2014年3月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

断層状雲

巻雲

帯雲
スペース
11時全球画像
16時可視画像

・2014.3.31 23:30更新
 【注意】当地、本日は朝から夕方まで強い前兆が見られ、特に朝は富士山に掛かる南北の薄紫の帯雲が出ており(タイミングが合わず撮影できず)、新月トリガー下でもあり、少々心配しながら見ていました。
 飛行機雲も消え残る状態、カラスの鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時40分の東方向の空。南北のうねりのある断層状雲、ベール状の雲が出ていました。
 近い震源ではなさそうですが、強い震源ではないかと懸念しています。過去例から可能性が一番高いのはマリアナ諸島方面。←4.2チリM8.2?
 2・14時30分の西方向の空。朝と比べて霞が濃くなって来た状況の中、縄文火炎土器のような雲が西から伸びてきていました。
 関西以西の前兆であること多し。飛行機雲も鮮明。←4.4京都南部M3.3、M3.5、4.7播磨灘M3.0など
 3・17時40分の東北東方向の空。東南東ー西北西の帯雲。強いプレートストレスを示す雲です。
 頭上から西にかけては、直前状態を示すゲル状が見られました。

 4・11時全球画像。千島・北海道東部に境界前兆雲。また、東シナ海〜黄海〜中国内陸に(低気圧の影響もありますが)雲の亀裂形状。←4.5中国中部5.4M
 5・16時可視画像。台湾の東沖の先島諸島に雲の吹き飛ばし。
 その他、衛星では佐渡周辺に鮮明なナミナミ雲がありました。←4.8中越M4.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

吊し雲
スペース
11時赤外画像

・2014.3.30 22:50更新
 【注意】当地、ほぼ終日の降雨でしたが、夕方には雨が上がり東南東ー西北西の吊し雲ふうの帯雲が出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスは少々騒いでいました。

 1・18時の南方向の空。東南東ー西北西の吊し雲ふうの帯雲。ちょっと迫力がありました。

 2・11時赤外画像。中国地方北部沿岸から北に雲の亀裂形状。やや強い前兆に見えます。 ←4.7鳥取西部M3.0、4.11同M2.7?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
吊し雲
スペース
7時可視画像
13時可視画像

・2014.3.29 23:50更新
 【注意】当地、朝から吊し雲、鱗雲などが目立つ一日でした。霞は濃く飛行機雲も消え残る状況。強い震源が存在する状態。←4.2チリM8.2など
 コンパスは東に振れ傾向。カラスは騒いでいました。
 本日、茨城沖M5.3が発生。前兆は19日「福島沖から伊豆諸島東沖の広い範囲にナミナミ雲」、10日の帯状の雲などがありました。

 1・10時20分の頭上。いつもの遠方の震源を示す石垣状雲とは、少々趣の異なる雲が出ていました。あえて言うと熊のジョンの平面版。
 列島周辺の強い震源を示すものではと思います。4.3岩手沿岸南部M5.3
 2・14時の西方向の空。南北方向の吊し雲群と東西の鱗雲。強い前兆です。

 3・7時可視画像。千島上空にナミナミ雲。←4.18根室半島南東沖M4.2
 4・13時可視画像。宮城・福島内陸から三陸沖にかけて雲の吹き出し形状。
 仙台湾あたりと三陸はるか東沖に震源がありそうです。
 また、南関東上空に南北の太いナミナミ雲があり、直視の雲と同じ状況です。

・静岡在住の方からも、静岡から見て西の空に南北の吊し雲が出ていたとのメールを頂きました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
19時赤外画像

・2014.3.28 23:00更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。雲は見られないものの中層以上のエアロゾルが濃いようでドライフォグの状態でした。
 夕方は全方位が赤焼けし、西方向は25日のような透明感のあるオレンジ焼けでした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時50分の西方向の空。透明感のある焼け方で遠方の震源を示すもの。飛行機雲も消え残っていました。←4.2チリM8.2など

 2・19時赤外画像。北海道南部を中心に雲の亀裂、吹き飛ばしなど前兆形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2014.3.27 23:00更新
 【注意】当地、終日の降雨で観察できず。コンパスは東に振れ傾向。

 ・15時可視画像。相模湾に小さな雲の吹き飛ばしがあり、そこから御前崎方面に雲の亀裂形状。M4程度の震源か。←発生せず
 また、紀伊半島北西の中央構造線上にも小さな雲の亀裂形状あり。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.10μSv/hでした。(変動せず)

