2014年8月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

波状雲

鱗雲

スペース
18時咳害画像

・2014.8.31 23:20更新
 【注意】当地、雲の多い一日。昨日に続き、石垣状雲など遠方系の前兆が見られました。
 コンパスは東3度振れ。体感ややあり。

 1・16時40分の南方向の空。北北西ー南南東の波状雲。模様は細かいものの面積は小さく、極端に強い前兆ではありません。震源は整列方向か直角方向の海域。
 2・同時刻の西の頭上。石垣状の鱗雲が見られました。

 3・18時赤外画像。前線の影響もありますが、本州東沖に北東ー南西の雲の吹き飛ばし形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

畝雲

鱗雲

オレンジ焼け雲
スペース
6時赤外画像

・2014.8.30 24:00更新
 【注意】当地、昼前後に北東ー南西整列の畝雲がありました。海域震源を示す雲。
 その後、遠方の震源を示す座布団状の石垣雲があり、夕方には低層に南西指向の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・11時40分の海老名での北東の空。北東ー南西整列の畝雲。シャープさが無くそれほど強いものとは思えません。震源は整列方向か直角方向の海域。
 2・13時の頭上。遠方の震源を示す石垣状の雲がありました。
 3・18時10分の南方向の空。南西指向の低層の雲がオレンジ焼け。鈎型形状があり、遠方の震源を示す雲かもしれません。
 警戒すべき強い前兆。

 4・6時赤外画像。三陸沖から南関東内陸をとおり紀伊水道沖へ抜ける弧を描く雲。やや強い前兆で、弧の中心方向の房総沖か、もしくは雲の両端に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

2時全球画像

・2014.8.29 24:00更新
 【注意】当地、本日も低層の雨雲でほとんど観察できず。
 コンパスは東2度振れ。体感なし。

 1・16時10分の北東方向の空。低層にばらけた東西の雲が見られました。

 2・2時全球画像。北米西岸からハワイ方面に弧を描く雲があり、どちらかにM5から6そこそこ程度の震源がありそうです。

 今朝の日向灘M6.1(5.8M SHIKOKU, JAPAN )ですが、衛星での前兆は、8月15日「小笠原諸島から四国の南沖にかけてM6クラスの震源」の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝雲

スペース

3時全球画像
8時可視画像

・2014.8.28 23:30更新
 【注意】当地、低層の雨雲にかぶられた一日でしたが、雲底には北東ー南西の筋が見え、特に朝は北東方面に収束しているように見えました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。カラスは騒がしくしていました。

 1・18時30分の北北西方向の空。北東ー南西の方向性が出ていました。

 2・3時全球画像。南シナ海に広く南北V字形状の雲の直線。25日に続く前兆。
 3・8時可視画像。北海道東沖に直線的な境界前兆雲。北海道南東沖に雲の吹き飛ばし。根室沖あたりに強めの震源があるのかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時全球画像

15時可視画像

・2014.8.27 23:20更新
 【注意】当地、降雨の一日で観察できず。カラスは騒いでいました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・10時全球画像。樺太中心の雲の円形状はそのままの状態。
 カムチャッカ半島沖に低気圧があり、雲が半円形状を描いていますが、明瞭な形で前兆かもしれません
 2・15時可視画像。千島上空にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

夕焼け

スペース

9時可視画像
9時全球画像

・2014.8.26 23:30更新
 【注意】当地、本日は低層の雲の垂れ込めた一日でしたが、夕方には西の遠方、地平線近くの雲が切れ、空全体がマゼンタ一色に染まる夕焼けがありました。過去例では、台風接近時に強い震源が発生を待っているときに、この焼けのパターンが何度か見られました。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・18時の西方向の空。焼けの初期段階ですが、遠方の雲が切れて太陽の光が漏れていました。この後、空全体が焼けました。

 2・9時可視画像。房総半島から四国にかけて、広い範囲に方向性の乱れたナミナミ雲。小笠原諸島方面の震源を示している可能性あり。
 また、房総半島上空に小ぶりな雲の吹き飛ばし。
 3・9時全球画像。 樺太あたりを中心とする雲の円形状。震源は雲の中心部の場合もありますが、円周部の確率が高くなります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

13時赤外画像

・2014.8.25 23:30更新
 【注意】当地、本日は低層の雲で観察できず。涼しい一日でした。
 コンパスは東4度振れ。体感ややあり。今日は新月。

 ・13時全球画像。画像左側、ボルネオの上空にほぼ南北の雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲

