2014年1月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

赤焼け
スペース
1時赤外画像

・2014.1.31 23:20更新
 【注意】当地、霞がやや濃く富士山が霞んで見えました。夕方は全方位がうっすらと焼けました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時20分の西方向の空。濁った焼け方でした。

 2・1時赤外画像。北海道南東沖〜御前崎沖に達する雲の亀裂形状が継続。三陸沖の形状が特に顕著です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
ギア状雲?
スペース
19時全球画像
20時赤外画像

・2014.1.30 23:30更新
 【警戒】当地、朝は南の空に南東ー北西のエッジを持つ雲があり、北の空には東北東ー西南西のギア形状に近い形の帯雲がありました。
 衛星画像では列島上空に強い前兆形状が出現。コンパスは東に振れ傾向。
 明日は新月。

 1・7時の東南東方向の空。空は全体的に霞が濃く濁ったように見えました。こちら側の雲は、南東ー北西と東北東ー西南西の方向性あり。
 2・8時の北方向の空。東北東ー西南西のギア形状に近い形の帯雲。飛行機雲の消え残りは空のあちこちに見られました。

 3・19時全球画像。豪大陸東岸からニュージーランドにかけて雲の円形状がますます明瞭になっています。←2.7バヌアツ6.5M
 4・20時赤外画像。強い前兆形状。三陸沖から北海道南東沖に雲の亀裂。その亀裂の西側、三陸沖から御前崎沖に雲の直線形状。このどちらか、または両方に主従関係の震源があるものと思います。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
20時全球画像

・2014.1.29 22:50更新
 【注意】当地、終日はっきりした雲は見られず。霞はやや濃く、夕方は全方位が焼けました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時10分の西方向の空。やや濁ったオレンジ焼けでした。

 2・20時全球画像。昨日も前兆の出ていた豪大陸東岸からニュージーランド北沖にかけて雲の半円形状。
 衛星ではその他、中米西岸に震源がありそうな雲の形状が見られました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
吊し雲
スペース
9時全球画像

・2014.1.28 23:30更新
 【注意】当地、やや霞のある一日。夕方は西の空に北北東ー南南西の吊し雲、北東の空に東西の帯雲からまつげ形状の雲が南に伸びるていました。全方位がうっすら焼け。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・16時20分の北東方向の空。画像左側の東西基調の分厚い帯雲から南へ、直角にまつげ形状の雲。
 海外など遠方の強い震源を示す雲。
 2・同時刻の西方向の空。北北東ー南南西の重層吊し雲。国府津ー松田断層上空に出る雲で、強いプレートストレスを示しています。

 3・9時全球画像。豪大陸東岸からニュージーランドにかけて雲の吹き飛ばしが見られました。
 その他、衛星では北海道から東北地方沖に雲の前兆形状。←2.7バヌアツ6.5M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

富士山
波状雲
スペース
16時可視画像

・2014.1.27 23:00更新
 【注意】当地、キリキリ晴れかと思うほど、空気がクリアでした。雲は明瞭なものはありませんでしたが、夕方には東西整列の雲が出ていました。
 コンパスの振れなし。

 1・朝の富士山。すばらしくクリアな大気の状況でした。
 2・17時10分の西方向の空。雲が東西に整列していました。整列方向か長手方向に震源。

 3・16時可視画像。東北地方上空に南北の雲の亀裂。千島・北海道か福島・茨城沖の震源を示すもの。←1.29福島遠い沖M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
9時可視画像

・2014.1.26 23:30更新
 【注意】当地、低層の雲が多い一日でしたが、はっきりした形状は見られませんでした。
 コンパスの振れなし。

 1・8時可視画像。福島沿岸から北東への雲の吹き出しは継続。
 また、福島・茨城から山梨の、主として関東内陸に雲の吹き飛ばし形状。この関東のまわりを雲が取り囲む形状は、2005年3月の福岡沖地震の4日前の状況にちょっと似ています。
 2・9時可視画像。台湾の周辺にべったり雲、境界前兆雲など強めの前兆形状。台湾東沖には先島諸島を含む雲の亀裂形状がありました。要注意。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

畝
スペース
9時可視画像

・2014.1.25 23:20更新
 【注意】当地、雲に覆われた一日でしたが雲底に東北東ー西南西の方向性が見られました。
 コンパスの振れなし。カラスはやや騒いでいました。現在強風が吹いています。

