2013年11月に書いたことです

1.ここに前兆が繰り返し出ている地域の方は身近な宏観にご注意下さい。中越、中越沖、サハリンなど前兆→それらしい結果の繰り返し後に本震が発生しています。2.「千鳥」は、スマトラ・パプアなど超遠方の前兆を示します。3.【注意】【警戒】などはその日の前兆現象の強さを示すもので、すぐに発生すると言う意味ではありません。

スペース

6時赤外画像
14時全球画像

・2013.11.30 23:50更新
 【注意】本日、雲はほとんど見られず。夕方は全方位がごくうっすらと焼けました。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・6時赤外画像。北海道の東沖の雲に直線形状。強い前兆ではありませんが、震源がありそうです。
 2・14時全球画像。ハワイ方面を中心に大きな雲の円形状があるように見えます。
 円の東側の雲が直線形状なのも前兆を示しているように見えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

6時全球画像
13時可視画像

・2013.11.29 23:50更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られず。
 コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・6時全球画像。カムチャッカ半島から弧を描く雲が東北地方沖に達しています。
 また、大陸の中国西部にも弧を描く雲。両者とも雲のエッジの下に震源がありそうです。
 2・13時可視画像。福島沖〜三陸沖に昨日に続く雲の亀裂形状が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

ギア状雲
断層状雲
赤焼け
赤焼け帯雲
スペース
8時可視画像
14時赤外画像
19時赤外画像

・2013.11.28 24:30更新
 【警戒】当地、朝は東南東ー西北西の雲とその中に同方向整列の波状雲。西の空にはほぼ南北の吊し雲。
 その後もギア状雲など強い前兆雲が出ていましたが、夕方は全方位赤焼けのなか、北東ー南西の赤焼け帯雲が富士山の西に滞空。
 警戒すべき状況となりました。
 コンパスは東2度振れ、体感ややあり。

 1・9時の南東方向の空。北東ー南西整列のギア形状。
 強い前兆です。
 2・14時40分の西方向の空。富士山上空に北東ー南西の分厚い帯雲、その西側に同方向の断層状雲。
 強いプレートストレスを示す雲であり、千島〜北海道〜三陸と南西諸島〜台湾、小笠原などのM5から6の前兆です。←12.9択捉南東沖M6.4
 3・16時30分の東北東方向の空。全方位赤焼けの中、北東ー南西の雲が中層と低層の2段に出ていました。
 4・16時40分の西方向の空。北東ー南西の分厚い帯雲が赤焼け。過去、強い地震の前にたびたび見た光景です。

 5・8時可視画像。三陸〜福島沖に雲の亀裂形状。その亀裂に連続して関東の中央と伊勢湾(画像では切れています)からそれぞれ北東へ雲の吹き出し形状があり、M5程度の震源がありそうです。
 6・14時赤外画像。千島〜北海道東部〜東北地方沖に美しい直線形状の境界前兆雲。
 今日の帯雲の震源のひとつがエッジの下にあるものと思います。
 7・19時全球画像。画像の中央左より、台湾の南〜スラウェシ方面へ雲の亀裂が出ています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

帯雲
刺激雲
吊し雲
彩雲
スペース
10時全球画像

・2013.11.27 23:40更新
 【警戒】当地、朝は北東ー南西の雲が目立ち、昼前後は富士山上空に吊し雲。午後は鈎型巻雲、刺激雲など遠方系の雲が多く、彩雲も見られました。
 強い前兆で警戒すべき状況。12月3日の新月前後に動きがありそうです。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東2度振れ。体感ややあり。

 1・8時の南方向の空。北東ー南西の帯雲。一部、吊し雲、同方向整列の波状雲もあり、海域の震源と思われます。
 2・9時30分の北東の空。強い震源の影響による南北方向の刺激雲。かなりの勢いでした。
 3・11時20分の西方向の空。富士山の山頂上空に美しい南北方向の吊し雲。強いプレートストレスを示す雲です。妖雲度4/5。
 ちょっと、つばめが飛んでいるようにも見えます。
 4・15時40分の南西方向の空。彩雲が出ていました。