吊し雲

スペース
8時可視画像

・2014.8.24 23:30更新
 【注意】当地、本日は13時過ぎに頭上に鱗雲が見られました。内陸の前兆と思われるもの。
 コンパスは東2度振れ。カラスは騒いでいました。10時過ぎには富士総合火力演習の重砲効力射の遠雷のような音が何度か聞こえました。

 1・13時10分の南西の頭上。やや細かい鱗雲。内陸の震源と思われるもの。M5前後。
 2・同時刻の南西方向の空。遠方に南北の吊し雲、帯雲。強いプレートストレスを示す雲。

 3・8時可視画像。三陸沖を中心に雲の吹き飛ばし形状。大きめ。房総東沖にも小ぶりな雲の吹き飛ばし形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

ゲル状雲

ゲル状雲

・2014.8.23 24:40更新
 【注意】当地、本日は時々雨が降る天候。雲は夕方にややはっきりしたものが見られました。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・18時の南方向の空。当地を取り囲むようなの形状の乱れた低層の雲があり、その上層に方向性の入り乱れた巻雲がありました。
 2・同時刻の南東方向の空。低層の雲の一部がゲル状の直前状態でした。
 3・同時刻の南西の頭上。こちらは高層の雲がゲル状になっていました。うっすらと色づいているように見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

笹の歯状雲

断層状雲

吊し雲
雷雲?
スペース
12時赤外画像

・2014.8.22 24:20更新
 【注意】当地、本日は霞がなく富士山が終日見えていました。
 雲は昼頃から南乃至は南南西から伸びて来る雲があり、ほぼ南北の笹の葉状の雲も出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・12時40分の西方向の空。ほぼ南北に笹の葉状の雲が直線上に整列。過去例から警戒を要する雲です。
 2・14時30分の西方向の空。富士山の向こう側にほぼ南北の断層状の帯雲。手前の頭上には、南方向から伸びてくる雲。
 3・17時50分の西方向の空。画像下側の黒い雲の手前に南北の長大な吊し雲。黒い雲は北北西ー南南東の雲ですが、まつげ形状があり、この雲に対応する震源は遠方と思われます。
 4・ 18時10分の東方向の空。南北の分厚い雲が南北に出ていました。一部雲底に垂れ下がりのゲル形状あり。

 5・12時赤外画像。紀伊半島沖〜若狭湾沖へ雲の亀裂形状。雲の亀裂の下は地震発生に注意が必要ですが、このところ紀伊半島沖に前兆が続いています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

帯雲

スペース
16時可視画像

・2014.8.21 23:20更新
 【注意】当地、朝から北東ー南西の形状の乱れた帯雲が西の空に出ており、やや距離のある震源と見ていました。
 霞はやや濃い状態。コンパス東2度振れ。
 本日、東海道南方沖M5.3が発生。ゆらゆらと揺れました。この地震の前兆は8月15日に書いた「小笠原諸島から四国の南沖にかけてM6クラスの震源があるのではないか」に該当と考えますが、本日の状況を観ると、引き続き警戒が必要です。

 1・8時10分の西方向の空。北東ー南西の形状の乱れた帯雲。北東指向のようにも見えました。
 2・9時50分の西方向の空。北東ー南西の帯雲ですが、まつげ形状が出ているように見えます。

 3・16時可視画像。三陸沖から関東・東海内陸を通り伊勢湾から紀伊半島南沖に至る湾曲した雲が目立ちました。福島沖などに震源があるのか、紀伊半島沖方面に震源があるのか、両方にこのところ前兆が出ており(8月18日、19日等)、警戒しています。←8.29福島沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

帯雲

スペース
7時可視画像

・2014.8.20 22:50更新
 【注意】当地、朝は北の空にほぼ東西の帯雲が見えていましたが、タイミングが合わず撮影出来ませんでした。形状的にはプレートストレスを示す雲。
 夕方には北東ー南西の雄大な帯雲がありました。霞はやや濃くなっています。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の西方向の空。北東ー南西の雄大な幅広の帯雲ですが、エッジのばらけ具合、雲底の模様などから、当地からは距離のある強めの震源を示す雲と考えます。←8.29日向灘M6.1
 2・18時30分の西方向の空。富士山の向こう側に北東ー南西の赤焼け帯雲があり、その手前に黒く雲底の垂れ下がった尾流雲が出ています。
 尾流雲は、3.11の前に何度か大規模なものを見ています。