 1・12時の南東の空。東北東ー西南西の畝が見られました。

 2・9時可視画像。千島・北海道・東北の広い範囲にナミナミ雲。福島沿岸から北東の北海道南東沖へ雲の吹き出し形状。形状としては強い前兆と判断しています。31日、新月前後に動きがありそうです。 ←1.29福島遠い沖M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
赤焼け
スペース
11時可視画像

・2014.1.24 24:30更新
 【注意】当地、午後から雲が拡がり始め、一部は南北の吊し雲に近い形状に。
 飛行機も短い雲を牽く状態。夕方は全方位の焼けとなりました。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・15時の西方向の空。南北の雲ですが、吊し雲に近い形状でした。強めのストレスがかかっている状態。
 2・17時10分の西の空。やや濁った焼け方でした。画像の左側に南北の雲がうっすらと見えます。

 3・11時可視画像。北海道の中央山脈の東側に東への雲の吹き出し形状。←1.28十勝南部M3.6、2.7十勝南部M4.2
 画像では見にくいですが、青森北部内陸を中心とする雲の円形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
9時可視画像

・2014.1.23 23:10更新
 【注意】当地、はっきりした雲は見られず。霞は少しあり。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・17時20分の西方向の空。本日はやや濁った焼け方でした。

 2・9時可視画像。関西を中心に前兆と思われるべったり雲。関西もこのところ雲の前兆形状が続きます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲?
スペース
6時全球画像

・2014.1.22 22:50更新
 【注意】当地、午後は北から雪雲が伸びてくるのが見られました。霞は少し掛かっている状態。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時50分の東方向の空。形状が乱れていますが、南東ー北西、北東ー南西の方向性を持つ雲。海域震源の可能性大。←1.29福島遠い沖M5.2?

 2・6時全球画像。ニューギニアの北に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
9時可視画像

・2014.1.21 22:50更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。はっきりした雲は見られず。夕方は全方位が赤焼けしました(東方向はうっすら)。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。カラスはやや騒がしい状態でした。

 1・16時50分の西方向の空。強めの焼けの中、北西ー南東の形状の乱れた雲が出ていました。

 2・9時可視画像。福島沖と房総〜駿河湾沖に雲の吹き飛ばしが出ています。←1.29福島遠い沖M5.2

・本日、静岡中部M4.0が発生。昨日、静岡在住の方がレポートしてくれた放射状雲の結果と思われます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

櫛の歯状雲
帯雲
笠雲
赤焼け
スペース
9時可視画像
7時可視画像
20時赤外画像

・2014.1.20 23:40更新
 【注意】当地、朝から中層の霞が濃くほぼ東西方向の櫛の歯状雲、飛行機雲や南北の帯雲が出ていました。相模湾方向から地鳴り。
 富士山上空には笠雲が長時間滞空。夕方は6日間連続で全方位が焼けました。
 コンパスの振れなし。

 1・7時の南東方向の空。ほぼ東西方向の櫛の歯状雲。遠方系の強い前兆です。霞が濃くオレンジ焼けあり。
 2・8時10分の西南西方向の空。北北西ー南南東の厚みのある帯雲が横たわっていました。これも強い前兆。
 3・11時の西の空。富士山上空に笠雲。雨の前兆と良く世間で言われますが、「雨は地震を呼び、地震は雨を呼ぶ」で、プレートストレスを示す吊し雲の一種と思っています。
 4・16時50分の西南西方向の空。溶鉱炉のような焼けと、北北西ー南南東の雲。

 5・9時可視画像。房総南端から東へ雲の直線形状。強いものではありません。また、鳥取・島根県境から南西の伊予灘へ雲の亀裂形状。こちらは少々注意が必要かもしれません。
 6・17時可視画像。南西諸島の上空に雲の亀裂形状。また、画像では分かりませんが、細かいナミナミ形状が出ていました。
 7・20時赤外画像。画像の左上、台湾北東沖の東シナ海にも雲の亀裂があり、前兆形状。←3.3沖縄北西沖M6.6

 ・本日、静岡在住の方から、西に収束する雲のメールを頂きました。静岡西部並びに遠州灘あたりに収束しているのではないかとのこと。
 確かに最近、御前崎あたりの前兆も続いています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時全球画像
21時全球画像

・2014.1.19 22:50更新
 【注意】当地、本日ほとんど雲は見られず。夕方は全方位が焼け5日連続。
 カラスはやや騒がしい状態でした。コンパスは東2度振れ。