帯雲
スペース
10時赤外画像
12時可視画像

・2014.3.26 23:00更新
 【注意】当地、吊し雲らしい低層の雲に覆われましたが、はっきりせず。夕方は東側の空に東南東ー西北西の雲が見られました。
 カラスの鉄塔天辺あり。近場も少々揺れそうです。コンパスの振れなし。
 本日、南西諸島東方沖でM5.4が発生。3月8日「南西諸島中部東沖に雲の吹き飛ばし」の結果と考えます。

 1・17時50分の北東方向の空。低層の雲に東南東ー西北西の帯形状。

 2・10時赤外画像。東北地方内陸から東北東へ雲の吹き出し形状。境界前兆雲の一種のように思われます。←4.3岩手沿岸南部M5.3
 3・12時可視画像。房総半島の南海域にナミナミ雲が整列。再び伊豆・小笠原諸島の前兆と推定。←4.21小笠原北部4.9M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲、吊し雲
巻雲
赤焼け
スペース
8時可視画像

・2014.3.25 23:30更新
 【注意】当地、霞が濃く富士山がほとんど見えず。雲は、朝は東西の雲と、北東ー南西の吊し雲。夕方に富士山上空のあたりに南北の雲が出ていました。
 日没時は全方位が昨日に続きうっすら焼け。
 コンパスの振れなし。体感あり。

 1・7時の南東方向の空。プレートストレスを示す東西の雲と、この位置に出るのは珍しい吊し雲。
 31日の新月トリガーに向け、警戒すべき状態です。
 2・7時50分の西方向の頭上。遠方の震源を示す形状の乱れた巻雲。←4.2チリM8.2など
 3・17時50分の西方向の空。富士山のあたりに形状の乱れた南北の雲。距離のある震源を示す雲。
 焼け方も中層以上のエアロゾルが濃い状態示す透明感のある焼け。飛行機雲も少し消え残っていました。

 4・8時可視画像。本州の日本海側にひろくナミナミ雲。東日本の太平洋側には雲の吹き出し形状。擾乱状態に近い雲の形状です。
 その他、衛星画像では、北海道南東部から沖に円形に近い雲の吹き飛ばし形状とその周囲にナミナミ雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲
全方位放射
赤焼け
スペース
9時可視画像
17時可視画像

・2014.3.24 23:00更新
 【注意】当地、霞が濃く富士山がようやく見える状況。飛行機雲も消え残っていました。夕方は全方位がうっすらと焼け。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・17時40分の南方向の空。東西、南北、南東ー北西など各方向の雲が出ていますが、入り乱れた形状、鈎型形状が見られ、強い前兆ですが遠い震源のようです。←4.2チリ北部沿岸M8.2
 2・17時40分の西方向の空。南北、南東ー北西等の雲が入り乱れ、強い前兆である全方位放射に近い状況になりました。
 太陽は富士山頂をかすめて沈んで行き、ちょっとダイヤモンドリングのようでした。
 3・17時50分の西方向の空。富士山の南側(画像左側)に竜巻雲状のような飛行機雲の消え残り。
 中層以上のエアロゾルが濃い状態(遠方の震源を示す)です。

 4・9時可視画像。台湾の周囲に円形の雲。また前兆か。←4.10石垣島近海M4.8
 5・17時可視画像。九州上空に雲の前兆形状が見られました。←4.4日向灘M4.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

15時可視画像

・2014.3.23 22:40更新
 【注意】当地、本日は霞はやや濃いもののはっきりした雲は見られず。夕方は西方向がきつめに焼けました。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東に振れ傾向。
 昨日、鳥島近海M5.3大深発が発生。3月13日、10日等に前兆が出ていました。

 ・15時可視画像。東北地方北部から北陸・佐渡方面へナミナミ雲。特に佐渡上空のナミナミ雲が強く出ています。出方としては2007年4月26日の30%程度の規模。やや強い前兆か。←4.3岩手沿岸M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

7時可視画像
16時全球画像

・2014.3.22 23:40更新
 【注意】当地、本日ははっきりした雲は見られず。夕方は全方位が赤焼けしました。コンパスの振れなし。
 17日に書いた「スマトラ西沖のインド洋」は、昨日、ニコバル諸島で6.5Mが発生しています。