 3・7時可視画像。東日本の東沖にまたも雲の吹き飛ばしが出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状の雲

帯雲

スペース
7時可視画像
8時可視画像

・2014.8.19 23:40更新
 【注意】当地本日は霞がなく、富士山がクリアに見えていました。
コンパスは東2度振れ。カラスは大騒ぎしていました。
 先ほど根室半島南東沖M5.0が発生。14日の同海域の雲の吹き飛ばしの結果と考えます。

 1・9時20分の北東方向の空。北の遠方に東西の雲と、その手前に同方向の櫛の歯状の雲。プレートストレスを示す雲と推定。
 2・18時40分の西方向の空。富士山上空から北東に延びる雲が見られました。

 3・7時可視画像。千島〜樺太〜沿海州に円弧状境界前兆雲。千島上空にはもうひとつの円弧状境界前兆雲が見られ、千島方面にやや強い震源か。←発生せず
 4・8時可視画像。三陸沖から福島・茨城の東沖に直線的で前兆らしい雲の形状が出ています。8月16日と類似。←8.29福島沖M5.0
 また、愛知上空にほぼ南北の雲の直線的なエッジがあり、その沖に熱海から志摩半島に至る、帯雲の整列があり、愛知沖にM4前後の震源がありそうです。←8.2岐阜美濃中西部M3.4、M2.9?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲

巻雲

スペース
1時全球画像

・2014.8.18 23:30更新
 【注意】当地、朝は低層の東西の雲がありましたが、シャープなものではありませんでした。
 夕方には方向性の乱れた巻雲が出現。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・18時20分の西方向の空。方向性の乱れた巻雲が南北に横たわっていました。
 2・18時30分の西北西方向の空。厚みのある巻雲が東西に伸びてオレンジ焼け。

 3・1時全球画像。本州のはるか南沖に南北に長い雲の楕円形状。やや強い震源がありそうです。←9.17グァムM7.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鈎型巻雲

スペース

13時全球画像

・2014.8.17 23:00更新
 【注意】当地、11時過ぎに北指向の鈎型巻雲が出ていました。遠方系の前兆です。←8.25南米西部M7.0
 コンパスは東2度振れ。

 1・11時20分の西方向の空。北指向の鈎型巻雲。雷雲と共に成長しているようにも見えました。

 2・13時全球画像。南西諸島南沖からフィリピン東沖へ雲の亀裂形状。亀裂の下にやや強い震源がありそうです。 ←9.5南西諸島南部5.2M、9.7与那国島近海M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

スペース

9時可視画像

・2014.8.16 24:00更新
 【注意】当地、雲の多い一日で、15時過ぎに遠方の相模湾上空に東西の途切れ途切れの帯雲が出ていました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・15時30分の南南東方向の空。ほぼ東西方向の直線状に並ぶ途切れ途切れの帯雲。

 2・9時可視画像。福島・茨城沿岸部からはるか東北東へ直線的な境界前兆と思われる雲。←8.29福島沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲

吊し雲

巻雲・吊し雲
帯雲
スペース
18時赤外画像

・2014.8.15 24:20更新
 【注意】当地、朝は北から伸びて来る強い震源の刺激雲、南北整列の櫛の歯状雲などが目立ちました。
 昼前後には方向性の入り乱れた遠方の前兆を示す巻雲、東西の雲などがあり、夕方には南北と東西の吊し雲、巻雲が出ていました。
 総じて当地からは距離のある強い震源を示す雲です。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・10時20分の東方向の空。北から伸びて来る強い震源の影響による刺激雲。
 2・17時30分の西方向の空。南北方向の吊し雲。強いプレートストレスを示す雲。画像では切れていますが、同時に帯雲も出ていました。
 3・同時刻の南南東方向の空。ほぼ東西方向の方向性の乱れた巻雲。画像中央に北東ー南西の吊し雲。
 4・18時30分の南南東方向の空。東西の巻雲は捻りの入った帯雲となり、そこから北方向へまつげ形状の雲が発生しています。これも海外など遠方の前兆。←8.25南米西部M7.0