 1・8時全球画像。千島上空から東南東に雲の亀裂形状。
 周囲にある低気圧や高気圧の影響も考えられますが、かなりスケールが大きく前兆形状ではないかと思います。
 2・21時全球画像。パプアからスマトラをとおりインド洋へはっきりしませんが雲の直線的な亀裂形状が走っています。←1.25ジャワ6.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時可視画像
16時可視画像

・2014.1.18 22:50更新
 【注意】当地、夕方まではっきりした雲は見られず。夕方は北西ー南東の形状の乱れた雲があり全方位が赤焼けしました。
 コンパスは東に振れ傾向。カラスはやや騒がしい状態でした。

 1・17時20分の南西方向の空。強めの焼けの中、北西ー南東の雲が出ていました。←1.19長野南部M2.6、1.20長野北部M2.7

 2・8時可視画像。関東に掛かっている雲がありますが、茨城内陸から房総半島に亀裂が入っています(画像中央右より)。M4前後の震源。←1.25千葉北西部M3.6
 3・16時可視画像。三陸沖の雲の吹き飛ばしが長時間継続していました。←2.6宮城沖M5.6
 また、紀伊半島南東沖にも雲の吹き飛ばし形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲?
帯雲
帯雲
帯雲
赤焼け
スペース
8時可視画像

・2014.1.17 23:10更新
 【注意】当地、朝から帯雲など強めの前兆が出ており、夕方は3日連続の全方位焼けとなり、警戒すべき状況となりました。
 コンパスは東2度振れ。体感あり。

 1・7時の南方向の空。低層に東北東ー西南西の帯雲。その上空に同方向の形状の乱れた帯雲。東西方向の飛行機雲も消え残る状態。
 エアロゾルが濃い状態です。
 2・9時20分の西北西方向の空。北東ー南西の短い雲ですが、垂れ下がり形状が出ており、強い地震の前兆であるパラパラ雲の同類ではないか・・・いやだなと見ていました。
 3・同時刻の北東の空。こちらはほぼ東西のやはりパラパラした帯雲。
 遠方には断層状の帯雲があり、衛星画像でも確認できました。エッジの下、関東内陸にM4+程度の地震。
 4・同時刻の東の空。こちらには北北東ー南南西の笹の葉状の短い帯雲が出ていました。
 5・10時40分の強いプレートストレスをしめす東西基調の帯雲からまつげ形状が出ており、遠方の強い震源を示しています。
 6・16時50分の西方向の空。やや濁った全方位の赤焼けでした。

 7・8時可視画像。衛星画像でM3からM5程度の地震では、数年間、毎日毎日、赤外、全球、可視と各時間を見続けていると、かなり高い確率でそれと分かる前兆形状を見つけることができますが、M6以上の地震の前兆となると、震源を示すというよりも、広い範囲に影響が及ぶようになり、直前1発前兆を除いては、どこで起きるのかが非常につかみにくくなります。
 本日朝の衛星画像は、まさにその状態で、列島を人体にたとえると、強い震源の影響により「全身が総毛立った状態、全身に鳥肌が立った状態」と言えるかもしれません。直視の雲でいうなら、「全方位放射の状態」と例えると近いかも。
 その状態であえて見ていくと、三陸沿岸から東沖、関東南部、能登ー伊勢湾ライン、南九州・東シナ海に震源がありそうに見えました。←3.3沖縄北西沖M6.6

 衛星では、その他、ニューギニアの北東沖に東西に長い雲の亀裂形状がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
スペース
16時可視画像

・2014.1.16 23:00更新
 【注意】当地、あまりはっきりしない雲でしたが、夕方は全方位のきつめのオレンジ焼けとなり(二日連続)、西の空に南北の吊し雲ふうの帯雲、帯雲が出ていました。
 コンパスは東に振れ傾向。午前中体感強めでした。
 本日は満月。最近の状況から1週間程度は強い地震の発生に注意が必要です。

 1・14時の西の空。南北の少し吊し雲のような帯雲。やや強い前兆。←1.18小笠原北部5.4M
 2・17時の西の空。富士山上空に南北の雲。北から伸びて富士山上空を過ぎて切れていました。
 昨日と比べるとやや濁った焼け。

 3・10時可視画像。若狭湾・近畿から山口までの中国地方上空にべったり雲。昨日に続いての前兆です。←1.22兵庫南東部M2.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

