2014年12月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

1時全球画像

9時可視画像

・2014.12.31 24:50更新
 2014年も1年間お付き合いいただき、まことにありがとうございました。

 当地、本日はほとんど雲は見られず。霞はやや濃い状態でした。夕方は全方位がうっすらと焼け。
 前兆の出ていた台湾沖で5.1Mが発生しています。

 1・1時全球画像。画像右側にアリューシャン方面に震源がありそうな雲の亀裂形状が出ています。←1.18アリューシャン5.8M
 2・9時可視画像。仙台湾を中心とするような雲の湾曲形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像

・2014.12.30 24:30更新
 【注意】当地、雪雲、雨雲はあったものの前兆らしい雲は見られず。夕方は全方位がごくうっすら焼けました。
 コンパスの振れなし。

 ・12時可視画像。青森・岩手県境付近に前兆らしい、途切れ途切れの雲が整列しています。また、福島沿岸から東に弱い雲の吹き出しあり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時咳害画像

17時可視画像

・2014.12.29 24:30更新
 【注意】当地、本日は終日の雨雲で観察不能。コンパスの振れなし。

 1・11時赤外画像。北海道南東の沿岸に小さな雲の吹き飛ばし形状。←12.31根室半島南東沖M4.3
 2・17時可視画像。台湾東沖の雲に前兆形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

スペース
9時可視画像

・2014.12.28 23:40更新
 【注意】本日は、静岡の焼津から帰ってきました。雲は10時30分の清水では東西の一部鈎型形状のある遠方系の雲。午後は東西の崩れ断層状雲が出ていました。いずれも飛行機雲が消え残り、櫛の歯状雲に変形するのが見られました。霞は濃い状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時20分の東名高速・裾野あたりから見上げた空(方向不明)。方向性の入り乱れた巻雲が遠方の震源を示していました。←12.31フィジー6.1M
 2・14時の南方向の空。東西の崩れ断層状雲が出ており、飛行機雲の消え残りも多数。全方位放射に近い状態でした。

 3・9時可視画像。東北地方北部上空に、南北の雲の亀裂。北海道南沖から三陸沖のやや強い前兆。千島上空には細かいナミナミ雲。←1.5択捉M4.9
 衛星では、その他、銚子沖から茨城・千葉県境にM4から5程度の前兆が出ていました。←12.31千葉北西部M4.2、1.2千葉北東部M3.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

12時可視画像

・2014.12.27 21:10更新
 【注意】本日の衛星画像。南西諸島を中心に九州の西沖の東シナ海から台湾東沖の太平洋に南北の雲の亀裂が出ていました。要注意。

・12時可視画像。上記海域に南北の明瞭な雲の亀裂形状。M6級要警戒です。←1.4奄美大島北東沖M5.0

帯雲

スペース

16時可視画像

・2014.12.26 23:40更新
 【注意】当地、やや霞の出ている一日。昼過ぎからほぼ東西の帯雲がプレートストレスが掛かっている状態を示していました。夕方はうっすらと全方位が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・14時の南南西方向の空。ほぼ東西の形状の乱れた帯雲が出ていました。一部には飛行機雲の消え残りもあり。

 2・16時可視画像。本州の南沖、四国・九州の中央構造線沿いにプレートストレスを示すほぼ東西方向のライン状の雲が出ているのが見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲

スペース

10時可視画像

・2014.12.25 23:50更新
 【注意】当地、朝は南の相模湾上にほぼ東西に列をなす雲が出ていました。夕方は低層の雲にかぶられ、西の地平線が赤焼けしていました。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、福島沖M5.5が発生しています。

 1・7時の南方向の空。途切れ途切れの雲と、形状の乱れた帯雲が赤焼け。
 途切れ途切れのほんわかした雲の出現後、強い地震が後続するケースがまま見られます。

 2・10時可視画像。台湾の東沖から北沖にべったり雲が出ており、前兆の継続と見ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

微細鱗雲

吊し雲
スペース
15時可視画像

・2014.12.24 23:40更新
 【警戒】当地、朝から細かい鱗模様、波形状を持つ東西と北東ー南西の雲が出ており、少々背筋の寒い思いをしました。太陽の両側に輝く幻日あり。飛行機雲も消え残る状態でした。
 夕方は全方位が赤焼けし、富士山の向こう側に北東ー南西の断層状雲も見られました。
 コンパスは東2度振れ。
 福島/茨城沖・房総半島沖、台湾周辺などに強めの震源がある状態です。←12.25福島沖M5.5、1.7台湾5.1M

