2014年4月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

8時可視画像

・2014.4.30 23:40更新
 【注意】当地、本日は終日の降雨で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。

 ・8時可視画像。台湾の脊梁山地上空にナミナミ雲。南西諸島の東には前線がありますが、沖縄本島の周囲に複数の帯雲等、南西諸島に沿って雲の前兆形状が見られました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像

・2014.4.29 23:40更新
 【注意】昨日は、夕方から丹沢湖に出かけていましたが、西の空にうねった雲、彩雲、富士山上空に吊し雲等が出ており、やはり強い前兆が出ていると見ていました。←5.5伊豆大島近海M6.0
 当地、本日は曇天→降雨で観察不能。コンパスは東に振れ傾向。

 ・10時可視画像。九州の南沖から南西諸島にかけて雲の亀裂が出ていました。 ←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

波状雲

波状・石垣状雲

スペース
1時赤外画像

・2014.4.28 14:40更新
 【注意】現在、東南東ー西北西に波状雲、石垣状雲の整列が見られます。震源は整列方向か直角方向。強めの前兆。
  コンパスは東2度振れ継続中。放射線量は昨日から少し高め。

 1・14時の南方向の空。東南東ー西北西に波状雲、石垣状雲が整列。西の遠方には同方向の吊し雲も見られます。やはり海域のM6クラスの震源かもしれません。←5.5伊豆大島近海M6.0
 2・同時刻の西方向。整列傾向のある石垣状の雲。←5.1ローヤルティ諸島6.6M

 3・1時赤外画像。樺太東岸と北海道中部内陸を中心にそれぞれ雲の直線形状が出ています。
 千島から襟裳岬のラインに注目しています。 ←5.9千島5.2M

10時赤外画像

18時赤外画像

・2014.4.27 23:40更新
 【注意】当地、霞が濃く、夕方は飛行機雲が多少消え残り、全方位がうっすらと赤焼け。
 カラスは引き続き騒がしく、コンパスは東2度振れ。体感強め。
  29日新月に向け非常に嫌な状況です。

 1・10時赤外画像。四国遙か南沖〜日向灘〜北九州〜朝鮮半島南端〜中国・遼寧省に雲の亀裂形状。亀裂の南端か北端に震源?←発生せず
 2・18時赤外画像。襟裳岬沖から北に雲の吹き出しがあり、はっきりしませんが周囲の雲が同心円形状を描いているようにも見えます。

 衛星ではその他、スマトラ島上空に雲の吹き飛ばしが出ていました。←5.1スマトラ北部5.8M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

1時全球画像

8時可視画像

・2014.4.26 24:10更新
 【注意】当地、本日も霞の濃い一日でした。雲はほとんど見られず。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスは子育ての季節のせいか騒がしくしていました。
 北米・南米太平洋岸の強い地震は、もう少し続くのではないでしょうか。
 本日、バヌアツで6.2Mが発生しています。

 1・1時全球画像。スマトラ東岸にそって雲の亀裂形状あり。←5.1スマトラ北部5.8M
 2・8時可視画像。四国のはるか南沖を雲が指向しています。四国の遙か南、南西諸島のはるか東沖は地震が発生しない海域ではありますが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

巻雲

巻雲
スペース
8時全球画像

・2014.4.25 23:40更新
 【注意】当地、霞の濃い一日で、飛行機雲も消え残り成長する状況。雲は昨日から一転して遠方の強い地震を示す方向性の乱れた巻雲が空の広い範囲に出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスは騒がしくしていました。

 1・10時30分の南方向の空。東西方向基調の帯雲があり、そこから北に伸びるまつげ形状の雲があり、遠方の強い震源を示していました。
 2・上の画像の東側の状況。まつげ形状の雲が密度濃く出ています。
 3・ 18時の南方向の空。これも遠方の強い地震を示す方向性の乱れた巻雲。

 4・8時全球画像。オーストラリアの南に雲の亀裂形状。←5.4フィジーの南6.6M、6.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