畝
赤焼け
スペース
9時可視画像
9時全球画像

・2014.1.15 23:30更新
 【注意】当地、朝は重苦しい雪雲に覆われており、雲底に東西整列の畝。夕方には晴天となりました。日没時は透明感のある全方位のオレンジ焼け。
 コンパスの振れなし。体感あり。

 1・8時40分の西方向の空。低層の雲の雲底に東西整列の畝。
 東の空の雲にも同様の畝が出ていました。←1.14小笠原北部5.4M
 2・16時50分の西方向の空。きついオレンジ焼けの中、南西収束の雲が出ていました。一部は整列性の乱れた鱗雲。
 画像左の箱根双子山方向は溶鉱炉のような焼け方で、強い震源の存在を示しています。

 3・9時可視画像。近畿上空に雲の吹き飛ばし。若狭湾から瀬戸内海中部に帯状の雲。若狭湾周辺と瀬戸内海にM4+程度の震源がありそうです。←1.22兵庫南東部M2.6
 4・9時全球画像。オーストラリアの北東沖に南北に長い雲の吹き飛ばし。強い震源かもしれません。←1.20ニュージーランド北部6.3M、2.2ケルマデク諸島6.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

幻日
断層状雲
直前雲?
スペース
14時可視画像
16時全球画像

・2014.1.14 23:10更新
 【注意】当地、朝から東北東ー西南西の帯雲が見られました。このところ続いている房総沖〜相模湾〜駿河湾・御前崎内陸の関連前兆で無ければいいのですが。
 夕方は幻日や雲の全方位放射状態が見られました。警戒すべき状態。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・15時50分の南西方向の空。太陽の左の幻日。中層に西収束に見えるシャープな帯雲があり、低層に東南東ー西北西のウナギ雲(衛星では三浦半島〜富士山北西側)があります。かすみはやや濃い状態。
 2・17時の西方向の空。画像右側に中層の西収束の雲。低層に東南東ー西北西の雲が断層状に横たわっています。
 3・同時刻の東方向の空。こちらは東・東京湾房総半島を指向する雲。
 一部がゲル状になっており、直前状態か。←1.18千葉東方沖M4.1

 4・14時可視画像。房総沖〜相模湾〜駿河湾・御前崎内陸の雲の前兆形状は継続。日本の南沖には、強いプレートストレスを示す境界前兆雲あり。
 5・16時全球画像。ニューギニアの上空と北西沖に雲の吹き飛ばしらしい形状。←2.4バンダ海6.1M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
スペース
6時全球画像
15時可視画像

・2014.1.13 23:20更新
 【注意】当地、夕方に低層の東西の雲が見られました。朝はヒヨドリ、夕方はカラスが騒いでいました。
 コンパスの振れなし。体感あり。
 高知大さんの画像がアップ再開されました。

 1・15時の南の空。低層の雲が東西に出ていました。←1.18千葉東方沖M4.1

 2・6時全球画像。カムチャッカの南沖に雲の亀裂形状が出ています。←1.21千島5.1M
 3・15時可視画像。引き続き房総沖から相模湾に雲の前兆形状。その雲の周囲にナミナミ雲。
 また、小笠原諸島から台湾の南沖へ境界前兆雲。やや強い前兆では。←1.18小笠原北部5.4M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

石垣状雲
スペース
MODIS画像

・2014.1.12 23:00更新
 【注意】当地、朝は頭上に遠くの強い地震を示す座布団状の石垣雲がありました。夕方には南西方向に東西の雲がありましたがはっきりしないもの。
 コンパスの振れなし。体感あり。
 本日、高知大さんのサイトが落ちています。

 1・9時の南の頭上。海外など遠方の強い地震を示す石垣状の雲。←1.13プエルトリコ6.5M

 2・昼のMODIS画像。仙台湾沖と茨城沖にそれぞれ雲の吹き飛ばしが出ています。←1.14茨城沖M4.1、1.16宮城沖M4.2、M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
9時可視画像2
16時可視画像

・2014.1.11 23:50更新
 【注意】当地、あまり目立つ雲はなし。夕方は西方向が濁った焼け方をしました。
 コンパスの振れなし。体感あり。

 1〜2・9時可視画像。南九州内陸から南西諸島・台湾に複数の震源があるようで、南九州内陸、南西諸島上空、東シナ海、台湾の南沖などに雲の前兆形状が出ていました。←1.12南西諸島中部5.0M、1.15台湾M4.5、M4.5
 3・16時可視画像。茨城沿岸から沖に雲の吹き飛ばし。←1.14茨城沖M4.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
2時全球画像
9時可視画像
17時可視画像

