結果と考えます。

 1・14時40分の南南西の空。高層雲が広がり、その下に飛行機雲の消え残り。
 太陽の周囲にうっすらと暈。
 2・16時30分の南西の空。東西方向の飛行機雲多数。南南西指向の巻雲あり。強めの震源の存在を示す空。

 3・9時可視画像。台湾上空とその周囲に雲の前兆形状。←2.14台湾付近M6.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時全球画像

8時可視画像

・2015.1.24 23:50更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日。雲底の一部にゲル形状が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時全球画像。カムチャッカ沖に低気圧がありますが、その影響による雲が明瞭な円形状を描いており、周縁部の震源の影響を受けていそうです。
 2・8時可視画像。銚子沖から御前崎・浜名湖に雲の前兆形状。房総南東沖と駿河湾にM4から5程度の複数震源と推定します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2015.1.23 23:50更新
 【注意】当地、朝から徐々に晴れ間が拡がって行きました。雲はありましたがはっきりしたものは見られず。夕方は西方向が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、バヌアツ6.8Mが発生、 5日の雲の吹き飛ばしの結果と思います。

 ・10時可視画像。襟裳岬沖に波状雲らしい形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

18時赤外画像

・2015.1.22 23:20更新
 【注意】当地、終日の降雨で観察不能。衛星画像では太平洋上に境界前兆雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。放射線量は少し高め。

 ・18時赤外画像。房総沖からフィリピンにかけて境界前兆雲。列島およびその周辺の強いプレートストレスを示す雲。千島・北海道と南西諸島・台湾のシーソー地震がありそうです。
 津軽海峡から伊豆半島にかかる低気圧の雲も、直線的で関東北部あたりのやや強い震源を示しているのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.17μSv/hでした。

1時全球画像

・2015.1.21 23:00更新
 当地、終日の降雨で観察不能。雲底には北東ー南西の畝が見られました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 ・1時全球画像。オーストラリアの南東沖に雲の亀裂形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲

赤焼け

・2015.1.20 23:00更新
 【注意】当地、朝は昨日に続き南の空にほぼ東西の帯雲が出ていました。赤焼けあり。夕方はこれも昨日に続き全方位が赤焼け。
 体感は強め。コンパスは東2度振れ。本日は新月。要注意。

 1・8時15分の南東方向の空。南方向から伸びてくる鱗雲、ゲル状雲がありました。
 2・16時30分の西方向の空。全方位の赤焼けの中、南北の雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

赤焼け

・2015.1.19 23:10更新
 【注意】当地、朝は南の空にほぼ東西の帯雲が出ていました。赤焼けあり。夕方は全方位が赤焼け。カラスが騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。線量計のスイッチを入れてしばらくしてから0.37μSv/hを表示してアラームが鳴動しました。

 1・7時の南南東方向の空。朝焼けの中、ほぼ東西の帯状の雲が出ていました
 2・17時10分の西方向の空。全方位の赤焼け。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.37μSv/hでした。

MODIS画像

・2015.1.18 23:00更新
 当地、本日雲はほとんど見られず。夕方は西が少々オレンジ焼けしました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 アリューシャンで5.8M、小笠原で5.0Mが発生しています。

 ・MODIS画像。画像左側の九州上空とその東西に強い前兆雲。16日に続くもの。九州中部上空から東に伸びるべったり雲。その北の雲は波状雲、鱗雲を形成しているように思えます。火山活動の影響かもしれませんが、要注意と思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時赤外画像

・2015.1.17 23:50更新
 阪神・淡路大震災から20年。思えばあの惨状に心を痛めたのがきっかけで空を見上げるようになりました。
 あらためて地震被害で亡くなった多くの方々のご冥福を祈ります。
 地震発生の前夜、冬季ゆえに締め切った室内を吹き抜けていった風のようなものの感触は未だに忘れられません。
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。ヒヨドリが騒いでいました。コンパスは東2度振れ。

 ・8時赤外画像。北海道東沖〜三陸沿岸にかけて雲の亀裂形状。北海道南沖を中心にM5程度の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲?

吊し雲

二分割雲

・2015.1.16 24:20更新
 【注意】当地、朝のうちは雲は見られませんでしたが、11時頃から富士山の向こう側の北西方向から雲が伸びて来るのが見られ、形状的には鈎型巻雲でしたので遠方系の前兆と見ていました。
 夕方までには低層の雲がかぶり、西の空には北東ー南西の空を二分割する雲がありました。
 霞は少々。カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・11時50分の西方向の空。北西方向から伸びてくる雲が富士山の向こう側から手前の頭上にかけてありました。
 鈎型巻雲の「千鳥」形状があり、当地からは距離のある強い震源と見ていました。
 2・同時刻の南の空。ほぼ東西の吊し雲と南東ー北西の雲があり、一部は彩雲になっていました(画像中央上)。形状は乱れていました。
 3・16時50分の西方向の空。北東ー南西の空を二分割する雲。低層の雲が切れている地平線近くはオレンジ焼け。雲の延長方向か直角方向に震源がある可能性大。←2.14台湾付近M6.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝

