2013年12月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

9時可視画像
18時全球画像
20時赤外画像

・2013.12.31 24:00更新
 2013年は、仕事では2年3ヶ月続いたプロジェクトが年末に締め括りを迎え、プライベートでは自分と家族に思いもせぬことが次々と続いて、本当に大変な一年でしたが、なんとか大晦日を迎えられました。
 2014年は、なんとか地震前兆をまとめられる年になるようにと祈っています。

 当地、本日は雲もなく快晴の一日。コンパスの振れなし。

 1・9時可視画像。台湾から沖縄本島方面への境界前兆雲が継続。←1.19石垣島近海M5.6
 2・18時全球画像。スマトラ北部を中心に北東ー南西の雲の亀裂形状。
 昨日に続く前兆。
 3・20時赤外画像。日本海中部から北東へ雲の吹き出し形状。前回12月11日に関東南部を基点に同様の雲がでましたが、本日、雲の内側のエッジの下で茨城北部M5.4(他の前兆は21日)が発生しています。←1.1日本海中部4.9M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鍵型巻雲
鈎型巻雲
スペース
9時可視画像
17時全球画像

・2013.12.30 24:00更新
 【注意】当地、昼過ぎから遠方系の強い前兆と思われる鈎型巻雲が南西指向で出ていました。
 カラス、ヒヨドリは騒がしい状態。
 霞はうすい状況。コンパスの振れなし。

 1・13時30分の西方向の空。南西指向の鈎型巻雲群。強い前兆です。
 2・同時刻の南の空。形状が乱れて遠方系前兆です。

 3・9時可視画像。九州東岸から東へ雲の吹き出し形状。九州上空は日向灘を含めてこのところ前兆が続きます。
 画像では切れていますが、台湾北沖、沖縄周辺の雲の前兆形状は継続。←1.19南西諸島中部5.0M
 4・17時全球画像。画像右のポリネシア上空に雲の円形状。やや強い前兆。

 全球画像では、朝のうち、スマトラ北東沖に雲の亀裂形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

積雲
スペース
17時可視画像

・2013.12.29 23:10更新
 【注意】いよいよ2013年も押し詰まって来ましたが、快晴の一日。夕方は全方位がうすく焼けました。
 コンパスの振れなし。

 1・17時の南東方向。ほぼ東西に整列する底の平らな積雲が見られました。
 やや距離のある震源では。

 2・17時可視画像。朝から台湾の北に円弧状境界前兆雲がありましたが、この時間でもやや形状を崩しながら継続しています。←1.15台湾付近M4.6、M4.5
 南西諸島の東では、この雲に亀裂が入っており、前兆形状と思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

2時赤外画像
10時可視画像

・2013.12.28 22:30更新
 【注意】本日、あまりはっきりした雲はみられず。
 夕方は西方向が焼けていました。

 1・2時赤外画像。樺太西岸から北海道西部にかけて雲の亀裂が出ています。M4程度の震源か。
 千島上空に円弧状境界前兆雲。
 2・ 10時可視画像。台湾上空に雲の吹き飛ばしと、東西の帯雲がかかっているのが見られます。

畝雲
スペース
8時可視画像
14時赤外画像

・2013.12.27 23:20更新
 【注意】本日、低層の雲に覆われた一日。雲底が垂れ下がり気味なのが目立ちました。
 体感強め。コンパスは東2度振れ。

 1・8時10分の北東方向の空。北東ー南西整列の畝雲ですが、全体では中央構造線に沿うように湾曲しており、強いプレートストレスを示す雲です。

 2・8時可視画像。北海道南東部から北陸沖日本海をとおり、北九州へ境界前兆雲。
 もうひとつ、伊豆諸島から四国沖にも小ぶりな境界前兆雲が出ています。←1.15鳥島近海M4.8
 3・14時赤外画像。8時の境界前兆雲が東へ移動していますが、引き続き北海道南東部に掛かっています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

12時可視画像

・2013.12.26 23:30更新
 【注意】本日、朝は相模湾方向から音量の大きな地鳴り。雲は低層の雨雲ではっきりした形状は見られず。
 カラスは騒がしい状態。コンパスは東2度振れ。