ムカデ雲

南北の雲

スペース
17時可視画像

・2014.4.24 23:00更新
 【注意】当地、霞がやや濃い状態でカラスも騒いでいました。雲は南北の雲が朝から夕方まで見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時20分の北東方向の空。やや低い高度に南北の雲が出ていました。
 形状はやや乱れており、今日のある震源と思われるもの。
 2・ 18時50分の西方向の空。南北の低い雲ですが、帯、鱗などいろいろな形状が複雑に混じっており、強い前兆ではないかと懸念しつつ見ていました。
  中越方面か伊豆・小笠原諸島方面の前兆かもしれません。←5.3硫黄島M5.9、伊豆大島近海M6.0

 3・17時可視画像。北海道北部に繊細な形状のナミナミ雲が出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲

赤焼け

スペース
1時全球画像

・2014.4.23 23:20更新
 【注意】当地、昼過ぎまでははっきりした雲は見られず。夕方は全方位がやや濁った焼け方をしました。カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東2度振れ。

 1・16時15分の西方向の頭上。やや距離のある強めの震源を示す、大柄な鱗雲。形状は乱れたものでした。
 2・18時15分の西方向の空。濁って沈んだ感じの赤焼け。雲は北東ー南西の形状の乱れた雲がありました。

 3・1時全球画像。はっきりしませんがニューギニアの北沖に、また東西方向の雲の吹き飛ばしが出ているように見えます。←5.7ソロモン6.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲

帯雲

スペース
2時赤外画像

・2014.4.22 23:30更新
 【注意】当地、朝は東西と北東ー南西のやや強い帯雲が見られました。午後からは降雨となり観察できず。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。
 15日に書いた「台湾〜フィリピン北部に雲の前兆形状」は、 今朝、フィリピン北部で5.5Mが発生しています。

 1・9時30分の東北東方向の空。主として東西方向の雲が出ており、形状はやや崩れていました。一部に北東ー南西の雲もあり、やや強い前兆。
 2・同時刻の西方向の空。西側の雲の形状は乱れており、東の銚子沖などに震源がありそうでした。←4.26千葉東方沖M4.1、M3.7、M3.4

 3・2時赤外画像。北海道南東沖を中心に境界前兆雲。昨日の22時画像からあまり動いていません。形状はシャープ。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

22時赤外画像

・2014.4.21 23:40更新
 【注意】当地、朝から降雨で観察できず。寒い一日でした。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 ・22時赤外画像。千島〜襟裳岬沖〜東北地方内陸に直線的な雲。雲の南側は海外など遠方の震源の特徴を有しており、千島〜襟裳岬沖〜東北地方内陸の震源と、海外の震源の両方を示していそうです。←5.6青森東方沖M4.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

15時赤外画像

17時全球画像

・2014.4.20 23:30更新
 【注意】当地、朝から低層の雲で観察できず。今日も寒い一日でした。カラスはやや騒がしい状態でした。
 コンパスは東2度振れ。微振動、体感ややあり。

 1・14時赤外画像。佐渡方面の日本海から茨城沖に雲の直線形状。
 また、間宮海峡〜北海道西沖〜茨城沖にもはっきりしませんが雲の直線形状。←4.22千葉東方沖M4.7、茨城沖M4.2
 2・17時全球画像。カムチャッカ半島から北海道東部にかけて雲の吹き飛ばしが出ています。カムチャッカの周辺にM6級震源あり?←5.8千島5.2M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

17時赤外画像

・2014.4.19 24:00更新
 当地、薄曇りの一日で、観察できず。コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。
 ソロモンで先ほどM7.8の地震が発生しています。15日に遠方の強い震源を示す雲がありました。

 ・17時赤外画像。主として西日本にかかった雲の九州から東に直線的な亀裂形状。M4程度の震源がありそうです。←5.4日向灘M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時赤外画像