 1・7時可視画像。千島上空にはっきりしたナミナミ雲。やはり千島にしっかりした震源がありそうです。←4.7千島5.4M
 2・16時全球画像。南半球の南米寄りに南北の雲の前兆形状。←4.2チリM8.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
富士山
直前雲
スペース
8時可視画像
14時赤外画像

・2014.3.21 23:50更新
 【注意】当地、朝は北の空に雲底の垂れ下がった東西方向の雲。南の空に同方向の断層状の帯雲。夕方は東の空に南北方向の吊し雲。強い前兆含みの状況。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・7時の南方向の空。相模湾上にほぼ東西のシャープな断層状の帯雲が出ていました。強いプレートストレスを示す雲です。
 2・14時の富士山。山頂付近にデコボコの雲がへばりつく、妙な形状が見られました。←3.22鳥島近海M5.3
 富士山の北東方向には北東ー南西の吊し雲あり。
 3・同時刻の西南西の空。低層に雲底がデコボコの直前雲と思われる形状が出ていました。1の富士山頂の雲とは上下を逆さまにしたような形状。

 4・8時可視画像。千島から房総半島南端に境界前兆雲。かなりシャープな形状で目を引きました。←3.29茨城沖M5.3
 5・14時赤外画像。千島から南へ低気圧の雲が直線形状になっています。4の境界前兆雲と重なる千島に震源がありそうです。←4.7千島5.4M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

0時赤外画像
17時可視画像

・2014.3.20 23:10更新
 【注意】当地、終日の雨で雲の観察は不可。コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・0時赤外画像。富士山あたりから東北東に境界前兆雲。雲のエッジの下にM5以上の震源がありそうです。←4.17福島沖M5.1?
 2・17時可視画像。日向灘を中心にナミナミ雲。南九州もこのところ前兆が続いています。←3.26薩南諸島東方沖M5.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝
スペース
10時可視画像
17時可視画像

・2014.3.19 23:40更新
 【注意】当地、低層の雲に覆われた一日でしたが、一時、遠方の強い震源を示す石垣状の雲があり←4.2チリM8.2など、その後は、雲底に北東ー南西、南北の畝が見られました(南北は波状にも見えました)。
 コンパスは東に振れ傾向。
 このところ前兆が続いていた台湾から東は、3月17日に与那国M5.4、本日、台湾付近M6.0(世界版5.6M)が発生しています。
 まだ後続がある可能性もありますので注意が必要です。

 1・10時40分の西方向の空。雲底に北東ー南西、南北の畝。一部はうねり、ゲル状があり、直前状態に見えました。

 2・10時可視画像。このところの傾向である房総半島から御前崎内陸にべったり雲。
 福島沖から伊豆諸島東沖の広い範囲にナミナミ雲があり、房総南から南東沖と三陸・福島はるか沖に震源がありそうです←3.29茨城沖M5.3。三陸・福島はるか沖が主たる震源か。
 また、志摩半島の西の内陸から能登半島の南の内陸にかけて大きな吊し雲の整列が見られます。やや強い震源が志摩半島側か能登半島側にありそうです。←3.23伊勢湾M2.6?
 3・17時可視画像。茨城・千葉から静岡内陸へのべったり雲が成長しています。この雲の東の海上には弧を描くナミナミ雲があり、三陸・福島はるか沖の震源を指しているようにも見えます。要警戒。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲と熊のジョン
スペース
12時可視画像

・2014.3.18 23:20更新
 【注意】当地、朝から南東ー北西の吊し雲、熊のジョンが強風下で滞空している状態でした。高層の霞が濃い状態。
 カラスは騒がしく、会社への行き帰りで動物の轢死体を見ました。

 1・8時の東北東方向の空。南東ー北西の吊し雲ですが、密度が高く強い震源を示す雲。
 2・9時の南方向の空。南東ー北西の吊し雲、熊のジョンが滞空。
 強いプレートストレスを示す雲です。要警戒。

 3・12時可視画像。南関東にナミナミ雲が集中。吊し雲、熊のジョンは、衛星から見るとナミナミ雲となります。
 伊豆・小笠原諸島の強めの前兆ですが、中越方面の可能性もいくらかあります。←3.22鳥島近海M5.3
 衛星ではその他、三陸沖に単独ではないものの境界前兆雲がありました。←4.3岩手沿岸M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

4時全球画像
11時可視画像

・2014.3.17 22:30更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。霞は濃く、夕方は全方位がうっすらと焼けました。カラスは騒がしい状態。コンパスの振れなし。

