2014年9月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

波状雲

スペース

7時可視画像

・2014.9.30 22:40更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られずに推移していましたが、夕方に東西方向の波状雲、北東ー南西の崩れ断層状雲が見られました。/2引き続き火山灰のせいか霞は濃い状況が続いています。コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・17時40分の北東方向の空。濁ったピンク焼けの中、ほぼ東西の波状雲が出ていました。形状はやや崩れており、極端に強い前兆ではなさそうです。

 2・7時可視画像。三陸はるか東沖、福島沿岸部、茨城沖などに複数の震源があるようで、それぞれ前兆形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

14時全球画像

・2014.9.29 23:00更新
 【注意】当地、快晴で雲はほとんど見られず。火山灰のせいか、霞は濃く順光で富士山がまったく見えず。
 夕方は昨日に続き、濁ったオレンジ色の焼け方が見られました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・17時33分の西方向の空。濁ったオレンジ色の焼け。富士山頂から影がこちらに伸びていました。

 2・14時全球画像。カムチャッカの西に南北の雲の亀裂。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

崩れ断層状雲

スペース

7時可視画像
15時赤外画像

・2014.9.28 22:40更新
 【注意】当地、朝は東北東ー西南西の崩れ断層状雲が出ていました。夕方は噴火の影響か濁ったオレンジ色の焼け方が見られました。
 コンパスは東3度振れ。体感ややあり。

 1・9時20分の南南東の空。東北東ー西南西の崩れ断層状雲。厚みのある雲でした。

 2・7時可視画像。茨城南部から駿河湾にかけて、直線的な雲が出ています。
 上の直視の雲は、この衛星画像の雲と思われます。
 3・15時赤外画像。台風の雲が美しい円弧状境界前兆雲を形成しています。
 昨日、雲の吹き飛ばしがあった三陸沖をエッジが通過しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時可視画像

12時赤外画像

・2014.9.27 24:00更新
 【注意】御嶽山の噴火で登山されていた方々に相当の被害が出ているようで、心配です。
 熊本小規模連発の結果が地震ではなく、この噴火だったのかとも思いますが、噴火前後に伊豆大島近海小規模連発という東半球での地震活動活発化を告げる事態も発生していますので、もう少しの間警戒したいと思います。
 本日の当地はあまりはっきりした雲は見られず。コンパスは東1度振れ。体感強め。

 1・7時可視画像。茨城沿岸部に雲の吹き飛ばしと、東北東に雲の吹き出し形状。
 2・12時赤外画像。台風の雲の北縁が円弧状境界前兆雲の形状で、引き続き伊豆諸島南部上空に掛かっているのが気になります。また、三陸はるか東沖に雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

波状雲・鱗雲

スペース

13時可視画像
19時全球画像

・2014.9.26 23:30更新
 【注意】本日、熊本で小規模地震が三連発しています。過去例から国内と周辺でのM5以上の地震の即発に注意が必要です。
 朝、西の空に南東ー北西の波状雲、鱗雲があり、東の空にはほぼ南北の幅の広い帯雲が出ているようでした(タイミングがあわず撮影できず)
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・8時10分の西方向の空。形状・整列性の乱れた南東ー北西の波状雲、鱗雲。あまり近い震源には見えず。

 2・13時可視画像。台風の雲の北側に雲の亀裂形状があり、昨日、雲の直線形状が出ていた、伊豆諸島南部あたりを通過しています。
 3・19時全球画像。ハワイあたりを中心に円形の雲の吹き飛ばし形状。やや強い前兆に見えます。

・古河市の方からは、巻天頂アーク、遠方系の強い前兆である鈎型巻雲(それも美しいもの)の画像を送って頂きました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

直前雲?