・2014.1.10 24:00更新
 【注意】当地、あまりはっきりした雲は見られない一日でしたが、夕方は全方位がきつめに焼け、同時にカラスが騒いでいました。
 コンパスの振れなし。体感強め。

 1・16時50分の西方向の空。かなり彩度の高い夕焼けでした。透明感があり、距離のある震源かもしれません。

 2・2時全球画像。カムチャッカのはるか南沖・北海道のはるか東沖に東西に長い雲の亀裂形状。
 あまり地震が起きない海域ではありますが、形状的には前兆と思われる形です。
 3・9時可視画像。房総半島から富士山・駿河湾に東西の雲が出ており、房総半島上空には東西の雲の亀裂形状。
 極端に強い前兆ではありませんが、7日にも書いたように、房総〜相模湾〜駿河湾〜御前崎にはこのところ前兆が続いており、過去例から警戒すべき状況です。←1.11東京湾M2.4、1.13同M3.2
 4・17時可視画像。画像左の台湾の北から東に円弧状境界前兆雲が出ています。昨日、石垣島近海M5.6がありましたが、まだ後続がありそうです。←1.15台湾M4.5、M4.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
16時可視画像

・2014.1.9 23:20更新
 【注意】当地、終日の雨雲で観察不能。但し北東方向の空は東北東ー西南西に二分割状態になっていました。
 コンパスの振れなし。体感あり。

 1・8時可視画像。伊豆諸島北部に収束する太いナミナミ雲。明らかに前兆形状。←1.23房総半島南東沖M3.9
 愛知・岐阜内陸に雲の円形の吹き飛ばし形状。←1.22愛知西部M2.9、1.24岐阜北部4.2M
 2・16時可視画像。台湾の北沖に円弧状境界前兆雲。←3.3沖縄北西沖M6.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
帯雲
スペース
12時可視画像
15時赤外画像

・2014.1.8 22:50更新
 【警戒】当地、朝は北の空に東西の分厚い吊し雲・ウナギ雲が見られました。南北方向の成分もあり直交。14時頃は西の空に北東ー南西の熊のジョン。強い前兆が出ている状態です。
 コンパスの振れなし。

 1・8時の北方向の空。東西方向の分厚くかつねじれた吊し雲。相当強い震源を示す雲。要注意。
 2・同時刻の東北東方向の空。東西に横たわる厚みのある帯雲。
 この雲と直交する成分も見られました。

 3・12時可視画像。東北地方と南関東・静岡上空にナミナミ雲。東北地方の上空では仙台湾から東沖、後者では南関東(房総半島周辺)・静岡内陸か、伊豆・小笠原諸島の震源では。←1.18小笠原北部5.4M
 4・15時赤外画像。仙台湾の東沖を中心に雲の半円形状。可視画像では千島上空にもナミナミ雲があり、千島や三陸沖の強めの震源を示すものか。←1.9千島M5.3

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
10時可視画像
19時全球画像

・2014.1.7 23:30更新
 【注意】当地、あまりはっきりした雲は見られず。夕方は南西方向が特に焼けました。
 コンパス振れなし。体感少々あり。

 1・8時可視画像。瀬戸内海中部から日向灘指向の半円形の雲。その雲の南側に半円形に雲の吹き飛ばし形状。日向灘に震源。←1.19大隅半島東方沖M3.2
 2・10時可視画像。周囲から御前崎内陸を指向する雲。房総〜相模湾〜駿河湾〜御前崎にはこのところ前兆が続いており、過去例から警戒すべき状況と思っています。
 3・19時全球画像。北海道〜東日本の太平洋岸にはっきりしませんが、画像中央に南北の雲の亀裂形状。←1.29福島遠い沖M5.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
10時可視画像
15時可視画像

・2014.1.6 22:40更新
 【注意】当地、快晴ではっきりした雲は見られず。夕方は全方位がオレンジ焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・16時50分の西方向の空。少し濁ったオレンジ焼けでした。

 2・10時可視画像。台湾上空と周囲に雲の前兆形状。←1.15台湾M4.5、M4.5
 3・15時可視画像。南西諸島中部に雲の集中形状。奄美と沖縄本島間の海域震源か。
 引き続き台湾上空と周囲にも雲の前兆形状。

 このところスマトラに強い前兆が続いていましたが、火山の噴火が続いているとのことで、前兆形状はこの火山活動によるものかもしれません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