 5・10時全球画像。カムチャッカ半島から南方向に2本の亀裂形状。
 カムチャッカ側の南沖か、千島の南北のどちらかに震源がありそうです。←12.9択捉南東沖M6.4

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
17時赤外画像

・2013.11.26 23:10更新
 【注意】本日、はっきりした雲は見られず。夕方は全方位がうっすらと焼けました。霞は薄い状態。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の西方向の空。うっすらですが焼けが見られました。

 2・17時全球画像。ニューギニア上空に雲の吹き飛ばし形状。

 昨日の千島での発生は、気象庁でM6.0と発表されました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

波状雲
畝
スペース
21時赤外画像

・2013.11.25 23:20更新
 【注意】先ほどまで強風が荒れ狂っていましたが、現在は静かになりました。

 当地、朝は南東ー北西の波状雲が出ていました。その後、西の空に北東ー南西、北東の空に東南東ー西北西の畝。畝の方向は中央構造線に沿うもので、強いプレートストレスを示すもの。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南方向の空。南東ー北西の波状雲が出ています。延長方向か直角方向のどちらかの海域震源。
 2・9時の西方向の空。北東ー南西の畝。この、中央構造線の内側に沿うような方向性は、国内の強い地震の前にたびたび見られます。

 3・21時赤外画像。低気圧の雲の西側が直線的で境界前兆雲と思われます。

本日、サハリン西方沖M5.2(23日の境界前兆雲のエッジの下あたり)、千島5.8M(昨日のナミナミ雲、15日帯雲など)が発生しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

帯雲
スペース
8時可視画像
14時可視画像

・2013.11.24 22:50更新
 【注意】当地、昼前の南の空にほぼ東西のビーム状の帯雲群が見られました。方向性はやや乱れたもの。
 コンパスは東2度振れ。昨夜から今朝にかけて体感ややあり。
 夕方、カラスが騒いでいました。

 1・11時40分の南の空。相模湾上にほぼ東西のビーム状の帯雲群。強いプレートストレスを示す雲。
 高層のエアロゾルが濃い状態のようで、夕方には飛行機が長い雲を牽いているのが見えました。(但し残らず)

 2・8時可視画像。関西上空に雲の半円形状があり、東西から雲がこの円形状を指向しているように見えます。やや強い震源かもしれません。
 3・14時可視画像。福島・茨城沿岸から三陸はるか沖に雲の亀裂が出ています。午前中の画像ではもう少し亀裂の幅が広い状態でした。
 その他衛星画像では、千島から北海道東部にナミナミ雲。東シナ海に境界前兆雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

9時可視画像

・2013.11.23 23:40更新
 【注意】当地本日は目立った雲はなし。コンパスは東に振れ傾向。
 夕方、カラス、ヒヨドリが騒いでいました。
 本日、フィジーで6.5Mが発生しています。昨日の遠方系の雲の結果?

 ・9時可視画像。沿海州から樺太に境界前兆雲。また、北海道東部に雲の吹き飛ばしが出ています。釧路沖に震源か。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

帯雲
帯雲
帯雲
赤焼け

・2013.11.22 24:00更新
 【注意】当地、10時過ぎから日没まで断続的にほぼ東西方向の断層状の帯雲などが見られました。
 雲の形状から遠方系の要素大。
 朝は二日続けて相模湾方向から地鳴り。霞は少し出ており、夕方は全方位が赤焼けし5日連続。警戒すべき状況。
 コンパスは東2度振れ。(本日、高知大さんのサーバがダウンしており画像のチェックできず)