 1・7時の南東方向の空。北東ー南西の朝焼け雲。細かい鱗模様、波形状があり、海域の強い震源を示しています。
 2・8時20分の南東の頭上。東西架橋の雲ですが、西側は富士山の手前で切れていました。
 蛇腹、波状、微細鱗と共にゲル状があり、強い震源を示すと共に発生が近いことを示しています。
 画像右下は太陽左の輝く幻日。過去に見た記憶が無いほど輝いていました。
 3・9時50分の西方向の空。富士山上空に二重の吊し雲。
 強いプレートストレスを示しています。

 4・15時可視画像。福島沖、房総沖にナミナミ雲。福島・茨城沖には雲の吹き飛ばしがあり、震源を示しているようです。

 衛星では、その他、三陸沖から東北東へ雲の吹き出し、石鎚山から北東へ雲の吹き出し、九州西沖の東シナ海に東西の雲の亀裂などがありました。
 海外ではスマトラ上空の雲が前兆を示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

巻雲

赤焼け

前兆雲
スペース
9時可視画像
11時可視画像

・2014.12.23 24:20更新
 【警戒】当地、朝から快晴でしたが、夕方にかけ飛行機雲が大量に消え残り始め、前兆雲も出始めました。
 富士山の雲は異様な感じを受けました。夕方は全方位が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・15時10分の西方向の空。飛行機雲、巻雲などが出始め、騒然とした空に変わりました。
 朝はクリアだった霞も濃い状況に。富士山の南西側を指向するような雲(画像中央)が出ていました。19日に続く前兆です。
 2・16時30分の西方向の空。高層に南東ー北西の巻雲、中層に飛行機雲の消え残り、低層に富士山に収束するような雲が出ています。富士山の活動で無ければいいのですが。←2.17三陸沖M6.9、2/20同M6.1
 3・富士山のアップ。珍しいことに富士山に収束しているように見えます。

 4・9時可視画像。近畿・東海上空に広くナミナミ雲がありますが、近畿上空に南北の雲の亀裂。
 岡山・広島上空に境界前兆雲。両者とも極端に強い前兆ではありません。←12.29安芸灘沖M3.7
 5・11時可視画像。画像左の台湾北沖から東シナ海に円形状、境界前兆雲。など、強い前兆形状がありました。 ←1.7台湾5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

8時可視画像

・2014.12.22 23:00更新
 【注意】当地、ほとんど雲は見られず。夕方は全方位が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の西方向の空。富士山の方向はオレンジ焼けでした。東方向はサーモンピンクの焼け。

 2・8時可視画像。三陸はるか沖から紀伊半島沖に境界前兆雲雲。昨日の雲からも本州沖に震源がありそうです。←12.26伊豆諸島北部4.9M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

スペース

14時可視画像
16時可視画像

・2014.12.21 23:40更新
 【注意】当地、15時過ぎに南南西指向の遠方系?と思われる雲が見られました。衛星では強い前兆ではないかと懸念する形状が列島を取り囲むように出ていました。
 コンパスは東2度振れ。午後から金魚がガンガン水槽に体当たりしています。

 1・15時50分の南方向の空。遠方の相模湾上にこのところの傾向である東南東ー西北西の帯雲があり、そこから頭上へ鈎型巻雲を含む雲が伸びてきていました。遠方と伊豆諸島などの強い前兆が混淆したものと推定。←1.6伊豆諸島南部M5.3、M5.0

 2・14時可視画像。三陸はるか沖から列島上空を通り、東シナ海・中国南部を囲む東北東ー西南西の雲の楕円形状。
 過去例から円内で強い地震が発生する中長期前兆。記憶しておきたいと思います。←2.17三陸沖M6.9、2/20同M6.1
 また、M4から5程度と推定しますが、仙台湾から北東に雲の吹き出し。東関東には茨城・千葉県境から沖に震源がありそうな雲の形状が出ていました。
 3・16時可視画像。東関東上空からの雲の吹き出しは、やはり茨城・千葉県境あたりに震源がありそうな形状に変化しています。←12.31千葉北西部M4.2

 衛星ではその他、千島・カムチャッカ半島周辺に強い震源がありそうな境界前兆雲が見られました。 ←1.7カムチャッカ半島南東部5.4M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