スペース

8時可視画像
16時可視画像

・2014.9.25 22:20更新
 【注意】当地、昼間ははっきりした雲は見られず。日没時には低層の雲の雲底が垂れ下がっていました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・18時の頭上。低層の雲の雲底が垂れ下がり直前状態。

 2・8時可視画像。九州南部から沖におおむね東西方向のナミナミ雲。
 桜島あたりの火山活動か小規模な地震活動か。
 3・16時可視画像。伊豆諸島南部あたりをエッジのシャープな雲が北東ー南西に横切っています。
 境界前兆雲の可能性大。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

断層状の雲

スペース

7時可視画像

・2014.9.24 23:00更新
 【注意】当地、朝は丹沢上空に北北東ー南南西の緩やかに弧を描く断層状の雲。その後は急速に雨雲が発達し、観察できませんでした。
 先ほど、福島沖M5.0、M5.2が発生、9月4日「珍しいことに、三陸から福島沖にべったり雲の直線形状」、昨日の直前雲の結果と考えます。
 

 1・8時20分の北西方向の空。北北東ー南南西の緩やかに弧を描く断層状の雲。発見したときは形状がシャープでしたが、撮影時には崩れ始めていました。
 2・7時可視画像。銚子沖に小さな雲の半円形状。また、御前崎あたりの雲の形状も前兆含みのように見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

直前雲

ムカデ状雲?

鈎型巻雲
櫛の歯状雲
スペース
7時可視画像

・2014.9.23 23:30更新
 【警戒】当地、朝はゲル状の直前雲があり、その後、スマトラ前を思わせる鈎型巻雲、櫛の歯状の雲などが見られました。霞は濃く富士山が見えず。
 コンパスは東3度振れ。体感ややあり。

 1・7時の東の頭上。南東ー北西に出ているように見えた雲底がゲル状に垂れ下がる直前雲。
 24日は満月ですので、このタイミングで発生が?
 2・12時50分の南の頭上。ほぼ東西にムカデ状の雲。空は濁った状態。
 遠方系の前兆と思われる雲。
 3・17時10分の東北東方向の空。ほぼ北指向の鈎型巻雲が雄大。
 画像では切れていますが、東西整列の櫛の歯状の雲も出ていました。
 4・同時刻の西方向の空。富士山頂方向から南東に延びる櫛の歯状雲、多方向の飛行機雲の消え残り、北から伸びる鈎型巻雲など、2004年のスマトラ地震前を想起させる騒然とした空。
 要警戒。

 5・7時可視画像。伊豆諸島南部〜紀伊半島南部〜瀬戸内海〜朝鮮半島南端へ境界前兆雲。美しい形状です。
 雲のエッジの下に強めの震源がある可能性があります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

放射雲

スペース
9時可視画像

・2014.9.22 23:20更新
 【注意】当地、朝は東西方向の低層の帯雲?が見られました。夕方は北西方向に収束する低層の雲あり。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・8時10分の東方向の空。低層の幅広い帯雲ですが、形状を見るとムカデ形状に近い感じも受けます。
 2・18時10分の北西方向の空。北西・丹沢方向から伸びてくる低層の放射状の雲ですが、形状にシャープさがありませんでした。
 神奈川・山梨県境の定期開放か?

 3・9時可視画像。銚子あたりを東西に通過する境界前兆雲。福島はるか東沖あたりに震源?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

鈎型巻雲

鱗雲
スペース
7時可視画像

・2014.9.21 23:30更新
 【注意】当地、昼前から遠方の強い震源を示す鈎型巻雲が東北東ー西南西に出ていました。夕方は鱗雲も出現。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・11時10分の茅ヶ崎海岸の東方向の空。北東ー南西の厚みのある帯雲がありました。また、東西方向などの飛行機雲の消え残りも多数出ていました。
 2・同時刻の茅ヶ崎海岸の北の空。ほぼ東北東ー西南西に並んだ鈎型巻雲群。一部、飛行機雲も消え残り成長する状態。富士山は見えていたので、高層のエアロゾルが濃い状態と思われます。
 3・17時40分の南南東の頭上。これも東北東ー西南西に並ぶ、鱗雲。整列性は乱れており、やや距離のある震源を示していました。密度はそこそこ。