スペース

17時赤外画像

・2015.1.15 23:10更新
 【注意】当地、朝から低層の雨雲に覆われていましたが、雲底には南南東ー北北西の畝が見られました。午後は本降りの雨の中でカラスが大騒ぎ。
 朝は相模湾方向から、地鳴りか雷鳴か、ドロドロという低音が響いて来ました。コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の西方向の空。低層の雲の雲底に南南東ー北北西の畝。強めの震源の前兆が出ている状態。

 2・17時赤外画像。伊豆半島から北に雲の亀裂形状。山梨から関東北部などにM5前後の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲

團蔵状雲

直前雲
スペース
3時赤外画像

・2015.1.14 23:40更新
 【注意】当地、朝は富士山からこちら(東側)に東南東ー西北西の波状雲。飛行機雲が消え残り、櫛の歯状雲に変化する状況がみられました。
 午後は富士山の向こう側に北北東ー南南西の断層状雲。以後は急速に北北東ー南南西の低層の雲が増えて曇天となりました。
 朝は音量は小さいものの地鳴りがあり、カラスはやや騒がしい状態でした。コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時20分の頭上。ほぼ東西に整列する櫛の歯状雲。主として海外などの強い地震の前に見られるもの。
 2・11時20分の西方向の空。富士山の向こう側に北北東ー南南西の断層状雲。長さはそれほど長くない雲でしたが、方向、サイズ的には中越地震前の同位置に出ていた翼形状の雲と少し似ていました。
 3・14時50分の南南東の頭上。南東ー北西の低層の雲が垂れ下がり、雨か地震の直前状態になっていました。

 4・3時赤外画像。昨日に続き九州西沖の東シナ海から台湾の南沖へ雲の亀裂形状が出ていました。←2.14台湾付近M6.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

MODIS画像
16時赤外画像

・2015.1.13 23:30更新
 【注意】当地、ほとんど雲は見られず快晴。夕方は昨日同様の全方位が焼けました。このところ夕方の焼けが続いており、警戒しています。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時の西方向の空。昨日と同傾向の西方向オレンジ、東方向マゼンタの夕焼け。

 2・MODIS画像。画像右側、北海道東部上空に大きなものではありませんが、北北東ー南南西の雲の亀裂が走っています。
 また、画像では切れていますが、北九州西沖に雲の吹き飛ばしが見られました。
 3・16時赤外画像。九州西沖〜台湾周辺にかけて雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。
 九州西沖の東シナ海に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

オレンジ焼け

赤焼け

スペース
MODIS画像

・2015.1.12 23:20更新
 【注意】当地、本日もはっきりした雲は見られず快晴。夕方は全方位が焼け、特に東方向は濁った赤焼けでした。
 カラスは騒がしい状態。コンパスの振れなし。

 1・17時の西方向の空。高層のエアロゾルが濃いようでオレンジ焼けが見られました。
 2・同時刻の北東方向の空。こちら側は濁った赤焼け。やや強い震源が存在することを示しています。

 3・MODIS画像。北海道上空を東西に走る雲の亀裂が出ています。やはり北海道東沖あたりに震源があるものと思います。←1.16北海道東方沖M4.2、1.22釧路沖M4.5

 衛星では台湾上空を東西に走る境界前兆雲がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

9時赤外画像

19時赤外画像

・2015.1.11 23:20更新
 【注意】当地、今日もはっきりした雲は見られませんでしたが、積雲が当地を取り囲む形状があり、神奈川北西部などで弱い活動がありそうです。
 夕方は全方位がうっすらと焼けました。但し西方向の焼けはきついもの。
 コンパスの振れなし。カラスは少々騒がしい状態でした。

 1・9時赤外画像。北海道中部に東西の雲がかかっており、境界前兆雲の形状です。北海道東沖にやや強い震源がありそうです。←1.16北海道東方沖M4.2、1.22釧路沖M4.5
 樺太上空の雲の形状も直線的です。
 2・19時赤外画像。茨城沖に雲の円形の吹き飛ばしが出ているように見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

MODIS画像

・2015.1.10 23:40更新
 【注意】当地、終日にわたりはっきりした雲は見られず。夕方は西方向が赤焼けとなりました。
 コンパスは東2度振れ継続中。体感ややあり。

 ・MODIS画像。(高知大さんの可視画像が見られないので詳細がわかりませんが、)北海道東沖に強めのナミナミ雲が出ています。←1.16北海道東方沖M4.2、1.22釧路沖M4.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

17時赤外画像

・2015.1.9 23:10更新
 【注意】当地、終日にわたりはっきりした雲は見られず。夕方は全方位の赤焼けとなりました。
 コンパスは東2度振れ継続中。体感ややあり。

 1・16時50分の西方向の空。本日も低層の霞は見られないものの、オレンジ焼けがありました。東方向は赤焼け。

 2・17時赤外画像。カムチャッカから千島上空の雲に擾乱状態あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

MODIS画像
20時全球画像

・2015.1.8 23:10更新
 【注意】当地、終日にわたりはっきりした雲は見られず。夕方は西方向がきつく焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・15時の西方向の空。低層の霞は見られないものの、オレンジ焼けがありました。