11時全球画像

17時赤外画像

・2014.12.20 23:30更新
 【注意】当地、終日の雨雲で観察出来ず。カラスはやや騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。22日の月曜日が満月。
 本日、福島沖M5.8が発生。12日の衛星画像の「基点の長野北部か雲のエッジの下でM5+の発生」の結果と考えます。震源は雲のエッジの下でした。
 また、10日の刺激雲から「北海道南沖ー三陸沖ー茨城沖あたりの震源」がありました。

 1・10時可視画像。三陸沿岸から沖にナミナミ雲。画像では切れていますが、北海道東部を中心に細長いナミナミ雲が整列していました。←12.28三陸沖M4.7
 12日に択捉で5.0M、19日に釧路沖M5.4がありましたが、このあたりの海域の前兆が断続的に続いている印象を持っています。
 この時間の画像では山梨上空に雲の吹き飛ばしも出ていました。←1.3山梨東部M2.9
 2・11時全球画像。インドシナ半島から列島上空に伸びてくる雲が、列島上空でぱっくりと口を開きY字型になっています。亀裂は時間と共に東へ移動していますので、気象性のものではありますが、見た記憶の無い形状で、気になりました。
 3・17時赤外画像。この時間の画像では三陸沖〜房総半島〜紀伊半島沖の境界前兆雲らしい直線形状を見せています。雲のエッジの下に強い震源が存在する可能性があります。←12.25福島沖M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲

スペース

1時全球画像
8時可視画像

・2014.12.19 25:20更新
 【注意】当地、昼前から西行き航路の飛行機雲が消え残り始め、富士山の周囲に巻雲が目立ち始めました。鈎型巻雲も一部にあり。夕方はうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。
 17日の境界前兆雲のエッジの下で釧路沖M5.4が発生しています。

 1・11時50分の西方向の空。富士山の向こう側に整列?収束?する雲。見た目はギア状雲の密度の薄いものと見ていました。
 駿河湾あたりの活動を懸念します。←1.8静岡西部M4.2?

 2・1時全球画像。画像左側の中国南部からインドシナ半島に雲の亀裂形状。
 3・8時可視画像。南西諸島を中心として、九州南東沖から台湾までの雲の形状が亀裂、直線を含み前兆形状に見えました。 ←1.7台湾沖5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

富士山

スペース

17時可視画像

・2014.12.18 22:50更新
 【注意】当地、晴天でほとんど雲は見られず。夕方はうっすらと全方位が焼けました。カラスは騒がしい状態。
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 1・9時の富士山。今日は神々しく冠雪が輝いていました。

 2・17時可視画像。台湾東岸の雲の状況が前兆を示しているように見えました。←12.31与那国島近海M4.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

13時赤外画像

13時全球画像

・2014.12.17 23:10更新
 【注意】本日の当地、目立った雲はありませんでした。夕方は全方位が赤焼け。 
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時赤外画像。北海道中部を東南東ー西北西に抜ける境界前兆雲。←12.19釧路沖M5.4
 2・13時全球画像。画像左下のインドネシア南部を東西に抜ける雲の亀裂形状が出ています。←12.21インドネシアのモルッカ海北部6.6M
  全球画像では、ニュージーランド近海にも雲の前兆形状が出ていました。←12.24ニュージーランド南西沖5.2M、M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

巻雲

スペース
5時赤外画像
10時可視画像

・2014.12.16 23:50更新
 【注意】当地、朝は南の空に東南東ー西北西の帯雲。北の空には同方向の断層状の雲と北東方向収束の巻雲など。
 以後は雨雲が発達し観察不能に。
 体感は強い状況。コンパスは東2度振れ。

 1・7時10分の南南東方向の空。東南東ー西北西の帯雲。手前に鱗雲。
 2・8時20分の北北東方向の空。東南東ー西北西の断層状雲と、北東方向に収束する巻雲。
 北東中心の同心円状波状雲もあり、東京湾北部から茨城沖の強めの震源と推定。 ←12.25茨城南部M4.2、12.30千葉北西部M4.2

 3・5時赤外画像。低気圧の影響もありますが、九州西岸から東に吹き出す雲が前兆形状に見えます。←12.19天草灘M4.1
 4・10時可視画像。南九州を中心にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

3時赤外画像
MODIS画像

・2014.12.15 23:10更新
 【注意】当地、午後にかけて東南東ー西北西の帯雲が南の空に出ていました。以後は薄雲が広がり観察不能となりました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・13時30分の南南西方向の空。東南東ー西北西の帯雲が滞空。画像の上側の雲は飛行機雲の消え残りと思われます。
 南東方面では断層状のように見えました。プレートストレスを示す雲。