 4・7時可視画像。銚子沖から紀伊半島にかけて途切れ途切れに東北東ー西南西の直線的な雲が出ています。
 また、その北側に半円形の弧を描く雲が出ており、ひょっとすると中心に相当する御前崎沖に震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

オレンジ焼け

スペース
20時全球画像

・2014.9.20 24:20更新
 【注意】一昨年の春先から昨年初秋まで続いたプロジェクトの仕事と、そのすぐ後から息つく間もなくはじまった膨大な資料収集とまとめの仕事が一段落して、がっくりと疲れを感じていますが、涼しくなったこともあり、ちょっと身体と頭を休めたいと思っています。
 当地、本日は低層の雲に覆われた一日でしたが、雲底には東西の筋が認められました。夕方は赤焼け雲あり。
 コンパスの振れはゼロに戻っています。少し微振動があり、警戒しています。

 1・17時50分の西の空。低層の雲の雲底に東西の方向性が見られましたが、西方向の雲は稲妻型に屈折し、赤焼けしていました。
 2・同時刻の西北西方向の空。低層の雲の切れ間からのぞいた中層の空に北北東ー南南西整列の羊雲が整列し、オレンジ焼けしていました。1とあわせて強めの前兆と思います。

 3・20時全球画像。西日本をほぼ東西にまたぐ、長大な雲が出ていますが、南側と北側のエッジが直線的で、強い前兆を示しています。過去例では中国南部からスマトラにかけての地震発生例があります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

2時赤外画像

・2014.9.19 23:40更新
 【注意】当地、朝から低層の雲に覆われ観察不能。
 コンパスは 東2度振れ継続中。

 ・1時赤外画像。昨日の衛星画像よりも千島の西寄りに境界前兆雲。が出ています。やや強い震源がありそう。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

二分割雲

スペース
16時可視画像

・2014.9.18 23:40更新
 【注意】当地、朝から低層の雲に覆われていましたが、雲底には北東ー南西の筋が見られました。
 夕方には北の空に東南東ー西北西の空を二分割する雲があり、その雲底にも北東指向の筋が確認出来ました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは 東2度振れ継続中。

 1・17時40分の北西方向の空。低層の雲の切れ間に高層の北東ー南西の帯雲がオレンジ焼けしているのが見られました。過去例では、千島・北海道方面、南西諸島・台湾方面と小笠原諸島方面の複数回の地震前兆を示すもの。
 2・17時50分の北北東方向の空。東南東ー西北西の空を二分割する雲があり、その雲底にも北東指向の筋(画像左側)がありました。

 3・16時赤外画像。千島〜三陸沖に円弧状境界前兆雲が出ています。 

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

羊雲

波状雲

波状雲・羊雲
スペース
7時可視画像

・2014.9.17 23:20更新
 【警戒】当地、朝から頭上に拡がる羊雲があり、その雲の南北は波状雲。内陸と海域のふたつの震源を示しているようでした。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。夕方、カラスが大騒ぎしていました。
 先ほど、マリアナでM7.1の深発地震が発生。前兆は2週間前の9月3日のオーロラ状の雲、5日の赤焼けと全方位放射により「国内M6、海外M7の強い地震を懸念」、昨日の遠方系の雲などがありました。

 1・8時の頭上。内陸の強めの震源を示す羊雲。
 2・8時10分の北方向の空。茅ヶ崎の自宅の頭上は羊雲でしたが、寒川に近づくにつれ細かい波状雲となり、整列方向は北北西ー南南東でした。波状雲は海域震源を示しています。強めの前兆で要警戒。
 3・8時20分の東方向の空。東方向でも遠方は羊雲、頭上は波状雲の構成です。

 4・7時可視画像。房総半島あたりから東に雲の吹き飛ばし形状。
 愛知上空から紀伊半島にかけても雲の吹き飛ばしらしい形状が見られます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