 5・18時赤外画像。列島の南沖に広い雲の吹き飛ばし。前兆と言い切れないものですが、小笠原諸島から四国の南沖にかけてM6クラスの震源があるのではないかと思いました。←8.29日向灘M6.1

 その他、衛星では8時画像で千島に細かいナミナミ雲。茨城沖に境界前兆雲とその南に雲の吹き飛ばし。
 19時可視画像で台湾北部に小ぶりな前兆形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

19時可視画像

・2014.8.14 23:00更新
 【注意】当地、終日の降雨と曇天で観察不能。蒸し暑い一日でした。
 カラスはやや騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・11時可視画像。北海道南東沖に円形の雲の吹き飛ばし形状。←8.19根室半島南東沖M5.0
 襟裳岬〜渡島半島上空にはナミナミ雲が出ています。
 2・ 19時可視画像。台湾上空にナミナミ形状など前兆形状らしい雲が出ています。←9.5南西諸島南部5.2M

 その他、衛星ではスマトラ上空に雲の吹き飛ばし。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲

鱗雲

スペース
7時可視画像

・2014.8.13 24:00更新
 【注意】当地、昼前後に国内内陸震源と思われる小ぶりで丸い鱗雲が東西に出ていました。
 コンパスは東2度振れ。夕方、カラスが大騒ぎしていました。

 1・11時40分の南の頭上。丸みを帯びた小ぶりな鱗雲が東西に。国内内陸のやや強い前兆。
 2・同時刻の南西の頭上。画像の右半分では微細鱗が見られました。

 3・7時可視画像。仙台湾から銚子にかけて南北方向の雲の楕円形状。楕円の中での発生が考えられますが、特に銚子付近の海域か、福島沿岸部にやや強い震源を疑います。←8.29福島沖M5.0
 画像では切れていますが。千島西部から北海道南東沿岸にべったり雲。←8.19根室半島南東沖M5.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

7時可視画像

10時可視画像

21時赤外画像

・2014.8.12 24:30更新
 【注意】当地、終日の降雨と曇天で観察不能。カラスはやや騒いでいました。コンパスは東2度振れ。

 1・7時可視画像。北海道南岸から北へ雲の吹き出し。北見から渡島半島にかけてナミナミ雲。
 渡島半島上空には引き続き吊し雲らしい雲が見られます。
 2・ 10時可視画像。房総半島を中心に雲の円形状。やや強い前兆か。
 3・21時赤外画像。樺太南沖〜北海道中部〜関東へ直線的な境界前兆雲。
 上の円形状と重なる茨城北部など東関東に震源があるのかもしれません。←9.3栃木北部M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲

吊し雲

吊し雲
スペース
8時可視画像

・2014.8.11 24:00更新
 【注意】9日朝から飛騨高山に出かけておりまして、幸いなことに台風の影響もほとんど受けること無く、本日帰って来ました。
 高山は涼しく、特に夜は肌寒いくらいで、温泉とおいしい飛騨牛、高山ラーメンも頂いて、良い休養をしてきました。
 雲の状況ですが、昼前に甲府あたりで南北方向の帯雲、吊し雲が目につき始め、湘南上空には南北とほぼ東西(低い位置)の吊し雲がありました。コンパスは東2度振れ。

 1・11時40分の甲府の東方向の空。南北方向の吊し雲。
 なお、画像には入っていませんが、富士山は山頂に笠雲をかぶっており、青森東沖M6.1発生前の8月4日と同じ状況でした。
 2・14時20分の西方向の空。南北方向の巨大な吊し雲。国府津ー松田断層上空に出るもので、強いプレートストレスを示す。
 3・18時20分の南方向の空。低層にほぼ東西の吊し雲があり、その上に東西の帯雲。帯雲からは北側にまつげ形状の雲が伸び、遠方系の前兆を示していました。

 4・8時可視画像。茨城沖から紀伊半島沖にかけて、北東ー南西の帯状の雲があり、強いプレートストレスを示しています。
 画像では切れていますが。北海道の後志〜渡島半島上空に西北西ー東南東の大きな吊し雲?が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。(高山は例年のように0.11〜0.15μSv/h。市役所の測定でも、茅ヶ崎と比べると高山は高く自然放射線によるもの?)