 2・3時赤外画像。昨日雲の吹き飛ばしがあった先島諸島の東側に円形の雲吹き飛ばし形状。←12.31与那国島近海M4.6
 やはりこのあたりに震源がありそうです。
 3・昼のMODIS画像。画像左上の北九州上空に南北の雲の亀裂形状。
 また、阿蘇山あたりに震源がありそうな円弧を描く雲が見られます。←12.19天草灘M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

10時赤外画像

16時可視画像

・2014.12.14 23:00更新
 【注意】当地、午前中ははっきりした雲は見られず。午後、投票に行って来た後、雨が降り始めました。夕方は西方向がオレンジ焼け。
 カラスが少し騒いでいました。コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時赤外画像。千島から南に直線的な境界前兆雲雲。
 三陸沖に雲が回り込んでいるのが気になるところです。←1.4三陸沖M5.0
 2・16時可視画像。先島諸島上空に雲の吹き飛ばし形状。また、東シナ海の境界前兆雲が先島諸島を指向しています。11日のM6の余震? ←12.31与那国島近海M4.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時赤外画像

9時可視画像

・2014.12.13 23:10更新
 【注意】当地、快晴で雲はほとんど見られず。コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時赤外画像。本州沖の太平洋には強いプレートストレスを示す東北東ー西南西の雲。房総半島東沖には北への雲の吹き出し形状あり。昨日と同じ震源を示すものと推定。
 2・ 9時可視画像。可視画像だと、太平洋のプレートストレスを示す雲のエッジがシャープなことがよく分かります。

 全球画像では、スマトラ上空の雲が前兆形状を形成していました。←12.17スマトラ南部5.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

波状雲

全方位放射
スペース
8時可視画像
11時可視画像

・2014.12.12 24:20更新
 【警戒】当地、朝から低層の雲にはっきりした方向性が見られ、強い震源の存在を示していました。
 特に(撮影は出来ませんでしたが)15時前の中層に東西のムカデ雲が出ていたのが印象的でした。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東3度振れ。

 1・8時15分の西方向の頭上。南西方向から湧き上がるような雲の中に、南北方向の龍のような雲が複数出ていました。
 なにか背筋が寒くなる情景でした。
 2・15時の西方向の空。低層に東南東ー西北西の波状雲が出ていました。
 東の空まで連続形状あり。海域震源の前兆。
 3・15時50分の西方向の空。複数の飛行機雲の消え残り、多方向の雲がクロスし全方位放射の状況。剣呑な空です。

 4・8時可視画像。長野北部を基点に北東へ雲の吹き出しあり。
 雲は境界前兆雲に見え、基点の長野北部か雲のエッジの下でM5+の発生があるかもしれません。←12.20福島沖M5.8、12.22長野北部M4.4
 5・11時可視画像。房総半島南東沖から紀伊半島にかけて雲の亀裂形状。
 特に房総南東沖の亀裂が鮮明で、強い震源があるように見えます。←12.29伊豆諸島北部4.9M
 紀伊半島から西の東シナ海へ強いプレートストレスを示す雲が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時赤外画像

20時赤外画像

・2014.12.11 23:10更新
 【注意】当地、ほぼ終日の降雨で雲の観察は不能でした。コンパスは東に振れ傾向。
 今朝、石垣島北西沖M6.2が発生、前兆は7日震源付近からの雲の吹き飛ばし、11月19日(約3週間前)「衛星では東シナ海から台湾に前兆が続いています」、11月6日(5週間前)「台湾北端を中心に雲の吹き飛ばし形状」等を書いていました。
 また、山梨東部M4.3は、8日「丹沢の北西あたりに震源があるのか、それとも・・・」を書いていました。

 1・14時赤外画像。北海道南沖〜三陸沿岸〜北関東〜御前崎〜紀伊半島沖に雲の直線形状。ラインの下にやや強い震源が存在します。←12.20福島沖M5.8
 2・ 20時赤外画像。三陸沿岸沖に小さい黒丸(雲の吹き飛ばし)がふたつ出ています。M4+程度の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