 1・12時可視画像。南関東にナミナミ雲があり、他の雲の形状から房総半島南部の周辺か小笠原諸島方面にやや強い震源がありそうです。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
9時赤外画像

・2013.12.25 23:10更新
 【注意】本日、朝から雲、霞はありませんでしたが、夕方には富士山の方向に南北の雲が見られました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時50分の西方向の空。全方位がうっすらと焼けましたが、西方向はやや濁った焼けでした。

 2・9時赤外画像。東北地方の脊梁山脈沿いに南北の雲の亀裂形状。北海道沖方面と福島沖方面のやや強い前兆。←12.31茨城北部M5.4、1.4福島沖M5.6
 また、中国の南部から北西に「にんじん雲」。前兆でなければいいのですが。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

断層状雲
赤焼け
スペース
8時可視画像

・2013.12.24 23:40更新
 【注意】朝、南の空に断層状雲の一種がありました。夕方は雲底が強烈に焼けました。ちらちらと雪も。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時5分の南方向の空。東南東ー西北西の厚みのある断層状雲(帯雲?)
 2・16時30分の西方向の空。北西から伸びて来る低層の雲の雲底が焼けました。

 3・8時可視画像。北海道南東沖に東西に長い雲の亀裂形状。←1.9浦河沖M4.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
直前雲
畝雲
スペース
9時可視画像

・2013.12.23 23:00更新
 【注意】当地、朝から東北東ー西南西の低層の帯雲が出ていました。
 その後、低層の雲に東西の畝とゲル状の直前雲が見られました。直前雲は二日続けての出現。
 コンパスは東2度振れ。
 本日、関東東方沖でM5.7とM5.8が発生。今月のはじめからたびたび出ていた東北東ー西南西の雲、東西整列の波状雲などが示していた震源と思いますが、これだけ続くのは珍しいですね。

 1・7時の南東の空。東北東ー西南西の雲が出ていました。広範囲のオレンジ焼け。
 2・10時10分の北東の空。頭上に近い位置にほぼ東西の畝があり、ゲル状の直前状態。
 3・同時刻の西方向の空。北西ー南東のムカデ形状の低層の畝。

 4・9時可視画像。銚子沖〜相模湾〜駿河湾に東西基調の雲が集中しています。少々嫌な形状と見ていました。

 衛星では、その他、日向灘に雲の吹き飛ばしがありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

ゲル状雲
スペース
13時全球画像
16時可視画像

・2013.12.22 23:00更新
 【注意】当地、朝は東西方向の雲底が垂れ下がった雲が出ていました。夕方は全方位がうっすらと焼け。
 コンパスは振れなし。

 1・9時の南方向の空。形状は乱れていましたが、雲底がゲル状に垂れ下がった雲がほぼ東西方向に。
 直前雲?←12.23関東東方沖M5.7、M5.8

 2・13時全球画像。ニューギニアの西からボルネオを通り、スマトラの北に雲の亀裂形状。←1月よりシナブン山噴火
 やや強い前兆です。
 3・16時可視画像。山形内陸から佐渡の北に雲の亀裂形状。強いものではありません。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

オレンジ焼け
スペース
8時可視画像
18時赤外画像
18時全球画像

・2013.12.21 24:00更新
 【注意】当地、ほとんど雲は見られず。夕方は全方位がうっすらと焼けました。コンパスは東2度振れ。
 本日、茨城南部M5.3、千葉東方沖M5.4が発生。14日の千葉東方沖M5.5と近い震源で前兆はかぶってしまったものと思います。

 1・17時の南西方向の空。北東ー南西の雲が直線的でした。

 2・8時可視画像。福島・茨城・千葉にかかる円形の雲。前兆形状と思われます。←12.23茨城東沖5.0M
 3・18時赤外画像。福島沖から東南東に直線の境界前兆雲。←12.23関東東沖M5.7、M5.8
 やや強い前兆と思われます。
 4・18時全球画像。ボルネオ上空に雲の吹き飛ばし形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
7時席害画像
7時全球画像