10時全球画像
14時可視画像

・2014.8.10 22:10更新
 【注意】本日も、台風の雲で観察不能。
 本日、青森東沖でM6.1が発生しています。前兆は衛星画像では7月9日、23日、25日、8月8日など断続的に出ており、雲も吊し雲、微細鱗雲などが出ていました。

 1・10時全球画像。スマトラ上空に雲の吹き飛ばし形状あり。
 2・14時可視画像。九州南沖〜南西諸島中部南沖に長大な帯雲。

1時赤外画像

・2014.8.9 22:10更新
 【注意】本日、台風の雲で観察不能。
 本日、小笠原北部で5.2Mが発生しています。

 ・1時赤外画像。三陸沖に雲の円形状が出来ています。←8.17岩手遠い東沖5.0M

 放射線量ですが、05:30〜05:35(8月11日時間修正)までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲

帯雲

直前雲
スペース
9時可視画像
13時赤外画像

・2014.8.8 23:30更新
 【注意】当地、本日は雨が降ったり晴れたりの一日。明日以降は台風の風雨が心配です。
 雲は遠方の前兆と思われる方向性の入り乱れた形状でした。
 現在、月の周りにムーンシェルが出ています。コンパスは東2度振れ。

 1・15時の南南東方向の空。ほぼ南北方向の波状雲、巻雲とほぼ東西方向の帯雲、鱗雲がクロスしていました。それぞれ方向性が乱れており、距離のある震源のようです。
 2・17時20分の南の空。ほぼ東西方向の帯雲ですが、鱗形状がありました。
 やや強い前兆と思われるもの。
 3・18時20分の南東方向の空。北東ー南西の低層の鱗雲・ゲル状雲。直前状態?

 4・9時可視画像。千島〜北海道南沖〜三陸沖に雲の円弧形状。形状がシャープで境界前兆雲か?←8.10青森東方沖M6.1
 5・13時赤外画像。台湾南沖に円形の雲の吹き飛ばしがあるように見えました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

彩雲

帯雲

鱗雲
放射状雲
スペース
10時赤外画像
16時赤外画像

・2014.8.7 23:30更新
 【警戒】当地、夕方まではっきりした雲は見られませんでしたが、16時過ぎに南北方向の非常に強い雲が出始めました。
 11日の満月と台風通過が重なり、強い地震発生に警戒が必要です。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時20分の西方向の空。南北方向の波状雲、鱗雲、微細鱗雲。輝きもあり強い前兆。
 一部は彩雲に。
 2・上の画像の下側(遠方)。富士山上空に南北方向の帯雲群。
 上の1の雲とこの雲は、スマトラM9地震前に出た雲にそれぞれ少し似ています。
 3・同時刻の北東の頭上。南北方向の鱗雲。透明感があり強い前兆。
 4・17時30分の南方向の空。南南東に収束する放射状、波状雲。
 形状が乱れており、遠方の強い地震の前兆が載っている可能性があります。

 5・10時赤外画像。房総南沖から小笠原諸島方面へ「く」の字型の雲があり、伊豆・小笠原諸島方面の前兆の可能性大。←8.9小笠原諸島北部5.2M
 画像では切れていますが、千島に小ぶりな雲の吹き飛ばし形状あり。
 6・16時全球画像。画像左のインドシナ半島の西岸に南北の雲の亀裂形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

9時可視画像

・2014.8.6 23:00更新
 【注意】当地、またも暑い一日でしたが昨日に続き霞はなく富士山が見えていました。雲ははっきりしたものは見られず。コンパスは東に振れ傾向。
 本日、京都でM4.2などが発生。7月31日の「強い震源の影響による刺激雲なのか、京都など関西方面の前兆なのか」の結果かも知れません。

 ・9時可視画像。三陸沖に雲の吹き飛ばしらしい形状が出ています。←8.17岩手遠い東沖5.0M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け雲

熊のジョン

スペース
16時可視画像

・2014.8.5 23:10更新
 【注意】当地、暑い一日でしたが霞はなく富士山が見えていました。雲は午後、西の空に南北方向の雲が出ていましたが、夕方には小ぶりな熊のジョンが出ておりました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・18時40分の西の空。南北の雲がオレンジ焼けしていました。
 画像中央下の右寄りの富士山頂からも南に雲が伸びています。
 2・同時刻の北西の頭上。丸まった感じの熊のジョンが3個出ていました。

 3・16時可視画像。十勝沿岸にはっきりしないナミナミ雲。←8.10青森東方沖M6.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