刺激雲

帯雲

・2014.12.10 23:10更新
 【注意】当地、朝から低層の雲に北東ー南西と、南東ー北西の方向性が見られました。近くではない強い震源が存在します。
 霞はややあり、飛行機雲も消えにくい状態でした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の東南東方向の空。北東ないしは北北東から伸びてくる強烈な刺激雲。
 海外の強い震源と、北海道南沖〜三陸沖〜茨城沖あたりの震源を疑います。←12.11石垣島北西沖M6.2。12.19釧路沖M5.4、12.20福島沖M5.8
 2・8時50分の西方向の空。北北東から延びてくる、強い震源による刺激雲。
 国内M6そこそこ程度の震源があるものと考えます。
 3・16時30分の西方向の空。低層の雲ですが、北東ー南西に横たわっていました。
 この雲は北方向で大きく湾曲し、東の空では東または東南東の方向に伸びていました。
 中央構造線が受けているストレスにより、出ている雲と思われます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

21時全球画像

・2014.12.9 23:20更新
 【注意】当地、快晴の一日で雲はほとんど見られませんでした。但し夕方は二日続いての全方位赤焼け(高知大さんの衛星画像保管庫もダウン中)。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・16時10分の西方向の空。輝くようなオレンジ焼けでした。 飛行機雲は見られず、相当高い位置のエアロゾルが濃いようです。

 2・21時全球画像。黄海の西の中国内陸に雲の吹き飛ばしがあり、九州方面から帯雲がその吹き飛ばしを指向しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲

同心円状雲

赤焼け
スペース
MODIS画像

・2014.12.8 23:10更新
 【注意】当地、朝は低層の雲が列を作っているのが見られました。夕方は全方位が赤焼けし、富士山の向こう側に北東ー南西の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の北方向の空。低層の雲が東西に直線を描いて伸びていました。その高層には北東ー南西の巻雲。
 なお、このとき東の空では、低層の雲が南北に伸びていました。
 2・同時刻の西方向の空。同心円状の雲なのか東南東ー西北西の整列ですが、西北西を指向しているように見えました。
 丹沢の北西あたりに震源があるのか、それともさらに遠方の日本海なのか、分かりづらい形状でした。←12.11山梨県東部・富士五湖M4.3
 3・16時30分の西方向の空。オレンジ焼けの中、富士山山頂から湧き上がるような雲があまり見ない形状で目を引きます。やはりプレートストレスを示す雲か。富士山の向こう側には北東ー南西の帯雲。

 4・昼のMODIS画像。九州の南西沖に帯雲が整列しています。昨日の雲の吹き飛ばしにからむ海域です。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

直前雲
スペース
17時可視画像
19時全球画像

・2014.12.7 23:00更新
 【注意】当地、昼前から多方向の巻雲、飛行機雲の消え残り等が目立ち始め、午後には遠方の震源を示す鈎型巻雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ継続中。
 本日、バンダ海6.0M、ソロモン6.8Mが発生。 12月1日のニューギニア北沖の雲の亀裂形状の結果と判断します。

 1・11時40分の南東方向の空。東南東ー西北西、北東ー南西などの帯雲、飛行機雲が入り乱れ、騒然とする空。
 画像右上にうっすらと幻日。
 2・14時の南の頭上。南西指向の巻雲、南南西指向の櫛の歯状雲、鈎型巻雲「千鳥」など。←12.11石垣島北西沖M6.2
 海外と国内の強い前兆が混淆した状態。
 3・同時刻の西の頭上。飛行機雲の消え残りがゲル状になり、直前状態を示していました。

 4・17時可視画像。南西諸島の北側の東シナ海に雲の吹き飛ばし形状。長時間継続していました。←12.11石垣島北西沖M6.2
 なお、同時刻、カムチャッカ半島上空にも雲の直線形状がありました。
 5・ 19時全球画像。オーストラリアの南東沖に南北の雲の亀裂形状。
 M6程度の震源か。 ←12.22太平洋南部と南極海境5.8M

・古河市の方からは、吊し雲の画像を送って頂きました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

吊し雲

スペース

4時赤外画像

・2014.12.6 24:40更新
 【注意】当地、本日午後に西から伸びてくる雪雲?と、その下層に南北に連なる吊し雲。夕方は全方位の赤焼け。コンパスは東2度振れ継続中。
 昨日 の熊本小規模連発の直後、若狭湾M5.1が発生しています。

 1・14時50分の南西方向の空。西から伸びてくる雪雲?と、その下層に南北に連なる吊し雲。このような雲も前兆であることが多いので注意は払って見ています。

 2・4時赤外画像。三陸沖を中心に雲の亀裂形状が出ています。←12.19岩手東沖4.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

雷雲?