 1・11時の北東方向の空。朝は目立つ雲はなかったのですが、この時間になり、ほぼ東西方向の帯雲が、富士山あたりから東に向かって出現しました。
 2・11時50分の西方向の空。富士山のあたりにほぼ東西の雲が出ています。見た瞬間、強めの前兆と思いました。
 3・13時50分の北東方向の空。画像上側の雲は櫛の歯状の雲で、海外など遠方の震源を示すもの。
 下側はシャープな断層状の形状で東半球の強いプレートストレスを示しています。
 4・16時40分の西方向の空。昨日と同じような全方位の赤焼けでした。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
赤焼け
スペース
18時全球画像

・2013.11.21 23:10更新
 【注意】当地、快晴で雲は見られず。夕方は全方位が4日連続で焼けました。小笠原の噴火のエアロゾルによるものでなければ要注意状況。
 コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時30分の西方向の空。透明感のある焼け方で、富士山もうっすらと赤くなっていました。
 2・東北東方向の空。こちらもオレンジ気味の焼け方でした。

 3・18時全球画像。カムチャッカと千島北部の間を走る雲の亀裂形状が出ています。
 カムチャッカ周辺は活動が続いており、注目しています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
スペース
10時可視画像

・2013.11.20 23:00更新
 【注意】当地、昼間は霞がなく冠雪した富士山が美しく見えていました。夕方は西方向が赤焼け。
 コンパスは東2度振れ。

 1・17時10分の西方向。昨日までと違い透明感のある赤焼け。高層のエアロゾルが濃い状態か。はっきりした雲は見られず。

 2・10時可視画像。北海道東部を中心とするような雲の円形状が見られます。極端に強い前兆ではありません。

 先般の巨大台風が通過した、進路上でハルマヘラ6.3M、カロリン諸島5.7M、マリアナ5.9Mが発生しています。また、小笠原諸島で噴火が発生しているとの報道がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

吊し雲?
赤焼け
スペース
17時可視画像

・2013.11.19 23:00更新
 【注意】当地、朝は吊し雲ふうの雲がほぼ東西に出ていました。霞はなく富士山がきれいに見えていましたが、夕方は昨日と同じように焼けました。
 満月トリガー下、まだ強めの震源がある状態と思います。

 1・8時の北方向の空。ほぼ東西の吊し雲ふうの雲が出ていました。
 2・16時40分の東北東方向の空。昨日と同様、西側は濁ったオレンジ色でしたが、東側は濁った赤焼けでした。
 飛行機雲は見えませんでした。

 3・17時可視画像(今日アップされたのはこの一枚のみ)。台湾の上空から東の沖に雲の亀裂形状。

 早朝の遠州灘M5.7大深発は異常震域で当地はかなり長い時間カタカタと揺れました。前兆は昨日「相模湾と伊勢湾を中心にナミナミ雲が出ています。小笠原諸島方面か伊豆半島〜紀伊半島の中央構造線がらみの震源?」を書いていました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
8時可視画像

・2013.11.18 22:50更新
 【注意】当地、霞の濃い一日で富士山がほとんど見えず。夕方は全方位が赤焼けしました。

 1・16時50分の東北東方向の空。西側は濁ったオレンジ色でしたが、東側は濁った赤焼けでした。
 前兆性のエアロゾルが濃い状態のようです。

 2・8時可視画像。相模湾と伊勢湾を中心にナミナミ雲が出ています。小笠原諸島方面か伊豆半島〜紀伊半島の中央構造線がらみの震源?←11.19遠州灘M5.7

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.09μSv/hでした。

赤焼け
スペース
1時全球画像
15時可視画像

・2013.11.17 22:50更新
 【注意】当地、夕方は全方位がうっすらと焼けました。コンパスは東2度振れ。
 南大西洋でM7.8の強い地震が発生。11月6日、12日、14日などの遠方系の結果と思います。