・2013.12.20 23:00更新
 【注意】当地、朝から午後まで低層の雲でしたが、夕方には雨があがり、強烈な赤焼け(光柱もあり)が見られました。
 コンパスは東3度振れ。強い体感あり。

 1・16時30分の西方向の空。輝くような強烈な焼け。
 雲は南北方向の長大な帯雲、吊し雲がありました。伊豆・小笠原諸島または新潟沖日本海の強い前兆。←12.28マリアナ諸島5.8M

 2・7時赤外画像。日本海から本州中部への直線的な雲の形状がありました。
 直線形状の下のどこかに震源がありそうです。
 3・7時全球画像。ニューギニア上空とスマトラ上空に東西の雲の亀裂形状。←12.26ニューブリテン5.2M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

畝
スペース
9時可視画像

・2013.12.19 23:00更新
 【注意】当地、朝から低層の雨雲が出ており、北東ー南西の畝が見られました。昼から夕方にかけては降雨で雲底に表情なし。
 コンパスは東2度振れ。

 1・9時の西方向の空。低層の雲の雲底にはっきりした畝形状。

 2・9時可視画像。伊豆諸島南部からフィリピン北部方面へ円弧状境界前兆雲。←12.29フィリピン5.9など

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

11時可視画像

・2013.12.18 22:50更新
 【注意】当地、朝から表情の無い低層の雲で観察不能でした。コンパスの振れなし。

 本日、マリアナで6.2Mが発生、続いて鳥島M5.2も発生しています。

 ・11時可視画像。津軽海峡の西から日向灘へ境界前兆雲。単独で出ているわけではないので、極端に強い前兆ではないと考えます。←12.25広島北部M3.6、M3.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

鱗雲
波状雲
断層状雲

・2013.12.17 23:10更新
 【注意】当地、朝は頭上に広く鱗雲。北の空に東西基調の断層状の帯雲。波状雲も所々に見られ、国内の海域震源が一つと、海外などの強い震源があるものと思います。
 夕方は西の空にオレンジ焼けが少しありました。
 コンパスの振れなし。体感なし。

 1・7時の南の頭上。ほぼ東西整列に見える鱗雲。火山活動の影響も載っているようですが、やや強い震源を示す雲と思います。←12.18マリアナ諸島M6.6
 2・8時10分の西方向の空。富士山上空に吊し雲があり、南北に並んでいましたが、全体としては、西収束形状の波状雲でした。
 3・10時10分の北東の空。南東ー北西の断層状の帯雲。強いプレートストレスを示す雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

刺激雲
飛行機雲・巻雲
赤焼け
スペース
8時可視画像

・2013.12.16 23:30更新
 【注意】当地、朝は相模湾方向から地鳴り。中層以上のエアロゾルが濃く、飛行機雲が美しく消え残り、成長する雲もありました。
 飛行機雲の上空にはほぼ南北とも南東ー北西にシャープな巻雲。太陽右にうっすらとした幻日。かなり強い警戒すべき震源が存在する状況です。
 カラス2羽の高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東2度振れ。体感は夕方まで非常に強い状態。

 1・7時の南方向の空。相模湾上の東西の帯雲に対し、頭上の雲が直角にこの帯雲を指向している状況が見られました。距離のある強い震源を示しています。←12.18マリアナ諸島M6.6
 2・15時の西方向の空。東西方向、北東ー南西方向の飛行雲が大量に残っています。
 その高層に南北の巻雲。
 3・16時40分の西方向の空。軽いオレンジ焼けのなか、中層の飛行機雲が多数残っています。
 富士山がきれいに見えており、低層のエアロゾルは薄い状況です。

 4・8時可視画像。御前崎あたりから東に雲が出ています。プレートストレスを示す雲である可能性大。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2013.12.15 23:00更新
 【注意】当地、晴天の一日でほとんど雲は見られませんでした。
 現在コンパスの振れなし。体感なし。