直前雲

帯雲等
赤焼け
スペース
7時可視画像

・2014.9.16 23:30更新
 【警戒】今日の茨城M5.6は、ケガをされた方もおいでになるとのことで、お見舞い申し上げます。
 私はちょうど道路に立っていて、揺れを感じました。前兆は一週間前の9日の円弧状境界前兆雲のエッジが震源上空を通っていました。
 当地、朝から波状雲、鱗雲など賑やかな空でした。海域のもう少し強い震源がありそうな状況です。
 コンパスは東3度振れ継続中。

 1・8時10分の西方向の空。ほぼ東西整列の波状雲。遠方の西方向にほぼ南北の吊し雲。
 海域の強い震源はまだ解放されていません。
 2・16時40分の西方向の頭上。直前状態を示す垂れ下がった形状の雲。
 3・同時刻の西方向の遠方の空。南東ー北西に延びる雲に、北東ー南西の直線形状が見られます。
 昼前後には遠方の強い震源を示す鈎型巻雲が出ており、この画像の雲もまつげ形状の雲の変形かもしれません。
 4・18時10分の西方向の空。やや濁った汚い感じの夕焼けでした。

 5・7時可視画像。三陸沖ー福島沿岸ー長野方面に直線的な境界前兆雲。この雲のエッジから仙台湾にナミナミ雲が向かっており、震源はこのあたりの可能性もあります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

彩雲

波状雲
羊雲

・2014.9.15 23:00更新
 【注意】当地、朝から雲に覆われていましたが、昼過ぎから海域震源を示す、波状雲などが出始めました。
 コンパスは引き続き東2度振れ。

 1・12時10分の南方向の空。遠方に南南西ー北北東整列の波状雲。画像では切れていますが、手前の頭上に羊雲がありました。
 2・13時の南西の頭上。飛行機雲の消え残りと思われる南東〜北西の雲の一部が彩雲になっていました。
 3・同時刻の南西方向の空。遠方の波状雲はやや方向を西寄りに変え、南西〜北東整列に。前兆雲の方向が変わるのは往々にして強い震源の場合があります。
 画像左側に波状雲と同方向指向の巻雲あり。
 4・14時20分の南西の頭上。整列性のない羊雲が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲

スペース

8時可視画像
8時全球画像
17時可視画像

・2014.9.14 23:30更新
 【注意】当地、西の空に南北の積乱雲が目立つだけの一日でしたが、夕方には北北西ー南南東のばらつく鱗雲が見られました。西の空はややオレンジ焼け。このときカラスが騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。9日からの満月トリガーの影響からは原則明日一杯で抜け出します。

 1・17時50分の西北西方向の頭上。北北西ー南南東の整列性のばらつく鱗雲。遠方の震源かなと見ていました。

 2・8時可視画像。北海道上空に西北西ー東南東のややシャープな雲がかかっています。
 3・8時全球画像。インドシナ半島南端からアンダマン諸島にかけて雲の亀裂形状。
 4・17時可視画像。山口西部から南西へ円弧を描く雲が出ています。
 時間と共に南東へ移動しており、気象性かと思われますが、円弧の中心あたりの南西諸島方面で雷雲が発達しており、雷雲の下に震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時可視画像

15時赤外画像

・2014.9.13 24:30更新
 【注意】当地、低層の積雲の多い一日でしたが、はっきりした雲は見られず。夕方は雷雲が発達しました。
 コンパスは東2度振れ継続中。

 1・7時可視画像。銚子沖〜東海沖〜瀬戸内海〜対馬にかけて雲の前兆形状。
 銚子沖は雲の吹き飛ばし、紀伊半島内陸から山口西部にかけては境界前兆雲の形状。
 震源位置がわかりにくいのですが、銚子沖、伊勢湾あたりに前兆が続いており、発生が懸念されます。
 2・15時赤外画像。北海道南沖にやや小ぶりな境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