6時赤外画像
8時可視画像
8時可視画像

・2014.1.5 23:00更新
 【注意】当地、終日分厚い雲がかかっており、形状は乱れたもの。一部は遠くの強い地震を示す石垣形状がありました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・6時赤外画像。日本の南沖にプレートストレスを示す東北東ー西南西の雲。形状は非常にシャープ。
 2・8時可視画像。茨城方面から御前崎内陸に前兆らしい雲。←1.21静岡中部M4.0
 千葉北西部、相模湾・伊東沖などにやや強めの震源がありそう。←1.13東京湾M3.2
 3・同じく8時可視画像。日本の南沖にプレートストレスを示す東北東ー西南西の雲。千島・北海道と南西諸島・台湾の可能性大ですが、小笠原あたりの震源を示す円弧状境界前兆雲の可能性もあります。←1.9千島M5.3、石垣島近海M5.6

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.10μSv/hでした。

巻雲
巻雲
スペース
8時可視画像
11時可視画像

・2014.1.4 24:30更新
 【注意】当地、朝から入り乱れた雲が全天に拡がっており、以後、鈎型巻雲などが見られ、主たる震源は遠方と見ていました。←1.20ニュージーランド北沖6.3M
 微振動があり糸の先の5円玉が時々揺れています。
 地震の発生状況は、伊豆大島近海、中央構造線などの活動があり、東半球での活動活発化が懸念されます。KSさんの画像掲示板の雲の画像を見ても、国内とその周辺の強い震源を懸念します。

 1・9時30分の西南西の頭上。主として南西ー北東の形状の乱れた巻雲。
 2・12時40分の北西方向の空。南北整列の形状の乱れた巻雲群。画像では切れていますが、南の空には南指向の鈎型あり。

 3・8時可視画像。本州南沖に東西に長い雲の円形の吹き飛ばし。内陸にはプレートストレスを示す東北東ー西南西の帯雲が出ています。
 4・11時可視画像。プレートストレスを示す雲は引き続き出ていますが、房総南端・相模湾指向のナミナミ雲が出ています。やはりやや強い震源。←1.11三宅島近海M3.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

10時可視画像
14時赤外画像
20時赤外画像

・2014.1.3 24:30更新
 【注意】当地、朝から東西基調の雲が入り乱れた状態で出ており、はっきりしませんでした。飛行機も雲を牽く状態。 コンパスは東2度振れ。

 1・10時可視画像。宮城・福島沖から関東内陸に雲の亀裂形状。雲の基点は神奈川。←1.4福島沖M5.6
 東日本を中心に国内にM6クラスの震源がありそうで、懸念しています。←1.4福島沖M5.6?
 2・14時赤外画像。岩手沿岸部から北東へ雲の吹き出しが見られます。←1.16岩手沖M5.0
 3・20時赤外画像。東北地方上空を中心に、東日本に広く雲の吹き飛ばしあり。沿岸部からは東に雲の吹き出しも出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.08〜0.11μSv/hでした。

帯雲
スペース
10時可視画像
15時可視画像

・2014.1.2 23:30更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。雲は夕方、東西の雲(飛行機雲の消え残りもあり)が出ており、夕焼けもきつめでした。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時50分の西の空。東西方向の帯雲。やや強い前兆。
 衛星で見ると、20時画像で房総沖から伊勢湾に前兆雲が出ています。

 2・10時可視画像。茨城沖に東西の雲の亀裂形状。←1.14茨城沖M4.1
 伊勢湾から北西にナミナミ雲が整列。
 3・15時可視画像。南西諸島から台湾に亀裂など強い前兆形状。←1.19石垣島近海M5.6

 先ほど、千葉東方沖M5.1が発生。12月23日、26日に前兆が出ていました。このところ関東とその沖、南西諸島・台湾に雲の前兆形状が続いています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像
17時可視画像

・2014.1.1 23:40更新
 本年もよろしくお願い致します。
 当地、朝は南の空に東西の吊し雲がありました。霞は濃く、富士山が見えない状態。夕方は、全方位が薄く焼け。
 本日は新月で、国内の強めの震源がある状態です。

 1・12時可視画像。仙台湾を中心にナミナミ雲が出ています。←1.8宮城沖M4.0
 福島・茨城沖に雲の吹き飛ばし形状。←1.4福島沖M5.6
 2・17時可視画像。台湾上空から東沖に引き続き雲の前兆形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。