MODIS画像

12時全球画像

・2014.4.18 24:40更新
 【注意】当地、朝から降雨で観察できず。寒い一日でした。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・9時赤外画像。房総南東沖に雲の円形状。天気図では低気圧などはありませんが、この後の時間では東に移動しつつ、亀裂形状になっていきました。←5.5伊豆大島近海M6.0
 2・昼のMODIS画像。千島から北海道東部にナミナミ雲。亀裂形状もあり、やや強い震源がありそうです。←4.26千島4.9M、5.0M
 画像では南西諸島方面にも同様のナミナミ雲あり。←4.24奄美大島近海M4.6
 3・ 12時全球画像。スマトラ上空に雲の亀裂形状あり。←4.20スマトラ5.4M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

MODIS画像

・2014.4.17 23:00更新
 当地、はっきりした雲は見られず。霞は引き続き濃い状態。カラスの高圧鉄塔天辺あり。体感ややあり。

 ・昼のMODIS画像。茨城沖に雲の吹き飛ばし形状。福島沖から能登沖の日本海に抜ける雲は特に福島から新潟にかけてナミナミ形状があり、このあたりにしっかりした震源が懸念されます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

太陽環

スペース

9時赤外画像
MODIS画像
20時赤外画像

・2014.4.16 22:50更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。空はやや霞が濃く、飛行機も雲を牽いていました。昼前には太陽環あり。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。月はややオレンジがかっています。
 

 1・11時30分の頭上。やや鮮明な太陽環が見られました。空全体は高層の薄雲に覆われた状態。

 2・9時赤外画像。樺太〜千島〜東北地方はるか東沖に境界前兆雲。ややシャープな形状。←4.17千島5.1M、4.7M
 3・ 昼のMODIS画像。中越あたりを中心にナミナミ雲が出ています。やや強い震源がありそうです。
  画像では切れていますが、千島にもナミナミ雲が出ていました。
 3・20時全球画像。三陸沖を中心に雲の円形状があり、日本海からの東西の雲が円の中心あたりを指向しています。
  三陸沖、または円周部にM5からM6そこそこの震源がある可能性が大。←5.2三陸沖M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲

赤焼け

スペース
MODIS画像

・2014.4.15 23:30更新
 【注意】当地、霞がやや濃く、短い飛行機雲が見られました。雲は昼過ぎに北西方向から伸びる形状の乱れた巻雲以外は目立つものなし。
  夕方は全方位がうっすらと焼けました。カラスの高圧鉄塔天辺あり。 
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 1・12時20分の西方向の空。北西方向から伸びてくる形状の乱れた巻雲。基本的には遠方の強い震源を示すものです。←4.19ソロモンM7.5
 2・18時20分の西方向の空。やや濁った低層系の赤焼け。全方位が焼けていました。

 3・昼のMODIS画像。台湾〜フィリピン北部に雲の前兆形状が見られます。←4.15フィリピン北部5.5M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

低層雲
積雲

・2014.4.14 23:30更新
 当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方は西の空に南北の分厚い壁のような雲がありました。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・17時30分の西の空。南北の分厚い壁のような雲。小笠原・伊豆諸島方面の前兆。←5.3硫黄島M5.9、5.5伊豆大島近海M6.0
 2・同時刻の東方向の空。こちらには南北の棒のようにも見える積雲?がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲
刺激雲
飛行機雲

・2014.4.13 23:20更新
 【注意】当地、引き続き霞が濃く、飛行機雲が消え残る状態。東西基調の雲ではありますが、形状の乱れた巻雲が出ていました。
 夕方は雲底がゲル状に垂れ下がる直前状態もあり。
 ソロモンでM7が連発しており、2004年12月のスマトラ前のように、これが超大型の前触れでなければいいのですが。

 1・9時の南方向の空。東西基調の雲ですが、形状の乱れた巻雲であり、遠方系の前兆です。←4.13ソロモン諸島7.6M、7.4M、4.19同7.5M
 2・同時刻の西側の頭上。西南西指向の刺激雲。国内にも強めの震源があるようです。
 3・15時40分の頭上。雲底がゲル状に垂れ下がる直前雲。その下層に飛行機雲。
 夕方は赤焼けするか?と見ていましたが、ありませんでした。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲

太陽環

帯雲
オーロラ状雲
赤焼け
スペース
15時赤外画像

・2014.4.12 24:10更新
 【注意】当地、引き続き霞の濃い一日で、飛行機雲も消え残る状態。太陽環もありました。
 雲は東西方向の帯雲、北東ー南西の雲があり、夕方は全方位放射に近い状態で、カラスが騒いでいました。
 コンパスの振れなし。
 列島周辺などに強い震源が存在する警戒すべき状態。15日満月前後に動きがあるものと思います。

 1・9時10分の南の空。形状は乱れがありますが、東西の帯雲と飛行機雲の消え残りがありました。強いプレートストレスを示す雲。
 2・13時10分の頭上。はっきりしませんが太陽環が見られました。
 3・同時刻の南方向の空。この時間には雲は北東ー南西に変わりました。北東方向への収束感あり。
 4・14時10分の北北東の空。北東ー南西のオーロラ状の雲。マリアナ諸島など遠方の強い震源を示す雲。←5.3マリアナM5.5
 5・17時50分の西方向の空。オレンジ焼けの中、多方向の雲が入り乱れ全方位放射の状態となりました。飛行機雲も消え残り成長する状態。
 この時間の前には、火山活動の前兆を示す、丸まり形状の雲も出ていました。

 6・15時赤外画像。樺太の東沖に雲の亀裂形状が出ています。このあたりの海域に震源がありそうです。
 昼のMODIS画像では千島西部にナミナミ雲がありました。←4.17千島5.1M、4.7M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

石垣状雲

スペース
8時赤外画像
昼のMODIS画像

・2014.4.11 23:50更新
 【注意】3月末から、エアロゾルが濃く夕焼けのきつい状況が続き、嫌だなと思っていますが、チリM8.2に続き、本日、ソロモンM7.3が発生しました(前兆は、3月13日の全球画像)。これで終わってくれればいいのですが、明日の空の状況を確認したいと思います。

 当地、朝は東北東ー西南西の低層の雲があり、雲底はデコボコ。北の空にはほぼ東西のビーム雲がありました。
 夕方の状況は室内にいたため確認できず。カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスの振れなし。

 1・7時の南の空。東北東ー西南西の低層の雲。雲底はデコボコで深発の前兆か。
 2・8時20分の東の頭上。形状の乱れた石垣状雲があり、遠方の震源を示していました。←4.13ソロモン諸島7.6M、7.4M、4.19同7.5M

 3・8時赤外画像。房総南東沖から四国東部の上空に東西の雲があり、過去例から強いプレートストレスを示す雲。
 4・昼のMODIS画像。宮城・福島沖から佐渡方面にかけて、ナミナミ雲があり、3月31日以来の出現。←4.17福島沖M5.1
 画像では切れていますが、8時画像に続き、房総南東沖から四国東部の上空に東西の雲があり、模様が細かくシャープな形状でやはり強いプレートストレスを示す雲です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

5時赤外画像
12時赤外画像

・2014.4.10 23:30更新
 【注意】当地、引き続き霞の濃い一日、午後からは低層の雲が出始めました。夕方は昨日に続き西方向がきつい焼け。カラスの高圧鉄塔天辺あり。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・17時40分の西方向の空。低層の雲がかかっていますが、霞が濃い中できつい焼けでした。

 2・5時赤外画像。東日本の沖から九州南沖にかけて雲の半円形状が出ています。また、千島から樺太に境界前兆雲があり、この雲が半円形状側の震源を示しているようだと規模が少々大きくなるかもしれません。←4.7千島5.4M
 3・12時赤外画像。仙台湾・福島北部の沿岸部から北東へ雲の吹き出し形状。気象性の可能性もありますが、5時画像の円弧の延長上にあたり、留意しておきたいと思います。←4.17福島沖M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

飛行機雲

赤焼け

飛行機雲

・2014.4.9 23:00更新
 【注意】当地、本日も霞が濃く、遠方が霞み飛行機雲も消え残り成長する状態。夕方は西方向がややきつい焼け。
 カラスの高圧鉄塔天辺を2回見ました。コンパスは東2度振れ。