 2・昼のMODIS画像。津軽海峡の東から福島沖へ雲の亀裂が走っています。福島沖にM4から5程度の震源がありそうです。←1.18福島沖M4.3
 3・20時全球画像。 カムチャッカ半島から直線的な雲が南東へ伸びています。6日にカムチャッカ半島で5.4Mがありましたが、まだ、後続がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲

櫛の歯状雲

スペース
5時全球画像
MODIS画像

・2015.1.7 23:10更新
 【注意】当地、朝はほぼ東西の帯雲、櫛の歯状雲、飛行機雲の消え残りなどが滞空し、賑やかな状況でした。強いプレートストレスを示すもの。
 夕方は全方位が薄く焼けました。コンパスは東に振れ傾向。
 本日午後、台湾で5.1Mが発生しています。

 1・8時10分の北方向の空。ほぼ東西の帯雲、東西整列の櫛の歯状雲が中層にあり、低層に東南東ー西北西の灰色の雲が出ていました。
 2・同時刻の東方向の空。こちらには東西整列の櫛の歯状雲。やや強い前兆。

 3・5時全球画像。昨日からニューギニア島上空の雲に吹き飛ばし傾向が出ています。←1.22ニューギニア5.7M
 4・MODIS画像。茨城内陸から東北東に雲の吹き出しが見られ、はるか東沖に大きなナミナミ雲。このあたりに震源があるものと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

吊し雲

吊し雲

スペース
9時赤外画像
16時赤外画像

・2015.1.6 23:20更新
 【注意】当地、朝から南東ー北西の巨大な吊し雲が頭上に滞空していました。強いプレートストレスを示す雲です。
 現在、微振動があり糸の先の5円玉がゆらゆら揺れています。コンパスの振れなし。

 1・7時10分の北方向の空。南東ー北西の巨大な吊し雲。
 2・9時40分の南南東方向の空。南東ー北西の熊のジョンふうに変化した吊し雲が頭上に滞空していました。

 3・9時赤外画像。三陸沖から伊豆諸島にかけて雲の亀裂形状。かなり明確なもの。当地の吊し雲と併せると、伊豆諸島での発生を懸念します。 ←1.19伊豆諸島南部5.1M
 4・ 18時赤外画像。津軽海峡から北に境界前兆雲。沿海州あたりに震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

6時全球画像

・2015.1.5 23:20更新
 【注意】当地、ほとんど雲は見られず。ごく薄い霞がありました。現在、月の周りにうっすらと暈。
 コンパスの振れなし。

 ・6時全球画像。 オーストラリアの北東に東西に長い雲の吹き飛ばし形状が出ています。←1.23バヌアツ6.8M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
巻雲

・2015.1.4 24:20更新
 【注意】当地、朝は雲が多く、全方位放射に近い状態でした。
 カラスはやや騒がしい状態。コンパスの振れなし。

 1・9時20分の南南東の空。東西の帯雲と南西指向の雲がクロス。
 全方位放射に近い状態でした。
 2・同時刻の頭上。南西に収束するような形状の巻雲が出ていました。遠方系の強い震源か。 ←1.7パナマの南6.6M←1.7パナマの南6.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
16時可視画像

・2015.1.3 24:10更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。夕方は西方向がうっすら焼けました。
 カラスは短急鳴きを繰り返し、騒がしい状態。コンパスの振れなし。

 1・9時可視画像。台湾上空にナミナミ雲。また、ナミナミ雲から東西の雲が伸びているように見えます。
 2・16時可視画像。画像左端の台湾中部から西に雲の吹き出し。
 また、 南西諸島中部南沖に円形の雲の吹き飛ばしが出ています。←1.4奄美大島北沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

刺激雲

スペース
10時可視画像
16時可視画像

・2015.1.2 24:00更新
 【注意】当地、朝は南の空にほぼ東西の帯雲があり、そこから北東方向へ吹き出す雲が見られました。まつげ形状の同類と思われ、当地からは距離のある強い震源の存在を示しています。
 夕方はうっすらと焼けがありました。
 霞は少ない状態。コンパスの振れなし。

 1・9時15分の南の空。遠方の相模湾上にほぼ東西の帯雲があり、そこから北東方向へ刺激雲の吹き出しが見られます。海外など当地から遠方の強い震源を示すもの。←1.7パナマの南6.6M
 2・同時刻の頭上の雲のアップ。形状的には強い震源の刺激雲の形状が見られます。

 3・10時可視画像。紀伊半島東岸から茨城・千葉東沖へプレートストレスを示す雲。←1.4茨城沖M4.2
 昨年後半から断続的に出ています。
 4・ 16時可視画像。茨城沖に三角形の雲の吹き飛ばし。M4〜5程度の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時全球画像

・2015.1.1 23:40更新
 新年おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 当地、午前中から降雪があり、一時は少々積もりました。
 コンパスの振れなし。

 ・9時赤外画像。ニューギニアの東海域に東西の雲の亀裂形状が走っています。←1.5ニューブリテン5.1M、5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。