ムカデ雲

波状雲

・2014.9.12 24:10更新
 【注意】当地、朝は西の丹沢方向に収束するような厚みのある雲に波状模様がありました。頭上には東西整列のムカデ雲。強い震源を示していましたが、遠近の判断は難しい状況でした。
 夕方は北から伸びて来る刺激雲がありました。
 霞はやや濃い状態。コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の西方向の空。丹沢方向に収束するような雲ですが、雲自体に厚みがあり波状模様が見られます。一種の妖雲で過去に見た国内の強い地震の前兆雲に類似したものを感じました。
 2・8時20分の北北東方向の頭上。ややばらけた感じですが、透明感のあるムカデ雲。こちらはフィジー方面など、遠方の震源を示す雲です。
 3・9時の西北西方向の空。霞の中、形状のばらけた波状雲が、南東ー北西に整列していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時赤外画像

13時可視画像

・2014.9.11 23:00更新
 【注意】当地、低層の雨雲で観察不能でした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時赤外画像。昨日に続き伊勢湾あたりを境界前兆雲らしい雲が通過しています。
 2・13時可視画像。千島から樺太にかけて雲の亀裂形状が走っています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲

波状雲

スペース
7時可視画像

・2014.9.10 23:10更新
 【注意】当地、低層の雲の多い一日で、朝は低層の東西の筋が見られました。昼過ぎは西から伸びてくる鱗雲。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時50分の西方向の空。西から伸びてくる鱗雲ですが、サイズ的に遠方なのか国内なのか判断が難しい形状です。但し強めの前兆。
 2・同時刻の東方向の空。画像右側に東西整列の波状雲。左側には細かい鱗雲。

 3・7時可視画像。関東から東海地方上空の雲が、御前崎から伊勢湾あたりを指向しているように見えます。
 1の鱗雲と同じ震源かもしれません。

 本日、岩手沖でM5.0が発生。4日のべったり雲の結果ではないかと思います。
 また、モルッカ海峡で6.2Mが発生。8月25日のボルネオ上空の南北の雲の亀裂形状の結果では。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

7時可視画像

・2014.9.9 23:20更新
 【注意】当地、積雲など雲の多い一日でしたが、はっきりした形状は見られませんでした。
 上り始めた月の色は濃いめのオレンジでした。現在は頭上で白く輝いています。コンパスは東2度振れ。

 ・7時可視画像。台風の雲が仙台湾〜福島沿岸〜神奈川西部〜駿河湾沖に掛かっていますが、この雲の西側の形状がややシャープで、円弧状境界前兆雲に見えました。台風通過と満月が重なりましたので、地震が起きやすい状態に陥っています。要警戒。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝

赤焼け

スペース
7時全球画像

・2014.9.8 23:10更新
 【警戒】当地、朝から低層の雲に覆われていましたが、雲底に北東ー南西の畝が見られました。
 夕方は台風接近時に強い震源が発生待ちのときの空全体が変色するような夕焼けが見られました。警戒すべき前兆。
 コンパスは東4度振れ。19時頃、左の鼓膜に強い圧迫感があり、その後、耳鳴りになりました。

 1・8時の北西方向の空。低層の雨雲に北東ー南西に伸びる畝が見られました。
 2・18時の西方向の空。空全体がオレンジがかったマゼンタに変色。雲は北東ー南西のシャープさのない雲でした。

 3・7時全球画像。カムチャッカ半島の南に東西の雲の亀裂。カムチャッカ半島周辺の強い震源を懸念します。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

19時赤外画像

・2014.9.7 23:20更新
 【注意】当地、本日も終日の低層の雨雲で観察できず。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 ・19時赤外画像。台風起因の雲ですが、本日は湾曲した境界前兆雲が台風と共に東に移動しています。この時間の千島沖の雲の形状が特にシャープ。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

2時全球画像

・2014.9.6 23:30更新
 【注意】当地、終日の低層の雲で観察できず。現在は降雨。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 ・2時全球画像。画像ほぼ中央のニューギニアの北沖にほぼ南北の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