 1・17時30分の南方向の空。画像中央に飛行機雲。
 画像右側に南方向から伸びてくる雲がありました。
 2・17時30分の西北西・丹沢の上空に形状の乱れた南北の棒状の雲が出ていました。ややきつい焼け方。
 3・17時50分の西の空。飛行機雲の消え残りが成長して東西整列の櫛の歯状となり、さらにそれを貫いて航空機が雲を牽いて行きました。前兆性のエアロゾルが強く出ている状態です。←4.11ソロモン6.5M、4.16同M7.6、M7.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け

スペース

5時赤外画像

・2014.4.8 23:30更新
 【注意】当地、霞は濃いものの夕方まで雲は見られず。夕方は西方向がきつく焼け、東西整列の形状の乱れた雲が出ていました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスの振れなし。

 1・17時50分の西方向の空。東西整列の形状の乱れた雲。空はエアロゾルが濃く、濁った状態。

 2・5時赤外画像。台湾の南沖に大きなものではありませんが、東西の雲の亀裂形状。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

飛行機雲

太陽環

鈎型巻雲
スペース
1時全球画像

・2014.4.7 23:30更新
 【注意】当地、朝から東西方向の飛行機雲の消え残りがあり、午後には成長して行く様子も見られました。太陽環もあり、高層のエアロゾルも濃い状態。
 夕方は全方位放射に近い状態となりました。注意が必要な状況。
 コンパスは東に振れ傾向。微振動があり糸の先の5円玉が揺れています。体感ややあり。

 1・12時の大磯・湘南平から南の空。東西方向の飛行機雲の消え残り。この後、大量に残るようになりました。(湘南平は桜が満開でした)
 2・15時の西の頭上。濃いエアロゾルの中、飛行機雲の消え残り、北東ー南西のくずれムカデ状雲など。
 高層雲の下、太陽環を貫く飛行機雲を見ると、強い地震の予感に背筋が寒くなります。(記憶に残るのは2011.3.6の光景)←4.11ソロモン6.5M、4.16同M7.6、M7.4
 3・16時20分の南西方向の空。東西基調の帯雲、飛行機雲の消え残りなど。全方位放射に近い状態。

 4・1時全球画像。東日本のはるか沖に南北の雲の亀裂形状。前兆とすれば強いものです。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

MODIS画像

・2014.4.6 23:50更新
 当地、目立った雲は見られず。夕方は西方が少々焼けました。コンパスの振れなし。

 ・昼のMODIS画像。福島東沖あたりを中心に雲の吹き飛ばしが出ているように見えました。←4.17福島沖M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

低層の雲

スペース

MODIS画像
スペース
小田原城

・2014.4.5 24:10更新
 【注意】当地、朝から形状のばらついた北東ー南西の低層の雲が目立ちました。北の空には雨雲がありましたが、今になって降ってきました。
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 1・9時10分の南東方向の空。北東ー南西の低層の雲ですが、雲底にデコボコがあり、深発の地震を示していそうです

 2・昼のMODIS画像。日向灘に雲の吹き飛ばしがあり、その周囲に雲の同心円形状が出ています。←発生せず
 画像では切れていますが、宮城沖から房総南沖にかけて、雲の吹き飛ばしや細かいナミナミ雲(画像右側に一部)も見られました。

 3・本日、小田原城の桜を見てきました。満開から散り始めの状態で、堪能できました。
 おでん祭りも行われており、大変な人出で、電車で行って正解でした。(茅ヶ崎〜小田原は特別快速で最短19分)帰りには小田原駅ラスカの富士屋ホテルがプロデュースするレストランでランチを頂いて来ましたが、相変わらずおいしかったです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