 ・9時可視画像。紀伊半島を中心にナミナミ雲。紀伊半島西部に東西に長い雲の円形状があり、東沖から東西の雲がこの楕円形状を指向しています。←12.26和歌山北部M2.8
 また、伊勢湾の北の内陸を雲が指向しています。←12.29三重南東沖M3.1

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
MODIS画像

・2013.12.14 22:40更新
 【注意】当地、晴天の一日でほとんど雲は見られませんでした。
 現在コンパスの振れなし。体感なし。
 今日の千葉東方沖M5.5は、昨日書いた9時画像の帯雲が指しているあたりが震源でした。また、6日の境界前兆雲のエッジの下でした。

 1・8時可視画像。小笠原諸島のあたりに雲の吹き飛ばしとナミナミ雲が出ています。←12.26硫黄島近海M4.7
 2・昼のMODIS画像。画像左の日向灘を中心に雲の同心円形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲
帯雲
赤焼け
スペース
9時可視画像

・2013.12.13 24:00更新
 【注意】当地、朝は東北東ー西南西の強いプレートストレスを示す帯雲が出ていました。夕方は全方位が赤焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。糸の先の五円玉が振れています。

 1・7時5分の南東方向の空。東北東ー西南西の帯雲群。形状にシャープさが無く、強いプレートストレスを示す雲です。←12.18マリアナ諸島M6.6
 2・9時の西方向の空。画像の中央から右に東北東ー西南西のストレスを示す帯雲。
 画像中央に西方向のやや遠い震源を示す西収束の雲が出ていますが、飛行機雲も消え残って成長して行く状態でした。
 富士山には山頂あたりにお椀を伏せたように雲が張り付いています。
 3・16時30分の西方向。全方位が赤焼けしました。

 4・9時可視画像。茨城沖から断続的に九州まで東北東ー西南西の帯雲が見られ、東半球の強いストレスを示しているものと思われますが、本日のものは副次的に、茨城・千葉県境あたりと日向灘あたりの震源を示しているようにも見えました。←12.14千葉東方沖M5.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
14時全球画像

・2013.12.12 22:40更新
 【注意】当地本日はほとんど雲は見られず。コンパスは東2度振れ。

 1・9時可視画像。三陸沿岸に震源がありそうな雲の形状が出ています。←12.19三陸沖M4.8
 2・14時全球画像。ニューギニアから西北西のボルネオ方面へ雲の亀裂形状が出ています。
 強い震源かもしれません。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

刺激雲
帯雲
赤焼け
スペース
15時赤外画像

・2013.12.11 23:30更新
 【注意】当地、朝から低層の雲が多く見られましたが、はっきりした雲ではありませんでした。
 昼からは北西から伸びて来るシャープな雲が見られました。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり、体感強め。コンパスは東2度振れ。現在、強風になっています。

 1・12時30分の西方向の空。北西ー南東の雲から南東方向へのまつげ形状が出ています。
 強い震源による前兆です。飛行機雲も消えにくい状態。←12.18マリアナ諸島M6.6
 2・同時刻の北東方向の空。これも北西方向から伸びてくる刺激雲です。
 3・16時20分の西方向の空。昨日に続き透明感のあるオレンジ焼けが見られました。

 4・15時赤外画像。関東南沖から北北東へ雲の吹き出し形状。←12.14千葉東方沖M5.5
 関東南沖に強い震源がある可能性もありますが、この雲は9時画像では豊後水道あたりから東に移動しており、直接震源を示す雲では無い可能性もあります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
4時赤外画像

・2013.12.10 23:00更新
 【注意】当地、朝は大雨。昼からは晴天となり、夕方は西方向がオレンジ焼けしました。
 体感ややあり。

 1・16時30分の西方向の空。透明感のあるオレンジ焼けでした。
 雲は南北方向の形状の崩れたものが出ており、一部雲底に直前形状が見られました。

 2・4時赤外画像。中部地方上空に雲の円形の吹き飛ばし形状。強いとM5程度の震源かもしれません。←発生せず

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝雲
スペース
9時可視画像
11時可視画像

・2013.12.9 23:20更新
 【注意】当地、朝は昨日の雲と形状は似ていて方向が違う畝雲が出ていました。方向は北北東ー南南西。
 その後、遠方の強い震源を示す座布団状の石垣雲が出ていました(タイミングあわず撮影できず)。←12.18マリアナ諸島M6.6
 コンパスは東2度振れ。体感は終日強い状態。