 1・4時全球画像。ニュージーランド上空に雲の亀裂形状。←3.26フィジーの南6.5M
 本日の全球画像では他にも海外に気になる形状が多く、スマトラ西沖のインド洋、中国から西の内陸などにも前兆らしい形状が見られました。
 2・11時可視画像。台湾東岸に棒状の前兆雲。←3.19台湾M6.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

鈎型巻雲
吊し雲
スペース
16時全球画像
17時可視画像

・2014.3.16 24:20更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方には東西方向の吊し雲、鈎型巻雲が赤焼けしました。
 カラスはやや騒がしい状態。コンパスの振れなし。
 ペルーでM6が連発しています。

 1・17時30分の西方向の空。南側から西側にかけて、鈎型巻雲があり、遠方系の震源を示していました。←4.2チリM8.2など
 2・18時の西北西方向の空。ほぼ東西方向の吊し雲が赤焼け。強いプレートストレスを示す雲で、東半球にまだ強い震源が残っています。

 3・16時全球画像。サモア、トンガ方面に雲の円形状。やや強い震源。←3.26フィジーの南6.5M
 4・17時可視画像。東北地方北部、北陸から東海、近畿にかけてナミナミ雲があり、静岡北西部から瀬戸内海西部に直線的な雲が出ています。福島沖から新潟方面、淡路島あたりにやや強めの震源があるのかもしれません。←3.17福島沖M5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時赤外画像
17時可視画像

・2014.3.15 23:40更新
 【注意】当地、あまりはっきりした雲は見られず。コンパスは東に振れ傾向。

 1・9時赤外画像。福島北部から雲の吹き出し形状が見られます。福島北部・仙台湾あたりと北海道南東沖の両震源架橋かもしれません。
 2・17時可視画像。台湾上空にナミナミ雲。その周囲に雲の前兆形状。←3.19台湾M6.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝
スペース
7時可視画像
18時可視画像

・2014.3.14 23:40更新
 【注意】伊予灘M6.2発生で、階段から落ちてケガをされた方が多いとのこと。揺れに遭われた方にお見舞い申し上げます。
 この地震の前兆は2月14日あたりから断続的に出ていたように思いますが、このところの飛行機雲が大量に消え残るようなエアロゾルの濃い空の状態は強い地震の接近を明確に語っていました
 12日の16時衛星画像の伊予灘からの雲の吹き出しが震源を指していたと思います。

 当地、朝は低層の雲の雲底がうねったり、畝状に並んだりと、引き続き強めの震源を示していました。

 1・8時40分の東北東方向の空。ほぼ東西整列の畝。畝の下層に東西方向の白く短い雲が並んでいるのが気になりました。

 2・7時可視画像。北海道南東沖の低気圧由来の雲ですが、房総半島南沖に震源がありそうな形状が出ていました。←発生せず
 3・18時可視画像。昨日に続き、台湾から東の雲が前兆形状を示しています。←3.19台湾M6.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

2時全球画像
7時可視画像
17時可視画像

・2014.3.13 23:10更新
 【注意】当地、終日の降雨で観察不能。体感ややあり、コンパスの振れなし。

 1・2時全球画像。ニューギニアの北に東西方向の雲の亀裂形状。M6以上の可能性あり。←4.3ソロモンM7.8、4.13同M7.6、M7.4、4.19同M7.5など
 2・7時可視画像。関東上空に広くナミナミ雲。小笠原・伊豆諸島の強めの前兆であること多し。
 3・17時可視画像。台湾から東に広くべったり雲。南側は直線的で境界前兆雲のように見えます。台湾もこのところ前兆が続きます。←3.19台湾M6.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
赤焼け
スペース
5時赤外画像
16時可視画像

・2014.3.12 23:40更新
 【警戒】当地、昨日と一転して霞の濃い一日。朝は相模湾方向から地鳴り。
 雲は午後から南東ー北西の傾向があり、飛行機雲も消え残っていました。夕方は全方位が焼け。
 強い耳鳴りなど体感あり。コンパス振れなし。

 1・16時50分の南東の空。南東と北西を架橋する雲ですが、南東側に収束傾向が見られました。
 この雲は空の非常に広い範囲に整列しており、強い前兆です。
 2・同時刻の東方向の空。上に書いたように整列しているのが見られます。
 空は非常に濁った状態。
 3・17時30分の西方向の空。赤焼けの中、南東ー北西の雲が引き続き出ています。太陽はゆがんで見えました。