富士山

スペース
16時可視画像

・2014.12.5 23:50更新
 【注意】当地、朝から終日、東の空に雷雲らしい雲が出ていました。夕方は全方位が赤焼け。特に東方向は濁った嫌な焼け方でした。明日は満月。
 コンパスは東2度振れ。
 22時49分、同53分。熊本地方小規模連発が発生。国内M5以上の即発注意です。←12.6若狭湾M5.1

 1・16時30分の東方向の空。密集した雷雲らしい雲が赤焼けしていました。
 2・同時刻の富士山。西方向は透明感のあるオレンジ焼けで、富士山も赤く染まっていました。

 3・16時可視画像。東京湾北西部に東西の雲が見られます。朝の画像では東京湾北西部から東への雲の吹き出し形状でした。
 東京湾北部から東京・神奈川県境付近にM4から5程度の震源があるものと推定します。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

吊し雲

巻雲?

スペース
9時赤外画像
22時赤外画像

・2014.12.4 23:20更新
 【警戒】当地、朝は頭上に東西、西の国府津ー松田断層上に巨大な吊し雲がありました。
 過去例では小笠原諸島などの強い地震前兆です。
 コンパスは東2度振れ。午前中は大気に硫黄臭あり。

 1・8時15分の西方向の空。国府津ー松田断層上に巨大な吊し雲群。これだけの規模のものは数年に一回あるかないか。
 過去例では小笠原諸島の後続例が多いですが、基本的には相模トラフから漏れ出る強いプレートストレスを示しています。
 2・1の画像の南側頭上を撮影したもの。吊し雲の手前の頭上に北西から伸びて来る雲が出ています。←12.6若狭湾M5.1
 形状的には遠方か、火山活動の前兆を示すもの。

 3・9時赤外画像(気象庁提供)。東北地方南部に雲の吹き飛ばしがあり、仙台湾あたりから東北東に雲の吹き出し形状。三陸沖にやや強い震源があるものと推定。←12.6宮城沖M3.6、M4.0
 4・ 22時赤外画像(気象庁提供)。9時画像の雲の吹き出しが継続しているように見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲?

スペース

17時咳害画像

・2014.12.3 23:10更新
 【注意】当地、雲の少ない一日でしたが、午後は、北の空に東西の雲、西の富士山あたりにほぼ南北の雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・15時30分の北方向の空。東西の雲ですが、東指向のように見えました。
 深発系の前兆か。←12.4千葉東方沖M4.5

 2・17時赤外画像(気象庁提供)。千島の南方に南北の雲の亀裂が出ていました。←12.7択捉南東沖5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

放射雲

帯雲

帯雲
スペース
9時赤外画像
9時全球画像

・2014.12.2 24:00更新
 【注意】当地、朝は南に収束する雲がありました。衛星では千島上空を通過する境界前兆雲。やや強い前兆が出ている状況です。
 コンパスは東2度振れ。
 朝から硫黄臭が強く漂っています。

 1・7時の南方向の空。南に収束する雲。伊豆・小笠原諸島のM5以上の前兆で警戒を要すもの。←12.16伊豆諸島中部5.2M
 但し雲の形状から火山活動の可能性もあり。
 2・8時10分の東方向の空。1の雲と同じものですが、放射状の雲の東側を見たもの。
 こちら側は形状に乱れが見られます。
 3・9時の西方向の空。画像中央から左側に北東ー南西の途切れ途切れの帯雲。
 富士山は美しく冠雪。

 4・9時赤外画像。樺太・千島上空に直線的な境界前兆雲。千島付近の震源を示すものと思われますが、この雲は小笠原方面まで伸びており、こちらの震源を示す可能性もあります。←12.7択捉南東沖5.1M
 5・ 9時全球画像。境界前兆雲が小笠原まで伸びています。
 小笠原の南には巨大な雲の吹き飛ばし形状。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時全球画像

10時赤外画像

11時可視画像

・2014.12.1 23:10更新
 【注意】当地、終日の降雨で観察不能。コンパスは東2度振れ。

 1・7時全球画像。ニューギニアの北沖に東西の雲の亀裂が走っています。M5〜6の前兆と推定。←12.7ソロモン6.8M
 2・10時赤外画像。北海道南沖から三陸沖の雲の亀裂形状が、位置をやや東に変えながら継続中。←12.19釧路沖M5.4
 また、低気圧の影響もありますが、上越沖を基点とする雲の亀裂も出ています。
 3・11時可視画像。日向灘を取り巻くナミナミ雲。←12.5伊予灘M3.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。