オレンジ焼け

彩雲
帯雲
スペース
8時可視画像

・2014.9.5 24:10更新
 【警戒】当地、午後から強い前兆が現れ始め、警戒して空を見ていました。飛行機雲も短く消え残り太る状態。
 カラスの高圧鉄塔天辺、2羽で長時間あり。近場も揺れそうです。コンパス東3度振れ。

 1・15時20分の東北東方向の空。北東ー南西の形状の乱れた帯雲が、遠方の強い震源を示していました。
 2・17時40分の西方向の空。オレンジ焼け、雲は全方位放射に近い状態の中、富士山頂にへばりつく雲がありました。国内とは限りませんが、強い震源の存在を示すもの。
 北東ー南西の吊し雲、帯雲あり。
 3・同じく17時40分の西南西方向の空。北西ー南東と北東ー南西の雲がクロスしていましたが、うっすらと彩色があり、彩雲となっていました。
 この1時間ほど前には、太陽左に幻日がありました。
 4・ 18時10分の西方向の空。北東ー南西の吊し雲、帯雲などがオレンジ焼けし、北西ー南東の複数の飛行機雲の消え残りなども加わり、騒然たる状況。
 国内M6、海外M7の強い地震を懸念します。9日が満月ですので、その前後か。

 5・8時可視画像。昨日の画像でべったり雲が出ていた仙台湾あたりに小ぶりな雲の吹き飛ばし。
 さらに三陸沖はるか東沖に大きな雲の吹き飛ばし形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲?

スペース

10時可視画像
13時可視画像

・2014.9.4 22:50更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から軽く地鳴り。低層の雲が多く高層の雲が見えない状況でしたが、昼過ぎ、西北西ー東南東の波状雲とも鱗雲とも判然としない前兆雲が見られました。
 午後には、ロールパンのような積雲が当地を取り囲むような状況があり、近場のM4程度もありそうです。
 コンパスは東3度振れ。体感ややあり。

 1・12時20分の西の頭上。西北西ー東南東整列の波状雲とも鱗雲とも判然としない雲。密度が高めでやや強い前兆。

 2・10時可視画像。岩手沿岸から関東にかけてべったり雲が拡がりつつある状況。
 岩手沖には弧を描く雲の亀裂が出ています。
 3・13時可視画像。岩手から関東にかけてひろくべったり雲が出ていますが、非常に珍しいことに、三陸から福島沖にべったり雲の直線形状。
 べったり雲自体が強い震源を示す前兆ですが、三陸沖か直線のエッジの下に強めの震源があるものと思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

帯雲

雨雲?

・2014.9.3 23:10更新
 【注意】当地、朝から北北西から伸びてくる雲が夕方まで出続けました。形状としては北海道・東北地方の強い地震の前兆として出たものに類似。
 コンパスは東4度振れ。

 1・8時10分の北方向の空。北北西から伸びてくる雲ですが、強い震源の刺激を受けている雲と見ていました。
 2・17時の北東方向の空。この時間でも引き続き北北西から伸びてくる雲が続いていました。昼前後では撮影出来ませんでしたがオーロラ状の帯雲でした。
 3・19時10分の北東方向の空。低層の雨雲の雲底が大きく垂れ下がっていました。

 本日の栃木北部M5.1は、8月12日の直線的な境界前兆雲の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

オレンジ焼け

スペース

5時赤外画像

・2014.9.2 23:00更新
 【注意】当地、本日は昼過ぎまではっきりした雲は見られず。夕方は北北西から伸びてくる雲がオレンジ焼けしました。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・17時40分の西方向の空。高層に北北西からの雲があり、強い震源の刺激を受けているようでした。
 低層には南北の雲があり、一部は吊し雲状でした。

 2・5時赤外画像。北海道南部から福島沖に円弧状境界前兆雲。エッジの下にやや強い震源。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

18時赤外画像

・2014.9.1 23:00更新
 【注意】当地、降雨の一日で観察できず。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 ・18時全球画像。画像左寄りの中国内陸に雲の円形状。低気圧の影響もあるようですが、明瞭な形状です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。