帯雲

富士山頂の雲
吊し雲

・2014.8.4 23:10更新
 【注意】当地、朝はシャープながら多方向で入り乱れた巻雲が全天に出ていました。霞はなく視界がクリアでキリキリ晴れ状態。
 カラスは少し騒いでいました。コンパスは東に振れ傾向。

 1・7時の南方向の空。東西、南北の入り乱れた巻雲。シャープさもあり、強いプレートストレスを示しています。
 2・8時の東方向の空。ほぼ南北方向の太い帯雲と北指向の鈎型巻雲。その下層に東西の雲も見られました。
 こちらの雲も、強いプレートストレスが掛かっている状態。
 3・18時の西方向の空。富士山が雲をかぶっていました。過去例から、笠雲同様、前兆の可能性大。←8.9小笠原諸島北部5.2M
 上空には南北の雲。
 4・18時の北東方向の空。南東ー北西の吊し雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲

帯雲

スペース
7時可視画像

・2014.8.3 23:10更新
 【注意】当地、非常に暑い一日で、雲は方向性ははっきりしないものの、透明感があるものが出ていました。
 コンパスの振れなし。カラスは騒いでいました。
 本日、カロリン諸島で6.9M、6.1M、中国雲南省で6.1Mが発生。このところの遠方系の結果と考えますが、カロリン諸島は7月24日に書いた「ニューギニアの北東海域」に対応します。
 また、奄美M5.2、M5.7は、7月30日の雲の結果と考えます。(但しこの後、南と北のシーソー地震の可能性あり)

 1・12時20分の南方向の空。画像左側に北東ー南西の鱗雲。右側に南東ー北西の巻雲。台風の存在もありますが、騒然とした空でした。
 画像では切れていますが、遠方の相模湾上に北東ー南西の帯雲がありました。
 2・17時10分の西方向の空。南東ー北西の低層の帯雲が目立ちました。
 西の遠方にはほぼ南北のプレートストレスを示す雲。

 3・7時可視画像。台風の雲ですが、駿河湾沖ー能登半島ー朝鮮半島北部に円弧状境界前兆雲。過去例から雲のエッジの下では地震発生に警戒が必要です。←8.21東海道沖M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.06〜0.10μSv/hでした。

波状雲

環水平アーク

鱗雲
鈎型巻雲
鱗雲
吊し雲

・2014.8.2 23:50更新
 【注意】当地、朝から波状雲、鱗雲、微細鱗雲、鈎型巻雲など、強い前兆雲が出続け、環水平アークも見られました。
 列島周辺の海域と、海外の強い前兆が出ているようです。←8.3カロリン諸島6.9M、6.1M、中国中南部6.1M
 体感ややあり、コンパスの振れなし。

 1・9時10分の南東方向の空。南東ー北西整列の波状雲。整列方向か直角方向の海域震源を示す雲。←8.10青森東方沖M6.1
 2・11時20分の南の空。環水平アークが出ていました。過去例から強い地震の後続がよく見られます(国内とは限らず)。
 3・12時の南の頭上。東西方向に鱗雲。
 4・15時30分の南の空。西南西指向の鈎型巻雲。遠方系の強い前兆。
 空に広く出ていました。
 5・17時の頭上。高層に東北東ー西南西の密度の高い微細鱗雲、波状雲。波状雲は海域震源を示します。
 警戒すべき強い前兆。←8.29日向灘M6.1
 6・18時20分の南方向。ほぼ東西方向に灰色の吊し雲が滞空。
 地下の強いプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

放射状雲?

巻雲

波状雲など
雷雲?

・2014.8.1 23:50更新
 【注意】当地、霞が少しあり富士山が見えませんでした。雲は朝から多方向の巻雲が出ており、台風の影響を受けると共に、距離のある震源を示しているようでした。コンパスの振れなし。

 1・8時10分の北方向の空。北から伸びて来る放射状に見える雲。
 当地から北の関東でM4から5程度が発生する可能性もありますが、強い震源の影響により拡張して出ている可能性の方が高いと思います。
 2・10時40分の北東方向の空。巻雲の方向性が入り乱れ、海外など遠方の強い震源を示していました。←8.3カロリン諸島6.9M、6.1M、中国中南部6.1M
 3・18時20分の多方向に入り乱れた雲。南東ー北西の波状雲も見られます。
 全方位放射に近い状態。
 4・同時刻の西の空。昨日に続き、雷雲崩れと思われる雲が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。