 1・17時10分の南南西方向の空。東南東ー西北西のはっきりしない雲ですが、南北整列の波状が見て取れました。周囲はうっすらと焼けていました。

 2・1時全球画像。樺太南沖〜北海道東部〜三陸沖に円弧状境界前兆雲。
 このところこの海域の前兆が続きます。
 3・15時可視画像。フォッサマグナの西側から九州までナミナミ雲が出ています。
 小笠原諸島か台湾方面の震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

2時赤外画像
12時赤外画像

・2013.11.16 23:00更新
 【注意】当地、本日ははっきりした雲は見られず。夕方は西方向が焼けました。
 コンパスは東2度振れ。18日は満月。
 先ほどの千葉M5.4は、ゆさゆさと揺れました。昨日の肥やし臭さ、13日の二分割雲(直角方向)、9日の衛星画像の結果と思います。
 また、奄美近海M5.0が発生しています。

 1・2時赤外画像。樺太南部ー北海道東部ー三陸沖に直線的な境界前兆雲。
 2・12時全球画像。スマトラ上空に雲の直線形状。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

波状雲
赤焼け
富士山
赤焼け帯雲
スペース
8時可視画像

・2013.11.15 23:10更新
 【警戒】当地、朝から低層の雲に雲底に南東ー北西整列の波状の畝が見られ、11日に出て、また?と警戒して見ておりました。
 16時過ぎからは西の空に北東ー南西の雲あり、その後、禍々しく焼けました。
 コンパスは東2度振れ。朝は相模湾方向から地鳴り、夕方、茅ヶ崎北部・寒川でかなり強いこやし臭さがありました。←11.16千葉北西部M5.4
 警戒すべき強い震源があるものと思います。

 1・8時10分の南東方向の空。南東ー北西整列の波状雲。
 震源は整列方向か直角方向の海域。
 2・16時30分の西方向の空。赤焼けした北東ー南西の雲。強いプレートストレスを示す雲で、過去例では、千島・北海道・東北、南西諸島・台湾、小笠原などの複数発生例が多くあります。
 M5以上の前兆でM6を越える可能性もあり。←11.25千島M6.0、12.9択捉南東沖M6.4
 3・同時刻の富士山のアップ。山頂を雲が覆っており、笠雲と同様、強い地震の後続が見られます。
 直近では、10月21日に同様の現象があり、26日に福島沖M7.1が発生。
 4・16時40分の西方向の空。禍々しい赤焼け帯雲。手前側には国府津ー松田断層上に整列した吊し雲(捻りがはいっている)もあり。

 5・15時可視画像。九州南部から奄美諸島にかけて雲の亀裂。←11.16奄美大島M5.0

 本日、青森東方沖M5.2が発生。11日、16時赤外画像の結果と考えます。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

飛行機雲の消え残り
ムカデ状雲
全方位放射
スペース
19時全球画像

・2013.11.14 23:10更新
 【注意】当地、朝から飛行機雲が消え残る状況があり、夕方は形状の乱れたムカデ状雲などが出ていました。コンパスは東2度振れ。

 1・9時10分の西方向の空。飛行機雲の消え残りが櫛の歯状になり、クロスしている状況。エアロゾルがかなり濃くなっています。
 画像下側、富士山のあたりに北北東ー南南西の帯雲が複数出ていました。
 シャープな電磁力線が空を架橋しているようで、強い前兆と思います。
 2・15時50分の北東の空。東西方向の分厚い帯雲がムカデ形状になっていました。フィジーなど遠方の強い震源がある状況。←11.17南大西洋M7.8
 3・同時刻の西方向の空。画像右からの低層の雲の遠方は、全方位放射の状態に見えます。
 飛行機雲の消え残りもあり。

 4・ 19時全球画像。日本を含む大きな雲の円形状が出ています。前線と高気圧によるものなら前兆ではありませんが、かなり明確な形状です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