 1・9時30分の西方向の空。北北東ー南南西の畝。震源は整列方向か延長方向。形状は一部ゲル状があり、直前状態かもしれません。

 2・9時可視画像。はっきりしたものではありませんが、遠州灘に雲の亀裂形状があり、北北西に向け雲の吹き出しが見られます。←12.16三重南東沖M3.1
 また、茨城沖から富士山に弱い境界前兆雲。エッジの下に震源があるものと思います。
 画像では切れていますが、岩手から山形にべったり雲がありました。
 3・11時可視画像。台湾北東部から北に雲の吹き出し形状。←12.22台湾北部M4.1

 今朝2時過ぎ、択捉南東沖でM6.2が発生。昨日のゆらゆら感の結果?前兆は、11月27日、28日に衛星画像で出ていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

畝雲
スペース
10時可視画像
14時可視画像

・2013.12.8 23:20更新
 【注意】当地、朝から低層の雲で寒い一日でした。雲は東北東ー西南西の畝が見られ、雲は遠方の相模湾上でほぼ東西の二分割となっていました。
現在、ゆらゆらと微振動があり、糸の先の5円玉が少し揺れています。体感ややあり。

 1・9時10分の南の空。東北東ー西南西の帯雲。波状にも見え、震源は整列方向か直角方向。

 2・10時可視画像。関東の周囲にナミナミ雲。房総半島〜伊豆半島〜御前崎に雲の前兆形状。やや強めの前兆。←12.10硫黄島近海M5.5
 兵庫・岡山県境あたりから北西に雲の吹き出し形状が出ています。←発生せず
 3・14時可視画像。茨城沖に雲の亀裂あり。こちらも強めの震源のようです。←12.10茨城沖M5.0
 10時画像で雲の吹き出しがあった岡山東部に雲の亀裂形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像
14時全球画像

・2013.12.7 23:50更新
 【注意】当地、雲は見えないものの、やや霞んだ一日でした。夕方は西方向がきつめの赤焼け。
 コンパスは東に振れ傾向。体感ややあり。

 1・9時可視画像。関東内陸から北東に雲の吹き出し形状。仙台湾〜三陸沖に震源。←12.18宮城沖M4.7
 また、志摩半島〜若狭湾あたりにナミナミ雲があり、伊勢湾あたりに震源がありそうです。←12.11愛知西部M3.0
 2・14時全球画像。カムチャッカ南沖にはっきりしませんが雲の円形状。M6前後の震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
帯雲
鈎型巻雲
帯雲
スペース
MODIS画像

・2013.12.6 24:00更新
 【警戒】当地、朝は東北東ー西南西の帯雲があり、その後も、形を変えながら同方向の強い前兆雲が続きました。
 国内のやや遠い震源と海外遠方の強い震源の影響が混淆した状況でした。
 霞はややあり。コンパスは東に振れ傾向。
 夕方の状況は会議で外が見られず不明。

 1・7時の南東方向の空。厚みのある帯雲が東北東ー西南西に出ていました。
 東北東・東京湾北部から銚子沖あたりへの収束形状もあり、M5+程度の震源があるのかもしれません。←12.14千葉東方沖M5.5
 2・8時の北方向の空。東北東ー西南西の帯雲ですが、太い雲で強い前兆です。但し、途切れ途切れでした。
 3・10時の西方向の空。鈎型巻雲が列になっていました。南側の空には、南西指向の鈎型巻雲も出ていました。これらの雲は、海外など遠方の強い前兆。
 4・12時の南南東方向の空。一部、波状、微細鱗を伴う帯雲。形状にはやや乱れがあり、近い震源を示すものではありませんでした。