熊のジョン

吊し雲

・2014.4.4 23:30更新
 【注意】当地、本日は霞は薄く飛行機雲は見られず。雲は午後になり南北方向と東西方向の吊し雲が目立ちました。
 一部、形状の崩れた石垣状雲もあり。引き続き遠方の強い震源があるようです。
 コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・16時30分の西方向の空。形状の乱れた熊のジョン?うっすらと彩りがありました。
 画像では切れていますが、富士山のあたりには北東ー南西の分厚い雲が出ており、富士山頂にまとわりつく雲もありました。
 2・17時の西方向の空。箱根から伊豆半島の上空に南北の長大な吊し雲が出ており、強いストレスを示していました。←5.3硫黄島近海M5.9、5.5伊豆大島近海M6.0

 ・静岡在住の方からは、富士山にまとわりつく雲と、白蛇雲のレポートを頂きました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

1時全球画像

11時可視画像

・2014.4.3 23:10更新
 【注意】昨日、引き続き強い前兆が出ていると書きましたが、チリ沿岸M7.8の巨大余震が発生。被害が拡がらないと良いのですが。
 本日は終日の降雨で、観察不能。コンパスの振れなし。

 1・1時全球画像。日本の遙か東沖に高気圧があり、その影響も考えられますが、カムチャッカ半島の南沖、東日本の遙か東沖に雲の大きな円形状があり、沿海州方面からその円の中心を指向する雲が伸びています。←4.7千島5.4M?
 前兆とすると、M6超級であり、注意を要します。
 2・11時可視画像。台湾の脊梁山地にそってナミナミ雲。台湾東沖にまだ震源がありそうです。←4.10南西諸島南部4.8M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲、飛行機雲

飛行機雲の消え残り

積雲
スペース
3時赤外画像

・2014.4.2 23:10更新
 【注意】チリ沿岸M8.2が発生。被害が出ているようで心配です。津波にも注意が必要ですね。
 昨日、3月19日に書いた遠方系の石垣状雲、28日、25日、16日など遠方系の前兆がありました。
 本日も終日霞が濃く、飛行機雲が消え残り、成長していました。朝から遠方の強い震源を示す、小さい積雲の列がありました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。引き続き強い前兆が出ている状態。

 1・8時15分の西南西方向の空。高層に北東ー南西の巻雲。その下に東西方向の飛行機雲。
 2・9時10分の北東側の頭上。方向性の乱れた巻雲と、飛行機雲の消え残りが混淆。
 3・10時40分の西方向の空。飛行機雲が消え残り、櫛の歯状の雲などに変化。強い震源が存在する状況を示すもの。
 その下に、小さい積雲が整列。これは遠方の強い震源を示す雲です。←4.11ソロモン6.5M、4.16同M7.6、M7.4

 4・3時赤外画像。樺太から千島上空に境界前兆雲。 ←4.18千島5.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

石垣状雲

断層状雲

赤焼け
スペース
17時可視画像

・2014.4.1 23:30更新
 【注意】当地、霞の濃い一日で富士山が見えず。雲は朝は石垣状雲、その後は飛行機雲が消え残り成長する状況があり、東西の断層状雲、巻雲も見られました。
 夕方は強い赤焼けがあり、南東ー北西整列の波状雲が出現。強い前兆が続く状態。コンパスは東に振れ傾向。
 昨日書いた黄海は本日、M5.0が発生しています。

 1・7時15分の東方向の空。形状の崩れた分厚い石垣状の雲。
 遠方の強い震源を示す雲。←4.2チリM8.2など
 2・10時40分の北北西の空。形状はやや崩れていましたが、東西基調の断層状雲。強いプレートストレスを示しています。
 3・18時の西の空。霞が濃くきつい赤焼け。高圧線の右側(北側)に南東ー北西整列の波状雲と、北東ー南西の帯状の巻雲。
 画像左側(鉄柱の向こう側)には飛行機雲が成長した雲が出ていました。
 ここ数日の空の状況は、警戒すべき状態です。

 4・17時可視画像。台湾東沖に矩形の雲が出ており、北側のエッジはシャープ。周囲に細かいナミナミ雲も出ています。 ←4.10石垣島近海M4.8

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。