二分割雲
低層雲
スペース
14時全球画像

・2013.11.13 23:10更新
 【注意】当地は、午後北西から伸びて来る低層の雲が目立ちました。夕方は全方位が赤焼け。コンパスは東2度振れ。体感強め。

 1・16時40分の北東の空。南東ー北西の空を二分割する雲。延長方向か直角方向に強めの震源あり。←11.16千葉北西部M5.4
 2・同時刻の西の空。北西から伸びて来る低層の雲。雲底はかなりデコボコ。

 3・14時全球画像。いろいろ目立つところがあり、スマトラとニューギニア上空に雲の亀裂形状。
 画像では切れていますが、大陸の中国南部にべったり雲。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲
赤焼け
スペース
8時可視画像

・2013.11.12 23:30更新
 【注意】当地、朝から東の空に座布団状の石垣雲、西の空に北東ー南西の昨日に続く畝雲が見られました。
 夕方は全方位がオレンジ焼け。コンパスは東に振れ傾向。
 16時過ぎにカムチャッカで6.6Mが発生しています。前兆は8日などに出ていました。

 1・8時10分の東方向の空。座布団状の石垣雲が出ていましたが、形状は乱れた雲でした。
 距離のある強めの震源。←11.17南大西洋M7.8
 2・16時50分の北東方向の空。全方位の赤焼けがあり低層が濁った状態でした。雲は東西のまばらな雲。

 3・8時可視画像。福島沖から北関東内陸に雲の亀裂があり、東北地方南部にナミナミ雲。
 小笠原から九州をとおり東シナ海北部にプレートストレスを示す雲が横たわっています。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

畝雲
畝雲
スペース
8時可視画像
16時赤外画像
17時全球画像

・2013.11.11 23:10更新
 【注意】当地、朝は低層の雲の雲底に北北東ー南南西の畝。過去、強い地震の前に出た前兆雲の形状に少し似ていました。
 カラスの鉄塔天辺あり。コンパスの振れなし。

 1・8時20分の北西方向の空。北北東ー南南西の畝が東南東ー西北西に整列。
 震源は整列方向か直角方向。昨日に続き強めの前兆。
 2・同時刻の北方向の空。こちらでは雲の方向性が複数あるように見えました。

 3・8時可視画像。宮城沖〜福島沿岸〜群馬方面に直線形状。
 それほど強い前兆には見えませんが、8日も同じような形状が出ていました。続くようなら要注意です。
 4・16時赤外画像。北海道北東沖〜津軽海峡の東〜三陸沿岸に境界前兆雲。←11.15青森東方沖M5.3
 5・17時全球画像。画像左端のスマトラ北西沖に東西の雲の亀裂形状あり。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

吊し雲
吊し雲
スペース
9時可視画像
15時赤外画像

・2013.11.10 22:30更新
 【注意】当地、朝から低層の雲に覆われた重苦しい天候でしたが、夕方にはようやく高層の雲をみることができました。雨雲より高い位置に吊し雲に近い形状の雲がありました。
 コンパスは東2度振れ。

 1・16時30分の東の空。吊し雲に近い形状の雲。
 2・同時刻の西の空。南北方向の吊し雲が出ていました。プレートストレスを示す雲で、まだ、強めの震源がある状態です。

 3・9時可視画像。九州南沖から西南西の大陸にかけて境界前兆雲。
 九州側にはナミナミ雲が出ており、震源は九州から南西諸島かもしれません。
 4・15時赤外画像。樺太東沖〜北海道内陸〜北陸沿岸〜対馬海峡へ境界前兆雲。形状はかなりシャープです。

 今朝の茨城南部M5.5、強めの揺れにすっかり目が覚めました。3日8時可視画像の境界前兆雲の結果と考えます。
 また、6日、7日、8日と三連続の全方位赤焼けとその前後のカラスの鉄塔天辺、体感がありました。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

3時全球画像
8時可視画像

・2013.11.9 23:00更新
 【注意】当地、今日も曇天で観察できませんでした。
 コンパスは東2度振れ。

 1・3時全球画像。ニューギニア上空に雲の吹き飛ばしが出ています。
 2・8時可視画像。福島沖〜新潟上空にかかる東西の小ぶりな境界前兆雲。
 関東上空にはべったり雲があり、房総半島の東西に雲の亀裂あり。←11.16千葉北西部M5.4
 