 4・5時赤外画像。三陸沖〜沿海州〜中国北東部に円弧状境界前兆雲がかかっています。←4.3岩手沿岸M5.3
 当地から北西の震源は、中国北東部や北朝鮮北部に震源があるのかもしれません。
 5・16時可視画像。日本海側に複数の低気圧が並び、太平洋側に高気圧がありますので、その影響を受けていますが、伊予灘あたりから南東に吹き出す雲は、周囲の雲の傾向とは独立して出ている印象で、前兆と思われます。
 東シナ海を含む九州の周辺に強めの震源があるのでは?←3.14伊予灘M6.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
1時赤外画像

・2014.3.11 23:00更新
 【注意】3.11から3年経ちました。改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
 当地、霞はなく積雪の富士山が美しく見えていました。夕方は全方位がうっすらオレンジ焼け。
 コンパスの振れなし。

 1・17時40分の西方向の空。透明感のあるオレンジ焼けでした。高層のエアロゾルが濃いもよう。

 2・1時赤外画像。北海道東部から南東に境界前兆雲。←3.14択捉島付近4.5M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

低層の雲
赤焼け
雪雲?
スペース
9時赤外画像

・2014.3.10 23:40更新
 【注意】当地、朝は南東から伸びてくる雲が見られ、夕方は富士山から南に伸びていく雲が見られました。全方位がうっすらと赤焼け。
 コンパスは振れなし。体感少々あり。
 本日14時過ぎ、カリフォルニア沖で6.9Mが発生しています。このところの遠方系の前兆の結果と思いますが、もう少し強い地震の後続を懸念しています。

 1・8時10分の東方向の空。南東から伸びてくる低層の雲。
 2・17時40分の西方向の空。オレンジ焼けの中、富士山から南に伸びる雲。伊豆諸島方面の前兆か。←3.22鳥島近海M5.3
 3・同時刻の北東の空。南東ー北西の雪雲?ですが、存在感のある帯雲で、強めの前兆ではと思います。

 4・9時赤外画像。千島ー三陸沖ー房総沖に帯状の雲。雲の東側か西側にやや強めの震源がありそうです。福島沖あたりに亀裂があるようにも見えます。←3.17福島沖5.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

巻雲
鈎型巻雲
スペース
9時可視画像
12時全球画像

・2014.3.9 23:10更新
 【注意】当地、霞の濃い一日、雲は朝、東南東ー西北西の形状の入り乱れた雲、南西指向の鈎型巻雲などがあり、遠方系の強めの前兆を示していました。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・9時40分の南方向の空。東南東ー西北西に並んだ形状の乱れた巻雲の列。「千鳥」の整列性はありませんが、遠方系の強めの前兆です。
 高層のエアロゾルが濃く、飛行機雲も消え残っていました。
 2・同時刻の西の頭上(ピンぼけで済みません)。南西指向の鈎型巻雲。これも遠方系の前兆。

 3・9時可視画像。四国南西部から南九州に円弧状境界前兆雲。画像では切れていますが、台湾東岸に波状雲がありました。←3.19台湾M6.0
 4・12時全球画像。トンガ、サモア方面に二つの雲の円形状が出ています。当地の鈎型巻雲に対応するものか?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲
波状雲
スペース
8時可視画像
14時可視画像

・2014.3.8 24:10更新
 【注意】当地、朝は南の遠方に東西の雲があり、夕方には南の近くに東南東ー西北西の雲がありました。また、北東ー南西の波状雲、飛行機雲も見られました。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスはやや騒いでいました。

 1・18時の南西方向の空。東南東ー西北西の帯雲。プレートストレスを示すものと見ていました。←3.17チリ北部M7.0など
 2・同時刻の西方向の空。画像右側に北東ー南西(南東ー北西整列)の波状雲。海域震源を示すもの。←3.17福島沖M5.1

 3・8時可視画像。直視の東西の雲と思しき雲が房総南端から四国東部に掛かっています。雲の下で中央構造線絡みのM4から5程度の震源がありそうです。←3.22紀伊水道M3.9
 4・14時可視画像。南西諸島中部東沖に雲の吹き飛ばし。先島諸島の南に前兆形状が見られました。 ←3.17与那国島近海M5.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
積雲
スペース
3時赤外画像