 5・昼のMODIS画像。三陸沖から房総半島の南に境界前兆雲。雲のエッジの下にM5+の震源がありそうです。
 朝の直視の雲の東北東収束の震源にからむものかもしれません。
 画像では切れていますが、関東南沖から九州にかけて強いプレートストレスを示す雲も出ていました。

 なお、現在、高知大さんのサーバがアクセス出来ない状態になっています。昼間に衛星画像を見た記憶では台湾の周囲に前兆形状が見られました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
12時赤外画像
15時可視画像

・2013.12.5 23:10更新
 【注意】当地、霞のやや濃い一日で、はっきりした雲は見られず。夕方はまた全方位が赤焼けしました。
 4日連続は警戒すべき状況。コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・16時20分の西方向の空。オレンジ色の焼け。富士山も染まっていました。
 飛行機は短い雲を牽いていました。

 2・12時赤外画像。北海道東部から東に雲の吹き出しあり。←12.18根室半島南東沖M4.7
 3・15時可視画像。北海道南東部にナミナミ雲。東北北部の東沿岸に雲の吹き出し形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.12μSv/hでした。

帯雲
刺激雲
赤焼け

・2013.12.4 23:40更新
 【注意】当地は、朝から東北東ー西南西の帯雲があり、一部はゲル状の直前雲。その後、帯雲からまつげ状の雲が伸びる海外遠方の状況が見られました。←12.9択捉南東沖M6.4
 霞は濃く富士山が見えず。夕方は全方位が赤焼けしました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。
 昨日が新月で現在新月トリガー下にあります。

 1・8時の北方向の空。東北東ー西南西の帯雲。厚みがあり吊し雲に近い形状でした。
 2・8時10分の北北西方向の頭上。帯雲から伸びてくるまつげ形状の雲がありました。一部は丸まり形状で火山活動の影響も入っているようです。
 3・16時30分の西方向の空。主として南北方向の雲が赤焼け。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時可視画像

・2013.12.3 22:50更新
 【注意】当地、昨日に続き雲は見えないものの、やや霞んだ一日でした。夕方は全方位がきつめの赤焼け。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・16時20分の西方向の空。濁った赤焼けの中、富士山の南に南北の雲が出ていました。

 2・8時可視画像。東北地方上空にはっきりしたものではありませんが、南北の雲の亀裂があり、千島〜福島沖の震源を示しています。←12.9択捉南東沖M6.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
赤焼け
スペース
16時全球画像

・2013.12.2 23:10更新
 【注意】当地、雲は見えないものの、やや霞んだ一日でした。夕方は全方位が赤焼け。
 コンパスの振れなし。体感ややあり。

 1・16時30分の西方向の空。やや濁った赤焼けの中、富士山上空に南北の雲が出ていました。
 2・同時刻の東北東の空。こちらも赤焼けでした。

 3・16時全球画像。太平洋上に円弧状境界前兆雲らしい雲。
 エッジは小笠原あたりに掛かっていますが、台湾とフィリピン間あたりのエッジがシャープに見えます。←1.1フィリピン5.9M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲
鈎型巻雲
スペース
9時可視画像

・2013.12.1 23:30更新
 【注意】当地、朝から鈎型巻雲など海外遠方系の強い前兆雲が出ていました。飛行機雲も消え残る状況。
 コンパスは東2度振れ。

 1・8時50分の南東方向の空。東北東ー西南西の帯雲。強いプレートストレスを示す雲ですが、鈎型形状があり、海外遠方の強い震源を示すもの。
 2・12時の南の空。朝と変わらない方向の雲に明瞭な鈎型形状。本日10時過ぎにバンダ海で6.3Mが発生していますが(衛星の前兆は11月28日)、この雲の震源はこの後の発生と考えます。←12.18マリアナ沖M6.6

 3・ 9時可視画像。太平洋上に強いプレートストレスを示す、東北東ー西南西の雲が出ています。

 その他、衛星画像では、福島沖〜三陸はるか沖に雲の亀裂形状が見られました。←12.9福島沖M4.2

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。