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
帯雲
スペース
5時全球画像
8時可視画像
16時可視画像

・2013.11.8 24:00更新
 【注意】当地、霞が濃く夕方は全方位が赤焼けしました。3日連続の全方位の焼けは警戒すべき状況。飛行機は短い雲を牽き、カラスの鉄塔天辺あり。
 体感ややあり、コンパスは東2度振れ。

 1・16時40分の西方向の空。低層のエアロゾルが濃いらしく、やや濁ったオレンジ焼け。
 飛行機は短い雲を牽く状態。強い震源が存在する状態。
 2・同時刻の北東方向の空。ほぼ東西方向の厚みのある帯雲。

 3・5時全球画像。カムチャッカ半島沖に直線形状を見せる境界前兆雲。←11.12カムチャッカ半島6.6M
 4・8時可視画像。極端に強い前兆ではありませんが、台湾上空に雲の吹き飛ばし。←発生せず
 また、台湾北沖の雲には、細かいナミナミ形状が見られます。
 5・16時可視画像。東北地方を中心にナミナミ雲。宮城・福島沖か新潟方面に震源?

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時可視画像
11時赤外画像

・2013.11.7 22:40更新
 【注意】当地、ほぼ終日の曇天で観察できませんでした。夕方は全方位がうっすら焼け。
 カラスの高圧鉄塔天辺あり。コンパスは東に振れ傾向。

 1・8時可視画像。北海道東部を東西から指向するような小さい境界前兆雲が出ています。M4〜5の震源がありそう。←11.24日高地方M4.3、十勝沖M4.5
 画像では切れていますが、東北地方内陸に明瞭なナミナミ雲。
 2・11時赤外画像。パプアの北に大型の台風が目立ちますが、画像の左、スマトラ上空の雲にシャープな直線形状が目立ちます。
 スマトラでは火山活動が続いているようで、火山活動に起因する雲の形状かもしれませんが、前兆らしく思います。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

鱗雲
石垣状雲
帯雲
赤焼け
スペース
7時赤外画像

・2013.11.6 23:50更新
 【注意】当地、霞の濃い一日で夕方は全方位が焼けました。朝は相模湾方向から地鳴り。
 体感ややあり。雲は午前中、遠方の強い地震を示す石垣状の雲が全天に見られました。

 1・8時の南南西方向の空。北北東ー南南西の雲ですが、こちら側では南南西指向のように見えました。
 2・8時15分の東方向の頭上。遠方の強い震源を示す石垣状の雲が全天に出ていました。←11.17南大西洋M7.8
 3・8時20分の西方向の空。ほぼ東西整列の帯雲。厚みはありますがシャープな形状ではありませんでした。
 震源は整列方向か、直角方向。
 4・16時50分の西方向の空。北北東ー南南西の雲が赤焼け。雲底は垂れ下がった形状でした。

 5・7時赤外画像。北海道中央部に南北の雲の直線形状。宗谷海峡から西に境界前兆雲があり、北海道北部に震源がありそうです。←11.22宗谷地方北部M2.2、11.25サハリン西方沖M5.2
 本日の雲の指す方向でもあります。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

赤焼け
スペース
1時全球画像

・2013.11.5 23:10更新
 【注意】当地、やや霞の濃い一日で、午後からは富士山が見えず、丹沢が霞んでいました。
 雲は夕方に伊豆・小笠原諸島の震源を示す南北の雲あり。カラス、ヒヨドリが騒いでいました。
 体感強め。コンパスは東に振れ傾向。

 1・16時30分の西の空。濁ったオレンジ焼け。雲は南北方向で、過去例では伊豆・小笠原諸島の後続多し。←11.16小笠原南部5.3M

 2・1時全球画像。ニューギニアの北東に南北の雲の亀裂形状。11月2日に続く前兆形状です。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