・2014.3.7 23:50更新
 【注意】当地、北の空に東西の雲がありましたが、午後、北西方向から雪雲が伸びてきて頭上を覆い、上層の雲が観察できなくなりました。霞はなくクリア。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・9時10分の東北東方向の空。昨日から引き続き東西基調の形状の乱れた帯雲が出ていました。プレートストレスを示す雲。←3.17チリ北部M7.0など
 2・11時20分の東北東方向の空。ほぼ南北に積雲の列がありました。遠方の強い前兆です。

 3・ 3時赤外画像。福島内陸から北東へ雲の吹き出し形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
帯雲
畝
スペース
MODIS画像

・2014.3.6 23:40更新
 【注意】当地、東西方向の中層の帯雲、低層の吊し雲などが出ていました。やや強い前兆と推定。
 カラスの鉄塔天辺が久々にあり、近場のM4程度の震源もありそうでした。コンパスは東に振れ傾向。

 1・10時の南南東方向の空。東西方向の吊し雲が出ており、うねった形状でした。
 2・16時20分の東北東方向の空。東西基調の帯雲。形状は乱れているものの強い前兆と思われるものでした。
 3・16時10分の西方向の空。低層の雲に南北の畝。←3.15小笠原中部5.5M

 4・昼のMODIS画像。房総南部から御前崎内陸と四国から南九州上空にプレートストレスを示す雲が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

3時赤外画像
15時可視画像

・2014.3.5 23:10更新
 【注意】当地、終日の降雨で雲の観察は不能。コンパスは東に振れ傾向。

 1・3時赤外画像。青森東部に雲の吹き飛ばしがあり、そこから東への雲の吹き出しあり。M4程度の震源が内陸に?←3.24青森東方沖M4.1
 2・15時可視画像。台湾の北に円弧状の雲の亀裂が出ています。←3.19台湾M6.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

巻雲
鈎型巻雲
波状雲

・2014.3.4 23:10更新
 【注意】当地、本日は遠方系の前兆と海域震源の前兆が見られました。霞はやや濃く飛行機雲が消え残る状況。
 コンパスの振れなし。カラスは騒いでいました。

 1・11時30分の頭上。北東ー南西のシャープな巻雲。
 2・13時の南方向の空。南西指向の鈎型巻雲が出ていました。遠方の強い地震の前兆。
 画像では切れていますが南の海上には東西の雲もありました。
 3・17時50分の西方向の空。東西整列の波状の畝があり、こちらは海域震源を示すもの。 ←3.14伊予灘M6.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

畝状雲
鈎型雲
吊し雲
スペース
MODIS画像

・2014.3.3 23:40更新
 【注意】当地、午前中は低層の雲で観察不能でしたが、夕方近くには波状の畝雲など前兆雲が見られました。霞はやや濃い状況。
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。
 本日、沖縄本島近海M6.6が発生。2月25日に書いたように新月前後の発生でした。
 前兆は長く続いており1月9日、17日、20日、2月1日、14日、19日等々がありました。
 南北シーソー地震の南で発生がありましたので、こちらも長く前兆が続いている千島・北海道・三陸沖の後続に注意が必要です。←3.10根室半島南東沖M4.6

 1・16時20分の西北西方向の空。南東ー北西整列の畝状雲。形状に乱れがありやや遠方の震源。直角方向か延長方向に震源あり。
 2・17時の南方向の空。南指向の蛸足状の雲。鈎型形状があり、遠方の強い震源を示すもの。
 3・18時の東方向の空。北東ー南西の吊し雲。

 4・昼のMODIS画像。画像は一部ですが、三陸沖から東シナ海まで北東ー南西のシャープな雲が出ており、強いプレートストレスを示していました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

18時全球画像
スペース
MODIS画像

・2014.3.2 23:40更新
 【注意】当地、終日の降雨で観察不能、コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 1・18時全球画像でサモア、トンガに南北の雲の亀裂形状がありました。強めの前兆と思われるもの。 ←3.5バヌアツ6.3M

 2・昼のMODIS画像、地震前兆ではありませんが、沿海州から煙が吹き出ていました。噴火か大規模火災?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時赤外画像

・2014.3.1 24:00更新
 【注意】当地、朝から雨雲に覆われ観察不能。カラスはやや騒いでいました。
 コンパスは東に振れ傾向。
 本日、高知大さんの画像見られず。

 ・14時赤外画像(気象庁提供)。画像右側の三陸沖に雲の吹き飛ばしあり。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。