14時赤外画像

・2013.11.4 23:10更新
 【注意】当地、終日の雨で雲底に表情なし。
 カラス、ヒヨドリが騒いでいました。コンパス振れなし。

 ・14時赤外画像。福島沿岸部あたりから雲の吹き出し形状。昨日に続く形状です。←11.16福島沖M4.5、M4.5

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

5時赤外画像
8時可視画像

・2013.11.3 23:10更新
 【注意】当地、終日の曇り空であまり表情がありませんでした。
 現在、コンパスの振れなし。
 茨城南部M5.0は少々揺れました。10月29日、30日あたりの衛星画像の前兆の結果かも知れません。
 また、トンガ6.4Mが発生。10月26日の結果と思います。
 本日は、茨城の他にも択捉南東沖5.1M、三陸沖M5.0、沖縄本島近海M5.0とM5クラスが連発しています。
 これ以上の規模の地震が発生しないと良いのですが、本日が新月でしたので、以降、数日間は注意すべき状況と思います。

 1・5時赤外画像。宮城・福島沿岸部あたりを東西から雲が指向しています。本日の宮城沖M5の可能性もありますが、注意が必要かと思います。
 2・8時可視画像。関東から東海に東西にかかっている雲は、境界前兆雲らしい形状になっていました。特に銚子東沖の形状がシャープでこちらに震源が?←11.15千葉東方沖M4.0

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。

8時全球画像
昼のMODIS画像
15時赤外画像

・2013.11.2 23:50更新
 【注意】当地、終日の曇りで観察不能。コンパスは東1度振れ。

 1・8時全球画像。ニューギニアの北東沖に雲の吹き飛ばし形状。
 このところの強い前兆のうち、遠方分はニューギニアかスマトラか?と思っています。
 2・昼のMODIS画像。画像中央の長野南部を中心に、大きなものではありませんが、雲の円形の吹き飛ばしが出ています。
 円形状の南端の静岡南部では、台風起因の円弧状の雲も通過しており、このあたりに震源が?
 10月29日の福島・茨城県境あたりから若狭湾方面へ雲の湾曲形状もあり、内陸のM5程度の発生に注意が必要かもしれません。←11.3茨城南部M5.1
 3・15時赤外画像。北海道北東部に小さな雲の円形状があり、そこから南東に雲の吹き出し形状。強いものではないと思いますが、震源がありそうです。

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.11μSv/hでした。

波状雲
波状雲
波状雲
鈎型巻雲

・2013.11.1 23:20更新
 【警戒】当地、霞がやや濃く、空が濁っていました。朝は南東ー北西の微細鱗、波状雲が見られ、海域震源を示していました。午後は、鈎型巻雲『千鳥』などが見られ、遠方の震源を示していました。
 国内と国外の強い前兆が出ている印象です。
 コンパスは東2度振れ。

 1・7時の南南東方向の空。低層の霞が濃く濁った空の中。形状のばらついた波状雲が南東・房総沖ー北西・若狭湾方向に滞空。
 直角方向は北東ー南西。←11.3三陸沖M5.3、沖縄本島近海M5.4
 形状的には、発生が近いのか、震源が遠いのかよく分かりません。
 2・7時50分の東の頭上。南東ー北西に整列する細かい波状雲。
 久々に龍神のお出まし。
 3・8時の東の空。東西方向の厚みのある雲ですが、細かい波状の模様は南東ー北西に整列しています。
 非常に強い前兆。2011年2月25日の雲に少し似ているかもしれません。
 4・11時の東の空。東向きの鈎型巻雲が南北に整列していました。海外にもまだ強い震源がある状況。←11.12カムチャッカ6.6M

 放射線量ですが、21:30〜21:35までの5分間目視は、0.07〜0.10μSv/hでした。